いろいろ問題のあるテスラだけど凄いなと思う😶。
2022.08.28
こんにちは、秋模様ですね、今日は一日こんな天気だと良いですけど昼から気温が上がりそうですね。
さて、いろいろ問題のあるテスラだけども自動運転技術はほぼ完全自動運転になりつつある。
またテスラの生産ラインもかなりオートメーション化が進んでいる模様です、このまま、自動化が進むと本当に人は何もしなくて良くなる時代が来るのかもしれない。それが良いことかどうかは分からないですけど、100年後に自発的に仕事をしたいと言うと変わってますね、なんて言われるかも知れません。
そんな感じで恐らく今世紀中には自動化により殆どの事がAIやロボットに取って変わることになると思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 100, 4, 7, AI, CnXE, com, https, watch, www, youtube, yOx, いろいろ, オートメーション, かなり, こと, このまま, それ, テスラ, ライン, ロボット, ワンショット, 一, 事, 人, 今世, 今日, 仕事, 何, 問題, 天気, 完全, 感じ, 技術, 昼, 時代, 本当, 模様, 殆ど, 気温, 生産, 秋, 紀中, 自動, 運転,
庵野秀明×松本人志の対談をアマプラで視聴しました。
2021.08.21
止まない雨はないと言いますが、雨の日が続いています。因みにこれを書いた日は晴れておりました。しかし明日からまた雨模様が続くようです。来週の後半には晴れるような予報ですけどね。
さて、庵野秀明×松本人志の対談をアマプラで視聴しました。感想としましては松本人志さんはドキュメンタリー系の司会には向かないかなと思いました、庵野秀明さんの読みは的確かと思います。庵野秀明さんと松本人志さんは、住んでいる世界が違うからかもしれませんが、話があまり噛み合っていないようでしたね。圧倒的に会話の量は 庵野秀明さんが多い。
そして庵野秀明さんはヲタクの話になると完全にヒートアップする人だなと感じました。あのテンションには同じぐらい知識力のある人を連れてこないと合わないだろうという印象です。だから宮崎駿さんと庵野秀明さんはあっていたのかもしれません。宮崎駿さんの事を庵野秀明さんは宮ちゃんって読んでいるらしいですからね。
巨匠をフレンドリーな感覚で呼べる人なんてあまりいないじゃないかと思います。あとは鈴木敏夫プロデューサーぐらいのもので限らたものではないでしょうか?
話が脱線しましたが、庵野秀明×松本人志の対談は庵野秀明さんが語るというタイトルが良いぐらい話の量は庵野秀明さんが多いです。庵野秀明さんファンにとっては良い対談ですが、松本人志さんファンにとっては少しがっかりするのではないでしょうか。自分は庵野秀明ファンなので良かったですけどね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アップ, アマ, これ, テンション, ドキュメンタリー, ヒート, プラ, ヲタク, 世界, 予報, 事, 人, 会話, 印象, 司会, 完全, 宮, 宮崎, 対談, 庵野秀明, 後半, 感想, 日, 明日, 来週, 松本人志, 的確, 知識, 視聴, 話, 量, 雨, 雨模様, 駿,
半生生きたのか分からない。
2020.10.18
常識的に言えばいま自分は半生ぐらいの年月を生きたのかもしれないけれど、これから数十年生きていれば、医学も発展し不老不死まではいかないまでも、健康な状態で長生きできる期間が増えるのではないかと思っています。あの完全自動運転を成し遂げたGさんがいま取り組んでいるのが不老不死の研究です。
間違いなく、その結果が数十年後には反映されると思っています。
さて、そんな未来の話は横に置いといてコロナで世の中、変わるよというひとがいます。企業なども変わっていくだろういう方といやいや変わらないままだよという人もいます。自分はコロナが終息すれば人はまた同じような生活をするでしょうというのが自分の未来予測です。IT業界でもリモートワーカーも確かに増えるでしょうけど…企業全体がすべてリモートに変わるわけがないのが、もっともな考え方なのではないでしょうか。
世の中、そんなに変わらないし急激なシフトは反感を買うと思います。それに変われない人々が権力の頂点あたりにいる日本ではそれほど変わらないと。
世の中、徐々に変えていくのが正解だと思います。Gさんはこの頃、その手法を使っているような気がします。あれもこれもGさんの企業のものを使用している。だけど、あまり大々的には発表しなくいつの間にか便利だから使っているという感じです。
そういうことでコロナ禍で世の中、大きな変化はないのでは?
