記録

ネットでぜんぶTV放送を流せばもっと良い作品が?

おはよう御座います。日の出が早くなりましたね。

ネットでぜんぶTV放送を流せばもっと良い作品が生まれるのではないかなと思っています。若者世代ではTV放送を見なくなってきていると耳にしますが、じぶんもTV放送はニュース以外、ほぼリアルタイムで見る機会が数年前から無いです。

卒業生100万人の答辞 – Music by Eve『心海(合唱ver.)』/ NTTドコモ U30ロング割 Webムービー

民法のドラマなどは過去配信などをするようになってきましたが、TV放送している内容をリアルタイムでネットで流している局はありません、唯一、NHKがそれに限りになく近い形になりつつあります。

何故、ぜんぶTV放送を流せばもっと良い作品が出来るかというと、ビックデータ(情報)が収集できるので、ビデオサーチ?以上に有益な情報が取れると思っています。どんなユーザーが見てどこでシェアしたか、そのシェアした反応までもがある程度までわかります。

そういう情報を元に新たな番組を作り出せばもっと良い作品が世に出てくるのではないかなと思っています。それぐらい今の番組、あまり面白い番組がないような気がします。

ボストン・ダイナミクスのあのロボットが完売して思うこと。前のページ

ニューノーマル時代、マスクだらけ。次のページ

関連記事

  1. 記録

    難しいの基準(プログラム初心者へ)

    難しいの基準、プログラムが難しいと思っている人がいますがそん…

  2. 記録

    サンプルJSプラグイン2、無名関数の引数渡し。

    昨日に続きJQueryのプラグイン作りを行なっています。いろいろと…

  3. 記録

    リクルートの人工知能API(A3rt)でトークボットを作ってみた。

    リクルートが提供している無料の人工知能APIを作ってみたなんか「簡…

  4. 記録

    高知空港にJRが直結すれば赤字解消はできなくとも。

    高知空港にJRが直結すれば赤字解消はできなくとも、それなり高知県の印…

  5. 記録

    SNSで自分を良く見せる。盛るという文化。

    SNSで自分を良く見せる。盛るという文化。アプリを使うといろいろな…

  6. 記録

    続ける人ひとり、殆どの人が続かないには理由がある。

    おはよう御座います。今日の朝はマイナス一度だったらしいだけどあまり風…

2022年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

カテゴリー

アーカイブ

PAGE TOP