@Blog
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。

AI時代のマーケティング激変に備えよグーグル検索の60%がクリックされない
2025.07.05
おはようございます.先日、自分が言っていた事は間違いなかったんだなって下記の動画を見て思いました.これから先、SNSとAIを駆使しないと集客出来ない時代になるということですね.要するに検索というものは廃れていくということです.最後にサイトとして残るのはユーザーが体験出来るサイトしか残らないような気もしています.
動画を内容をGeminiに解説してもらいましたのでマーケティングしている人は必見だと思います.
HubSpotのCEO、ヤミニ・ランガン氏が語るAIがビジネスに与える影響についての要点は以下の通りです。
AIの現状と影響
- AI開発の中心はサンフランシスコで、OpenAIやAnthropicがLLMの主導権を争っています [03:54]。
- AIは人間の仕事を「拡張」するものであり、一部の職種では人員削減に繋がる可能性もありますが、営業や開発のように生産性向上により、より多くの人間が必要となる職種もあります [06:30]。
- AmazonやMicrosoftもAIによる効率化と人員削減に言及しています [05:53]。
HubSpotにおけるAIの活用
- HubSpotは2023年にAI中心の製品ロードマップに転換し、社内でもAIを積極的に導入しています [09:50]。
- カスタマーサポートでは、ティア1のサポートチケットの約50%をAIで解決し、人員を維持しながら顧客ベースを拡大しています [10:56]。
- 営業では、AIを活用してアカウント調査、メール作成、会議設定を自動化し、数万件の会議設定に成功しています [11:48]。
- マーケティングでは、AIでウェブサイト訪問者の意図を分析し、パーソナライズされたコンテンツを提供することで、コンバージョン率を80〜100%向上させています [13:26]。
- ヤミニ氏自身も、ChatGPT、Claude、GeminiなどのAIツールを個人的に活用しているとのことです [14:10]。
AIによる検索とSEOの変革
- Google検索のAI概要が直接回答を提供するため、従来のSEOは通用しなくなりつつあります [17:09]。
- 人々がGoogle検索だけでなく、ChatGPTのようなLLMから直接情報を得るようになっているため、ウェブサイトへの訪問者数が減少する可能性があります [18:02]。
- 「AI最適化」という新しい分野が台頭しており、AIが特定の質問に回答できるようにコンテンツを最適化することに焦点を当てています [18:47]。
- HubSpotは、ブログトラフィックの減少に対応するため、ポッドキャスト、メールニュースレター、YouTubeなど、多様なチャネルへのコンテンツ戦略を拡大しています [21:07]。
AIによる営業とカスタマーサービスの変革
- 営業: AIは、アカウント調査、メール作成、デモ準備など、営業担当者の非対面業務の多くを自動化できます [24:22]。
- AIは、通話やメールの記録から自動的に顧客情報をCRMに取り込み、パーソナライズされたメールのドラフト作成などを支援します [25:32]。
- AIは営業における「人間的なつながり」を強化するものであり、置き換えるものではないとヤミニ氏は考えています [28:00]。
- カスタマーサービス: AIはティア1のサポート質問に最適であり、顧客満足度を維持しながら迅速な問題解決を可能にします [29:33]。
- HubSpotの顧客は、AIエージェントによって平均52%のチケット解決率を達成しており、中には80%を解決している顧客もいます [30:56]。
この動画は、AIがビジネスのあらゆる側面に深く浸透し、企業がその変化に適応する必要があることを強調しています。
トイウコトでやっぱりこれから先はECサイトやアンサーサイトはかなりダメージを受けてくると思っています.逆に影響を受けないのはBtoBのサイトなのかも.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
)。, アカウント, アンサーサイト, いた事, ウェブサイト, エージェント, カスタマーサービス, カスタマーサポート, こと, コンテンツ, コンバージョン, サイト, サポート, サンフランシスコ, ため, ダメージ, チケット, チャネル, ツール, つながり, ティア, デモ, トイウコト, ドラフト, ニュースレター, パーソナライズ, ビジネス, ブログトラフィック, ベース, ポッドキャスト, マーケティング, マップ, メール, もの, ヤミニ, ヤミニ・ランガン, ユーザー, よう, ロード, 一部, 下記, 中心, 主導, 人々, 人員, 人間, 仕事, 以下, 企業, 会議, 体験, 作成, 個人, 側面, 先日, 内容, 分析, 分野, 削減, 効率, 動画, 可能, 台頭, 向上, 問題, 営業, 回答, 変化, 変革, 多く, 多様, 対応, 対面, 導入, 平均, 強化, 強調, 影響, 従来, 必要, 必見, 情報, 意図, 成功, 戦略, 担当, 拡大, 拡張, 提供, 支援, 明日, 時代, 最後, 最適, 検索, 業務, 概要, 活用, 浸透, 減少, 満足, 準備, 焦点, 特定, 現状, 生産, 直接, 社内, 積極, 維持, 職種, 自分, 自動, 自動的, 自身, 製品, 要点, 解決, 解説, 言及, 記録, 訪問, 設定, 調査, 質問, 転換, 迅速, 通り, 通用, 通話, 達成, 適応, 開発, 間違い, 集客, 顧客, 駆使,

VScodeでMCPを試してみました.#playwright-mcp
2025.04.11
おはようございます.IT界隈で流行っているMCPやってみたを自分も試してみました.今回、試したのはplaywright-mcpです.テキスト指示だけでブラウザを開きYahooページに行き、ITニュースを参照してと指示するとITニュースを開いてくれる.
当然、指示だけでログインなんかも出来てしまいます.何気に便利そうでしたがポップアップ画面に文字を入力して投稿なんてのは出来ない感じでしたね.そしてクリックしてという指示は出来るものの「続行」というボタンをこちらでクリックしないといけないので、これでは本末転倒だなって思いました.
そもそもそういう用途に使用するために作られたMCPではないのでしょうが無いですけどね.今回、参考にした記事は下記になります.
https://zenn.dev/dotdtech_blog/articles/9250aa8303a72f
尚、手順通りでは上手くsettings.jsonが開けなかった感じでしたね.これで開く事が出来ます.ctrl+pと押して下記を入力.
>settings.json
尚、MCPを有効にするにはブラウザのアドレスバーに下記を入力してください.
vscode://settings/chat.agent.enabled
後は上記のリンク通りに設定してchatをエージェントに切り替えて実行すれば出来ます.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アドレスバー, エージェント, テキスト指示, ニュース, ブラウザ, ボタン, ポップアップ画面, リンク通り, ログイン, 上記, 下記, 入力, 参考, 手順通り, 投稿, 指示, 文字, 用途, 界隈, 続行,
エンジニアはクラウドなんたらで働くより稼げる方法。
2019.11.10
フリーランスのエンジニアはクラウドなんたらで働くより稼げる方法は
エージェント(代理人)を通してお仕事をもらう方法が良い思います。
それなりに経験があるエンジニアさんは
この方法で働いたほうが稼げます、ちなみに関東、関西などで
働くということが大体、前提条件ですが、リモートワークの仕事もあります。
そのうち、リモートワーク案件も増えていくと思います。
東京で住んでいれば間違いなくフリーランスになっていたと思います。
【フリーランス エージェント】などで検索すればいろいろなサイトが
表示されます。【フリーランス エージェント 比較】などで
調べても良いかもしれません。
エージェント名 | 案件 (現場)数 |
フォロー 体制 |
最高単価 | 強みのある職種 |
---|---|---|---|---|
フォスターフリーランス (旧スキルサーフィン) |
◎ | ◎ | 人月 230万円 |
・ITエンジニア全般 |
レバテックフリーランス | ◎ | ◎ | 人月 160万円 |
