ロボットの進化が止まらない。進化よ止まれロボット!

2021.09.03

Logging

また一週間ほど、雨模様だそうです。先月のブログの収益はジュース3本分ぐらいでした、ワンコインランチも食べれない…。収入が若干減少しましたがこれは誤差の範囲なので横ばいという表現が良いのかもしれません。

さて、立て続けにロボットの動画を見る日があったのでロボットのことを書こうかなと思います。

ロボット開発の中ではボストン・ダイナミクス社のロボットが自分は一番凄いなと思っているのだけど、いろいろな会社がロボット開発を行っていて人形ロボットから四角い箱のロボット、魚型ロボットなど使用される用途に適したロボットが作られています。人形ロボットが一番、進化すれば人の仕事を代行してくれるのだと思います。だから人形ロボットが一番、開発するのが難しいと言われているけど、その開発に挑む企業もいます。

Atlas | Partners in Parkour

もしスムーズに動く人形ロボットが生産されるようになれば、あっという間に大企業は労働をロボットへシフトしていくのだろうと思います。だだ、スムーズに動く人形ロボットを作るのは難しいと感じますが、イーロン・マスク率いるチームが来年(2022年)に人形ロボット(テスラボット)を発表すると意気込んでいます。下記の動画は人なのだけど、こんな感じに滑らかに動く人形ロボットが開発されたら驚異ですよね。

Tesla AI Day 2021

最終的には人と同様に滑らかに動くロボットが必要だろうと思います、例えば介護などの仕事を代替えするとなるとガクガクと動くロボットでは人を傷つけてしまう恐れがあるので、やはり滑らかに動くロボットが必要とされるでしょう。

これから先、ロボットに優しい工場や環境を作る企業も出てくると思います。ロボットだけが働く工場などは人ように工場を設計する必要がないので、コンパクトで且つエコな工場などになると思います。

Inside A Warehouse Where Thousands Of Robots Pack Groceries

何にせよ、ロボットの進化は凄まじいです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, あっという間, いろいろ, コイン, こと, これ, シフト, ジュース, スムーズ, ダイナ, ブログ, ボストン, ミクス, ランチ, ロボット, ワン, , , , 人形, 仕事, 代行, 企業, 会社, 使用, 先月, 労働, 動画, 収入, 収益, , 横ばい, 減少, 生産, 用途, 立て続け, , 範囲, 自分, 若干, 表現, 誤差, 進化, 開発, 雨模様, ,

夏の始まり7月になりました・・・ね。?

2021.07.01

Logging

夏の始まり7月になりました・・・ね。就職活動も終わって仕事をしているかもしれない。そう合ってほしいと思いながら未来の自分にブログを書いています。あの会社の選考は通りましたか?どうですか来週あたりからお仕事になっていますか?、そうアレと過去の自分は切に願っていますよ?。コロナは徐々に日本でも減少傾向になってきていると思います。まだ梅雨明け宣言は出てはいないとは思いますが、もうすぐ梅雨明け宣言がでて暑い夏が始まる事でしょう。

コロナ禍で仕事を失った人は結構いると思いますし、倒産した会社なども結構な数になると思います、ギリギリの生活を送っている人などもいるでしょう。人はギリギリになると冷静さが失われる傾向にあると聞きました。今一度、冷静な判断をして決断してください。目先の利益を追うと大体、自転車操業状態に陥りがちです。そうなると脱出するのに凄く時間がかかります。

また、そういう落ちている時にイロイロな意見を聞くことはNGだと思っています。前向きに応援してくれる人の意見を聞くことをお勧めします、そういう人は貴方の事を大切に思っている方です。

最終的に判断するのは貴方自身ですので、誰のせいでもないという事も忘れずに。人のせいにする人はいますがそういう人はロクデモナイですので真似はしないように。
バイタリティのある方は何度も復活し最終的、何とかなるものです。

サマーウォーズの90歳のおばあちゃんの言葉「あんたなら出来る」が心に響く今日このごろです。

「サマーウォーズ」 劇場用予告

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

7, NG, アレ, いろいろ, お仕事, ギリギリ, こと, コロナ, ブログ, 一度, , , , 仕事, 会社, 倒産, 傾向, 冷静, 冷静さ, 判断, 利益, 前向, , 大体, 宣言, 就職, 意見, 操業, , 日本, , 時間, 未来, 来週, 梅雨明け, 決断, 活動, 減少, 状態, 生活, 目先, , 結構, 脱出, 自分, 自転車, 過去, 選考,

リモートワーク(テレワーク)のこれからどうなるだろうかと?

