@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
DifyというAIサービスをローカル環境で試してみました.
2024.08.15
おはようございます.DifyというAIサービスをローカル環境で試してみましたが良いじゃないかなって思いました.下記の画像が実際動かしてみた感じです.
何が良いかと言えば社内アプリを構築するのに大変良いなということです.APIと連動しないと行けないですが、フェイスブックのOllama使えばAPI連動もローカルで出来るので実質無料で社内アプリが構築することが可能になります.
なお、作成された社内アプリのAPIURLを叩けばAPIとしても機能するのでいろいろと出来る感じがします.巷ではdify自体にアップロード機能は無いから不便との意見がありgithubのイシューにも書かれているらしいので機能追加される可能性は高そうです、それまでは外部で実行してテキストかURLを読み込ますことによって解決出来るのではないかなって思っています.
最後に自分としては良いサービスだと感じました.
明日へ続く.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AIサービス, API, APIURL, Dify, dify自体, github, Ollama使えばAPI連動, アップロード機能, イシュー, テキストかURL, フェイスブック, ローカル環境, 下記, 外部, 実質無料, 実際, 巷, 意見, 最後, 社内アプリ,
Laravelの再学習をはじめて一日目。 #laravel #phpcode
2022.12.19
おはようございます、来月の引き落としは結構な額です🥺。
先日からLaravelを再学習をしています、昔、購入した参考書を基準に勉強しています。今までググって必要なものだけを使用して書いてきたもので、色々な機能がある事を改めて痛感しています。
全部の知識を覚えるというのは、この短期間では無謀なのでこういう機能があるということを頭の片隅に置いとく勉強方法になります。
勉強方法としては実際にlocalhostを立ち上げその中にLaravelをインストールし参考書に書かれている内容を試していくという作業になります。参考書だけ読んでいるだけだと身につかない部分があると思います、例えば頻繁に出てくるメソッドなんかも肌感覚で分かるようになります。
因みに、今までローカル環境でもlocalhostのドメインなんて使用しなかったのだけど、そこの環境も似せてます。
尚、開発環境ではSSL環境が多いかと思います。その際にオレオレ認証(オレオレSSL)を作る方がいます、自分もオレオレ認証を今まで何度か作っていたけどChromeのバージョンが上がると動作しなくなったりします。なので、今はこの方法でSSLの壁を乗り越えています。Chrome83以降の動作させる際にページ内で下記のキーを入力します。
thisisunsafeエンター
解除したい場合はリンクバナーをクリック(保護されていない通信)して、警告をオンにするをクリックで元に戻ります。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Chrome, Laravel, localhost, SSL, SSL環境, thisisunsafeエンター, オレオレSSL, オレオレ認証, オン, キー, ドメイン, バージョン, メソッド, リンクバナー, ローカル環境, 基準, 壁, 片隅, 肌感覚, 警告,
USBを差し込むと自分のPCの環境になるソフトみたいな?
2016.09.16
USBを差し込むと自分のPCの環境になるソフトみたいな事が
出来るソフトの紹介です。
下記のソフトを使用すれば、そういう事が簡単に出来てしまいます。
PortableApps.com Suite ダウンロードはこちら
http://portableapps.com/
このソフトが有れば人の家にパソコンを
持ち運ぶ事が半減します。他人のPC環境を間借りして
Web閲覧や書類を作ったりすることが可能。
また、履歴なども他人の環境には殆ど残りません。
ブラウザ履歴は残りませんが
通信履歴は残ります。
ちなみにMacやリナックス環境でも
動作します。当然のことながらWindowOSでも
動作可能です。
こういうPCのローカル環境を間借りして動くソフトを
USBランチャーと言います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B01HFZJPX0, PortableApps.com Suite, USB3.0 Super Speedインターフェース, USBフラッシュメモリ, USBランチャー, Web閲覧, WindowOS, ダウンロード, パソコン, ブラウザ履歴, リナックス環境, ローカル環境, 並行輸入品, 他人, 動作, 書類, 東芝, 通信履歴,