Logging

年賀状の季節が・・・・。

今日はまったり、年賀状制作をします。テロ的な要素で今まで送ったことがない人に年賀状を送りつけるつもりです。中学時代の男共におくろうと思っています。一応、それなりに交友関係があった人にしか送りませんけどね。これで返信がゼロとかだったら凹むな。 Twitterの人から年賀状がきたら結構うれしいかもしれないって思って検索したらウェブポっていうサービスがあるのですね。住所も書かないで送れるみたいです。どういうシステムになってんだコレ?調べた結果こんな感じです。やってみるかどうかは考え中です。 https://webpo.jp/
住所を知らない相手に、どうして年賀状が届くのですか?ウェブポではメールアドレスやTwitter IDをあて先として年賀状を郵送することができます。 こうした年賀状は、年賀状の受取人様ご自身が、受取先の氏名・住所をウェブポの年賀状受け取り手続き画面に入力していただくことで、 その氏名・住所が年賀状に印刷され、直接郵送されます。この過程で、受取人様の氏名・住所が差出人様に知らされることはありません。 ウェブポ引用







    悪しき大衆が悪いわけでもない。抜本的な改革の波。前のページ

    暇….ホントはアウトドア好きなんですよ。次のページ

    関連記事

    1. assorted color sequins

      Logging

      JavaScriptで背景色を変更するコードです。保持機能あり。

      こんにちは、JavaScriptで背景色を変更するコード+保持機能あ…

    2. Logging

      WEBの走り。

      23年ぐらいまえにWEBに中村勇吾さんに憧れてWEBという物を…

    3. Logging

      代体という本が書店に置いていた。

      代体とは何にか、簡単に言えば脳をまるごとコピーし電脳世界にインスト…

    4. Logging

      YOUTUBE、エアトレインを見た!?

      エアトレイン(口(声)で電車の音真似)をする人がTVで放送され…

    5. Logging

      映画、僕と世界の方程式を観ましたよ。

      映画、僕と世界の方程式を観ましたよ。感想から言うと何だか、他人…

    2014年12月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP