年末、今年最後のブログ。#blog #LastDayOf2022Year
おはようございます。今日で今年も最後の一日になりましたね_(:3」∠)_。
Good morning. Today’s the last day of the year.
年末は年越し蕎麦を食べ、紅白見て、ゆく年くる年みて、近所に初詣という方も少なくなってきたのではないでしょうか?これは昭和の定番的な話かもしれないですが、こういう伝統文化も悪いものではないかなとは思っています。
At the end of the year, people eat New Year’s Eve Soba, watch Kohaku (red and white rice), watch Yukutoshi and Kuru-toshi (the coming and going of the New Year), and visit the neighborhood for Hatsumode (New Year’s visit to the New Year). This may be a standard story of the Showa era, but I think this kind of traditional culture is not so bad.
来年にはロシアとウクライナの戦争も終わり、イランの問題も解決し平和な世界に一歩でも近づいてほしいものですね。
I hope that next year the war between Russia and Ukraine will be over, the problem of Iran will be solved, and we will be one step closer to a peaceful world.
この頃、思うのですがテクノロジーは進化しているのに、戦争は終わらない。戦争が有るからテクノロジーの進化するという考える人もいるかもれないけれど・・・。
These days, I think that technology is evolving, but wars are not over. Some people may think that technology evolves because of war, but…These days, I think that technology is evolving, but wars are not over. Some people may think that technology evolves because of war, but…
歴史的にはそうなのかもしれないが、これからは先は宇宙(惑星)を開拓するためにテクノロジーが進化していくようになると自分は思っています。
Historically, this may be true, but I believe that technology will continue to evolve in order to explore the universe (planet) in the future.
そうなった時、今までの考え方や価値観は大きく変わるじゃないかなと。
When that happens, I think our way of thinking and values will change drastically.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
but…These days, change drastically, Eve Soba, Good morning, happens, Historically, kind of traditional, people eat, planet, that technology, These days, watch Kohaku, watch Yukutoshi and Kuru-toshi, When that, イラン, ウクライナ, 初詣, 年越し蕎麦, 惑星, 紅白,
#UNSTOPPABLE テクノロジーの勢いは止められないってか🤬。
おはようございます、昨日は高知県では地震がありましたね、地震があるまえに何故か目が覚めたので野生のなごりが自分の身体には残っている様です。
このブログももう8年と4ヶ月程続いています、はやいものですね。日々書いているとそんなに記事を書いたとは思っていません。記事といっても自分の気になったことや勉強のアウトプットを記事として起こしているのであまり苦労していません。
もうこれは財産になりつつありますが、過去の記事を読み返してはあまり無いので、たまに過去記事にアクセスがあると「何を書いているだか分からない」意味不明な文章などもあり、こういう事を言いたかったと修正したりしています。書き続けると文章表現や文章力は上っていく物です。
継続は力なりです。
これからもこのブログは書き続けていければと思っています、この頃、テクノロジー系の記事は書いていませんが来年はそういう記事も前のように書いていこうと思っています。
◆追憶
Nスペの梅田さんのドキュメント「ボクの自学ノート~7年間の小さな大冒険~」を見ていて、なんだか梅田さんは自分に似ている所があるなって思うところがある、なので共感出来る存在です。小学生のときの自分を見ている様でも有りました。神経発達症と言われるかも知れないけど、そんなちょっとクラスで浮いている存在の彼が社会と接点を持って活動している所は胸打つところがありました。今日(コンニチ)、神経発達症の人々を区別している会社等もありますが、それって変ですよと声を大にして言って良い気がします。「多様性を」と言っているのならもっと平等であるべきだと。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Nスペ, アウトプット, テクノロジー系, ドキュメント, なごり, はやいもの, ボク, 人々, 地震, 小学生, 接点, 文章, 来年, 様, 神経発達症, 胸打つところ, 自学ノート, 財産, 追憶, 野生,
vue.jsの学習をはじめて思うこと。 #参考書
おはようございます、今年もあと少しですね😳。
先日からvue.jsの学習をしているのですが、参考書の8割方のアウトプットが出来ましたがですが、正直なところ、基礎概念がわかったぐらいの物でテクニックが記載されているという感じではない本、そういう印象を持っていますが、あと2割に極上のテクニックが記載されているかも知れません。
自分が買った本はこれです。
こんなデザイン表紙になっています、本のタイトル名は過去の記事に記載していますので、そちらを参照くださいませ🙇。
因みにいまVue.jsのコンポーネントを勉強しています。コンポーネントの使い方は分かったのですが、正直な所、JavaScriptを初めて勉強した方からするとハードルは結構高いじゃないかなと思います。こういう様になるんだという考えで進めていくべしですね。何故ならフレームワークの中身を知ろうとするとかなり難解なので、こういうルールがあるだよと思った方が良いです。
最後に自分のGitHubに参考書を基にしたサンプルコードをUPしていますので、良かったら参照ください。
Vue.component('ore',{
data:function(){
return {
oreore:''
}
},
mounted:function(){
this.oreore = ' https://taoka-toshiaki.com';
},
template:'<h1>taoka toshiaki {{ oreore }}</h1>',
});
let app = new Vue({
el:'#app',
});
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
data, EL, function, github, let app, lt, mounted, new Vue, oreore, return, taoka-toshiaki, template, this.oreore, Vue.component, vue.js, アウトプット, コンポーネント, ハードル, フレームワーク,
laravelの次はvue.jsとTypeScript。 #Vue
おはようございます、予約投稿を忘れていま書いています😅。
先日までLaravel入門書で再学習をしていましたが、昨日の夕方からvue.jsとTypeScriptなどのお勉強をしています。参考にしている本は「これからはじめる人のJavaScript/Vue.jsの教科書」という本です。
昨日、ペラペラと本を読みつつ進めていたのですが、JavaScriptの基本的な部分は自分は大丈夫ぽっいので、今日からTypeScriptの学習へ入り数日でVue.jsへ進めそうな気がします。
年末年始なので、時間配分が難しいので、正月はお酒を飲みつつ学習するとかあるかもですが、基本的な入門書をサクサクっと進めていきたいと思います。
尚、学習している内容はGithubにアップしていってます😄。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
github, javascript, Laravel入門書, TypeScript, vue.js, お酒, 予約投稿, 入門書, 内容, 再学習, 参考, 夕方, 学習, 年末年始, 教科書, 時間配分, 本, 正月, 部分,
laravel入門書コンプリートしたけどなんか😅。 #laravel
おはようございます、クリスマス・イブは普段と変わりない日常でした。彼女は引き続き募集しています😧(冗談w)。
さて、Laravel入門書は一通り走らせてみました。すべての機能を覚えた訳でもないけどこういう事が出来るだということは頭の片隅に残っています。後半のデータベースの内容になってデータベースの設計も大事なんだな。特に名前付けが大事になるとはある程度知っていたけど、ここまで尾を引く感じになっているものとは驚きでしたね。
今まで独自フレームワークで開発していたので、こういう所が緩かった気がします。Laravelの良さを引き出すにはこういう所(テーブル名の命名やフィールド名の命名)も大事になるだろうな。
ただ、先日呟いたhasOneとhasManyに関しては使用しづらいって感じがあります。そもそもメソッドを使用してSQL文を発行するのが、非情にやりづらさを感じるので出来れば、DB::row(…)->setBindings(※1)でなんとかしたいなという気持ちがあります。もしくはDB::table(…)->get()とかで・・・。
※(※1)を使用する場合は疑問符プレースホルダーで使用しましょう。名前付きプレースホルダーは使用できないみたい_(:3」∠)_。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
db, GET, gt, hasMany, hasOne, Laravel, Laravel入門書, row, setBindings, SQL文, TABLE, イブ, データベース, フレームワーク, メソッド, 一通り, 名前付きプレースホルダー, 命名, 片隅, 疑問符プレースホルダー,
dockerとlaravel(ローカルと同期していると遅くなる。)
おはようございます、先日は雪が降りましたね_(:3」∠)_。今日も寒い日になりそうです☃。
さて、Laravelを勉強して昨日の時点でLaravelの参考書は終盤になっています。月曜日には入門書はコンプリート出来そうです。自分はDockerを使って環境を作っているのですが、Laravelのファイルをローカルに置きDockerで走らせているのですが、どうもブラウザで見る際も常に全ての同期処理がバックグラウンドで走っているらしく、とても表示するのにストレス(遅延)を感じていました。
それを解消する方法はないかと探していた所、@ucan-labさんと@suinさんがヒントを記載していました。下記のヒントから、vendorをローカルに同期しないようにしてDocker内にコピーする方法に変更した所、Qiitaに記載している通り、レスポンスがかなり早くなりました。爆速で表示されるようになりました😲。
docker container cp vendor コンテナ名:/var/www/html/example-app
追伸
vendor及びstorageのframeworkの配下も同じようにすると早くなりますよ。エラーが出るのでパーミッションの777に変更することもお忘れなく!!!!Composerのインストールでエラーが出る場合は下記を叩いてみてください。
mkdir -p storage/framework/cache/data/
mkdir -p storage/framework/app/cache
mkdir -p storage/framework/sessions
mkdir -p storage/framework/views
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
App, cache mkdir, Composer, data, docker, example-app, Framework, Laravel, qiita, sessions mkdir, storage, ucan-labさん, var, vendor, Volume, パーミッション, 爆速, 置きDocker, 追伸, 配下,
映画、アバター2ウェイ・オブ・ウォーター #avatar2 #ネタバレ無し感想
おはようございます、クリスマス🎄ですね。
先日、今年最後の見納め映画、アバター2を観てきました。この映画、恐らく3Dで観ないと没入感が出ないので3D字幕版が有ればなと思います。高知県ではその上映が無かったのが残念で仕方がないです。
映画は3時間半という長丁場でしたが、結構短く感じたのはスピード感有る映像やハラハラする場面などもあるので、最後まで見応えありでしたが・・・。噂では五部作らしいので2はこういう物かなと自分は思っています、シリーズ物の映画に有りがちな展開でしたが悪くはないけれど、凄く良いっていう熱量でも無かったです、無難におさめている映画だなって感じました。
最後にアバター2をブルーレイが発売されたら3D字幕版で改めて観ようと思っています。絶対に迫力満点なのと没入感がある作りになっていることは2D版を観た時点で理解できたので😄。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3D字幕版, アバター, クリスマス, シリーズ物, スピード感有る映像, ブルーレイ, 上映, 噂, 展開, 映画, 時点, 最後, 没入感, 熱量, 物, 見応え, 見納め映画, 迫力満点, 長丁場, 高知県,
Laravel入門書は2日で半分進む。#phpcode
おはようございます、今日はクリスマス・イブですね🎄。
Laravel入門書は2日で半分進みました、この記事がUPされている頃にはLaravel入門書は読了している頃だと思います。自分が持っているLaravel入門書はLaravel5.4対応なので正直な所、最新の入門書に切り替えた方が良いかも知れませんが、金銭的に苦しいので働きだしてから購入するべきか考えたいと思います。
入門書を隅から隅まで読んでも、使い倒せるそうにないのがちょっと不満ですね。この入門書は前半分はフロントエンドの人のために書かれているような気がします。なので、バックエンドエンジニアだけを担当するという方は、後半分から読んでいっても良いじゃないかなと思います。
中小企業で開発している人はフロントだけとかバックエンドだけとか考えずに、両方のことを行えるようにしといたら良いかもです。人手不足になったらフロントも手伝ってとなることが有るからです。
そういうことなので、全部理解するに越したことはないですね_(:3」∠)_。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Laravel5.4対応, Laravel入門書, イブ, クリスマス, バックエンド, バックエンドエンジニア, フロント, フロントエンド, 両方, 中小企業, 人手不足, 入門書, 全部, 前半分, 半分, 後半分, 所, 最新, 読, 隅,
Laravelのbladeにはloop変数が用意されている🙄 #loop
おはようございます、今年もあと数日ですね_(:3」∠)_。
Laravelのbladeにはloop変数が用意されています、 ワードプレスでいう$postとは考え方が違います。$loopはbladeファイルの@foreach内だけで動作するように設計されています。なので@foreach外でしようする{{$loop}}とは別ものです。
逆に$loop変数を@foreach内で表示しようとすると$loopはオブジェクトなので表示できませんとエラーが発生して怒られます。ややこしいいっその事、使用できないようにして欲しいですよね。
ErrorException
htmlspecialchars() expects parameter 1 to be string, object given
$loop変数の他に$attributes(属性)という変数もあるそうです。使いどころがイマイチ分からないですがあります。最後に予約語の一覧を抜粋して記載ときます😄。
data
render
resolveView
shouldRender
view
withAttributes
withName
追伸:laravelで独自関数を使用したい場合やbladeで使用したい場合などはこの方法で定義することで使用可能となります。Qiitaのリンクを参照ください。
https://qiita.com/kuroshun960/items/13a792ceabfec454cf21
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
attributes, blade, bladeファイル, data, ErrorException htmlspecialchars, foreach外, Laravel, loop, loop変数, object given, qiita, render, resolveView, shouldRender, withAttributes, withName, 変数, 追伸,
映画、Mr.ノーバディを字幕で観ました。 #アマプラ
おはようございます、先日の日曜日は雪がチラリと降りましたよね☃。
そんな中、映画、Mr.ノーバディを字幕で観ました。結果が分かっているけど過程が痛快さがあり最後まで見応えたっぷりな映画でした。どちらかと言えば映画、ジョン・ウィックに似ている感じがしますが、こちらの方が自分は好きですね。
ジョン・ウィックより痛快さがあるし、これシリーズになっても楽しい気がします。ただ、俳優の年齢を考えると中々、シリーズ化は難しいものが有るのかも知れません。
アマゾンプライムの会員さんだったら、無料で見れるので痛快な映画を観てスカッとした気持ちになりたい方はお勧めです。こういう映画は何も考えずに観ることをオススメします。色々と考え出すと面白さが半減しますからね。
お笑い芸人が実は賢い人が多いという事を考え出すのと同じです🙄。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Mr.ノーバディ, アマゾンプライム, お笑い芸人, ジョン・ウィック, シリーズ化, 会員さん, 俳優, 字幕, 年齢, 日曜日, 映画, 最後, 楽しい気, 気持ち, 結果, 見応え, 賢い人, 過程, 難しいもの, 雪,
人体は老化するけど心は大体老けないので。 #sns
おはようございます、デジタル老害とか言われないために🙄。
人体は老化するけど心は大体老けないので、このまま老いていけばYOUTUBEやSNSも老人も使用しているツールになるだなって思うと、今はマイノリティーの老人に合わせたアプリなんて存在しないに近い状態だけど、これから日本では老人大国になっていくのでマイノリティーがマジョリティーに取って代わる日が来るでしょうね。
ひろゆき氏やHIKAKINさんは老人になっても、YOUTUBEとか配信してそうな気もします。その頃、YOUTUBEは老人しか見ないプラットフォームになっているかもしれないですよね。
そんな彼らが配信しているものを自分は見ているような気がします。でも実際、そういう未来が来るのはほぼ確定していて、あと20年先には自分も60代になるわけですよね。想像するといろいろと考えてしまう事があります…。
これから先、老人を相手にしたビジネスが増えてくると思いますが、その殆どのビジネスは老人から生み出されていくと自分は思っています。これからプログラマー世代が老人側になります、その世代が老人になってこれは不便だな、これは変だなと思うものを恐らく変えていくと思います。
なのでこれからアナログ世代が消えていき、デジタル世代が老人になる、少しずつだけど世の中、変わっていくと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
HIKAKINさん, SNS, youtube, アナログ世代, ツール, デジタル世代, デジタル老害, ひろゆき氏, プラットフォーム, プログラマー世代, マイノリティー, マジョリティー, 世, 世代, 人体, 彼ら, 殆ど, 老人, 老人側, 老人大国,
docker参考書では教えてくれないymlの設定🙄。 #docker
おはようございます、勉強しているのですが自信がない…。
Dockerをどっか~ん、はいスミマセンおじさんギャグです🙇。ヤムルファイルとDockerファイルを使うと結構手抜きが出来るですね。この頃、Dockerの良いところを取り入れたサービスが新たに登場しましたよね。Finchとか言う奴です・・・AWSが提供しているやつ🙄。
自分は当分、Dockerを使います。Dockerを使用していた前はVirtualBoxでした。他にもVagrant(ベイグラント)に浮気したこともありますが、Dockerを使用してからは他の仮想サービスより使いやすい事が分かりました。使っている人が多いとヤムルファイルやDockerファイルもネットにゴロゴロ転がっていますからね。
さて、最後に自分が使っているymlファイルの設定です、いらない部分もあるかもですがご自由にご使用ください。
build:
context: .
dockerfile: Dockerfile
version: "3"
services:
web:
image: almalinux:latest
container_name: test_v0
restart: always
ports:
- 443:443
- 80:80
privileged: true
command: /sbin/init
extra_hosts:
- "taoka-test.com:127.0.0.1"
volumes:
- X:/var/www/html:/var/www/html
build:
context: .
dockerfile: Dockerfile
mysqldb:
image: mysql:latest
container_name: test_db_v0
command: --default-authentication-plugin=mysql_native_password
restart: always
hostname: testdbhost1
environment:
MYSQL_USER: hogeuser
MYSQL_PASSWORD: password
MYSQL_DATABASE: hoge_db
MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
TZ: "Asia/Tokyo"
ports:
- 3306:3306
expose:
- '3306'
volumes:
- X:/var/test/db/mysql_init:/docker-entrypoint-initdb.d
- X:/var/test/db/mysql_data:/var/lib/mysql
tty: true
postgresdb:
image: postgres:latest
container_name: test_postdb_v0
restart: always
hostname: testdbhost2
environment:
POSTGRES_USER: hogeuser
POSTGRES_PASSWORD: password
PGPASSWORD: password
POSTGRES_DB: hoge_db
TZ: "Asia/Tokyo"
ports:
- 5432:5432
expose:
- '5432'
volumes:
- X:/var/test/db2/postgres_init:/docker-entrypoint-initdb.d
- X:/var/test/db2/postgres_data:/var/lib/postgresql/data
tty: true
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
-Command, context, default-authentication-plugin, docker, Environment, expose, Finch, hostname, init, latest, MYSQL, password, ports, postgres, postgresql, sbin, services, tty, Vagrant, virtualBOX,
Laravelの再学習をはじめて一日目。 #laravel #phpcode
おはようございます、来月の引き落としは結構な額です🥺。
先日からLaravelを再学習をしています、昔、購入した参考書を基準に勉強しています。今までググって必要なものだけを使用して書いてきたもので、色々な機能がある事を改めて痛感しています。
全部の知識を覚えるというのは、この短期間では無謀なのでこういう機能があるということを頭の片隅に置いとく勉強方法になります。
勉強方法としては実際にlocalhostを立ち上げその中にLaravelをインストールし参考書に書かれている内容を試していくという作業になります。参考書だけ読んでいるだけだと身につかない部分があると思います、例えば頻繁に出てくるメソッドなんかも肌感覚で分かるようになります。
因みに、今までローカル環境でもlocalhostのドメインなんて使用しなかったのだけど、そこの環境も似せてます。
尚、開発環境ではSSL環境が多いかと思います。その際にオレオレ認証(オレオレSSL)を作る方がいます、自分もオレオレ認証を今まで何度か作っていたけどChromeのバージョンが上がると動作しなくなったりします。なので、今はこの方法でSSLの壁を乗り越えています。Chrome83以降の動作させる際にページ内で下記のキーを入力します。
thisisunsafeエンター
解除したい場合はリンクバナーをクリック(保護されていない通信)して、警告をオンにするをクリックで元に戻ります。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Chrome, Laravel, localhost, SSL, SSL環境, thisisunsafeエンター, オレオレSSL, オレオレ認証, オン, キー, ドメイン, バージョン, メソッド, リンクバナー, ローカル環境, 基準, 壁, 片隅, 肌感覚, 警告,
サイト内の文字をハイライトする一万円の案件は。 #案件
おはようございます、笑う門には福来る😆この記事は月曜日の朝に書いたものです💦。
先日、Chromeの拡張機能でサイト内の文字をハイライトする一万円の案件を募集しておりました。この一万円の案件は妥当な金額なのかが“????”。例えば人工知能をゴリゴリと使えるスーパーエンジニアにとっては朝飯前の案件だと思いますが、見習いエンジニアにとっては難しい案件なのかもしれない。
この一万円という金額は人によって高くもなるし安くもなるかもしれないです。要するに見習いエンジニアが3日間かけて納品した場合とスーパーエンジニアがものの数秒で納品した場合を日本の平均時給で考えると一方は黒字でもう一方は赤字になる。
そう考えると今回の文字をハイライトするという案件は適正価格なのかもしれない。
因みにこの文字をハイライトするChromeの拡張機能はもう存在しており無料で公開されている。そう考えると一万円も貰えるというのはラッキーなのかも知れない。
尚、文字をハイライトするコードは下記により参照ください(デモページはこちら)。
let funs = {
init: { htmlcode: document.getElementById("vals").innerHTML },
highlight: function (e) {
document.getElementById("vals").innerHTML = funs.init.htmlcode;
if (!String(this.value).match(/[a-zA-Z]/) && this.value) {
document.getElementById("vals").innerHTML = String(funs.init.htmlcode).replace(new RegExp(this.value, 'g'), '<span style="color:red">' + this.value + '</span>');
}
},
inputevent:function(){
document.getElementById("txt").addEventListener("input", this.highlight);
}
};
funs.inputevent();
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
a-zA-Z, addEventListener, document.getElementById, function, funs.init.htmlcode, getElementById, gt, highlight, htmlcode, init, innerHTML, inputevent, lt, match, quot, replace, string, this.highlight, this.value, 朝飯前,
laravel8系以降でのルート、web.phpの記載。 #laravel
おはようございます、寒さ対策が必要になってきましたが未だに部屋のエアコンはつけていません🥺。
Laravel8以降でのルート、web.phpの記載は7系とは記述が違いますって思っていたのだけど同じような記述する方法で書く方が楽だなって思ったので、今はそうしています。7系は下記のような記述で大丈夫でしたが8系以降、名前空間の部分も記載してあげないといけなくなりましたって話。ただ、コレは7系から8系へ対応する時に対応し易いようにしたもので、今後、使用できなるかもしれないので標準で記載するほうが良いのかもしれない🙄。
Route::post('/{id}/cart',"Cart@add");
Route::post('/{id}/cart',"App\Http\Controllers\Cart@add");
use App\Http\Controllers\Cart;
Route::post('/{id}/cart',[Cart::class,'add']);
フレームワークってのは自社開発する方が良いなって思うこともあります、理由はルールを自分で創ることが出来るということです、オープンソースのフレームワークは、PHPのバージョンアップする時にどうしてもバージョンアップ対応が必要になってきます。そこが厄介だなって思うですね。
動けばバージョンアップする必要はないのですがね、そうもいかないのが、開発現場の現状だったりするのかもしれない🤔?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Cart, ID, laravel8以降, php, POST, quot;AppHttpControllersCart@add", quot;Cart@add", Route, use AppHttpControllersCart, web.php, エアコン, コレ, フレームワーク, ルート, ルール, 未だに部屋, 標準, 現状, 自社, 記述,
dockerにmysqlサーバーを追加するYML(ヤムル)ファイル #yml
おはようございます、1,2,3🎉。Docker呟き第3回ぐらいですかね🙄。
今日はdockerにmysqlサーバーの設定、追加した話です。これでローカル環境で動作するだろうと思います、実際、mysqlのコマンドをwebサーバーから叩いてみて確認は行っています。尚、webサーバー側にmysqlにインストールして上げないとコマンドでの確認が取れません。
また、Dockerの外側と言えば良いのかな?、外部から例えばHeidisqlなので繋ぎたい場合はホストを127.0.0.1にしないと繋げないようです。そこら編も注意してくださませ🙇。
この頃、Dockerを使うようになってまだ日が浅いので右も左も分からないのですが、もっと出来ることを知りたいなと思って本を購入したわけですが、入門書には自分の知りたいことは、最後のページに書いている部分だけでした。立ち読みしていた時点でそれは分かっていたので、凄く悩んで先日、本を購入したのですが、それでも購入してよかったと思います。
version: "3"
services:
web:
image: almalinux:latest
container_name: web_v0
ports:
- 80:80
- 443:443
privileged: true
command: /sbin/init
extra_hosts:
- "example.com:127.0.0.1"
volumes:
- X:\var\www\html:/var/www/html
db:
image: mysql:latest
container_name: db_v0
command: --default-authentication-plugin=mysql_native_password
restart: always
hostname: mysqlhost
environment:
MYSQL_USER: hogeuser
MYSQL_PASSWORD: password
MYSQL_DATABASE: hoge_db
MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
ports:
- 3306:3306
expose:
- '3306'
volumes:
- ./db/mysql_init:/docker-entrypoint-initdb.d
- ./db/mysql_data:/var/lib/mysql
tty: true
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
--privileged, -Command, almalinux, default-authentication-plugin, docker, Environment, example.com, expose, hostname, init, latest, MYSQL, password, ports, restart, sbin, services, tty, volumes,
今年も残る所あと半月ほどになりましたね。 #半月 #2022年大晦日まで
おはようございます、今年も残る所あと半月ほどになりましたね😆。
先日、呟いた通りですが、フルリモートのお仕事が出来るようになりました。先ずは三ヶ月の雇用との事です、実際に働き出すのは1月からですが今から猛勉強💦します。Laravelは平たく理解しているのですが、今の知識は入門書止まりだと思うので、短期間で実践レベルにまで押し上げていきたいです。
その他にもvue.jsやReact.js等(TypeScriptも含む)も勉強しつつHTMLやCSSを再勉強するつもりでいます。あとバージョン管理でGitLabを使用するみたいなのでそちらも慣れなければいけないなと思っています。
正直な所、自信がないのです、なんかレベル高そうな気がして怖いなー。自信がないのでカバーする為にも勉強するしか無いですね…。
この頃、使用していないjqueryも再勉強しないと・・・やらなければいけない事が山積みだけど頑張るしか無いな。
これから1月半ばまで勉強のアウトプットを記事になると思います、トイウコトデよろしくお願いします🙇。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
css, gitlab, html, jquery, Laravel, React.js, TypeScript, vue.js, アウトプット, トイウコトデ, バージョン管理, フルリモート, 入門書, 勉強, 実践, 所あと半月, 猛勉強, 短期間, 自信, 雇用,
YOUTUBEを部分的にループする拡張機能が秀才。 #拡張
おはようございます、月曜日は電車で高知市までゴトゴトと揺られながら🚃…。。
本日はYOUTUBEを部分的にリピートする拡張機能のご紹介です。この拡張機能が必要な人はあまり居ないかもしれないけど…稀に当てはまる人の自分みたいな人のための記事です。
例えばこの動画の冒頭だけしか音楽が流れていないのを聴きたい場合「Looper for YouTube」という拡張機能を使えばループ出来ちゃうですね。これは優秀で秀才な拡張機能です、単なるパラメータを生成しているだけなのか、javascriptで制御しているのかは分からないのですが、結構便利な拡張機能です。
「Looper for YouTube」の使い方はLoopボタンを押すと上記の画像ようなインターフェイスが現れるので、リピートしたい時間を設定しチェックを入れるだけでループしてくれます。
因みに、この拡張機能を自分で作ろうと思っていたのですが先人が居たので、自分で創るのは当分ないかも知れません。あとYOUTUBEの画面キャプチャーをワンクリックで取れる拡張機能とかも便利ですよ。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Dセンター, javascript, Looper for YouTube, Loopボタン, youtube, インターフェイス, クラファン放送, デジタルネイチャーR&, パラメータ, ループ, ワンクリック, 先人, 冒頭, 引用, 拡張機能, 月曜日, 画面キャプチャー, 電車, 音楽, 高知市,
漁港マップや潮汐APIで何を作っているか分かるだろうけど実は。 #api #釣り人的な。
おはようございます、釣りは中学生と二十代に少しだけしただけです😱。
この頃Twitterに漁港マップや潮汐APIが取得できたよとかツイートしているので何を作ろうとしているか、徐々にわかってきた人もいると思うのですが、実はまだ着手はしていない。部分的に創れるかどうか調査しているところです。
難題だと思っていた潮汐ですが、APIを見つけたので何とかなりそうな気がしています。これが無かったら難しい計算式を理解して、コードに落とさないといけない作業が発生するところでしたが、そこがカバー出来たのは大きいです。どんなサービスを作ろうとしているかと言えば、釣り情報を共有する釣りマップというサイトです。この釣りマップを作ろうと構想して数年は経過しています。
創りたいけど、自分はズブの素人なのでどういうサイトにすれば良いのかが分かっていないのが痛い。手探りで作ろうとはしているもののまだ先の話。この釣りマップというサイトは、使い勝手良いものにしたいし、釣りしている人はスマホがメインだと思うとUIがしっかりしたものでは駄目だなって思います。
誰かアドバイスしてくれる人がいれば良いのだけども…。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
API, UI, コード, この頃Twitter, ズブ, ッ, マップ, メイン, 中学生, 二十代, 作業, 手探り, 気, 漁港マップ, 潮汐, 潮汐API, 着手, 素人, 難しい計算式, 難題,
ワードプレスの自動タグ生成するプラグイン再開発。 #wp #tag
おはようございます、今年もあと半分とちょっとですね、月曜日のたわわ☕。
さて、今日はワードプレスの自動タグ生成するプラグイン再開発しましたってお話です、この自動タグを生成するツールは以前、作っていたのですがYahoo!APIのバージョンアップに伴い使用出来なくなっていました。その為、プラグインを更新しV2対応をこの度、行ったって話です。もともと日本語記事のタグ自動生成するものは存在していたのですが、それがエラーで使用出来なくなり自分で開発したのが今に至っています。
