- ホーム
-
記録
- アマゾンウェブサービスってどうなの?
アマゾンウェブサービスってどうなの?

アマゾンウェブサービスってどうなのか?
お安いのかお高いのかというのが自分が一番気になる所です。
試しに一度使ってみようかなと思ったことが
何度かありますが、どうも踏み切れないですよね。
セキュリティ対策などは結構簡単に対策を
取ることが出来るみたいなので便利だなと思う反面、
あまりにも機能が多いのでどれを使用すればよいのか、
迷います。おそらく最初はAmazon EC2を使用して
サーバ構築を行い、その後静的アドレスとドメインを結びつける事により
サーバ稼働するのだろうけれど、設定等を行うのが
正直なところ難儀だなと感じます。
サーバとの通信回線が早いので
応答速度はかなり改善するのではないかなと、
メモリは2Gぐらいが妥当かなとか・・・。
上記の設定などは自分でまぁ出来ます、SSLの設定も出来ますが
問題はお値段なんです、あまりにも月の値段が高ければ
やなんですよね。あとメールサーバーも構築しないと駄目なので
そこのところも難儀です。
ひとつのドメインではなく全てのドメインを引っ越すつもり。
これ以上、サーバ代を増やしたくないので出来れば
ひとつのサーバに集約化したいわけです。
そういう事を考えると安定して動いているXサーバで良いかなと
思ってしまうのですね。
「あぁどうしよう」orz
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- 記録
- 1, Amazon EC2, Amazon Web Services, Xサーバ, アマゾンウェブサービス, サーバ, サーバ代, サーバ構築, セキュリティ対策, ドメイン, ネットワーク, ひとつ, メールサーバー, メモリ, 何度か, 応答速度, 改訂版, 設定, 通信回線
関連記事
-
記録
昨日から超絶痛いのです、あそこが痛いのです。あそことはあそこで…
-
記録
基本情報技術者試験試験を受けなかった。受けなかった理由、受ける気が…
-
記録
2016年4月から電力小売全面自由化なるんですよね。おそらく電気代が…
-
記録
インフォメーションテクノロジー略してITなのですがこの分野の人材が…
-
記録
高知のソフトウェア会社、デジトップが破産したで思うこと。こういうの見…
-
記録
録りためていたNHKプロフェッショナルを休日見たわけです。 その中…
アーカイブ