評価するボタンを追加しようかなって思って眠らせている.

2024.09.04

Logging

おはようございます.評価するボタンを追加しようかなって思って眠らせています.今週中にリリースするつもりでいます、ユーザーさんからすると「一言メッセージ」よりもハードルが低いかなと思っています.「評価するボタン」でいろいろな人に評価して頂けたらどんな記事が良いのかやニーズがあるかなどが分かるかなという事がこちらとしての利点で設置予定です.

リリースしたら是非使ってみてください.データが集まったら@zip358comの自動ポストに活用していくつもりです.直ぐにデータは集まらないかもですが一年間ぐらい放置すればそれなりに評価データが集まると思うので楽しみにしています.

🍙フォローさんが少ない@zip358comのフォローもよろしくです(AIロボットアカウント以外は相互フォローするように心がけています.).

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AIロボットアカウント以外, zip358com, データ, ニーズ, ハードル, フォロー, フォローさん, ボタン, ユーザーさん, 一年間, 一言メッセージ, , 利点, 少ない@zip358com, 相互, 自動ポスト, 記事, 設置, 評価データ,

vue.jsの学習をはじめて思うこと。 #参考書

2022.12.29

Logging

おはようございます、今年もあと少しですね😳。

先日からvue.jsの学習をしているのですが、参考書の8割方のアウトプットが出来ましたがですが、正直なところ、基礎概念がわかったぐらいの物でテクニックが記載されているという感じではない本、そういう印象を持っていますが、あと2割に極上のテクニックが記載されているかも知れません。

自分が買った本はこれです。

こんなデザイン表紙になっています、本のタイトル名は過去の記事に記載していますので、そちらを参照くださいませ🙇。

因みにいまVue.jsのコンポーネントを勉強しています。コンポーネントの使い方は分かったのですが、正直な所、JavaScriptを初めて勉強した方からするとハードルは結構高いじゃないかなと思います。こういう様になるんだという考えで進めていくべしですね。何故ならフレームワークの中身を知ろうとするとかなり難解なので、こういうルールがあるだよと思った方が良いです。

最後に自分のGitHubに参考書を基にしたサンプルコードをUPしていますので、良かったら参照ください。

        Vue.component('ore',{
            data:function(){
                return {
                    oreore:''
                }
            },
            mounted:function(){
                this.oreore = ' https://taoka-toshiaki.com';
            },
            template:'<h1>taoka toshiaki {{ oreore }}</h1>',
        });
        let app = new Vue({
            el:'#app',
        });

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

data, EL, function, github, let app, lt, mounted, new Vue, oreore, return, taoka-toshiaki, template, this.oreore, Vue.component, vue.js, アウトプット, コンポーネント, ハードル, フレームワーク,

漫画家もYOUTUBERしている。

2020.02.12

Logging

漫画家もYOUTUBERしている。下記の動画を観てプロフェッショナルってどういう事なのかが、ヒシヒシと伝わってきます。恐らくプロとアマの違いは妥協するハードルの設定が違う。要するに技術的なところが圧倒的に違うということ。そこがプロとアマの境目なんだろうと動画を観て思いました。

そして自分の動画やブログを読み返したり見返したりする事があるのですが、甘々なアマから抜け出せないのは、そこらへんのクオリティに拘るとかそういう所なのかもしれないなと思います。有名なひとはクオリティがあまり無くても視聴者はつきます、特に芸能人とかはそんな感じですね。

自分みたいな無名な素人はクオリティが無いと再生回数やブログのプレビュー数は跳ねないなとつくづく思います。いきなりクオリティが良くなるわけではないのでやはり日々、精進していくしかないと思います。ちなみに今日からYOUTUBE動画、実の声で配信することにしました。実の声は嫌いなのですが動画を見直すと少しうるさく感じるので変えてます。あとは解説をもっと上手にしたいのですが、コレばかりは慣れかなと思います。大量に解説すれば何れ上達すると思っています。無編集の状態でUPしているのですがなんか加工した方が良いのかなと思っていますが解説動画なので悩ましい限りです。

漫画原稿1枚 下絵・ペン入れできるまで 全収録

最後に漫画家さんのYOUTUBEチャンネルのリンクを貼っときます。 https://www.youtube.com/channel/UCeySBnV71dyC-gwqapq9NwQ

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, YOUTUBER, アマ, クオリティ, こと, そこ, そこら, ところ, ハードル, ひと, プレビュー, プロ, ブログ, プロフェッショナル, べん, わけ, 下記, , 今日, 再生, 動画, 回数, 境目, , 妥協, 嫌い, 少し, 感じ, , 日々, 有名, 漫画家, 無名, 甘々, 精進, 素人, 自分, 芸能人, 視聴者, 設定, 違い, 配信,

映画館でよく観る人よく観ない人でも映画をお安く見る方法。

2017.03.31

Logging


映画館でお安く映画を見る方法、何パターンかあります。
例えばauマンデーというサービスを使う方法、この場合、au会員限定なので
前提としてauユーザーでないとならない行けないという少し
ハードルが高いのです。
ここで紹介するのは、会員登録は必要だけども
割安でチケットを購入することが出来るムビチケというサービスの
紹介です。会員をするとムビチケという割安のチケットを購入することが
出来るようになります。価格は大体1400円ぐらいです。
auマンデーは1100円ですが、それより200円アップしますが
それでも大人1800円よりは400円も安く購入することが出来るので
おすすめかなと思います。
ちなみにムビチケのチケットですが、映画の封切りされる前日まで
大体のチケットが購入可能です。なお、必ず観に行く映画館で
ムビチケが使用できるのかと、その映画が上映されるのかを事前に
チェックするということが大事になります。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

auマンデー, auユーザー, au会員, おすすめ, サービス, チケット, ハードル, パターン, ムビチケ, 中公新書, 事前, 会員登録, 前提, 文化史, 方法, 映画館, 映画館よく観る人, 観客,

