ゴールデンウィーク前に行ってきた高知県歴史博物館!?

ゴールデンウィーク前に行ってきた高知県歴史博物館!?
高知県人が一度は行かないといけない場所!!!???でもないけれど
一応、行ってきましたよ。
行ってきた感想はやたらお金がかかっているのに
高知県人しかあまり楽しめないような気がしました。自分は
一般展示しか見ていないのですが、高知県の歴史なんですけど
結構、マニアックな感じがしてしまうものが多かったです。
竜馬への手紙系もありますが、高知の地図とかマニアックな部分から
始まります、どっちかと言えば高知城の模型とかから展示すれば
良いのになと感じつつ展示品を見て回ったのですけど、
じっくり時間をかけて見る人は1時間ぐらいは必要かと思いますが
パラパラ本をめくるように見る人ならば15分ぐらいで全部の展示物を
見て回ることが可能です。
高知県歴史博物館は歴ヲタじゃないと萌えないかもしれません。
一般人にはあまり掴み所がないかなと感じました。
お金は掛けているのは分かるのですが、もうひと工夫欲しいですね・・・。
これ市民の税金で建てているのですからね。
このままの運営だと赤字になるのではないかなと思えます。
歴史物の運営って大変そうだな・・。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- Logging
- B0013EVGPA, JJ8, JOYJOYコレクション, ゴールデンウィーク前, パラパラ本, ひと工夫, プラモデル, 一般人, 名城, 展示物, 掴み所, 歴史物, 竜馬, 童友社, 重要文化財, 高知城, 高知県人, 高知県歴史博物館
関連記事
-
Logging
javascriptを例に無名関数と即時関数をよく書いています。尚、…
-
Logging
運輸業とかの今後とかを予想してみる。前から言っているように運輸業はも…
-
Logging
松岡茉優さんが歌う『どんなときも。』が好きです。上手いかという…
-
Logging
映画、ターザン:REBORNを観てきましたので感想を残しときます。…
-
Logging
こんにちは、秋模様ですね、今日は一日こんな天気だと良いですけど昼から…
-
Logging
非同期通信の2重ループは素人にはオススメしません。そして、2重ループ…
アーカイブ