@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.
Just a lineというアプリで空間に線を描いてみた。
文字数[532文字] この記事は1分40秒で読めます.
この投稿は1年以上前に公開されました。 現在の情報とは異なる可能性がありますので、ご了承ください。
Just a lineというアプリで空間に線を描いてみた。
試したところ、結構面白いし新鮮な感じがしましたが 何度も使うかどうかは人によるのかなとか思います。 描いた絵などが空間に消さない限り、半永久的に残るアプリであり 他の人が描いたものも見えるのならば、もっとヒットするのかなと思うのですが 共有相手とだけ見ることができるというのは、いまいちヒットしないかもなと。 たぶん、イジメなど問題等があるので こういう仕様にしたのだろうと思います。 アプリDLはこちらから ios?https://itunes.apple.com/jp/app/just-a-line-draw-in-ar/id1367242427?mt=8&ign-mpt=uo%3D2 Android?https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arexperiments.justaline&hl=ja例のあのアプリ pic.twitter.com/mdCdoamJsA
— 田岡 寿章@taoka_toshiaki🦌 (@taoka_toshiaki) June 1, 2018
1197番目の投稿です/247 回表示されています.
中の人🏠️
AIによるおすすめ記事
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代後半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
最近よく読まれている記事(過去3ヶ月)
タグ
ar, iOS, Just a line, アプリ, アプリDL, イジメ, ケータイ, すべて, ネット, 仕様, 何度, 共有相手, 問題等, 拡張現実, 空間, 線, 限り,
コメントを残す