映画、杉原千畝[スギハラチウネ]を観てきましので感想なんかを。 #映画レビュー #杉原千畝

20151205

文字数[620文字] この記事は1分47秒で読めます.

Logging

映画、杉原千畝[スギハラチウネ]を観てきましので感想なんかを残しときます。 第二次大戦時にユダヤ難民にヴィザを発行し続けた男(外交官)のはなしですが とても見応えがあり良かったです。杉原千畝、現代史には 登場していた人物だと思いますが、だいたい一夜漬けで歴史の試験を 受けていたので・・・名前すら覚えていない始末。 そんな自分ですが、この映画を観て、杉原千畝という人物を 知ることが出来ました。 海外では実際に自分の名をスギハラセンポと 言ったかは定かで無いと思いますが、 何だか人間味のある人だったんだなと感じることが出来ます。 映画、杉原千畝に登場する千畝像と 実際の人物がかけ離れていたとしても、ユダヤ難民に VISAを発行し続けた事は偽りのない事実です。 世界大戦時に何が正義なのかという事を冷静に 考えれた人は少なかったと思います。 そんな中で自分で考え正しい判断を し行動した日本人のひとりだったのでは無いかと 映画を観て感じましたが。 あまり歴史に精通していないので どうなのかは分かりませんが、映画の中の杉原千畝は そんな人物に自分には写りました。 また、どんなに人種は違えども ひとの心は同じなんだ、最後は情(きもち)なんだと 感じます。人と人を繋げるのは人の気持ちなんだという 事が感じられる。良い作品です。 スマイルです(。>?<。) ということで?昭和ポッい作品ですけど オススメです!!  



440番目の投稿です/447 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

ヴィザ, スギハラセンポ, スギハラチウネ, ユダヤ難民, 一夜漬け, 人物, 人間味, 偽り, 千畝像, 外交官, 大事, 始末, 小学館文庫, 感想, 昭和ポッい作品, 杉原千畝, 正しい判断, 歴史, 見応え,