Photo by Palu Malerba on Pexels.com

ドメインを削減した話の続きとWordPressのマルチサイトにしない運用のお話.

20250325

Logging

おはようございます.ドメインを削減した話の続きとWordPressのマルチサイトにしない運用のお話を書いていきます.先日、ドメインを削減した話を書いたんだけど、いままで運用していた他のブログをこのブログの配下にすべて置きました.

そしてそのブログとは別に、再度レンタルサーバーの運用も行うことにしました.レンタルサーバーで運用するサービスはEC管理システムだけですが、その後いろいろな商用のサイトはレンタルサーバーで運用していくつもりでいます.

本当はVPSで運用したいのですが餅は餅屋に任せるべきかなという判断でレンタルサーバーにお任せします.

前置きはそれぐらいにしてマルチサイト化しないWordPressの運用を書いていきます.ルート配下にWordPressがある事を前提に書いていきます.サブブログはルート配下にサブディレクトリを構えてインストールします.このときに大切なのは.htaccessの存在です.例えばサブディレクトリのディレクトリ名をexample-1とした場合、ルート配下の.htaccessとサブディレクトリ配下の.htaccessはどうすれば良いかの答えなんですがこうするのが今のベスト解です.

#追加 RewriteBase / の下に
RewriteRule ^example_1/.* - [L]
# BEGIN WordPress
# "BEGIN WordPress" から "END WordPress" までのディレクティブ (行) は
# 動的に生成され、WordPress フィルターによってのみ修正が可能です。
# これらのマーカー間にあるディレクティブへのいかなる変更も上書きされてしまいます。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteRule .* - [E=HTTP_AUTHORIZATION:%{HTTP:Authorization}]
RewriteBase /example-1/ # <=修正
RewriteRule ^index\.php$ - [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /example-1/index.php [L] # <=修正
</IfModule>

# END WordPress

このようにすることでサブディレクトリの単独運用出来ます.これで運用することは可能ですが何も無いサイトならマルチサイトでの運用をオススメしますが、もしサブディレクトリは別のドメインに今後切り替えて運用するとかの場合はこの方法がベストプラクティス(最善の解決策)です.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

サブディレクトリ, サブディレクトリ配下, ディレクティブ, ディレクトリ名, ドメイン, フィルター, ベストプラクティス, マーカー間, ルート配下, レンタルサーバー, 再度レンタルサーバー, 前提, 前置き, 単独, 商用, 最善, 運用, 配下, , 餅屋,


ドメインを半分ぐらい放出しました.苦渋の決断でもないけど.

20250324

Logging

おはようございます.ドメインを半分ぐらい放出しました.苦渋の決断でもないけど惜しい思いは残りますが、収入と出費を考えると見直しが必要だと思ったので今回見直した感じになります.

そんな感じなので今まで見えていたサブブログも見えなくなっている形になります.サブブログはこのブログに統合する形になりますがまだ統合はしていません.このドメインにサブドメインを取ってそれと紐づける形になるかと思いますが、そのまま消滅するかもしれないです.

以前、釣りマップというドメインを取得していましたが、そちらも放出しています.使用したい方はご活用してみてください.自分は釣りのことを結局ぜんぜん理解していなかったのでアイディアが浮かばなかったのでサービスが頓挫した形になります.

尚、釣りマップのアクセス数は月に1人訪問すれば良い方だったのでドメインを取得した方はそれなりにSEO等の宣伝が必要になります.

このドメイン放出で年間2万円ぐらいは削減できる形になります.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アイディア, アクセス数, サービス, サブドメイン, サブブログ, ドメイン, ドメイン放出, マップ, 出費, 半分, 収入, 宣伝, 年間万円, , 感じ, , 決断, 自分, 良い方, 苦渋,


一人でスーパーマリオワールドを3D化したツワモノ現る.超再現度高いですね.

20250323

Logging

おはようございます.一人でスーパーマリオワールドを3D化したツワモノ(Bobby Ivar)現る.これを見たときニヤけてしまったぐらい、素人目でもこれ一人で作るの凄すぎだよと.

あの懐かしいスーパーマリオワールドの2Dをここまで忠実に3Dに落とし込むことが出来る人はいない.熱烈なファンっていうのは本当に凄いですね.熱量がないとここまで打ち込めないと思います.

このスーパーマリオワールドを作った人(Bobby Ivar)を任天堂さんがどうするか、自分だったら彼の作ったコードを引き継いで開発します.これぐらい忠実に3D再現しているわけだからこれを駄目だと切り捨てるのは、勿体ないなって思います.

I Spent 365 Days Remaking Super Mario World In 3D!

尚、2Dから3Dにするために開発ツールを自作したりモンスターのAI(アルゴリズム)も新たに構築したそうです.そしてドットテクスチャも自らポチポチと制作したそうです.

マリオファンから称賛の嵐だとか.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アルゴリズム, コード, スーパーマリオワールド, ツワモノ, ドットテクスチャ, ニヤけ, ファン, マリオファン, モンスター, 一人, 任天堂さん, , , 懐かしいスーパーマリオワールド, 熱量, 称賛, 素人目, 自らポチポチ, 自分, 開発ツール,


ドラマ:どうせ死ぬなら、パリで死のう。を観ました.

20250322

Logging

おはようございます.ドラマ:どうせ死ぬなら、パリで死のう。を観ました.

とても静かで脱力感があるドラマでした、あまり上手く行っていない人が観ると何か救いはあるのかなっていう思いがありました.何を持って幸せだと言えるのかという問いには自分は答えられる気がしていて、自分を他人と比べるから不幸せに思うのだとそして何か目標を立てると生きるチカラが湧いてくるのだと思います.

それが幸せの源なんじゃないかなとドラマを通して思いました.

目標達成出来なくてもそれはそれで良いだと思います.失敗してもそれそれで良いと思えることで良いだと.

生きているだけで丸儲けです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ちから, ドラマ, はり, 丸儲け, , 他人, 何か目標, , , 目標達成, 脱力感, 自分, 良いだ,


映画、少年と犬を春分の日に観てきましたので感想を残しときます.

20250321

Logging

映画、少年と犬を春分の日に観てきましたので感想を残しときます.

映画は大体前列で観ます、本日の映画もそんな感じでした、前列で観る理由はあまり前列で観る人がいないので左右も人がいない前もいないので映画に没入出来てよいです(これは田舎の特権かも).

映画『少年と犬』予告映像【2025年3月20日(木・祝)公開】

少年と犬を観る前に予告を観て予告からそれなりのストーリーを考えていたのですが、全然ストーリーとは違っている部分もあり見ごたえがありました.この映画に出てくる人物にはみんないろいろなモノを背負っていました.

それで何か自分は目頭熱くなる想いで映画を観ました.これは映画に限らずだけども皆それぞれいろいろなモノを背負って生きているのだろうなって.

ネタバレに繋がるので内容は書きませんが震災のシーンがあります.震災のシーンを観たくない人は注意が必要です(記憶を呼び覚ます可能性があるので).

因みに少年と犬は小説が原作になります.

まとめ、観ていろいろと考えさせられる内容だったけど観て良かったです👍️.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

シーン, ストーリー, 予告, 人物, 前列, 原作, 小説, 少年, 左右, 感想, 春分, 本日, 特権, , 田舎, 皆それぞれ, 目頭, 見ごたえ, 記憶, 震災,


dockerというよりLaravel Sailの環境構築にてのお話.mysqlサーバーが落ちる理由.

20250320

Logging

おはようございます.dockerというよりLaravel Sailの環境構築にてのお話とmysqlサーバーが落ちる理由を書いていきます.まず結論から言うとLaravel SailでMysqlサーバーを使用する場合、env設定のDB_USERNAMEにrootを使用するとMysqlサーバーのコンテナが起動後、直ぐに落ちる.起動と落ちるの繰り返しが発生するのでrootユーザーは使用しないように!

この事でQiitaにもいろいろな記事が書いてあるのだけど、殆どが的外れな内容でした.これが発生する理由はhealthcheck(create-testing-database.sh)を行っている場合、其処でrootアカウントが重複してしまいこのような事象が発生するらしいので、DB_USERNAMEには適当なsailなどのユーザーを割り振ると良さげ.

https://zenn.dev/naoki_oshiumi/articles/4c69822b18566a (⏪️詳しくはこちら)

因みに自分はこの事象の解決に2時間ぐらい無駄な時間がかかりました.理由を分かると何のことはないのだけども生成AIに聞いてもトンチンカンな答えしか表示しないので、最終的にはまだググるが勝っている気がします.

因みに業務でLaravel sail構築するのははじめてでした.いつもは自分で環境構築を作っているので🐔

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アカウント, こんてな, サーバー, トンチンカン, ユーザー, 事象, 其処, 内容, 業務, 殆ど, 理由, 環境構築, 生成, 答え, 結論, 良さげ, 解決, 設定, 起動, 起動後,


毎年この時期になるとアドビや税でお金が飛んでいく#ワン・ワン

20250319

Logging

おはようございます.毎年5月になるとアドビや税でお金が飛んでいく5月だけで6万円飛んでいくと思うと萎えますね.そのために貯金はしているのだけど正直なところ何か勿体なという思いがあります.税金もアドビも勿体ないなって思うぐらい高いだよね、せっかく貯めたお金が一瞬で消え去るのは勿体ない.

そしてどちらも実態がないものに消えていくので正直なところ10%ポイントの還元しても誰も文句は言わないだろうと.

毎月+15万円あればどんなに良いことか.プラス15万円を自ら稼げる人になりたい、どうやれば15万円稼げるのかを生成AIに質問したらやはり仕組みを作らないと無理そうだという解を頂いた.

仕組みを作っただけでは稼げない.それがユーザーに認知され高評価を貰わないとサービスは存続出来ない.これから生成AIで何でも作れるようになってくるようになってくると思うと無料で提供してアソシエイトやアドセンスで稼ぐ方法に変わっていくと.

前置きが長くなりましたがEC管理ツールをサブスクから無料で提供していくに切り替えて行こうと思います.まだ全然作っていないけど作るというのは確定ですのでしばしお待ち下さい.

尚、需要が多くなれば広告外しのサブスクも考えたいと思います.

因みに5月はクレジット支払いなどをいれると8万円ぐらいになりそうな予感😱

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アソシエイト, アドセンス, アドビ, クレジット, サブスク, どちらも実態, ユーザー, 一瞬, 予感, 前置き, 勿体, 広告外し, 文句, 毎年月, 生成, , 税金, 管理ツール, 貯金, 需要,


掲示板広場㌁第三の掲示板として点字掲示板をリリースしました.

20250318

Logging

おはようございます.掲示板広場㌁第三の掲示板として点字掲示板をリリースしました.次に暗号化掲示板を作ろうと思っていましたが、当分の間、掲示板は作らない.理由は使ってくれる方がいらっしゃらないから.今後はこの掲示板を宣伝していこうと思っています.

点字掲示板 ⠪⠪⠥⠟⠴⠳⠆⠫⠃⠳⠆⠥⠆⠴⠟⠆⠹⠳⠆⠸⠉⠳⠣⠔⠵⠾⠂⠟⠪⠆⠓⠜⠉⠩⠕⠆⠱⠃

掲示板とは別にWEBツールを作っていこうと思います.こちらは多少ニーズがありそうなモノを考えて作っていこうと思います.1日1WEBアプリというのも有りかなと考えたのですが、二番煎じ感が強いので今回はスルーします.使ってくれてなんぼ感があるので誰も使わないものを作っても仕方がない.

生成AIを活用してアイディアを出してもらい、その中からこれなら行けそうという物があれば制作していく形になると思います.

一応、点字掲示板のURLを貼っときます.良かったらどうぞ.

https://bbs-station.start-line-system.com/braille_bbs

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アイディア, ツール, 二番煎じ感, 仕方がない, 多少ニーズ, , , 掲示板, 掲示板広場, 日アプリ, 暗号化掲示板, , 点字掲示板, , 理由, 生成, ,


高知龍馬空港で売っている.柚子のしずくを食べてみました.

20250317

Logging

おはようございます.高知龍馬空港で売っている.柚子のしずくを食べてみました.結論から言うと予想以上の味ではなかった、予想通りの味でした.なので一度きりの味ですね、6個入りで1188円ぐらいするので、また購入してみようとはあまり思えなかった.まずまず良かったのですが、値段と味を天秤にかけると値段が勝利しそうな感じです.

コスパはちょっと悪いという印象です.不味くはないです、こういうお菓子をはじめて口にする方は美味しいと感じると思います.食べ慣れている人にとっては平均的なお味になっているように感じました.

因みに食感は柔らか滑らかな感じです.味は柚子が引き立っている味というよりは穂の香な感じです…がほぼ味は甘さが勝っている気がします.尚、柚子香るとまでは言えない.ちょっと辛口コメントになりましたが、そんな感じです.

最後に味覚は人それぞれですので一度、食べてみてください👍️.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お菓子, コスパ, 予想以上, 予想通り, 人それぞれ, 個入り, 値段, 印象, , 味覚, 天秤, 感じ, 最後, 柚子, , 結論, 辛口コメント, 食感, , 高知龍馬空港,


スポティファイでポッドキャストを久しぶり聞いたら動画とか流れるように

20250316

Logging

おはようございます.スポティファイでポッドキャストを久しぶり聞いたら動画とか流れるようになっていた.そしてSpotifyは無料で広告もあまり流れない.

曲なんかは広告が流れるけども…ポッドキャストのあまり人気のないポッドキャストは広告が流れないのか、そもそもポッドキャストは広告が流れないのかは不明.

そう言えばグーグルなんかも広告が流れなかったな…

何のポッドキャストを聞いていたかと言えば本のつまみぐいラジオというポッドキャストです.あの高知県に移住したイケハヤさんなどが本の紹介をするポッドキャストですが、そんなに固くなく談笑有りで進んでいきます.

このポッドキャストがランキングが29になったのは主役?のイケハヤさんじゃなく幸あれこさんいた事だと、幸あれこさんが居るから場が和み評価が高いのだと思います.

そんなポッドキャストをいま放送(2025/03/13)されているものは全て視聴しました.まぁまぁ良い感じです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

イケハヤさん, スポティファイ, つまみぐいラジオ, は無料, ポッドキャスト, ランキング, 主役, 人気, 全て視聴, 動画, , 幸あれこさん, 広告, 放送, , , 良い感じ, 評価, 談笑, 高知県,


Photo by Chris G on Pexels.com

映画、Flowを観ましたので感想を残しときます.

20250315

Logging

おはようございます.映画、Flowを観ましたので感想を残しときます.映画、Flowを観ました.セリフ無しの映画を観るのははじめてでしたがまずまず良かった気がする.ラストシーンの事を語るとネタバレにも繋がるので何も言えないけど.この映画の大きなテーマに生命という物があると思います.そして動物達を通して人を描いている気がする.

あと、この映画はかなり没入感があり何だかリアルな感じに思えたのが不思議でした.これをもっと大きなスクリーンで観えたらもっと没入しそうでした.それぐらい臨場感があり良かったです.

そしてこの映画は映画館でないとほぼ良さが伝わらない気がしています.何故、大きなスクリーンで観ないといけないかは映画館でみないと分からないと思いますが、絵(CGアニメ)の中に本当に引き込まれてしまいそうな何か変な感覚を持ったことは確かです.

前列でみないと分からないかもですけど.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アニメ, かなり没入感, スクリーン, セリフ無し, テーマ, ラストシーン, , 前列, 動物達, 感想, 感覚, 映画, 映画館, , , 生命, , 臨場感,


就活に全落ちしても棚からぼた餅はあるという事.#学生 #就活

20250314

Logging

おはようございます.就活に全落ちしても棚からぼた餅はあるという事.そもそも全落ちする人の大体、誰かのもとで働くということが苦手な人が多い.なので、自分が主として働ける特殊な企業や自ら企業した方が生きやすい.

東大同級生・漫画編集者千代田くんと頑張れ受験生配信

優秀な人でも就活に全落ちするケースもある.確かに普通の企業では操作しづらいタイプは存在すると思うので就活に全落ちしても落ち込まず、まずは自分を見つめ直して自分が好きなものや尖ったものをもっと尖らした方が良いと思います.

起業した方が生きやすいケースもある、起業と言えば何かハードルが高い人もいると思うけど、その尖らした刃(才能)で、それなりの収益を得れているのならば一人起業した方が生きやすい.

そうで無い方はまずは自分がしたい職業に近しいもののパートやアルバイト、派遣、時短等から初めてみるのも良いかと思います.一番ダメなのは諦めて何もしないことです、何もしないと職歴に空白期間が生まれてしまうので、いろいろと疑われてしまうケースもあります.

動きながら新たな生き方を考える、立ち止まることも良いことですが、それは消耗した時ぐらいにしましょう.それ以外は動きながら新たな生き方を考えた方が得策かもです、本当、いつどこで何が起きるか分からない、皆それぞれ波乱万丈な人生なんです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アルバイト, パート, ハードル, ぼた餅, もと, , , 収益, 就活, 得策, 才能, 時短, , 派遣, 皆それぞれ波乱万丈, 空白期間, 職業, 職歴, 起業, 近しいもの,


AIの先の研究が面白い飛んでいる話だけども着々と進んでいる.

20250313

Logging

おはようございます.先日の休日に視聴したYOUTUBEの内容がぶっ飛んでいて面白かったー📺️.どういった話かと言うと脳のアップロードと意識の話です.東大准教授、渡邉正峰先生いわく脳のアップロード後、意識は生まれるという話でその研究がこれから進んでいく可能性があるということ.

また、この宇宙は超知的文明がシュミレーションした可能性が高いということも冒頭話されていました.シュミレーションした宇宙のなかに宇宙が存在している可能性があるということ.いやー久々に飛んでいる話を聞いてワクワクしました、これを語っているのが東大の先生だということで実に良かったです、自分が同じ話をしても馬鹿にされるだけだけども先生が話すと皆そうなんだ~みたいに流れになるのは不思議ですね.

【意識とAIの境界線】AIには意識がある!?/2つ脳の意識を1つに統合する時代到来!【東大准教授、渡邉正峰先生コラボ】

人は権威に弱い生き物なんだなって思いますということで脳や仮想のお話が聞きたい方は是非視聴してみてください.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アップロード, アップロード後, なか, 仮想, 休日, 先生, 冒頭, 宇宙, 意識, 文明, 是非視聴, 東大, 東大准教授, 権威, 正峰先生いわく脳, 生き物, , 研究, , 視聴,


クラシックAPIを使用してGitHub APIから草データを取得.

20250312

Logging

おはようございます.クラシックAPIを使用してGitHub APIから草データを取得するコードをAPI使用しつつ手直してモノの数分で完成しました.こういうのを思うと少人数の開発でも希望を持てるなって思います.ちなみに自分は未だに無料枠でコードを生成してもらっています.

正直なところ、無料枠で事が足りるという印象ですね.コードの改善や命名は生成AIにやってもらった方が優秀です、自分の無能がよくわかります.

草データの使用方法はタイトル通りなので特に問題ないかなって思います.コンフィグファイルは書かずしても変数に代入してあげれば良いわけですからね.一応、github上にソースコードを掲載しています.

https://github.com/taoka3/GitHubGrass

良かったらいいね👍️(⭐️)宜しくお願い致します.

<?php
class GitHubGrass
{
    private string $token;
    private string $username;
    private array $weeks = [];
    private int $cellSize = 12;
    private int $padding = 2;
    private array $colors = [];

    public function __construct(string $username, string $token)
    {
        $this->username = $username;
        $this->token = $token;

        // 色の設定(GitHub風)
        $this->colors = [
            'level0' => [235, 237, 240],
            'level1' => [155, 233, 168],
            'level2' => [64, 196, 99],
            'level3' => [48, 161, 78],
            'level4' => [33, 110, 57]
        ];
    }

    /**
     * GitHub APIから草データを取得
     */
    public function fetchContributions(): bool
    {
        $url = 'https://api.github.com/graphql';
        $query = <<<'JSON'
        {
          user(login: "USERNAME") {
            contributionsCollection {
              contributionCalendar {
                weeks {
                  contributionDays {
                    contributionCount
                  }
                }
              }
            }
          }
        }
        JSON;

        // ユーザー名を埋め込む
        $query = str_replace("USERNAME", $this->username, $query);

        $ch = curl_init($url);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_HTTPHEADER, [
            'Content-Type: application/json',
            'Authorization: Bearer ' . $this->token,
            'User-Agent: ContributionsApp'
        ]);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_POST, true);
        curl_setopt($ch, CURLOPT_POSTFIELDS, json_encode(['query' => $query]));

        $response = curl_exec($ch);
        curl_close($ch);
        $data = json_decode($response, true);
        if (!isset($data['data']['user']['contributionsCollection']['contributionCalendar']['weeks'])) {
            $this->weeks = []; // 空の配列を設定
            return false;
        }

        $this->weeks = $data['data']['user']['contributionsCollection']['contributionCalendar']['weeks'];
        return true;
    }

    /**
     * 草画像を生成
     */
    public function generateImage(): string
    {
        if (count($this->weeks)) {
            die('No data available.');
        }

        // 画像サイズ設定
        $width = (count($this->weeks) * ($this->cellSize + $this->padding)) + $this->padding;
        $height = (7 * ($this->cellSize + $this->padding)) + $this->padding;

        // 画像作成
        $image = imagecreatetruecolor($width, $height);
        $bgColor = imagecolorallocate($image, 255, 255, 255);
        imagefill($image, 0, 0, $bgColor);

        // 色の作成
        $colorPalette = [];
        foreach ($this->colors as $key => $rgb) {
            $colorPalette[$key] = imagecolorallocate($image, ...$rgb);
        }

        // セル描画
        foreach ($this->weeks as $x => $week) {
            foreach ($week['contributionDays'] as $y => $day) {
                $count = $day['contributionCount'];
                $color = $this->getColor($count, $colorPalette);

                // 四角形を描画
                imagefilledrectangle(
                    $image,
                    $x * ($this->cellSize + $this->padding) + $this->padding,
                    $y * ($this->cellSize + $this->padding) + $this->padding,
                    ($x + 1) * ($this->cellSize + $this->padding),
                    ($y + 1) * ($this->cellSize + $this->padding),
                    $color
                );
            }
        }

        // 出力
        ob_start();
        imagepng($image);
        $imageData = ob_get_contents();
        ob_end_clean();
        imagedestroy($image);

        $base64 = base64_encode($imageData);

        return $base64;
    }

    /**
     * コントリビューション数に応じた色を取得
     */
    private function getColor(int $count, array $colorPalette)
    {
        if ($count == 0) {
            return $colorPalette['level0'];
        } elseif ($count < 5) {
            return $colorPalette['level1'];
        } elseif ($count < 10) {
            return $colorPalette['level2'];
        } elseif ($count < 20) {
            return $colorPalette['level3'];
        } else {
            return $colorPalette['level4'];
        }
    }
}

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

```, $代, から草データ, クラシック, コード, コントリビューション数, コンフィグファイル, セル描画, ソースコード, 出力, 命名, 四角形, 変数, 少人数, 手直し, 描画, 未だ, 生成, 配列,


Photo by Emiliano Arano on Pexels.com

SNSは最早最早もはや化石かもしれない.🤬商売になりつつあるのかも?

20250311

Logging

おはようございます.最近思ったことを書いていきます、自分はSNSは基本的にXとYOUTUBEしかやっていないだけどXは何だかんだで、まだシェア率は日本では高いツールだと思います.特に自分たちの年代はそういう傾向があるのではないかな.若い世代はインスタグラムとからしいけど、もうそれも古い話だと思っています.

若い世代の方が違うアプリに鞍替えする傾向があるのではないかな、逆に年老いていくとそこら辺も面倒くさくなり固定のアプリしか使用しなくなるじゃないのかと.老いると化石のように同じアプリを頻繁に使うようになってくるだと思います.

そんな化石アプリを使っている人に訃報です、先日ポストしたように人間のように振る舞うボットが急速にXやインスタグラムに増えつつある.もう見分けがつかなくなっていて、このボットが世論や経済を動かしつつある気がしている.何が真実かが分からなくなり、人々は信じたいものを信じるようになってくるのではないかな.

情報の山に埋もれて本当の真実が見えなくなる時代なのかも.これからの世代はそういう事に気づき始めているのでSNSしないリアル重視になってくるかもしれないなって、ふとXを見ながら思ったので書き留めました.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アプリ, インスタグラム, シェア率, そこら辺, ボット, リアル重視, 世代, 世論, 人々, 人間, 傾向, 化石, 化石アプリ, 固定, , 年代, 経済, 若い世代, 訃報, 高いツール,


Photo by Josh Sorenson on Pexels.com

健康診断に行くのにバスを使ってみました.とさでんマイ時刻表も.

20250310

Logging

おはようございます.先日、健康診断に行くのにバスを使ってみました、そして、とさでんマイ時刻表も使ってみましたという話を書いていきます.

自分が健診にいった日はちょうど朝から雨がふりそうな予報が出ていたのだけども、バスが来るまで雨がふらないだろうと思っていたらバス停のりばまで、残り半分ぐらいの所で雨が降り出して慌ててパーカーを被りバス停のりばまで行ったんだけど、予定通りにバスは来ず2分遅れで乗車.

乗車して驚いたのは立って乗っている人はいなかったのだけど、座席はほぼ埋まっていたところです.こんな高知県でも一応通勤時間は乗っている人が結構いるだなって驚きでした.

40分ぐらいで健診場所に付いたのだけど、雨に打たれて…頭のヘア―がもじゃもじゃ頭になっていて明らかに不審人物ぽっい頭になっており最悪だなって思ったのですが、まったくもじゃもじゃヘア―がもとに戻らない.

それが気になって、内心、健診どころではなかったです、まぁそんなこんなで健診が終わった頃には外は晴れていましたけどね.

因みにとさでんマイ時刻表は使えるのだけど、UIをもっと改善してほしいなぁなどと思いました.自分はブラウザ板しか使ったことが無いけどアプリってあるですかね.

とさでんマイ時刻表の良い点はリアルタイムでバスが何分遅れとか分かるところですね.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

さでんマイ時刻表, でんマイ時刻表, パーカー, パス, バス停のりば, ブラウザ板, ヘア, もと, リアルタイム, 不審人物, 乗車, 予報, 健診, 健診どころ, 健診場所, 内心, 分遅れ, 半分, 座席, 高知県,


Photo by Suzy Hazelwood on Pexels.com

「so」は「shared object(シェアード・オブジェクト)」の略です.古い環境をWEB構築する方法.

20250309

Logging

おはようございます.以前の職場でPHPのソースコードをビルドしてPHPのバージョン何パターンか作っていましたが、今でもテスト環境というものはあるのでしょうか?アンサー無いでしょうね、きっと.今ではDockerという便利な物がありますから.

さて古い環境をWEB構築する手順を箇条書きに記載していきます.まず古いPHPを動かすには古いOpenSSLが必要になってきます.まずはOpenSSLのソースコードが必要になりそれをビルドします.OpenSSLがPHPで必要になってくると書きましたが、必要になるパターンはphp-opensslを使用する場合です.例えばphpのフレームワークなどを導入している環境では必ずと言って良いほど、php-opensslを使用しているので古いOpenSSLも必要になってきます.

sudo yum groupinstall -y "Development Tools"
sudo yum install -y perl gcc make
wget https://www.openssl.org/source/openssl-1.1.1.tar.gz
tar xvf openssl-1.1.1.tar.gz
cd openssl-1.1.1
./config --prefix=/usr/local/openssl1.1.1 --openssldir=/usr/local/openssl1.1.1 shared zlib
make
make install

上記のような感じでOpenSSLのソースコードをダウンロード=>解凍=>ビルドします.ここでミソなのがso(拡張子:shared object(シェアード・オブジェクト))を作って上げることです.ここで自分は躓きました.soを作らずにphp-opensslをビルドしていたのでビルド時にエラーが出力されました.

phpのビルドは下記のような感じです.他にも拡張モジュールが必要な場合はそれに合わして追記記載が必要になってきます.

sudo yum groupinstall -y "Development Tools"
sudo yum install -y autoconf bison re2c libxml2-devel sqlite-devel \
    libcurl-devel openssl-devel git gcc make
git clone https://github.com/php/php-src.git
cd php-src
git checkout PHP-7.0.0
./buildconf
./configure --prefix=/usr/local/php7.0 --with-openssl=/usr/local/openssl1.1.1
