Logging

駄目ブログ=批判ブログ

批判ブログを書いていて良いことはない。 人を蔑んでいると自分にそれは知らないうちに返ってくる。 これは本当にそうなんだということを気づかない人が多くいるが 巡り巡って、結果的にそうなることはある。 それとは逆に良かれと思って書いたことが 自分の意志とは別に言葉狩りあったり 恨まれたりすることもある。そうなったときに 自分の意志を持って発信したものなら、すぐに崩れることは 無いが、そうでない場合は崩れる事は時間の問題だと。 ちなみに自分のブログは基本的に 自分へのメッセージとしてこの頃は書くことが多い、 もしくは、純粋な日記として残す事が多い。
RADWIMPS – 空窓







    才能*努力前のページ

    強さとはなにか。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      電子書籍の良いところ。

      電子書籍の良いところはココ!!1.本棚が本でいっぱいにならない。…

    2. Logging

      初日の出。

      初日の出、写真を時系列で載せときます。皆様にとって良い一年であります…

    3. Logging

      嫌いで結構コケコッコーって言葉、皮肉たっぷりだな。

      嫌いで結構、コケコッコーって言葉、皮肉たっぷりですね。嫌な人に1秒す…

    4. Logging

      ちょっとした物。InstagramのAPI取得する

      Instagram(インスタグラム)の画像などが取得することが出来ま…

    5. Logging

      disられてる?勘違いでもない気がするかも?。

      なんかdisられてる気がする。勘違いでもない気がするかも?、疲…

    6. Logging

      スカイプを多重起動して複数のアカウントを使用する方法まとめ。

      スカイプを多重起動して複数のアカウントを使用する方法が記載していたの…

    2018年6月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP