投資信託ロボアドバイザー辞めないわけ。

20180206

文字数[401文字] この記事は1分30秒で読めます.

Logging

米国の株が暴落して8千円ぐらい損をしたわけですが それまで1万5千円ぐらい利益が出ていたのであまり変わらないなと…。 そして、暴落中ってことはこれからマイナスに転ずるかもしれないという リスクがあります。むしろマイナスになって欲しいと祈ってます。 マイナスになれば、数年後にはプラスへ転ずるわけですから 今から投資信託を行う方はチャンスかなと思います。 ちなみに自分は2つのロボアドバイザーに分けて投資信託を 行っています。ひとつはウェルスナビ、もうひとつはテオです。 どちらの投資信託アルゴリズムが賢い振る舞いをするのか、 これからが動向が楽しみです。そんな事を言っていられるのは 今まで投資した額が2つ合わせて27万円弱ぐらい投資で言えば 全然、投資したと言えない額なのです、なのでこれからも 積立投資を行っていきます。 おそらく来年にはトランプ氏、居なくなってそうですね(-_-)  



1148番目の投稿です/258 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

ウェルスナビ, チャンス, テオ, トランプ, プラス, マイナス, もうひとつ, リスク, 動向, 投資信託, 投資信託アルゴリズム, 投資信託ロボアドバイザー, 文春文庫, 暴落中, 株価暴落, 積立投資, 賢い振る舞い, ,