@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

慣れるか慣れないかではなくてなりたいが重要なのかもしれない.
2025.02.19
おはようございます.DevAsLifeのTakuyaさんみたいに自分はなりたいのだけども全然レベルが違って雲の上の人感覚が強いです.喋りも下手な自分にとってはなんか本当に差を感じたりします、喋りで損をしている気がしているのは凄く分かるのですが、なんかそんなに対した技術もないのでそれを表現するのがすごく苦手です.
慣れるか慣れないかで言えば、恐らくなれない可能性が高いですよね.これは元々のスペック的な要素です.でもなりたいという気持ちは捨てたらダメだとも思うです.それに近づこうという気持ちは大事、この気持ちを枯らしたら多分老けていくだろうと思っています.
自分みたいに思っている人で何から手を付けてよいのやらと思っている人は、何か一つはじめて続けることが大事なんだろうと思っています.そしたらある程度までは身につくことが可能です.この身につくまでの時間が自分の持っている元々のスペックが良いほど、短時間で身につくことが可能ですが大体の人は投げ出さない限り身につきます.
1年、2年単位で物事を考えるのも10年単位で物事を考えても考えた通りに人生は動かない、だいたい的外れ3日先でも当たらないだから将来なんてのは分からない.当たらないけど準備は大事だったり努力は大事だったり気持ちは大事だったりします.あと流れに乗るということは大事なことなんだろうなってこの頃は思っています.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
スペック, 人感覚, 人生, 努力, 将来, 差, 年単位, 技術, 損, 気持ち, 準備, 物事, 的外れ日先, 短時間, 程度, 要素, 身, 通り, 限り身, 雲,
ブロックエディタとクラッシックエディタ
2018.12.07
WordPress5.0になりそろそろブロックエディタに切り替える準備を
しているみたいだけど、各プラグインはまだ対応していないみたいだな…。
そもそもブロックエディタってどうなのか?
クラッシックエディタの方が良くない?
っていう意見が多いのはおそらく使い慣れたからとプラグインが
対応していないのが原因なのだけど、対応すれば
ブロックエディタでも良いかもなと思っています。
WordPress5.0・・・仕様もだんだん変わっていくのかな。
ついていくには触れるべしだけど、
自分は当分クラッシックエディタで良いです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
5.0, nbsp, WordPress, エディタ, クラッシック, プラグイン, ブロック, 仕様, 原因, 対応, 意見, 方, 準備, 自分,