映画、空海 -KU-KAI- 美しき王妃の謎を観てきました。

20180224

文字数[531文字] この記事は1分40秒で読めます.

Logging

http://ku-kai-movie.jp/ 映像は綺麗でした、スケール感もあった、 けれど感動するストーリーではなく教訓的なストーリーにも 思えてしまいました。真実とはなんだろうかという事など 難しいテーマにも捉えることの出来る映画。 真実ってなかなか見えてこないものなのかもな。 特に一人の人だけでは終わらないストーリーは 真実を見極める事がかなり難しくなりそうだと。 特に男女関係の話は、自分は噂などを信じないことにしているし 本人から聞いても信じないようにしている。 双方から別々に何時間も質疑応答してやっと真実は 見えてくるのではないかなと感じます。 過去の話は美化されやすいし、記憶にも 自分の都合の良いように美化された状態で残るものです。 そういう事を伝えたかったんだろうなと勝手に映画を解釈しました。 ※日本人の空海のイメージとはやはり違うかなと勝手に思ってます。 日中共同製作、おそらく資金は中国が多く出資しているだろうし これからは中国がアジア向けの映画を制作してゆくのではないかなと 思ってしまいました。



1158番目の投稿です/268 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

-KU-KAI-, B015AO7EW2, ZEN, アジア向け, イメージ, スケール感, ストーリー, 中国, 何時間, 双方, 大事, 始末, 日中共同製作, 王妃, 男女関係, 空海, 資金, 質疑,