文字数[677文字] この記事は1分51秒で読めます.

まだ労働で消耗しているの?

20171012

Logging


まだ労働で消耗しているの?
イケダハヤト氏、それなりにを作ることなることを
分かっていてタイトル変えたんだろうけれど・・・。
デスクワークより労働の方が大変ということは
じぶんもよく分かっています(運送会社で働いていたので)。その内、自動化が進む
可能性が高い業界になるのだろうけれど、それはまだ先の話になると思っています。
労働するひとが日本から消えたら大変なことになるだろう・・・しかしながら
安倍政権イケダハヤトよりの考え方だと・・・。
今後、日本も海外から安い人件費の労働者を雇い入れるような国になっていくかもしれないなと
そうなった時、日本人の大半否応なしにデスクワークにシフトしなくては
ならないのかもしれない。
デスクワークと労働、どちらが充実しているかといえば
実は労働じゃないかなと思います。デスクワークは人間関係に疲れやすい。
消耗する確率は労働よりデスクワークの方がはるかに高いです。
今後、前にも言ったようにフリーランス(自営業)が日本でもふえていくでしょうけども
これは派遣代替えと考えたほうがよく低賃金所得しか得られないひと
増やす一方かなと思います。
何が言いたいかと言えば、有名な会社で正社員として働いている方が
安定した人生をたぶん送れます。倒産する可能性はありえますが
それでも安定した生き方が可能です。
フリーランスでやっていける人は技術力もしくはコミュニケーション能力値が
高くないと生きていけないでしょう。どちも兼ね備えたひと
どんな状況下でも・・〆
トイウワケデ
労働は無くならないでした。

明日へ続く

1086番目の投稿です/450 回表示されています.

[3]

他の閲覧者は下記の記事を見ています☺
まだ労働で消耗しているの?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

イケダハヤト, イケダハヤト氏, じぶん, 〆 トイウワケデ, デスクワーク, どち, ひと, フリーランス, 一方, 代替え, 低賃金, 労働, 否応, 大半, 安い人件費, 安倍政権, 所得, , 派遣, 確率,