@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
dockerとlaravel(ローカルと同期していると遅くなる。)
2022.12.26
おはようございます、先日は雪が降りましたね_(:3」∠)_。今日も寒い日になりそうです☃。
さて、Laravelを勉強して昨日の時点でLaravelの参考書は終盤になっています。月曜日には入門書はコンプリート出来そうです。自分はDockerを使って環境を作っているのですが、Laravelのファイルをローカルに置きDockerで走らせているのですが、どうもブラウザで見る際も常に全ての同期処理がバックグラウンドで走っているらしく、とても表示するのにストレス(遅延)を感じていました。
それを解消する方法はないかと探していた所、@ucan-labさんと@suinさんがヒントを記載していました。下記のヒントから、vendorをローカルに同期しないようにしてDocker内にコピーする方法に変更した所、Qiitaに記載している通り、レスポンスがかなり早くなりました。爆速で表示されるようになりました😲。
docker container cp vendor コンテナ名:/var/www/html/example-app
追伸
vendor及びstorageのframeworkの配下も同じようにすると早くなりますよ。エラーが出るのでパーミッションの777に変更することもお忘れなく!!!!Composerのインストールでエラーが出る場合は下記を叩いてみてください。
mkdir -p storage/framework/cache/data/
mkdir -p storage/framework/app/cache
mkdir -p storage/framework/sessions
mkdir -p storage/framework/views
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
App, cache mkdir, Composer, data, docker, example-app, Framework, Laravel, qiita, sessions mkdir, storage, ucan-labさん, var, vendor, Volume, パーミッション, 爆速, 置きDocker, 追伸, 配下,
Laravelは作って覚えようということで。
2021.03.20
チームラボがフレームワークの解説をしているサイトに出会いました。こちらを参考にLaravelを勉強中です。フリーランスの仕事はLaravel(ララベル)案件かRuby on Rails(ルビオンレイルズ)の案件が多いです。WEB系はそんな感じで未経験者はフレームワークのポートフォリオサイトでも作ってアピールしないと仕事もらえれない感じですね。因みにLaravelの難易度はそれ程高くないのではないかと思っています。MVCの感覚さえ覚えればそんなに覚えるのには時間がかからないのではないかなと思います。
チームラボのLaravel(ララベル)解説サイトはこちらです。
https://team-lab.github.io/skillup/step2/01-framework.html
尚、チームラボを知らない方のためにチームラボがどんな事をしているかを軽く説明するとインタラクティブな創作?活動をしている会社(チーム)です、テクノロジーと芸術の融合している集団ですがクリエイティブなWEBサイトなどからアプリなど多岐にわたる開発をしています。チームラボを率いる取締役社長は猪子寿之さんです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
01, 2, Framework, github, html, https, io, Laravel, MVC, ON, Rails, Ruby, skillup, step, team-lab, web, アピール, インタラクティブ, オン, こちら, こと, サイト, ため, チーム, チームラボ, テクノロジ, フリー, フレームワーク, ポートフォリオ, ララベル, ランス, ルビ, レイルズ, 事, 仕事, 会社, 創作, 勉強, 参考, 感じ, 感覚, 方, 時間, 案件, 活動, 系, 経験者, 解説, 説明, 難易,
画面キャプチャ動画を取るなら無料版のBandicamで十分かも。
2016.12.07
画面キャプチャ動画を取るなら無料版のBandicamで十分かもしれない。
特に仕事用途(共有)で使う場合は無料版のロゴ付きで十分過ぎると 自分は思っています。
操作を動画で説明したいときはこれで十分かなと思います。
大体、静止画のキャプチャで操作の説明は事が足りると思いますがどうしても説明が難しいことがあります。
こういう場合は、操作を動画で撮って送るという方法もありかなと 思っています。
ちなみに画面キャプチャ動画が撮れるソフトを作ろうと 考えています。考えただけで進んでいませんが
こういう方法で作れるじゃないかな?
Visual Studio2015の話ですが、画面キャプチャを動画にする 方法があります。aviに変換し保存するのにフリーのライブラリを使用して
ゴニョゴニョすれば出来るらしいです。例えば、AForge.NET Framework を 使用する方法やDirectShowを使う方法があります。
ちょっとググればGithubで公開していますので ソースを参考にして作ってみるのも良いかもしれないですね。
追記:2020/02/05
ちなみに今、YOUTUBEで投稿しているときに使っているのはこちら
https://zip358.com/?p=8707
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2015, AForge, avi, Bandicam, DirectShow, Framework, net, Studio, Visual, キャプチャ, こと, ゴニョゴニョ, これ, ソフト, とき, フリー, ライブラリ, ロゴ, 事, 仕事, 使用, 保存, 共有, 動画, 場合, 変換, 大体, 操作, 方法, 無料, 用途, 画面, 自分, 話, 説明, 静止画,
Facebookの黒の歴史におらおらして投稿を全削除するソフト。
2015.08.13
Facebookの黒の歴史におらおらして全削除するソフトを自分のために自前しました。
このソフトの発想のもとはこのサイトです。
http://www.appps.jp/138365/
Facebookの投稿を全自動で削除する方法があったとは思わなかったので目からうろこでした。
コレなら自分でも作れるんじゃねぇとおもい
作ったのがこちらのソフト「Facebookおらおらクリックする」です。
使い方はFacebookのページの中にあるリンク文字をテキストボックスへ入力し
ボタンをクリックするだけで任意の文字をクリックしてくれます。「ニヒ(`・ω・´)」・・。
案外簡単につくれる品物です。ニヒ。
ちなみに動作環境はWindows10(WIN7あたりでは動くでしょう。)です。
Frameworkを導入しないと動きませんのでそちらはご自分でインストールしてください。
ちなみにパッケージかしていないのでウィルスチェック
で除かれる恐れはあります。
あくまでもフリーソフトなのでトラブル等は一切受付ません。
https://zip358.com/tool/フェイスブックをオラオラする.zip
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AM, Facebook, Framework, WIN7あたり, Windows10, ウィルスチェック, うろこ, ご自分, テキストボックス, トラブル, ニヒ, パッケージ, フェイスブック, フリーソフト, ボタン, リンク文字, 使い方, 動作環境, 品物, 歴史, 発想, 自前,