make
make install

こうするとPHPの古いフレームワークなどが使用できるようになります.尚、フレームワークなどを使用する場合は他の拡張モジュールがもう少し必要になってきますが原理原則を理解すると出来ると思います.Apacheで動かすには「–with-apxs2=/usr/sbin/apxs」の記載も必要になってきます.尚、php-fpmを使用したい場合は「–enable-fpm」を追記してFirstCGIで動かすということで良いと思います.両者ともApacheの設定は必要となります.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アンサー, エラー, シェアード・オブジェクト, ソースコード, パターン, ビルド, ビルド時, フレームワーク, ミゾ, 両者, 原理原則, 古い, 古いフレームワーク, 手順, 拡張モジュール, 拡張子, 箇条書き, 職場, 解凍, 追記記載,


ReactとVueだったらReactを選択すると思う.間違いないアレはキラキラだ.

20250308

Logging

おはようございます.この頃、米国市場がどんより傾向でここ数週間で一つの口座では10万ぐらいは減ったようです.減った時に株の買い回しをすると景気が回復したときに倍に増える可能性はありますが、何だかトランプ大統領は予測しにくいですね.トランプ大統領の発言で売買システムを構築している人達は大変そうです.AIの精度を上げないとかなり損をしそうです、早く辞めて頂きたい.

さてReactの話を書いています.ReactとVueだったらReactを選択すると思うけれどもVueも大事だという話.シェア率から言えばReactの方が多いと思います.React推しの人はReactで何でもしてしまいますが、実際適材適所で言語を選ぶ方が表示が早くなったりSEOに強くなったりします.

でも、ReactとTypeScriptが大事に成りつつあることは確かです.自分もさえないReactのコードを書いています.イマイチ、使いこなせていない部分があります.もっと洗練したコードを書きたいなって思いますが全然ダメでついついバニラで対応してしまいます.

先日、リリースした掲示板もReactに改修しようと思っていますが、今のところ誰も使用していないので当分バニラJSのまま置いときますが行く行くはReactに対応していきます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

かなり, コード, ところ誰, トランプ大統領, バニラ, , 傾向, 口座, 売買システム, 実際適材適所, 掲示板, 景気, , 発言, 米国市場, 精度, 言語, 話シェア率, 買い回し, 部分,


この頃、言語化や語彙などという言葉が書店に並んでいるのでポイントで購入してみた.

20250307

Logging

おはようございます.この頃、言語化や語彙などという言葉が書店に並んでいるのでポイントで購入してみた.ポイントで購入するので1時間ぐらいどの本を購入するか悩んだ挙げ句に、高知県、出身の方が書かれた「好き」を言語化する技術という本を購入しました.

因みにじっくり読んではいないので感想は書かないけど、何故、この本を読んでみようと思ったのは帯にも書かれている通り「すごく感動したのにおもしろかった」しか言葉がでてこないというキャッチコピーに「あぁまさにこれだ」と心で思ったので購入.

Xでも映画観終わった後にポストするのだけど「ついつい同じ言い回しを使ったり」、「良かった」などで終わらしている自分がいるのでもっと良さを伝えれたらなという思いもあるし少なからず承認欲求というものもある(これで少しは良いねを貰えるかなという思いも).

因みにこの本の感想は書かない可能性があります、理由は実践しようと思っているので(笑)

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

キャッチコピー, ポイント, 出身, 少し, , , 感想, 承認欲求, 技術, 映画観, 書店, , 理由, , 良いね, 言葉, 言語化, 語彙, 通り, 高知県,


これから観に行きたい観に行こうと思っている映画2025上期.

20250306

Logging

おはようございます.これから観に行きたい観に行こうと思っている映画2025上期を書いていきます.書いていく前に観に行こうと思っていたけど辞めた映画として「片思い世界」があります、理由は予告を見てどうなんだろう自分にあってなさそうな映画だと思ったのが理由です.

その代替えとしていまFlowが何だか関心を持っています.この映画、予告を観る限り音と音楽だけでセリフがなさそうでした、そして人が登場してなさそうな映画だったので関心を持っています.これで感情が入ってくるのか、見終わった後にどういう感情を自分が抱くのかに関心があったので見ようと思っています.

3/14(金)公開『Flow』予告編

次にflow移行に観に行こうと思っている映画の一覧を列挙します.

  • 少年と犬
  • ミッキー17
  • 国宝
  • ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング
  • スーパーマン
  • アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ
  • 真相をお話しします
  • 果てしなきスカーレット
  • トロン:アレス
  • 爆弾
  • フロントライン

上期以外も含まれているかもですが観に行こうと思っている映画、観に行きたい映画です(※これ以外にも観に行く予定が増える可能性はあります).

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アッシュ, アバター, アレス, インポッシブル, スカーレット, セリフ, トロン, ファイナル・レコニング, ファイヤー・アンド, ミッキー, ミッション, 上期以外, 予告, 代替え, 国宝, 映画上期, 爆弾, 真相, 移行, 関心,


世界は理不尽と正義、正義の通じなくなると混沌の時代に突入する.

20250305

Logging

おはようございます.トランプ大統領とゼレンスキー大統領のやり取りを見て思ったことは世界は理不尽化しつつある.理不尽な世の中というのはよく分かるけど、あれほど正義が勝つという映画を作り続けてきた国の大統領がアレではちょっとダメなのかも知れないね.

過去を振り返っても独裁政権が上手く行ったという話は聞かない.必ずどこかでしっぺ返しが来るものだと思います.それがいつ来るか分からないけど半世紀後かもしれないけど必ず上手くいかなくなる.今、トランプ大統領がやっているのは自国優先で物事を進めているけど恐らく後から揺り戻しが来るものだと思います.それがトランプ大統領の任期中になるのか、任期後になるのかは分からない.

映画『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』予告編

