賢明のものさし。

◆賢明のものさし。
ある行動が無駄だと気づくまでの時間。
(勉強ができるできないという物差しというモノとイコールでは
ない場合がある。)
元々、持っている気づきの話です。
頭の良い人ほど辞めるのが速い。
気づいても気づかないふりをしている人も中にはいるので要注意。
●傷つかないで教える方法。
ただ何も言わず観察する人(教えない人)。
教える人。
やってみせる人。
この中で一番賢明なのは、ただ何も言わず観察する人だ。
やってみせる人、教える人は優しい人だと言うことです。
じゃどうすれば傷つかないで教える事ができるかと言えば
同等な立場だという人から教えてもらえると傷つかないのです。
上でも下でもない人が教えると良いのです。
▼ネットや公の場に公表し続ける人。
有名人でもないのに毎日のように続ける人は賢明では
ないように思える。えぇぇ_(:3」∠)_
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- 記録
- ネット, ふり, ものさし, 優しい人, 公, 勉強, 名言, 方法, 有名人, 気づき, 物差し, 知恵, 立場, 良い人, 行動, 要注意, 賢者
関連記事
-
記録
中古価格1円で著者:川村元気さんの『仕事。』という本を買った。…
-
記録
おはようございます、Laravel技術を2つ手に入れました。有り難い…
-
記録
6年間引きこもっていた彼(菊池良さん)がWEB会社LIGから内定…
-
記録
いんりびんぐ(ririka / vlog)さんのvlogです。…
-
記録
おはようございます、土日は雨が降るとか降らないとか🥕。さて、…
-
記録
昨日、仕事とは関係のない人達と出会える機会があって殆ど話すことなく…
アーカイブ