記録

Gmail未読メール一括既読処理

Gmail未読メール一括既読処理です。

ちなみにこれは間違っているコードなのですね、これを放置していたのに 誰も指摘がなかったという怖さ、やはりネットに転がっているコードは 余程、名の通った人のサイトしか信用しては駄目だなと痛感。 ただ良心的なサイトも数多く有るのも 本当のことですが・・・コードを理解していないと 挙動不審に動くコードだったりする可能性を秘めているので 注意が必要です。 ※あと無限ループ(再帰処理)で走らしていますが 未読問い合わせには問い合わせ制限があるみたいなので 超大量の未読Gmailメールがあった場合など うまく動作しません。 https://script.google.com/home? Qiita::URLはこちら
function gmailbat(q) {
  q = !q?0:q;
  var gm = GmailApp.search("is:unread",q,500);
  var flg = false;
  gm.forEach(function(m,i,a){
    if(m.isUnread()){
        m.markRead();
        flg = true;
    }
  });
  if(flg){
      q = q+500;
      return gmailbat(q);
  }
  return true;
}

アマゾンウェブサービスってどうなの?前のページ

Chromeの拡張機能を作りました限定公開してます。次のページ

関連記事

  1. the creperie store photography

    記録

    コンビニ人間という小説があるのですが、コンビニ店員…。

    おはようございます、梅雨明けしたのでしょうか?自分の予想通り、今年は…

  2. 記録

    遅いぐらいだけどES2015(ES6)が使い出せそう。js(java script)の話。

    今日は清々しい朝ですね、久しぶりに高知県、晴れましたね。さて…

  3. 記録

    HDDからSSDへシフトしたった(´Д`)そうなんです。へぇ他人事。

    HDDからSSDへ全てのデータをシフトしました。いままでCドライブ以…

  4. 記録

    単純なコードで背景色にグラデーション。

    単純なコードで背景色にグラデーションつける。このコード自体は単純…

  5. 記録

    高知駅から真北へに行けば:すぐそこ!?

    GW明けに高知駅前で撮った写真、時間帯は12:00頃です。それにして…

  6. 記録

    お店のホームページ(サイト)の作り方その弐

    おひさしぶりです。ブログを数日休んでいました。こらからは不定期という…

2018年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP