Qiitaをさよならした話.生成AIの時代に技術的な記事を書くこと.

2024.12.21

Logging

おはようございます.Qiitaをさよならした話.生成AIの時代に技術的な記事を書くことはデメリットに成りかねない.自分みたいな小童が記事を書いてもそれを生成AIが抽出し学習していく.それを技術的なことを知らないユーザーが使用し中小企業や零細企業に改善してほしいと厳しい単価で要求してくる世の中になるのではないかという懸念からQiitaに記事を記載するのを辞めました.

正確にいうとQiitaの技術的な記事をすべて削除しました.ブログでは今まで掲載した記事を探し出して削除するのは記事数が多いのでしませんが、今後の記事は初心者向けの記事や気づきのメモ的な記事を書いていく事にします.

具体的にはPHPの技術的な記事はこれから少なくなっていくと思います.また業務に支障のない範囲で初心者向けのPythonやReactなどの技術的な記事は書いていくと思います.

WEBサイト制作だけを生業としている企業は生成AIの登場で厳しい時代になってくると思います.もうテキスト指示だけで自分のサイトが作成できる時代になっていてそれをワンアクションで公開出来るようになっています(米国の企業がそんなサービスを提供しています).

これから先、WEBシステムやソフトウェアも一からコードを書かなくて良い時代になってくると思います.ただ既存のWEBシステムやソフトウェアのメンテナンスがあるので直ぐに置き換わるという事はないとは思いますが.それも時間の問題なんだと.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

コード, ソフトウェア, テキスト指示, メンテナンス, ユーザー, , 中小企業, 厳しい単価, 厳しい時代, 小童, 懸念からに記事, 支障, 既存, 業務, 生成, 生業, 範囲, 米国, 話生成, 零細企業,

PHP言語版のソース・コード自動整形.

2024.05.26

Logging

おはようございます、PHP言語版のソース・コード自動整形(php-cs-fixer)ツールがあります.毎回プルリクエストをするとソース・コードが直されます😅.直されないようにするにはローカルでソース・コード自動整形を導入することで解決されます.

導入の仕方は下記の通りです.

composer require friendsofphp/php-cs-fixer --dev
vendor/bin/php-cs-fixer fix app 

これで毎回プルリクエストの時に自動整形が走らないような気がします.以前の会社ではソース・コード管理などは全然でしたので、其れに比べると今の会社はいろいろと業界の標準が知れて勉強になります.おそらく中小企業や大手で行われていることが、ここ一年で身についてきたのではないかなって思います.

ちなみにLaravelでは自動整形が入っているので下記のコマンドを打つことによりソース・コードの自動整形が走ります.

./vendor/bin/pint fix app

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

bin, composer require friendsofphp, dev, Laravel, php-cs-fixer, php-cs-fixer fix app, PHP言語版, pint fix app, vendor, コード, コード自動整形, コマンド, ソース, ツール, 中小企業, 仕方, 大手, 標準, 毎回プルリクエスト, 自動整形,

イラレの切り出し担当でモメル:あるある?

2024.05.02

Logging

おはようございます.Illustratorからパーツに切り出してから渡して頂きたいと思っています.切り出しとイラレファイルも渡して頂きたいです.デザイナーサイドからすればデザインを納品すれば終わりだと思うものの、結構切り出しって面倒なんですねー.

デザイナーさんがフロントエンドも分かっている方だとそこら辺まで分かっているので、切り出しやすいし切り出し画像もある状態で納品してくれる.有り難いことです.

ここまでして欲しいと思っているエンジニアさんは多いと思います.零細企業や中小企業の現状はエンジニアさんが切り出し作業も行っていることが多いと思いますが、結構、慣れない作業で時間がかかったりします😌.

WEBサイトって一人でも作れますが、会社で作る場合チームで作ると思います.分業化するよりも寄り添える現場になれば循環するのですけどね.分業にも良さありですが、自分は零細企業や中小企業では壁がない方が何かと良いかなと思います.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

illustrator, WEBサイト, イラレファイル, エンジニアさん, そこら辺, チーム, デザイナーサイド, デザイナーさん, デザイン, パーツ, フロントエンド, 中小企業, 作業, 分業, 分業化, , 有り難いこと, 現場, 現状, 零細企業,

Laravel入門書は2日で半分進む。#phpcode

2022.12.24

Logging

おはようございます、今日はクリスマス・イブですね🎄。

Laravel入門書は2日で半分進みました、この記事がUPされている頃にはLaravel入門書は読了している頃だと思います。自分が持っているLaravel入門書はLaravel5.4対応なので正直な所、最新の入門書に切り替えた方が良いかも知れませんが、金銭的に苦しいので働きだしてから購入するべきか考えたいと思います。

入門書を隅から隅まで読んでも、使い倒せるそうにないのがちょっと不満ですね。この入門書は前半分はフロントエンドの人のために書かれているような気がします。なので、バックエンドエンジニアだけを担当するという方は、後半分から読んでいっても良いじゃないかなと思います。

中小企業で開発している人はフロントだけとかバックエンドだけとか考えずに、両方のことを行えるようにしといたら良いかもです。人手不足になったらフロントも手伝ってとなることが有るからです。

そういうことなので、全部理解するに越したことはないですね_(:3」∠)_。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Laravel5.4対応, Laravel入門書, イブ, クリスマス, バックエンド, バックエンドエンジニア, フロント, フロントエンド, 両方, 中小企業, 人手不足, 入門書, 全部, 前半分, 半分, 後半分, , 最新, , ,

リモートワーク(テレワーク)のこれからどうなるだろうかと?

2021.05.18

Logging

リモートワーク(テレワーク)のこれからどうなるだろうかという疑問を考えていて、最近、この疑問に自分なりの考えの答えが出た。どこかのニュース記事にもあったけど、コロナが終息に向かえばリモートワークは減少していくと思いますが、IT企業の中小企業などはリモートワークを続けるところは結構あると思います。大企業ではリモートワークから元のオフィスワークに戻す企業は少なからずあると思います。結局、ITやITに強い人材が多い中小企業などはこれからもリモートワークを続けるだろうけれど、殆どの企業は元に戻ると思います。

Tesla Semi & Roadster Unveil

理由は仕事がしづらいというのが一番なのかもしれない。長期的に見ればリモートワークにより仕事をする個人も増えてくるとは思いますが、その人達の待遇は良くないのではないかなと感じます。今回の災いで一般企業にテレワークやデジタル化は少なからず影響を与えたのは確かだけど、そんなに変わらないじゃないかなというのが自分の見解です。

常磐線の自動運転公開 13日から運用、JR東で初

このコロナ禍でプログラマーなどになりたい人が増えたということは、IT業界はレッドオーシャンになったという事だから今から目指す人達は辞めといた方が良い。これから単価は下がっていくと思います。これからは労働系が人材不足になっていくと思います。ロボットで置き換わっていく部分は多少あると思いますが、まだまだ製造業や運送業などは人材が必要です。なかなかロボットには置き換えることのできないことが多いです。なので数十年は地方の仕事が完全にロボット化されることはないと思います。

プログラミングしたことない私が、ノーコードでNewsPicksの新サービスを作ってみた

10年後からいろいろと自動化が進んでいくと思います。その頃までに大震災があればどうなんだろうね日本!?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, オフィス, これ, コロナ, デジタル, テレ, どこか, ところ, ニュース, リモート, ワーク, 一般, 中小企業, , 人材, 今回, 仕事, 企業, 個人, , 影響, 待遇, 最近, 殆ど, 減少, 災い, 理由, 疑問, 答え, 終息, 自分, 見解, 記事,

文字の置き換えはよく使うjavascript「吾輩は猫である。」

2020.12.06

Logging

文字の置き換えはよく使う。いろいろな参考書にも文字の置き換えは出てくる基本中の基本だ、そしてコレは結構使うことがある、とくに商品名を整理するときなど、連番に命名を置き換えるなどに使用することがある。EC系のシステム開発ではデーターベースへ製品名(product name)を登録するときなどによく使うのである?が、製品名や商品番号が整っていないのは、よくあることだ、だがしかしコレが中小企業の現実なのである。

この頃、再帰処理を使うことが少なくなってきて、何でも良いから再帰処理に当てはまる題材をじぶんに課すべきだと思う今日このごろです?

<p>吾輩は猫である、名前はまだない。</p>
<p>吾輩は猫である、名前はまだない。</p>
<button class="btn btn-primary" id="btn" type="button">名前はまだない?</button>
<script>
	document.getElementById("btn").addEventListener("click",(e)=>{
		var object= document.querySelectorAll("p");
		for (const key in object) {
			
			if (object.hasOwnProperty(key)) {
				const element = object[key];
				(element).innerText = (element).innerText.replace("名前はまだない。","名前は猫はちだ。");
			}
		}
	});
</script>

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

btn, btn-primary, button, class, EC, gt, ID, javascript, lt, name, product, quot, type, いろいろ, こと, コレ, システム, じぶん, データー, とき, ベース, 中小企業, 今日このごろ, 使用, 再帰, 処理, 参考書, 名前, 吾輩は猫である, 命名, 商品, 基本, 整理, 文字, 現実, 番号, 登録, , 製品, 連番, 開発, , 題材,

ノーコードって流行っているけど。

2020.10.07

Logging

今話題のノーコード(NoCode)って?その特徴から未来まで、現役プログラマが徹底解説!

ノーコードは流行っているけど、たぶんまだまだだというのが自分の考えかな?
まず、ノーコードは田舎のIT業界以外のひとは知らないと思います。IT界隈では流行っているけど、一般人は知らないレベルの話だと思います。

これから先、ノーコードは進化していくかと思いますが、いまのところ、驚異ではないかなと、もしノーコードがワードプレスなどの立ち位置になっても驚異ではないと自分は考えています(中小企業の痛手になるとは思いますが、驚異ではないかなと思います)。

何故か?

本屋が潰れないのと同じです。電子書籍が浸透しても本を買う人はいます。そんな感じで世の中、最先端のテクノロジーが出てきても使用する側がアナログなのでそれほど、驚異ではないかなと考えています。

昔はデジタル書籍に置き換わると思っていましたが、デジタル書籍が登場してから数年は経過していると思いますが、本屋は潰れずです・・・。たぶん、自動運転車が登場しても全ての人々が自動運転車に乗るには1世紀ぐらいかかるのではないかなと、いまは思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, アナログ, いま, コード, これ, テクノロジー, デジタル, ところ, ノー, ひと, プレス, レベル, ワード, 一般人, , , 中小企業, , 人々, 位置, 何故, 使用, , , 全て, 感じ, , , 書籍, 最先端, , 本屋, 業界, 浸透, 田舎, 界隈, 痛手, 登場, 経過, 自分, 自動, , 進化, 運転, 電子, 驚異,

ノーコードって知ってますか?

2020.08.25

Logging

ノーコードって知ってますか?ITエンジニアだったら一度は聞いたことがあるとは思いますが、ノーコードってのはプログラムを書かずにUI(ユーザーインターフェース)上でウェブサイトやアプリが制作することが可能になるというものです。これって中小企業や零細企業にはかなり痛い話です。

こういうサービスを使えば簡単にアプリやウェブサイトが作れてしまいます。それも無料で作れるのです、広告表示が気にならないなら無料で広告表示を退けたい場合は月1000円ぐらい払えば退けてくれるので本当に便利なんです。

じぶんはノーコードをお勧めします、10万円のお金を払うなら自分たちで作ったほうが良いかなと特にアプリは企業に依頼すると高額な請求になるので簡単な仕様ならばノーコードのサービスを使用して自分たちで作ることをお勧めします。

ちなみにノーコードってこんなだよって話をしている動画がユーチューブで検索するといろいろな人が解説しているので見てみてください。

今話題のノーコード(NoCode)って?その特徴から未来まで、現役プログラマが徹底解説!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, 1000, IT, UI, アプリ, いろいろ, インターフェース, ウェブ, エンジニア, お勧め, お金, かなり, コード, こと, これ, サービス, サイト, じぶん, それ, ノー, プログラム, もの, ユーザー, ユーチューブ, 一度, , , 中小企業, , 仕様, 企業, 使用, 依頼, 便利, 制作, 動画, 可能, 場合, 広告, , 本当, 検索, , 無料, 簡単, 自分, 表示, 解説, , 請求, 零細, 高額,

駄目だなと思うこと。

2020.08.10

Logging

cloudworksやLancersはもうお仕事としては駄目だなと感じる。
お小遣い稼ぎに使うか、依頼用の決済処理として使うかぐらいのものでこれで生計をたてていくのは非情に厳しい。ここ数ヶ月でおそらくフリーランスの人々や副業するユーザーがかなり増えたと感じます。

前より1件の案件に対して、数十件の募集が付くようになりこれでは選ばれるのは至難だと感じるようになってきた。こんなでは駄目だと思い、クラウドワークスやランサーズは自動化して確率の低い案件だけに応募するシステムを作ろうと思っています。

飽和状態の市場では価格の下落が始まる・・・いま、簡単なものはノーコードで開発できるようになってきていて、今からプログラマー目指している子供や青年たちがおとなになる頃には、それほどプログラマーの人材は必要とされていない気がします。

それよりか、これからは英語が話せるグローバルな人材が求められると思っていてそういう人材が重宝されると、中小企業などにもこれからはグローバルな人材が必要とされるようになるから、そちらを目指したほうが良いと思っています。逆にプログラマーは今は需要高いけど今後は必要とされない。

