記録

可変長引数リストって忘れがちやな。

 
<?php
function hoge(...$hoge) {
     foreach($hoge as $key=>$val){
        sprintf("key = %02d val = %02d",$key,$val);
     }
}
hoge(1);
hoge(1,3,2);
//アンパック
function hoge2($i, $ii) {
    return $i + $ii;
}
$hoge3 = [3, 3];
echo hoge2(...$hoge3);
  残業したくない自分ですが、仕事に追われています・・・。 なぜに8月に仕事がこんなに山積みなんだと・・・凹んでいます。 今日は可変長引数リストのことについて。 可変長引数リストって使わなかったら忘れがちやな事ですよね? 引数の変数が可変する、ですから可変長引数リスト!? 簡単ですね・・・。 javascriptにもあります。 ES6からPHPと同じ様になっているそうです。 ES6ってChrome42ぐらいからかな。たぶんIEとかでは使用できないのかも。 クックパッドの開発者ブログにやり方書いてます。 https://techlife.cookpad.com/entry/2015/02/02/094607 余談: PHP5.6からPHP7へ移行している時代かもしれないですが まだまだレガシーコードで動いているサイトもあると思います。 いや結構あると思います、改修したくても出来ない・・・。 そして新たなレガシーコードみたいなのを生んでいる自分もいます。 なぜ、レガシーコードみたいなのでコード書くのかという理由は 「平均的なコードだから」です。 高知県は特にレガシーコードみたいなのが多い気がします。 言語ってバージョンが上がれば 使われない関数とかセキュリティが甘い関数などは 推奨から非推奨移行して最後は使用不可に なりますよね・・・あれってどうにかならないものなのか。 そしてライブラリ使っていたりすると破滅的なダメージになります。 そういう面ではJSのライブラリは持ちが良い気がします。 改修したくても・・・時間がない。  







    香南市みなこい港まつり花火2018に行ってきましたよ。前のページ

    wifiルーターとwifi中継機じゃないと無理なのか。次のページ

    関連記事

    1. 記録

      高知県では上映されないだろうなと思う映画。

      高知県では上映されないだろうなと思う映画だけどとても意義のある…

    2. silhouette of people by the seashore

      記録

      ポロポポロポ~ンの音源が素晴らしい。しゃろう氏🙇ありがとうございます。

      おはようございます。GWもあと少しで終わりますね。さて今日の…

    3. 記録

      関数型プログラミングに目覚めた!IQ145の女子高校生の…

      関数型プログラミングに目覚めた!IQ145の女子高校生の先輩…

    4. 記録

      基本情報技術者試験に申し込みを行いました( ゚д゚ )。

      基本情報技術者試験に申し込みを行いました( ゚д゚ )。受けて受か…

    5. 記録

      物事の始まるところ。

      すべての物事がうまくいくといえばそうではなかったりする。殆どは失…

    6. 記録

      映画:本日、柘榴坂の仇討を観に行きます。(追記レビューしますヽ(*´∀`)ノ

      柘榴坂の仇討を観に行きます。渋そうな映画ですけど、観たら泣けそう気が…

    2018年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP