今まで生きてきて4人。

20170307

文字数[538文字] この記事は1分40秒で読めます.

Logging

今まで生きてきて4人、この人は凄い飛び抜けているプログラマー だなと思えた人を身近で見たことがある。 厳密に本当に凄いなと思えたのは、2人だけど、あとの2人も それなり凄い腕だと思えた。 凄い人のコードは短く簡潔なコードなんだということ。 そして知識がかなりあり、人柄も良いという事が多いのか わからないけど、自分が出会った4人とも人柄も良いひとだった。 これは自分の理想の人物であり、そうなりたいと思いはあるけれど 今のところ、ほど遠い。自分に一番かけているものは ミスをしないという事なのだけど、このミスをしないという事が 中々、解消されない。 たまにあの人ならどう書くだろうかとか、どうするだろうかと思うことがある。 現役から離れて、また戻ってコードを書いているのだけど ブランクがかなりあり仕様書作りなどやどうやって資料などを作っていたのだっけ とか忘れていることが多い。 サーバ監視がいかに楽なのかが分かります。たまに抜き打ちの対応があるのと レアケースで本当の障害が起きる時ぐらい忙しいだけで、あとは暇だった、 あの頃が懐かしいですね。 頑張らないとな・・・頑張らないとな。



861番目の投稿です/391 回表示されています.

中の人🏠️

AIによるおすすめ記事

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代後半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


タグ

かなりあり仕様書作り, コード, サーバ監視, トコロ, ところ, プログラマー, ミス, レアケース, 中々, 人柄, 人物, 凄い人, 凄い腕, 抜き打ち, 現役, 理想, 知識, 良いひと, 資料, 障害,