サブスクやノーコードなどのサービスで本当は完結できることが殆どです。いまの中小企業の権限を持っている人はまだそういう事を知らない人や地元のIT企業との繋がりでそのサービスを使っている会社が多いけど、世代交代すれば徐々にサブスク型のサービスやノーコードを使用して自社の業務を効率化していく企業は増えていくので、プログラマーはそれほどいらない。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, cloudworks, Lancers, いま, オトナ, お仕事, お小遣い, かなり, クラウド, グローバル, コード, ここ, こと, これ, システム, それ, ノー, フリー, プログラマー, もの, ユーザー, ランサーズ, ランス, ワークス, 下落, 中小企業, 人々, 人材, , 依頼, 価格, 処理, , 副業, 募集, 子供, 市場, 必要, 応募, , 数十, 案件, , 決済, 状態, 生計, 確率, 簡単, 自動, 至難, 英語, 重宝, 開発, 青年, 非情, , 飽和, 駄目,

昔といまの変わらないプログラマーさん。

2020.05.21

Logging

簡単なコードをむかしはいろいろ調べながらプログラムを書いていた、いまはその調べる時間が短くなって来ている、特によく使用している言語はそんなに時間がかからない、長くても1時間だと思います。それ以上はあまりない。。。『えっそんなにも』と驚く人もいると思うけれど、誰も聞く人がいない環境だとあたりまえに、そんな環境はあると思います。

学習方法は今も昔やあまり変わらない手を動かしてプログラミングして覚えるという事につきます。YOUTUBEなどの解説を聞いただけで覚える人も中にはいると思うけれど、普通の人は解説を聞き手を動かし、そこからプログラムを可変してやっと身につくことになると思います。

自分はそんな感じです?だから・・・
皆がおなじという考えではなく、中小企業で働くIT戦士を長年見てきて皆、そんな感じで経験を積み、中小企業のプログラマーになっていくという形が大半です。中には素質ありの方もいます、そういうひとは最初から大企業のプロパになります。>生きている道が違いますが皆、プログラマーです(´・ω・`)。

プログラマーにもランクがあります。SランクにはなれなくともAランクやBランクのプログラマーを目指して日々精進じましょう。

ひとつコードを記載します。さてこのJSのコードの無駄はなにか考えてみてください。分かっても一人ほくそ笑む事にしてください(*´?`*)

https://zip358.com/tool/demo16/

		let i = 0;
		const btn = document.getElementsByTagName("button");
		const evt = (e) => {
			const view = document.querySelector("#view");
			str = `
		<div class="alert alert-primary" name="pop" role="alert">
			Content ${i++}
		</div>
		`;
			view.innerHTML += str;
			const rm = (e) => {
				e.target.remove();
			};
			const pop = document.getElementsByName("pop");
			for (var x = 0; x < pop.length; x++) {
				pop[x].addEventListener("click", rm);
			}
		};
		btn[0].addEventListener("click", evt);

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, IT, youtube, アタリマエ, いま, コード, こと, そこ, それ, ひと, プログラマー, プログラミング, プログラム, プロバ, むかし, , 中小企業, , , , 企業, 使用, 大半, 学習, , 感じ, 戦士, , , 方法, , 時間, 普通, 最初, 環境, , 簡単, 素質, 経験, 聞き手, 自分, 解説, 言語, , , 長年,

次の次が、唯の次になってしまった。

2020.04.14

Logging

「安宅研は何を目指すのか?」安宅和人

次の次が、唯の次になってしまった感じするSFCのトークです。世の中を変える側にいる人です。世の中、2?3年の間に大きくデジタル化が進んでいくと思います。その中でデジタルに使う側とデジタルを提供する側や人工知能を提供する側と人工知能に取って代わられる側に大きくチャンジすると思います。生き残れる産業は労働系のお仕事かなと思っています。

そんな労働系のお仕事にもデジタルの波は押し寄せてくるとは思いますが、現場で汗水たらしてお仕事をしている人がロボットに置き換わることは中小企業ではまず起きないでしょう。ただ大企業の生産ラインなどは完全無人化になる恐れはないとは言えません。

