- ホーム
-
記録
- 時代の流れ。そう思う時があるけれども。
時代の流れ。そう思う時があるけれども。

今日のお題は「時代の流れ」です。
SNSというものが登場しなかったら、どうなっていたのか。
独裁政権下で民主化運動なんて起こらなかったかもしれない。
日本だって、こんなに不寛容社会にならなかったかもしれない。
SNSの普及によって良い面と悪い面があることは
間違いないだろうけど、もう現実にSNSは
老若男女が使っているツールだ。
いまの10代はSNSに自撮り写真をアップしなくなっているという
それは低学年に進むほど、その傾向が高いとのこと。
単なるネット教育を受けた世代が、そういう傾向に
なっているという事だけど、実際は、それほど
変わっていないように思える。
タイムラインを見ていると、自撮り写真は
流れるから、もうこれが普通なんだろうなという印象を持つ。
一昔前のネットでは、そういう事は殆ど無いに
等しかったし、こういう時代になるとは思いもしなかった。
そういう面では日本は変わって来たんだと思います。
謙虚な日本人から主張する日本人に
変わってくるだろうなと・・・そうなると
生きづらいと思う人々も増えてくると思います。
これも時代の流れなんだなと。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- 記録
- SNS, お題, シグマ, タイムライン, ツール, ネット教育, 不寛容社会, 低学年, 傾向, 日本人, 時代, 普及, 民主化運動, 流れ, 独裁政権下, 用語問題集日本史B, 老若男女, 自撮り写真
関連記事
-
記録
おはようございます。高知県の香南市というところにある、ベスト…
-
記録
1時間ほどある動画ですけど聞いて損はないなと思いますし、考えは違え…
-
記録
映画、「糸」を今頃、観ました。何か良かった映画です、何か有るだよなぁ…
-
記録
テクノロジー見るだけノートを読み終えたので感想を残しときます。…
-
記録
運悪く開発レビューした事がないので、今までコードに文句言われたことが…
-
記録
<script type="text/javascript"&…
アーカイブ