プラグインをダウンロードして使いたい方は、zipファイルを解凍し解凍したフォルダをサーバーのプラグイン置き場にアップロードすることにより使用出来るようになります。尚、前手順としてYahoo!APIのアプリケーションIDの取得を行う必要があります。
プラグインをダウンロードしたくないという方のためにソースコードを一部貼っときます。
if (isset($appid)) {
$endpoint = "https://jlp.yahooapis.jp/KeyphraseService/V2/extract";
$headers = [
"Content-Type: application/json",
"User-Agent: Yahoo AppID: ".$appid,
];
$param = [
"id"=> time(),
"jsonrpc" => "2.0",
"method" => "jlp.keyphraseservice.extract",
"params" => [
"q"=>preg_replace("/https?:([a-zA-Z0-9|\/|_|\-|%|@|\*|\.|\?|&|=]){0,}/m","",$content)
]
];
$curl=curl_init($endpoint);
curl_setopt($curl,CURLOPT_POST, TRUE);
curl_setopt($curl, CURLOPT_HTTPHEADER, $headers);
curl_setopt($curl,CURLOPT_POSTFIELDS, json_encode($param));
curl_setopt($curl,CURLOPT_SSL_VERIFYPEER, FALSE);
curl_setopt($curl,CURLOPT_SSL_VERIFYHOST, FALSE);
curl_setopt($curl,CURLOPT_RETURNTRANSFER, TRUE);
$response = json_decode(curl_exec($curl));
if (isset($response->result->phrases)) {
foreach ($response->result->phrases as $keys=>$word) {
if ($word->text) {
$tags[] = $word->text;
}
if (is_array($tags)) {
wp_set_post_tags($post_id, implode(",", array_unique($tags)), false);
}
}
}
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
application, false, foreach, gt, headers, implode, isset, jlp, json_decode, json_encode, keys, PARAM, phrases, quot, quot;User-Agent, response, result, Text, true, VERIFYHOST,
中の人が気づいていないパターンでお客様も気づいていない。 #京たけのこ
おはようございます、日曜日の朝です😳。
この挙動はアウトかもだろというサイトを見つけました。恐らくですが中の人が気づいていないパターンでクライアント側も気づいていないパターンを発見してしまいましたが…。
京たけのこというサイトを参照すると、ページが表示された途端にページの下部まで勝手にスクロールされるという仕様になっています。何時からこのような事になっているか分かりませんが、至急直さないといけないような案件だと思います。これでは商品を買うのも一苦労かと思います🫠。
JavaScriptのコードを見てみると恐らくこのコードが悪さをしているようです…。
// browser window scroll (in pixels) after which the "back to top" link is shown
var offset = 300,
//browser window scroll (in pixels) after which the "back to top" link opacity is reduced
offset_opacity = 1200,
//duration of the top scrolling animation (in ms)
scroll_top_duration = 700,
//grab the "back to top" link
$back_to_top = $('.cd-top');
//hide or show the "back to top" link
$(window).scroll(function(){
( $(this).scrollTop() > offset ) ? $back_to_top.addClass('cd-is-visible') : $back_to_top.removeClass('cd-is-visible cd-fade-out');
if( $(this).scrollTop() > offset_opacity ) {
$back_to_top.addClass('cd-fade-out');
}
});
何故、こういう事が起きるかというとChromeさんのキャッシュが大きく影響していて、JSファイル等は最新のデータを取るように設定していないとブラウザ側のデータ処理を再現する仕様になっているからなのです、なので、毎回のように訪問している人には最新のJSファイルが適用されず昔のデータでページが動作して不具合に気づかないのです。
これは稀に起こるヒューマンエラーのようなものです。確認の怠りが原因ですけどね…なかなかChromeのキャッシュは強力なので、クロスブラウザーテストするのをお勧めします。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
browser window, cd-fade-out', cd-is-visible cd-fade-out', cd-is-visible', cd-top, function, gt, if, link, offset, offset_opacity, scroll, scroll_top, scrolling animation, scrollTop, this, var offset, window, 一苦労, 挙動,
FINAL FANTASY XVI発売日決まったがPS5はまだ無い。 #FFXVI
おはようございます、土曜日の朝は清々しいけど天気は崩れるそう?