・多種多様なWebエンジニア ・多種多様なWebクリエイター ・Web/UIデザイナー |
ハイパフォエンジニア | ○ | ○ | 人月 130万円 |
・航空会社システムエンジニア ・FinTech関連立ち上げ ・消費財メーカーECサイト構築 ・上流工程ITコンサル案件 |
Midworks (ミッドワークス) |
○ | ○ | 人月 160万円 |
・UIデザイナー ・Scala(スカラ)エンジニア ・ブロックチェーン(C#) ・AIエンジニア(Python) ・アプリエンジニア(Swift) ・Ruby(ルビー)エンジニア |
techcareer freelance (テックキャリアフリーランス) |
○ | ◎ | 人月 120万円 |
・サーバーサイドエンジニア ・アプリエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・UI/UXデザイナー |
Pe-BANK (ピーイーバンク) |
○ | ○ | 人月 200万円 |
・経験豊富なエンジニア |
ハイパフォコンサル (High-Performer Consultant) |
○ | ○ | 人月 200万円 |
・航空会社システム移行推進PMO ・SAPシステムの再構築 ・データイノベーション推進支援 |
ビッグデータナビ (BIGDATA NAVI) |
△ | ○ | 人月 150万円 |
・データサイエンティスト ・SREエンジニア ・レコメンドアルゴリズム構築 ・ビッグデータ基盤構築 ・各種データ解析 ・DevOpsエンジニア |
ワークシップエージェント (Workship AGENT) |
○ | △ | 人月 80万円 |
・UI/UXデザイナー ・AngularJSエンジニア ・Node.jsエンジニア ・フルスタックエンジニア ・広報/人事フリーランス ・財務/ファイナンス ・プランナー/マーケター ・編集/ライター |
ポテパンフリーランス | ○ | ○ | 人月 100万超 |
・エンジニア ※特にRuby on Rails(レイルズ) |
ITプロパートナーズ | ○ | ○ | 人月 130万円 |
・Laravel開発エンジニア ・Salesforceエンジニア ・PHPエンジニア ・iOSエンジニア ・Androidエンジニア ・PHPエンジニア ・AWSサーバーエンジニア ・Javaサーバーエンジニア ・React.JS開発エンジニア ・UI/UXディレクター ・SEM広告ディレクター ・SEOディレクター ・Webディレクター |
クラウドテック (Crowdtech) |
◎ | △ | 人月 120万円 |
・フロントエンドエンジニア ・Webデザイナー ・Webエンジニア |
ギークス (geechs job) |
○ | △ | 人月 100万円 |
・アプリエンジニア ・ゲームエンジニア ・ゲームデザイナー |
エンジニアルート (Engineer-Route) |
○ | ○ | 人月 75万円 |
・Webデザイナー ・フロントエンドエンジニア ・AIエンジニア |
みらいワークス (FreeConsultant.jp) |
△ | △ | 人月 180万円 |
・業務コンサルタント ・ERP導入コンサルタント ・PMO/SAP/BPR/PM |
flexy (フレキシー) |
△ | △ | 人月 100万円 |
・アプリ開発エンジニア ・PHPエンジニア ・UI/UXデザイナー |
Waris | △ | ○ | 人月 100万円 |
・営業/マーケター ・コンサルタント ・広報担当 |
ザッピーリンク | △ | ◎ | 人月 160万円 |
・Webディレクター ・Webライター ・Webメディア編集者 ・Webマーケター |
↑引用: https://web-director-lifehack.info/freelance-agent-refer/
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いろいろ, うち, エージェント, エンジニア, お仕事, クラウド, こと, サイト, それなり, たら, フォロー, フリー, ランス, リモート, ワーク, 仕事, 代理人, 体制, 前提, 単価, 大体, 強み, 数, 方法, 最高, 条件, 東京, 案件, 検索, 比較, 現場, 経験, 職種, 表示, 関東, 関西,