アプリ開発するかもしんない。

2016.06.17

Logging


会社でアプリ開発するかもしんないという話が出ました。
それだけでワクワクします。
一から作るのは楽しそうです。
ただ、APIやJavaScriptでの開発だそう・・・・。
簡単なものならHTML5やJavaScriptで作れる時代だから
まぁそうだなと思う反面、もう少しハードル上げてのモノづくりを
してみたいなとも思う所もあります。
どうなるか分からないので
あまり期待せずに創りだしたらワクワクしながら
作れたらなと思います。
基本的にググりながらになりますが
おそらく大体のものは1?3ヶ月で作れるのでは
無いだろうか(´Д`)。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

3ヶ月, API, HTML5, javascript, アプリ, それだけ, ハードル, , 反面, , 時代, ,

時代を感じる。そんな時代になったんだね。ワードプレス!

2016.06.06

Logging


学生さんがワードプレスと独自のドメインで
ブログを更新しているのを目の当たりにすると
そんな時代になったんだねと思うわけです。
ワードプレス専用のレンタルサーバーもあるので
ハードルはそれほど高くないとは言え
行動に移す力は凄いなと思います。
自分がブログを書きだしたのは
20代になってからです。
それまでは、ブログというサービスが
無かったのか、自分がブログというサービスを
知らなかったのか何かでブログを
始めていませんでした。
その頃はブロガーという言葉も無く、ブログを
している人も少なかったように感じます。
この頃になりブロガーという言葉が
認知されてきたように思えます。
ブロガー=ブログで生計をたててる人達のことを
ブロガーと言います。
これからは、ネットで副収益もしくは生計をたててる人が
増えると思います。
ちなみに、自分はブログで副収益は得ていますが
生計をたててる程の収益を得ていません。
もしブログで生計をたててるぐらいの収益を得ても
自分は仕事をしていると思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B00DONBQHQ, サービス, それまで, ドメイン, ハードル, ブロガー, ブログ, レンタルサーバー, ワードプレス, ワードプレス専用, 中経出版, 副収益, 学生, 時代, 生計, 目の当たり, 言葉,

これを使うと面白いことが出来る出来そう。file_get_contents('php://input');

2016.05.07

Logging


これを使うと面白いことが出来る出来そう。
file_get_contents(‘php://input’);を使用すると面白いことが
PHPで出来るかもしれない。
file_get_contents(‘php://input’);って何かというとPOSTしたデータの
生データを取ってくるというものです。
ちなみに最近LINE BOTを作っている人のソースコードを
見て知りました。
生データではなくPOSTのデータを
取りたい場合は下記のように記述することで
ガガッとデータを取ることも出来ますよ。

    $hoge = array();
    foreach ($_POST as $key => $value) {
        $hoge[$key] = $value;
    }

また、巷ではチャットBOTが流行中ですけど
正直なところ、あまり興味がわかないです。
プログラムの記述はやはりAPIなので
最終的に投げたり、返ってきたデータを
ゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)したりするという
物なので・・・。
出来たら自分の場合、飽きちゃうですよね。
APIでも難しそうな人工知能APIも
基本的には同じ原理かなと思ってますが
ハードルが少し高いですね。
そんなのより、実はmailとShell+PHPで
ゴニョゴニョ…(ノ゚д゚(; ̄Д ̄)するのが
なんだか楽しいかもと思ってます。
mailで投げたらTwitterに投稿するとか、
mailでキーワード投げたら検索結果が返ってくるとか、
そういう何とも無駄なものを作りたい欲求が
高まってます。
 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

$_POST as, AM, file_get_contents, foreach, hoge, input, key, LINE BOT, mail, php, value, ガガッとデータ, ゴニョゴニョ, ソースコード, チャットBOT, ハードル, 人工知能API, 生データ, 面白いこと,

チームラボの展示会が徳島であるだけどハードルが高い。

2016.02.29

Logging

チームラボの展示会が徳島であるだけどハードルが高い・・・。場所はあすたむらんど徳島です。そこでデジタル・アート展が行われるだけど下記の動画のようなのが展示されるらしいだけど・・・・。
観に行きたいだけど、これって男一人では観に行くのハードルが高いなぁ・・・・。こんなとき誘う子がいれば良いのだけど今のところいないです。ネットで募集しますっていうのはパターンもありますが、おそらくこないだろうなぁ。
全然、TwitterでDM(設定変更済)くれても良いですよ。その代わり無口で喋るのが下手なのがそれが嫌にならない方、限定ですが(´Д`)。
どうもこれは・・・ひとりで観に行くのはちょっと難しい気がする。そんな事を言いながらぼっちで観に行くかもしれませんがぼっちで電車に揺られバスに揺られながら徳島に行くのは帰りが切ないなと・・・・。

Crystal Universe / クリスタル ユニバース βVer.


彼女がいればなぁ・・・とか思います。
でも、婚活はしたくないですよね・・・あまり、いきなり、それは重いからね。恋活も恋活で・・・なんか嫌なんですよね。たまに恋活したほうが良いのかなぁとか思ってます。
ちなみに恋活(恋しよ)というサイトが高知県にはあります。
登録しているかどうかはご想像にお任せします。
登録だけして行動に移さないことはいっぱいあります。
行動に移さないのは、本当に気の許せる人しかっていう
タイプなのが駄目なんでしょう。変わらないとなとは思うだけど
変わらないですね・・・・。
(´Д`)人をあまり信用していないですね。
話が逸れましたので元に戻して
徳島に見に行くかはわかりませんが
teamLABの作品は本当に綺麗なものが多いので
オススメですよ(`・ω・´)
?