そして自分は半生生きたとも言えないのでは?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
IT, いま, これ, コロナ, シフト, すべて, それ, ひと, まま, もっとも, リモート, ワーカー, わけ, 不老不死, 世, 中, 予測, 人, 人々, 企業, 健康, 全体, 医学, 半生, 反感, 反映, 完全, 年月, 数十, 方, 日本, 期間, 未来, 業界, 権力, 横, 状態, 生活, 発展, 研究, 終息, 結果, 考え方, 自分, 自動, 話, 運転, 長生き, 頂点,
次の次が、唯の次になってしまった。
2020.04.14
次の次が、唯の次になってしまった感じするSFCのトークです。世の中を変える側にいる人です。世の中、2?3年の間に大きくデジタル化が進んでいくと思います。その中でデジタルに使う側とデジタルを提供する側や人工知能を提供する側と人工知能に取って代わられる側に大きくチャンジすると思います。生き残れる産業は労働系のお仕事かなと思っています。
そんな労働系のお仕事にもデジタルの波は押し寄せてくるとは思いますが、現場で汗水たらしてお仕事をしている人がロボットに置き換わることは中小企業ではまず起きないでしょう。ただ大企業の生産ラインなどは完全無人化になる恐れはないとは言えません。
無職で暇なのでいろいろこの機会に今後、どのような産業がデジタル化の波で消えていくか考えた所、一番は会計を担当している方などは消えてなくなりそうです。また一般的な事務も消えていくでしょう。あとWEBのコーディングやプログラマーという職も何れは消えていくと自分は思っています。なので今からプログラマーを目指そうとしている人は違う産業に転職したほうが良いと思います。過去の膨大なプログラミングデータから人工知能が学び、例えばお問い合わせフォームなどを人工知能が生成することは今でも可能かと思います。なので元々デジタル化されているものを作業している方は特に人工知能に仕事を取られる可能性が高いと思います。逆に先程述べた通り労働系は最後の最後までお仕事を奪われる恐れが少ないです。
いま世の中、新型コロナで大変な状況になっていると思います、都市部では必要なライフラインに関わる仕事以外は休業かテレワークになってますよね。それを見て殆どのサービス業は人が我慢すれば必要でもないのだと錯覚してしまいます。また自分と同じ様に感じた人も少なからずいるかなと思います。5割?7割のお仕事は本当に必要なのかという疑問。
新型コロナが終息して、世の中また同じ様に同じ感覚で生きて行けれるかと言えばそうではない気がします。特に経営者が経営方針を変えていくのは必然的なことかなと思います。なので世の中、おそらくデジタル最適化されます。デジタルで置き換えれそうだなと思っている作業があるとするならば、それは経営者も同じ様に考えると思っていた方が良いのではないかと思います。
因みに自分が経営者側なら完全リモートワーク(テレワーク)の経営にシフトします。良い人材を集めて良いサービスを迅速に提供することが可能ならば都心の一等地にオフィスを借りる必要なんて無いと思うからです。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, SFC, web, お仕事, コーディング, こと, チャンジ, デジタル, トーク, プログラマー, ライン, ロボット, 一, 世, 中, 中小企業, 事務, 人, 人工, 今後, 企業, 会計, 何れ, 側, 労働, 唯, 完全, 思, 感じ, 所, 担当, 提供, 方, 暇, 機会, 次, 汗水, 波, 無人, 無職, 現場, 生産, 産業, 知能, 職, 自分, 間,
悲報:アレが減っている?
