次の次が、唯の次になってしまった。

2020.04.14

Logging

「安宅研は何を目指すのか?」安宅和人

次の次が、唯の次になってしまった感じするSFCのトークです。世の中を変える側にいる人です。世の中、2?3年の間に大きくデジタル化が進んでいくと思います。その中でデジタルに使う側とデジタルを提供する側や人工知能を提供する側と人工知能に取って代わられる側に大きくチャンジすると思います。生き残れる産業は労働系のお仕事かなと思っています。

そんな労働系のお仕事にもデジタルの波は押し寄せてくるとは思いますが、現場で汗水たらしてお仕事をしている人がロボットに置き換わることは中小企業ではまず起きないでしょう。ただ大企業の生産ラインなどは完全無人化になる恐れはないとは言えません。

無職で暇なのでいろいろこの機会に今後、どのような産業がデジタル化の波で消えていくか考えた所、一番は会計を担当している方などは消えてなくなりそうです。また一般的な事務も消えていくでしょう。あとWEBのコーディングやプログラマーという職も何れは消えていくと自分は思っています。なので今からプログラマーを目指そうとしている人は違う産業に転職したほうが良いと思います。過去の膨大なプログラミングデータから人工知能が学び、例えばお問い合わせフォームなどを人工知能が生成することは今でも可能かと思います。なので元々デジタル化されているものを作業している方は特に人工知能に仕事を取られる可能性が高いと思います。逆に先程述べた通り労働系は最後の最後までお仕事を奪われる恐れが少ないです。

いま世の中、新型コロナで大変な状況になっていると思います、都市部では必要なライフラインに関わる仕事以外は休業かテレワークになってますよね。それを見て殆どのサービス業は人が我慢すれば必要でもないのだと錯覚してしまいます。また自分と同じ様に感じた人も少なからずいるかなと思います。5割?7割のお仕事は本当に必要なのかという疑問。

新型コロナが終息して、世の中また同じ様に同じ感覚で生きて行けれるかと言えばそうではない気がします。特に経営者が経営方針を変えていくのは必然的なことかなと思います。なので世の中、おそらくデジタル最適化されます。デジタルで置き換えれそうだなと思っている作業があるとするならば、それは経営者も同じ様に考えると思っていた方が良いのではないかと思います。

因みに自分が経営者側なら完全リモートワーク(テレワーク)の経営にシフトします。良い人材を集めて良いサービスを迅速に提供することが可能ならば都心の一等地にオフィスを借りる必要なんて無いと思うからです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , SFC, web, お仕事, コーディング, こと, チャンジ, デジタル, トーク, プログラマー, ライン, ロボット, , , , 中小企業, 事務, , 人工, 今後, 企業, 会計, 何れ, , 労働, , 完全, , 感じ, , 担当, 提供, , , 機会, , 汗水, , 無人, 無職, 現場, 生産, 産業, 知能, , 自分, ,

プロバイダ料金が下がりますと言う甘い罠。

2015.07.24

Logging


プロバイダ料金が下がりますと言う甘い罠にはご注意を。以前も記載したと思いますが、またNTTを名乗る悪徳な業者が電話をかけてきましたので手口を公開します。
?まず、NTTを名乗りプロバイダ料金が安くなりますよという話をしてきます。
?プロバイダ契約の為、住所などを聞いてきます。
?契約が終わると別業者(プロバイダ)から電話がかかってきます。
?ネット上からあるソフトをダンロードしてくださいと求められますがしてはいけません。
(遠隔操作のためとか言いますがダウンロードしてはいけません。)
?後日、契約書が届きますがクーリングオフが可能なので契約破棄してください。
こういう怪しげな電話がかかってきたら、電話番号と担当の名前を控えてください。(録音できるとのちのち有利になります。)
 
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

NTT, クーリングオフ, ご注意, ダン, ネット上, のちのち, プロバイダ契約, プロバイダ料金, 住所, 別業者, 名前, 契約書, 後日, 手口, 担当, 甘い罠, 遠隔操作, 電話, 電話番号,

水曜日のカンパネラのコムアイさんが飛んでる。

2014.08.20

Logging

水曜日のカンパネラのコムアイさんが飛んでる、何処らへんが飛んでるかと言えば歌詞です。リズム(テンポ)の良い曲と飛んでる歌詞が面白いです、すべての曲が好きだとはいえないものの、モノポリーとか聞いているだけで駅名が覚えれてしまうとか、マリー・アントワネットとか歌詞が独特で面白かったりとか、この人水曜日のカンパネラの作る楽曲や歌詞は他の人とは違っていて異才さを感じます。売れるか売れないかとはわかりませんが、こういうユニットとはコアなファンが付きそうな感じがします。
好きなことをやって飯が食えるか食えないかって一般人に受け入れられるかどうかだと思うのです、その辺、水曜日のカンパネラのコムアイさんは良い線じゃないかと思いますとか言ってますが、この人、YOUTUBEの再生回数から見てそれなりに認知度あるユニットなんだと思います{自分が知らなかっただけで}。
※追記:コムアイさんが楽曲や歌詞を担当していたのではないみたいです{ボーカル担当}。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, アントワネット, カンパネラ, コア, こと, コムアイ, すべて, テンポ, ファン, べん, ボーカル, マリー, モノポリー, ユニット, リズム, 一般人, , , 何処ら, 再生, 回数, 担当, , 楽曲, 歌詞, 水曜日, 独特, 異才, , 自分, 認知, , 追記, , 駅名,

SNSで話題「世界一即戦力な男」が書籍化

2014.08.15

Logging

6年間引きこもっていた彼(菊池良さん)が
WEB会社LIG[リグ]から内定を勝ち取りました。
彼の就活{活動}がすごい、自ら就活のためのサイトを開設し、
そして会社から面接連絡を待つというスタンス。
ちなみにサイト名が「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」っていうサイトです。
洒落が聞いてて面白い。面白いだけではなくデザインもしっかりしているから、
LIGから内定を頂いたんだろうけど、一番は感心したのはSNSで注目を得たところ。
実際、SNSで注目を集めるのは難しい。
WEBデザイン技術のほか、SNSのマーケティングの知識がないと
ここまで伸びないので、それなりに知識があったんだと思います。
なので奇跡的でも運よくでもない。
よし!!自分も菊池良さんの真似をして就活をしようとしたら
結果的に後悔する可能性が比較的に高いので、余程、自分の技術に
自信のある人にしか自分はオススメしません。
ちなみに「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」っていう
サイトでPRしていることは、裏を返せば負の要素ばかりです。
その負の要素が結果的に他の人と違っていて、
会社から注目を集めることになっただろうと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

6, LIG, SNS, web, おすすめ, キミ, ココ, サイト, スタンス, ため, デザイン, ところ, ほか, マーケティング, よし, リグ, , 世界一, , 会社, 内定, 即戦力, 可能性, 実際, 就活, , 後悔, 感心, 技術, 担当, 採用, 新卒, 書籍, 注目, 活動, , 知識, 自ら, 自信, 自分, , 菊池, 話題, 連絡, 開設, 面接,