ゼレンスキー大統領は正義が勝つと思っている人だと思うけど中々それも難しいと思っている.あの映画「ウィンストン・チャーチル」のような結果が生まれれば良いのだけどもそれには今以上に欧州の力が必要になりそうだ.アメリカは欧州のこれからの出方次第で方針を決めていきそうです.トランプ大統領は当てにならないし何故こんな人が大統領になり得たのか分からない.

今でも戦場で戦っている人のことを思うと和平を結んだ方が良いと思っている.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アレ, ウィンストン・チャーチル, しっぺ返し, ゼレンスキー大統領, トランプ大統領, やり取り, , 任期中, 任期後, 出方次第, 半世紀後, 和平, 大統領, 戦場, 方針, 欧州, 正義, 物事, 独裁政権, 自国優先,


🦖絵文字BBS(掲示板広場)💎誰か使って楽しんでください😌

20250304

Logging

おはようございます.朝のニュース番組で子供は絵文字だけでやり取りするというのが流れていたので、これなら平和だしいちいち管理しなくても良いなということで作ったのが経緯になります.仕事前にちょこちょこと2日で作った形になります.掲示板広場㌁(仮)では他ではしていない特殊な掲示板を作り続けようと思っています.

🦖絵文字BBS(掲示板広場)💎

そしてその次は点字掲示板です.また他にも暗号でやり取りする掲示板とかも考えています.どれか一つぐらい当たれば良いのになって思っています.ひとつ当たれば地つなぎに他の交流版も増えていくだろうと思っています.まぁでも特殊すぎて誰も使わないかも知れませんが諦めずにアイディア出していきたいですね.

では最後に絵文字掲示板のリンクを貼っときます.是非是非お越しください😌

https://bbs-station.start-line-system.com/emoji_bbs

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アイディア, ニュース番組, リンク, 交流版, 仕事前, , 地つなぎ, 子供, , 掲示板, 掲示板広場, , 暗号, 最後, , , 点字掲示板, 経緯, 絵文字, 絵文字掲示板,


にこスマでiphone se2 Aグレードを購入しました.ちなみにios18

20250303

Logging

おはようございます.にこスマでiphone se2 Aグレードを購入しました、ちなみにios18に対応しています.対応していなかったら購入していない.もしios19が非対応になっても恐らくそれから7年ぐらいは使用可能だと思います.iphone se2は2020年に発売されたものになるらしい.

ちなみに今じぶんが使用しているiphoneはXSMaxなので2018年に発売されたものになります.次期iphone17は恐らくRAMも16よりは増量すると思います.なので人工知能の処理で欠かせないRAMが多くなったiphone17は買いどきかなと思っているのだけど型落ちのiphone16を購入する可能性はあります.

その理由はiphone17が大幅に一新したモデルなっていた場合、iphone16を買うという選択肢もあります.大幅に一新すると何かしら不具合や欠陥が発生する場合があるので、買うかどうか発売後に決めようと思います.

今回、にこスマで購入したiphone se2は想像通り見た目キレイで申し分ない感じでした、Aグレードで2万6千7百円は結構オトクな感じですね.これからどれぐらい使用できるか分からないけど当分持ちそうな印象です.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

グレード, こスマ, じぶん, モデル, 万千百円, 人工知能, 使用, 処理, 印象, 可能性, 増量, , 想像通り見た目キレイ, 欠かせない, 欠陥, 次期, 理由, 発売後, 選択肢, 非対応,


中古のiPhone se2を購入.買う予定はなかったんですが急遽.

20250302

Logging

おはようございます.先日、中古のiPhone se2を購入.買う予定はなかったんですが急遽購入しました.理由はご想像にお任せします、iPhone se2は親用です.自分はiphone17の発売後、数カ月後に購入予定です.その頃にはアイフォン貯金が溜まっている頃になるので.

今回のことで人生自分の思っていた通りにはならないなって思います.どんなに準備していても上手くいかないこともあるし、自分だけで生きているわけでもないので予定通りにはいかない.幼い子どもがいると予定通りにはいかないという事があるらしいけども何かそうなんだなぁって思いました.

お給与がアップしないかなぁ.無いよりある方が良いということ、貯金ばかりしていて余裕資金があまりにも無いのでたまには「ぱぁーっと」使いたいなって思いますが行く行くのことを考えるとそんなに散財することも出来ないなぁって思います.20代の時は給料全額使っていた時もありあの頃はある意味、馬鹿でしたが今よりも楽しんでいた気がします.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

$代, アイフォン貯金, お給与, ご想像, 中古, 予定, 予定通り, 人生自分, 余裕資金, 幼い子ども, 意味, 数カ月後, , 理由, 発売後, 給料全額, 親用, 貯金, 購入予定, 通り,


業務でGitHubの通知にメールを使用していたけど遅すぎて

20250301

Logging

おはようございます.業務でGitHubの通知にメールを使用していたけど遅すぎて困ると思ったので、GitHubのChrome拡張を使用することにしました.因みに自分が使用しているのはNotifier for GitHubではなくてGitHub Desktop Notificationの方です.

理由はAPI機能を使用していない点です.DOM構造で見に行って新着があるかを判断している.DOM構造はローカルストレージに保存しているだということなので良さげかなと思ったのと、日本人開発者だった点、そしてソースコードはオープンにしている点です.

一週間ぐらい試してみて不具合などが無ければこちらを使用してみようと思っています.それにしても何故にメールのデスクトップ通知が遅くなったのかは謎です.

リモートワーク勤務をしているのでレスだけは早くしたいなって思います.因みにGitHubデスクトップを導入している人はデスクトップ通知を許可することで通知が来るらしいです.

追記:どうも重い.PCが落ちだしたのでアンイストール.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アンイストール, ソースコード, デスクトップ, デスクトップ通知, メール, リモートワーク勤務, レス, ローカルストレージ, 一週間, 拡張, 新着, 業務, 構造, 機能, , 理由, 良さげ, , 追記, 通知,