- ホーム
- 間
間
-
南海トラフ巨大地震のドラマだけを観た。#高知県は
おはようございます、南海トラフ巨大地震のドラマだけを観ましたが、あまり高知県のことを取り上げなかったのが残念でした、どちらかといえば大阪や東京の場面が…
-
そろそろPHPのバージョン引き上げしないと駄目。WPの話。
おはようございます。お腹が痛くなるとそれが一週間ほど続いたりします😭。今日のタイトルは「自分のサーバーのPHPバージョンをアップさせない駄目。WPの話…
-
話し方を真似たら。うまく話せるようになるのだろうか?
おはよう御座います。片言の日本語が上達しますようにと思っています😏。尊敬する人の喋り方を真似たら、うまく話せるようになるのだろうかとふと思っています。…
-
🍎Mac studioとipad airとiPhoneとMac book Pro
Mac studioとipad airとiPhoneとMac book Proが欲しい今日のこの頃ですが、どれも今の所買い替えません😭。https:…
-
ドラマ、ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○を見ましたよ。
昨日ドラマ、ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○を見ましたよ。見た感想はまだ一話目だから正直な所まだわからないかなって所ですね。ストーリー展開は一話目で大体わか…
-
昭和かと思っていたら令和だった、仕事を納めは昨日でした。
昭和かと思っていたら令和だった。高知県は昭和の伝統的な会社が多いと思います、なんせ高知県の社長さんの平均年齢は70歳だからです。年齢はあまり関係ないだ…
-
-
-
これからITエンジニアはあまりいらない。
これからITエンジニアはあまりいらないと思う。今はいるが答えじゃないかなと思います、あと30年後の未来にITエンジニアはいらないじゃないかなと思います、その頃…
-
恒例の来年はこうなる的なおいらの予測。
今まで来年はこうなる的な技術的な予測を書いてきましたが、今年はちょっと違う記事を書こうと思います。じぶんのフェイスブックの背景も来年用に若干変えましたが、来年…
-
-
-
コロナのワクチンが出来ましたね。たぶん決まり。
ファイザーがコロナのワクチンを作りました。来年には元の状態に戻るとなると結構早かったなという気持ちがあります、もっと時間がかかるかと思っていたので、本当に良か…
-
コロナウィルス対策でIT促進化が進む?
コロナウィルス対策でIT促進化が進む…。事務的作業をテレワーク(リモートワーク)など行うという取り組みが世界中のデスクワークを中心とした現場で行われてい…
-
何だこれはsayaプロジェクトが凄いよ!
知らない間にsayaがリアル過ぎにこれはやばいぞ。手話とかもできるそうです、そしてAIなので対話などが可能だとか恐ろしい…。等身大の液晶パネルの中でs…
-
高知竜馬空港の近くにある前浜と吉川の間に行ってきたよ。
高知県の前浜という場所に朝っぱらから行ってきました。高知県の飛行場から目と鼻の先にある場所にある海辺ですが砂浜にゴミがなぁ結構多いですね。海辺の近くには公園や…
-
チームラボ猪子寿之氏の事を凡人が語る。
チームラボ猪子寿之氏の事を凡人が語る。⇔凡人とはじぶんの事です_(:3」∠)_自分がチームラボの作品を見た時、凄いなと思いましたし映像美がほんとに綺麗で…