Logging

大体、知ったかぶり。男は自分のために嘘をつき、女は他人のために嘘をつく。

あるTVを見てふと・・・。男は自分のために嘘をつき、女は他人のために嘘をつく事が多いようです。嘘をつかなかったら世の中回らない気もします。良い嘘も有れば悪い嘘もあるわけですが、じぶんは嘘をつく事が比較的に少ない感じです、嘘をつくと後々、その嘘を覚えとかないといけなくなるという事が発生するので、嘘をつかないようにしています。覚えるのが面倒なので・・・・。嘘はつかない変りに誤解されても自分から否定をしないというのが昔からの悪い癖です。誤解されたら誤解されたまま、まぁ基本的にどうでもいいです(すごい変な誤解以外)。たぶん、自分の感覚で言えばどうでも良い事が他の人達にはどうでも良くない事だったりするので、いまの歳になっても他人とズレてるなという感覚があります。自分が重視するのは結果であって流れは極端な話、どうでもいいです。原因を見つけるときは流れが大事になります。矛盾している話ですが、その結果へ持っていくことが出来れば流れなんて言うものはどうでもいいです。ちょっと昔の漫画家、赤塚不二夫先生、自身、絵が得意ではなかったのでアシスタントさんが絵を書いていた。ストーリーやキャラは考えるものの、具現化するのはアシスタントさんだった。この赤塚不二夫先生の考えに似ているですね。自分に出来ないことは人にやってもらおうって言う感覚です。やろうとしようする努力は大事だと思いますけど、得意な分野はそれを得意とする人にしてもらった方が効率が良いっていう話です。仕事の場合は不得意な分野でもやらないといけない時がくるのも確かです。  







    #プログラムサンプル ブログパーツは検索して出てくるのでうっぷします。前のページ

    #サンプルコード 極力おなじコードを書かないようにする方法。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      記事連載、一時休止。

      一時、記事の連載を休止します。理由は後日、記載します。…

    2. Logging

      情報処理系国家試験が10月15日、実地日になってた。

      情報処理系国家試験が10月15日、実地日になってた。それすらも知ら…

    3. Logging

      WordPressのプラグインを自作してみた。Twitterへ投稿するよ。

      WordPressのプラグインを自作してみた。Twitterへ投稿…

    4. Logging

      働くって何!!時は2000年問題まえの年・・・。

      専門学校を19歳で卒業。その後、半月ほど職探しをするが時はバブ…

    5. data codes through eyeglasses

      Logging

      サーバーを移行しました、行き着く先はここだった。

      おはようございます。先日、一日もかけてサーバーサイドを某サーバーに移…

    6. Logging

      強烈な歌詞、平井堅の「ノンフィクション」。

      強烈な歌詞、平井堅の「ノンフィクション」。ドラマの主題歌になってい…

    2015年3月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP