田舎は不便でもとか言いますが。

20170406

文字数[369文字] この記事は0分28秒で読めます.

Logging

田舎は不便でもとか言いますが、 それは違いますとはいえない。交通の便は 都会に比べて格段に悪いですね。 じぶんは田舎暮らしが長いので 不便を不便と感じないところがありますが やはり不便な所があります、特に飲み会とか・・・ 電車の便があまりにも少ないのです。 そして電車通勤できるような環境ではないということも 困りものです。そのため、高知県では大体、車での通勤が 殆どですね。電車より酷い乗り物と言えばバスです。 いつもガラガラです、使用する人がほとんどいないから、 特に平日は貸し切り状態のときさえある始末です。 これらを改善しない限り、高知県は発展しないだろうなと 感じます。降りたい場所に駅がなく、降りたい場所に バス停がない。そこから改善しない限り バスや電車を使って通勤する人は増えないじゃないかなと 感じます。  



896番目の投稿です/296 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

B01N5PJRLW, イケハヤ書房, これら, じぶん, バス停, はたやま夢楽, 便, 地鶏, 格段, 田舎, 田舎暮らし, 貸し切り状態, 酷い乗り物, 限り, 限界集落, 電車, 飲み会, 高知県,