2021.05.18

Logging

リモートワーク(テレワーク)のこれからどうなるだろうかという疑問を考えていて、最近、この疑問に自分なりの考えの答えが出た。どこかのニュース記事にもあったけど、コロナが終息に向かえばリモートワークは減少していくと思いますが、IT企業の中小企業などはリモートワークを続けるところは結構あると思います。大企業ではリモートワークから元のオフィスワークに戻す企業は少なからずあると思います。結局、ITやITに強い人材が多い中小企業などはこれからもリモートワークを続けるだろうけれど、殆どの企業は元に戻ると思います。

Tesla Semi & Roadster Unveil

理由は仕事がしづらいというのが一番なのかもしれない。長期的に見ればリモートワークにより仕事をする個人も増えてくるとは思いますが、その人達の待遇は良くないのではないかなと感じます。今回の災いで一般企業にテレワークやデジタル化は少なからず影響を与えたのは確かだけど、そんなに変わらないじゃないかなというのが自分の見解です。

常磐線の自動運転公開 13日から運用、JR東で初

このコロナ禍でプログラマーなどになりたい人が増えたということは、IT業界はレッドオーシャンになったという事だから今から目指す人達は辞めといた方が良い。これから単価は下がっていくと思います。これからは労働系が人材不足になっていくと思います。ロボットで置き換わっていく部分は多少あると思いますが、まだまだ製造業や運送業などは人材が必要です。なかなかロボットには置き換えることのできないことが多いです。なので数十年は地方の仕事が完全にロボット化されることはないと思います。

プログラミングしたことない私が、ノーコードでNewsPicksの新サービスを作ってみた

10年後からいろいろと自動化が進んでいくと思います。その頃までに大震災があればどうなんだろうね日本!?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, オフィス, これ, コロナ, デジタル, テレ, どこか, ところ, ニュース, リモート, ワーク, 一般, 中小企業, , 人材, 今回, 仕事, 企業, 個人, , 影響, 待遇, 最近, 殆ど, 減少, 災い, 理由, 疑問, 答え, 終息, 自分, 見解, 記事,

未来を不安視すると株価は下がる。

2021.04.21

Logging

未来を不安視すると株価は下がる。今がその時期なのかなと思っていて、パンデミックからの回復は時間がかかると思っている。今年後半から減少傾向に転じるという話もある。まず夏頃になるとウィルスの感染は何故か鈍化する。次に9月にはワクチン接種を日本国民が接種できるようなるのでコロナは年内に終息する。早ければ前倒しで摂取するようにするだろう。そういう事もあり今年の後半になれば日本はなんとかなりコロナが終息するという考え方。その一方でコロナはこれからも続くという説。新たな変異種などが出てきて、これからも今のような時代が数年続くという考え方。

どちらになるかは、正直なところ自分は専門家ではないのでわからないけど、年内はこんな感じが続くのかなとは考えていて、ワクチン接種してもコロナが消えることはないからね。そう思うとウィルスとの戦いはしばらく続くかもしれないなと。

そう思うと安易に安株買うより、今伸びている株を買うほうが良さげかなと素人は思うわけ。
スイングするかどうかは責任は持ちませんが・・・・ね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, ウィルス, かなり, こと, これ, コロナ, スイング, ところ, どちら, パンデミック, ワクチン, わけ, 一方, 不安視, , , 今年, 傾向, 前倒し, 回復, 国民, 変異, 夏頃, 専門家, 年内, 後半, 感じ, 感染, 戦い, 接種, 摂取, , 日本, 時代, 時期, 時間, 未来, , 株価, 正直, 減少, , 素人, 終息, 考え方, 自分, , , 鈍化,

そうなんだよなぁそうなんだよ、英語がなぁ。うんうんと頷く。

2020.12.27

Logging

そうなんだよなぁそうなんだよ、英語がなぁ。うんうんと頷く。レベルになりたい。

英語ができない日本人はいっぱいいる、じぶんもその中のひとりで、全然英語ができないのだけど、コレを見ていると英語喋れてある程度、英会話や英語を読み書きができると世界は広がるだろうなと思った。とくに、ITエンジニアは英語は大事になると思う、全然出来なくても大丈夫だけど、世界は広がらないし壁ができると思っている。どんな壁かといえば変数名の名前付けから、英語のドキュメントやリファレンスを理解する速さがかけると、最初は同じスタートラインに立っていた同期ともかなり差が出る。

I will focus on making English content! 今後は英語のみで行きます Breaking the language barrier

これからは間違いなく英語が大事だと、何度も言うけれど英語は大事です。これ意識高い系というより、将来英語が分からなかったら仕事につけない時代にこのままなるだと。日本人の人口が減少していき、外国人を受け入れを続ければ結局そうなるだと思う。そして、特にITエンジニアとしては生きていくには技術的な勉強も大事だと思うけど、基となる英語は大事な要素になるし、そのうち委託するより海外から受託する側に変わることが必ず来るだろうと思います。

50 COMMON ENGLISH PHRASES | MARINA MOGILKO

いま、じぶんはどうやって英語を苦労せずに覚える良い方法はないか探しています、日本語がまぁまぁ喋ることができるのだから、英語もまぁまぁ出来るようになると思っています。「思うは招く」です。出来ると思えばそうなるだと自分は思います。

3 tips for sounding like a native speaker

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, エンジニア, かなり, これ, コレ, じぶん, スタートライン, ドキュメント, ひとり, リファレンス, レベル, 世界, , 人口, 仕事, 何度, 同期, 名前, , 変数, 外国人, 大事, 将来, , 意識, 日本人, 時代, 最初, 減少, 理解, , , 英会話, 英語, 読み書き,

QiitaのTシャツが欲しい。

2020.06.30

Logging

QiitaのTシャツが欲しい。因みにこれが一番、欲しいやつです!!

