読んでもらいたいと思って記事を書いている?

20170604

文字数[524文字] この記事は1分39秒で読めます.

Logging

人様に読んでもらいたいと思って記事を書いているわけでもないのだけど アクセス数から言って読んでもらうレベルの記事を書かないといけないなと 思いつつも、結局、じぶんの個人的の思いや日常日誌として記載しているのが 何とも・・・。 この頃は技術的な記事もあまり書いていないし、映画の記事もあまり 書かなくなっている、このブログ、2014年の8月ぐらいからのデータしか 残っていないのだけど、本当はその1年前ぐらいから 書いているものなんだけれども、最初の頃のアクセス数なんて 雀の涙ぐらいのアクセス数だったのだけど、毎日毎日記事を 書くことにより情報量が増えていき、この頃は検索からやTwitterから 流れてくる人が結構増えてきています。 おかげさまで毎月、ジュース代が何本か飲めるぐらい収益を得ることが 可能になりましたが、しかしながら目指すところはサーバー代とドメイン代ぐらい の収益を得たいと考えておりまして・・・。 本音はブログだけで飯を食いたいのです。 なかなか難しいのは分かっていたりするのだけど、文才もさほどないので あと一桁増えないのはそこだということ、そして情報の価値を あげないともう一桁増えないのは認識しています。  



947番目の投稿です/260 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

B01BOU4B22, アクセスアップ, アクセス数, おかげさま, サーバー代, じぶん, ジュース代, テクニック集, ドメイン代, 人様, 何本, 収益, 技法, 文才, 日常日誌, 本音, 雀の涙, 集客ブロガー,