Logging

Chrome61になってWebUSB APIが使えるようになったらしい?ナニソレ

WebUSB APIって何なのさ。 公式ページを見てみても何なのかよくわからないので Chrome翻訳機能で一括翻訳してみるとこうなった。 翻訳機能が前より格段に賢くなっているのがよく分かる。 簡単に言えばどうなのか、これでもいまいちつかめない。。。。 ちょっとググってみるとギガジンさんが記事を書いていたので そちらを読んでみる。何となくWebUSB APIの意味が理解できた・・・。 要は今までUSBドライブは各製品のページにいきドライブをダウンロードしてインストールして いたけれども、WebUSB APIを使用すればそんな面倒くさいことをユーザーがしなくても USB機器が使用できるよ。それをサポートするのがWebUSB APIだよって事です。 今回のChrome61のバージョンアップによりWebUSB以外にもWebShareやいろいろな機能が 追加されている模様です。そのうち、パソコンもクラウド構築が当たり前になり クラウドPCをカスタマイズや購入することになるのかも・・・。
Chrome 61: JavaScript Modules, WebUSB, WebShare and more







    学校に行かないという選択。前のページ

    自動運転車のブレイクスルーは必ず起きる。次のページ

    関連記事

    1. Logging

      JavaScriptでWebstorage使ってますか?🤔 #webstorage #javascr…

      おはようございます。二日酔いです、遅めの更新🍃。今日は今まで…

    2. Logging

      ワードプレスのブロックテーマの位置づけと手順書リンク。

      おはようございます、ワードプレスのブロックテーマの位置づけは新たな選…

    3. Logging

      10月18日情報処理技術者試験がある。ソフトウェアでもWEBでも。

      10月18日情報処理技術者試験がある。ソフトウェアでもWEBでも持っ…

    4. Logging

      人様に迷惑をかけずに生きていくと意識していても迷惑はかかる。

       今日のお題は「人様に迷惑をかけずに生きていくと意識していても迷惑は…

    5. Logging

      大局を見よかぁ。

      西野亮廣さんが言っているYOUTUBEの今後は当たると思います…

    6. Logging

      monograph{モノグラフ}を発信する堀口さん。

      モノグラフというサイトを運営し会社を経営している方、20代と3…

    2017年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    カテゴリー

    アーカイブ

    PAGE TOP