Qiitaは、最近ユーザー置き去り事件がありユーザーが一時期減少しました。自分にはよくわからないですが、流れで解約したひとも中にはいるでは無いかな。その時、自分も解約しようかなと思ったのですがQiitaはよく見ているしなと思いとどまったタチです。

Qiitaは日本でよく使われているだけで海外認知はあまりなく、使われてはないと思うのですが、これからもユーザーは増えていくとは思っています。Qiitaの良いところは質問形式ではないところ、どっちかというとプログラムのおすそ分けみたいなサービスだと思います。

話が飛びますが、デジタルなサービスは徐々にゼロに近づいていくと思っています。殆どのサービスはいずれフリーで使用できる時代が来るはずです。今世紀中には無理だと思いますが・・・、いずれはそうなるということです。何故ならプログラムコード(ソース)をオープンに提供する人々がいるからです。今でも無料でサービスを提供して一部の人から寄付をもらって開発をしている人がいます。システムがよければ寄付だけで生活していけるということは今でも成り立っている話です。そして無料でサービスを提供するというのはサービスの広がりが速いです。なのでこういう事が長い年月をかけて蓄積することでオープンソースのサービスは増えていくことになり、最終的には殆どのサービスが無料で使用できる時代が来るという考えです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

qiita, いずれ, おすそ分け, コード, こと, これ, サービス, しな, シャツ, ゼロ, ソース, タチ, デジタル, ところ, どっち, パス, ひと, フリー, プログラム, やつ, ユーザー, 一時期, , 事件, 今世, 使用, 引用, 形式, 日本, , 時代, 最近, 殆ど, 海外, 減少, 紀中, 置き去り, 自分, 解約, , 認知, 質問,

きっと無人化進む今後10年以内に。

2019.12.19

Logging

セブン―イレブンでも 「無人店舗」【パラビジネス 2分で経済を面白く】

日本でもきっと無人化進む今後10年以内と思っている。
何故なら人口減少の時代になるから、そして外国人労働者に投資するより
長期的にみるとコストダウンだから無人化は進むと思います。

最初はアシスト要因としていたスタッフも最終的(20年以内)に
完璧な無人なコンビニやスーパーなどが日本でも増えていくと思います。

これは時代の流れなので止められないと思っている。
いきなり若者のは増えない、日本は後期高齢者社会へ進んでいくのは
目に見える現実です。これを打破できるのは若返りが可能となる社会まで
世の中が発展しないと無理ゲーだと思いますので無人化が嫌だと言っても
そういう未来になると諦めた方が良い。

ハイテクすぎ!!深センの無人コンビニ「F5 未来商店」行ってきた!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, 20, アシスト, ゲー, コスト, これ, コンビニ, スーパー, スタッフ, ダウン, , , 人口, 今後, 労働者, 可能, 外国人, 完璧, 後期, 打破, 投資, , 日本, 時代, 最初, 未来, 減少, 無人, 現実, 発展, , 社会, 若者, 要因, 高齢者,

働き方の考え方が変化している

2019.11.14

Logging

いままでは正社員が優遇された会社が多かった。
地方はそのような会社がまだありますが、都市では
そのような会社が減っています。

働き方改革で何が変わったのか。
1. 終身雇用ではなくなりつつある。
2.会社というシステムが必要性がなくなりつつある。

これからどうなるか(20年後までに起きそうなこと)?
1. 中小企業の減少(ホワイトカラーの企業からその動きが始まる)。
2.個人が複数の仕事を行うようなアメリカのような社会になる。

たぶん、これからIT業界は実力主義になります。
実力のない人は消えていく運命になると思います、そして
簡単な仕事は個人へ流れ、プロジェクトはプロジェクト単位で
チームが形成されプロジェクト完了ともに解散というような流れに
変わるでしょう。この基盤のようなWEBシステムサービスがありますが
最終的にはWEB上で仕事が行える環境を提供するサービスと
プロジェクトを発注するサービスは別々になると思います。

いま一番、問題なのはクラウド上で仕事が行える環境を提供してくれる
サービスが少ないということですが、今後はそのような環境を提供する会社は
増えていくと思います。


著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 2, 20, IT, web, アメリカ, いま, , こと, これ, サービス, システム, チーム, プロジェクト, ホワイトカラー, , 中小企業, 主義, , 仕事, 企業, 会社, , 個人, 働き方, 優遇, 別々, 単位, 問題, 地方, 基盤, 変化, 完了, 実力, 形成, 必要性, 提供, 改革, 業界, 正社員, 減少, 環境, 発注, 社会, 簡単, 終身, 考え方, 複数, 解散, 運命, 都市, 雇用,