希少性=レアカード。

20170307

文字数[330文字] この記事は0分25秒で読めます.

Logging

技術は縦軸とすると横軸は希少性だと。 希少性が高く技術が高ければ、年収も高い。 例えば、医者は希少性だということ。 言われてみれば納得です。 スキル*スキル=希少性を生む。 技術*スキルでは、希少性になれない。 ひとつのスキルを身につけるには 「1万時間やり続ければ人間は1つのことをマスターし、 その分野において100人に1人ぐらいにはなれる」 と語っていた。藤原和博氏の動画を朝見て ちょっと何かの宗教か・・・と思ったけれど なんか、この人の話術レベルは高いなと感じました。 人をその気にさせるという感覚なのか分かりませんが 頑張ろうという気持ちにはなりましたね。



860番目の投稿です/266 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

スキル, ひとつ, レアカード, 分野, 動画, 医者, 宗教, 希少性, 年収, 感覚, 手軸, 技術, 未来, 横軸, 気持ち, 縦軸, 藤原和博, 話術,