FINAL FANTASY XVI発売日決まったけれど、プレイステーション5を持っていない。発売日、2023年6月22日(木)です、その日までにドデカイ本体を買わなくてはならないのかな?もうそろそろ、パソコン版、例えばSteamなどで同時発売して欲しいものですね。独占販売は辛い・・・🙇。
それはさておき、ファイナルファンタジー16を自分がプレイできるのか、凄く不安なんですけどFF7リメイクみたいにクラッシックモード有るのかな。無ければ攻略すら難しい気がするしやりこみ出来そうにない。FF16が発売されるまでに何とかFF7リメイクをクリアしないといけませんね。
あとデススト2も注目ですね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
FF16, FF7リメイク, FINAL FANTASY XVI発売日, STEAM, クラッシックモード, デススト, ドデカイ本体, パソコン版, ファイナルファンタジー16, プレイステーション5, 同時, 土曜日, 天気, 攻略, 朝, 注目, 独占販売, 発売日, 難しい気,
phpバージョン対応、例えばPHP7系からPHP8へ😳 #php #Linux
おはようございます、AIによる記事作成が出来るようになっているみたいですね、ChatGPTという奴です😱、大量生産出来る時代になると大変やな。
さて、今日はphpバージョン対応のお話を書きます、この記事は先日、Tweetをした事を文書化という感じですね、phpバージョン対応を行いたい場合、巷ではこのような記事が多く出回っていると思いますが、実際、そんな事をしなくてもRed Hat系の場合は、この3ステップを行いPHPをインストールすれば良いじゃないのかなってこの頃思いました。
ステップ1から時系列でコマンドを記載しますね。
yum install https://rpms.remirepo.net/enterprise/remi-release-8.rpm
yum module list php
yum module switch-to php:8.2
こんな感じにコマンド、打てばPHPインストール設定が変わります。PHPモジュールの切り替え後に、下記のコマンドを打てばインストール可能です。そんな感じで簡単に切り替えが出来ます。
yum install php
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
インストール, インストール設定, お話, コマンド, ステップ, バージョン対応, モジュール, 下記, 大量生産出来る時代, 実際, 巷, 感じ, 文書化, 時系列, 記事, 記事作成,
dockerでlaravel環境構築したお話。 #hosts
おはようございます、今日は早朝に明日の記事を書いています😆。
さて、dockerでlaravel環境構築したお話を書いていきます、Dockerの環境でApacheをインストールし、バーチャルホストを設定してwindows側のhostsも変更しDocker側のhostsも設定、起動確認も取れたので、一旦Dockerを終了し再度立ち上げるとDocker側のhostsが初期値に戻っている🤔。
これDockerの仕様らしいので、下記のようにdocker-compose.ymlを設定(extra_hosts)するか、Docker runでコンテナを立ち上げる場合はパラメーター–add-hostを付与してあげないといけない😳。
version: "3"
services:
web:
image: almalinux:latest
container_name: Apache_v2.4
ports:
- 80:80
privileged: true
command: /sbin/init
extra_hosts:
- "example1.com:127.0.0.1"
- "example2.com:127.0.0.1"
volumes:
- E:\var\www\html:/var/www/html
docker run --add-host=example1.com:127.0.0.1 .....
尚、Docker側のhostsを変更しないまま、立ち上げてもLaravelは動かないと思います。何故、動かないかはここでは割愛させて頂きます🙇。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
--add-host, 3, almalinux, ap, Apache, container, docker, docker-compose, extra, hosts, image, Laravel, latest, name, quot, run, services, Version, web, Windows, yml, インストール, お話, これ, こんてな, バーチャル, パラメーター, ホスト, 一旦, 下記, 今日, 仕様, 付与, 側, 再度, 初期, 場合, 変更, 早朝, 明日, 構築, 環境, 確認, 終了, 記事, 設定, 起動,
全国各地の漁港データをJSONデータ化したお話🦾。#php #map
おはようございます、昨日は晴れていましたね☼。
そんなお天気な日に漁港座標データXMLをJSONデータ化しておりました。国土交通省のデータを加工しJSONデータに加工するのはそんな難しい問題じゃないかなって思っていたのですが、データが重たい、中身のXMLデータは名前空間使っているなどという面倒くさい仕様になっておりました。名前空間の対応は、こちらのQiitaの記事を参照してほぼコピペで自分のコードに追加しました。
だた追加しただけでは、あんなツイートしたJSON構造にならないので細工しています。自分が必要なのは漁港名と座標軸だけなので、これだけで良い感じです。
preg_grep("/".$val->{"@attributes"}->id."/",$name);
因みにXMLファイルが重いので自分はデータを分割しました(エラーが出力されるので)。php.iniの設定は変えたくなかったので分割と加工をしたわけです。座標データと漁港名に分割して上記のコード等を使用しJSONファイルを出力。このJSONコードを元にオープンストリートマップ(OpenStreetMap)とかでサービスを作ることが出来ますが、このデータは非商用なので使い物にならないかな…🤔。データの販売等や二次配布は禁止だけど、データ活用は禁止していないように取れるので詳しく調べてみます🙄。
追記:都道府県を追加してみました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
attributes, grep, gt, ID, json, map, name, php, preg, qiita, quot, val, xml, お話, コード, こちら, コピペ, これだけ, ツイート, データ, ファイル, 中身, 仕様, 全国, 分割, 加工, 参照, 各地, 名前, 問題, 国土交通省, 天気, 対応, 座標, 座標軸, 必要, 感じ, 日, 昨日, 構造, 漁港, 空間, 細工, 自分, 記事, 追加,