文字数[2311文字] この記事は3分53秒で読めます.

インストールしたらサクサク動く。

20170305

Logging


windows10を再インストールしたらサクサク動く。
そのwin10で動画を見ていたら、またしてもビデオボードが
処理が落ちになったため、ドライバをネットから落とし適応したら
難なく動くようになりました。
ちなみに動画の内容は
ソーシャルセンシティビティとかマインドセットとか
そういう話をざっくり紐解いたお話でした。
お題とは別話をかなりの枠で話していたのは確かです。
その人の動画をだどっていくと
その人が来ていたTシャツがG5(日本の5つの先進国)
だったので、先見の明があるなと。
意図して着ていたのかは
わかりませんが、『G5』反対にすると『5G』です。
ちなみに今、4Gです=LTEです。{そのまま5Gの
意味だったかもしれませんが。}
5Gに関してはこちらを参照ください。
http://www.fujitsu.com/jp/group/mtc/technology/trend/g5-requirements/
数年(あと10年)もすれば5Gの世界になるです。
その時、モノがインターネットに確実につながる社会になっていると
思います。その土台は着々と作られていき
増えていってます、そのうち飽和する時期を迎えるでしょう。
そのなると反転して減少し必要なものだけが残ります。
SNSでも最初はいろいろなサービスが出てきたけれど
使うものは限られたサービスしか今では誰も使っていないのが現状です。
他のSNSに乗り換える理由がないから、あとから後発なSNSサービスが
出ても浸透しないのですね。よほど画期的な物なら
浸透すると思いますが、そうでない限り浸透しないです。
後発のサービスが浸透しない理由にはもう一つ理由があります。
それは今使っているアプリが進化(機能強化)しているからに
他ならないのです。なので最初にシェアを確保しているサービスが勝つですね。
たまに大手が新サービスをリリースして失敗する場合があります。
早々にサービスの廃止をする場合があります。
失敗したから駄目とは限らないこともあります、
リリースするタイミングが悪かったとか、操作性が悪かっただけとか
それだけで失敗する場合があります。
そういうのに目をつけてサービスやアプリをリリースすれば
飽和状態だと言われている状態でも勝算はあります。
ではIOTに勝算はあるのか、おそらく大手がかさらって行くと
思っています。唯いま、農家や漁業、林業とIOTやデータを結びつけようと
考えている大手企業がいますが、そんなに簡単にはいかないと
思っています。ITと関わりのない業態がそんなに簡単には
いかないと思います。win98が爆発的に売れたとき
毛嫌いして飛びつかなかった人もいたと思います。
それと同じで、新しいものを拒絶するというのは昔からある
ことです。今までのやり方が良いという考え方はあると思いますし
実際、それが良い場合も多くあります。
なので、大手は中々、うまくいかないと自分は思っています。
逆に地元の企業など地域と密着している企業には
勝算はあるのではないかと思います。ただし、そんなに
それも甘くはないのかと思います。今までのスタンスの中に
IT技術を取り組むのであれば、それほど反感はかわないと思いますが
働き方をがらりと変えると反感になります。
もうかなり脱線しているので脱線ついでに
働き方改革は成功するのか、今回は半分ぐらいは
定着すると思っています。ただ、半分ぐらいは失敗すると
思います。副業を許すというのは定着すると思いますが、あとの殆どは
失敗に終わると思います。ただ、副業を許すというのは地方では
なりたないとも思います。なので都市では成立するけれど
地方では成立しないという感じではないでしょうか?
国がやっていることは絵空事なことが結構多く、
実際はうまくいかないと思います。
地方と都市の格差を無くしたいと本気で思うなら
インフラ整備にお金を投資するべきですが
いまの政府にそんな大胆な投資をする人はいない。
むしろ、お金を国民から取り上げることから
抜け出せないでいます。いま投資信託などが流行っていますが
なぜ、流行っているのかといえば、お金を巡回させたいからに
他ならないのです。投資するということはリスクもありますが
他にも企業に資金が流れるため、タンス預金とは違い
お金の流れができます。そこが国にとっては大きなメリットなのです。
企業が活性化されると景気が上向きます。上向くと税収が増えます。
そのためにNISAなんて特例措置を作ったのですから。
今後、ある程度、お金の流れが正常化してきたら
地方は置き去りにすると思っています。今まで助成金などの
制度も廃止する可能性がありますし、そういう動きが出てきています。
地方は置き去りにすると思ったのは、あの石破茂氏が言った言葉にも
そのような言葉がありました。政府はそれほど国民や地方のことは
考えていない、むしろ、国の借金を減らせれば良いと考えるひとの方が
多いのではないでしょうか。志のある人も中にいると思いますが
いま日本政府が行っていることから考えると、どう借金を
減らすのかということではないかなと・・・。
美しい日本とか言っているけれど、中身はドロドロしていますよね。
ブログで絵空事を言っているのと同じですかね。
良いことを言っているけど、現実では・・・。
このブログ、政府の今の指針は似ている気がします。
ということで?
最初のお題からかなり脱線しましたので
ココらへんで終了(まとまりもなく書いてみました)。

858番目の投稿です/84 回表示されています.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る