2020.04.08
YOUTUBERの人達が広告の収益が減っていると最近聞きましたが、それはブロガーさん達も同じかなと思います。
こういうご時世だから仕方がないと思います。coronavirus-19での倒産件数も日々増えています。企業は生き物だということもあるように、死んでいく生物もいれば新たに誕生する生物もいます。順応性のある生き物はこんな中でも生き残ることが出来るかと思いますが、中々、大変だなと感じますね。ちなみに最強の生物と言われる生き物にクマムシという生物がいます。この生物は熱い環境にも寒い環境にも、はたまた真空でもとあらゆる極寒の環境でも生きていける生物です。そんな企業は無いと思いますが、強いていうならGAFA+BATかなと思います。
これから世の中、どうなっていくのだろうかなと思っています。過去の感覚には戻れるのだろうか、ちなみに日本で完全リモートワークを始めた企業は5%ぐらいだそうです。これは多いのか少ないのか少々わからないですね。全企業から言えばIT企業はどれぐらいシェア率なのか?この5%はIT企業がほぼほぼの割合だとすると、今後、他の企業にもリモートワークが導入され始めるかと思っています。おそらく最初はとてもやり難いと感じるでしょう。日本でリモートワークとして上手く行っている会社があります。それの企業はソニックガーデンと言います、創業当初?からリモートワークを行っているそうです、なので今まで蓄積されたノウハウはかなりあるのではないでしょうか?これからリモートワークを始めようと考えている企業様や社員さんはアマゾンで「倉貫 義人」とググってみると社長が書かれた書籍がありますので参考にしてみてください。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
19, 5, Bat, coronavirus-, GAFA, IT, YOUTUBER, アレ, かな, クマムシ, こと, これ, ご時世, それ, ブロガー, リモート, ワーク, 世, 中, 中々, 人, 件数, 企, 企業, 倒産, 収益, 大変, 完全, 広告, 悲報, 感覚, 日々, 日本, 最強, 最近, 極寒, 環境, 生き物, 生物, 真空, 誕生, 過去, 順応性,
完全自動運転の車が低価格で発売されたら。
2019.04.07
グーグルはおそらく高級車からの販売は望んでいないだろう。
なぜなら、自動運転車で覇権を握りたいから、なのでおそらく既存の車と
同じぐらいの値で販売されるのではないだろうか?
完全自動運転の車に乗るのが恐いなどと思っている人も
最終的には完全自動運転の運転に乗る時代になるだろう。
自動運転車に乗る人が増えれば増えるほど
事故は起こらなくなる。
当たり前の話だが、事故を引き起こしているのは
車を操縦しているひとが起こしているのだから、ひとが
自分達の決めたルールを守れば事故はいまでも
事故は起こらなくなる。
普及の鍵は低価格だと思っています。
そんなこと誰もが承知なのでですが、企業に体力がないので
ほとんどの企業はそんな低価格の完全自動運転のカーを
販売できないだろうけれど、グローバル企業は
それが出来る体力がある。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, 93, com, nbsp, XB-ygEJ, youtube, いま, カー, グーグル, グローバル, こと, ソレ, ひと, ほとんど, ルール, 事故, 人, 企業, 体力, 価格, 値, 完全, 当たり前, 承知, 操縦, 既存, 時代, 普及, 発売, 自分, 自動, 覇権, 話, 誰, 販売, 車, 運転, 鍵, 高級,
自動運転車のブレイクスルーは必ず起きる。
2017.09.07
自動運転車のブレイクスルーは必ず起きると自分が予言しても
あまり納得する人はいないかもしれないけれども、これは必ず起きる事です。
おそらく誰かが今の自動車を安価な方法で自動運転車に改造できる
マニュアルをオープンに提供することになるのではないだろうか、もしくは
グーグルが今までの技術をオープンで提供する可能性は無いとはいえない。
グーグルかテスラが完全自動運転を2025年までには実現できるのではないかと
思いますが、この技術をオープンで提供しない限り、急速に自動運転車が普及する事は
ないだろうから、アンドロイドの用にグーグルはオープンでベースの技術を提供するのでは
ないだろうかと思っています。
ちなみに自分のように自動運転車を待ちわびるひとは少ないらしい。
殆どのひとは自動運転車は恐いなどの印象を頂いているそうです、自動運転車になれば
安価な方法で遠出が可能になるということが自分にとっては、かなりお得感があり
今から自動運転車が待ち遠しい。皆が自動運転車に乗るような社会になれば
渋滞モノからは解消されるだろう。もしかしたら信号というものがなくなるかもしれない。
グーグルやテスラがブレイクスルーを起こさなくても
必ず誰かがブレイクスルーを起こすだろうと、その確率はかなり高いと
自分は思っています。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2025, アンドロイド, オープン, お得感, かなり, グーグル, こと, これ, スルー, テスラ, ひと, ひとは, ブレイク, ベース, マニュアル, 予言, 事, 人, 今, 印象, 可能, 可能性, 安価, 完全, 実現, 急速, 技術, 提供, 改造, 方法, 普及, 殆ど, 用, 皆, 社会, 納得, 自分, 自動, 自動車, 誰か, 運転, 遠出, 限り,