無職で暇なのでいろいろこの機会に今後、どのような産業がデジタル化の波で消えていくか考えた所、一番は会計を担当している方などは消えてなくなりそうです。また一般的な事務も消えていくでしょう。あとWEBのコーディングやプログラマーという職も何れは消えていくと自分は思っています。なので今からプログラマーを目指そうとしている人は違う産業に転職したほうが良いと思います。過去の膨大なプログラミングデータから人工知能が学び、例えばお問い合わせフォームなどを人工知能が生成することは今でも可能かと思います。なので元々デジタル化されているものを作業している方は特に人工知能に仕事を取られる可能性が高いと思います。逆に先程述べた通り労働系は最後の最後までお仕事を奪われる恐れが少ないです。

いま世の中、新型コロナで大変な状況になっていると思います、都市部では必要なライフラインに関わる仕事以外は休業かテレワークになってますよね。それを見て殆どのサービス業は人が我慢すれば必要でもないのだと錯覚してしまいます。また自分と同じ様に感じた人も少なからずいるかなと思います。5割?7割のお仕事は本当に必要なのかという疑問。

新型コロナが終息して、世の中また同じ様に同じ感覚で生きて行けれるかと言えばそうではない気がします。特に経営者が経営方針を変えていくのは必然的なことかなと思います。なので世の中、おそらくデジタル最適化されます。デジタルで置き換えれそうだなと思っている作業があるとするならば、それは経営者も同じ様に考えると思っていた方が良いのではないかと思います。

因みに自分が経営者側なら完全リモートワーク(テレワーク)の経営にシフトします。良い人材を集めて良いサービスを迅速に提供することが可能ならば都心の一等地にオフィスを借りる必要なんて無いと思うからです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , SFC, web, お仕事, コーディング, こと, チャンジ, デジタル, トーク, プログラマー, ライン, ロボット, , , , 中小企業, 事務, , 人工, 今後, 企業, 会計, 何れ, , 労働, , 完全, , 感じ, , 担当, 提供, , , 機会, , 汗水, , 無人, 無職, 現場, 生産, 産業, 知能, , 自分, ,

はてな?リモートワークとお仕事。

2020.04.13

Logging

リモートワークになれば仕事が増えるのか?自分はその逆で仕事が減る、仕事ができない人はデスクワークではいらなくなる。ある一定の基準を満たしていないとアウトになる。そして中小企業が消えていくような時代になると思います。何故、デスクワークの中小企業が減ってくるのか?

リモートワークになれば人材は世界中から人材を集められるから、別に日本で駄目だという制限がなくなる。別に下請けに仕事を頼まなくても良くなるから下請けは消えていくだろうなと思います。

リモートワークは良いところは本当に技術力があるひとが認められる社会になるということだけかなと思います。これからIT関係で言えばセキュリティに強い技術者が重宝される時代になると思います、また英語が話せる技術者も有利になるかなと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, アウト, お仕事, こと, これ, セキュリティ, デスク, ところ, はてな, ひと, リモート, ワーク, 一定, 下請け, 世界, 中小企業, , 人材, 仕事, 制限, 基準, 技術力, 技術者, 日本, 時代, 有利, 本当, 社会, 自分, 英語, , 重宝, 関係, 駄目,

世の中変わるじゃなくて変わらしている人がいる。

2020.04.12

Logging

コロナウイルスで世界中、大混乱ですね…。ひとつ追い風はリモートワークという事が社会的に推奨されるような流れになってきているということです。これだけは追い風だと思います。ただ、明日の記事に記載しますがそんなに甘い話ではないです。

話を戻しまして、日本ではリモートワークを推奨しているような流れがありますが、数年前にリモートワークを推し進めていく流れを作った人々がいます。その人たちが良いような大義名分が出来てしまったのがいまの世の中大きな流れだと思います。印鑑の電子化も間違いなく進められると思います、いろいろな分野の産業がデジタル化が進んでいくと思います。

自分は去年の11月にお仕事を辞めて今は無職です。IT関係の仕事を探しているものの、いま非常に中小企業は大変な時代になっているため、コロナが流行しだしてから内定をひとつも頂いていません(それまでは内定を何社か頂いています)。結構、大変な時期に辞めてしまったなという感覚を持っていますがリモートワークという流れだけは自分にとって追い風だなと感じますが、リモートワークが整備されるまでには少し時間がかかるのかなという印象もあります。なのでどうなっていくのだろうかなとという不安はあります。

コレばかりは自分、仕事を辞める時に予想していなかったですね。まさに人生思ったようには進まないということを実感しています。まぁくよくよ考えてもアレなので成るように成るし何とかなると前向きに考えていきたいです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

11, IT, いま, いろいろ, お仕事, こと, これだけ, コロナ, コロナウイルス, それまで, ため, デジタル, ひとつ, リモート, ワーク, , 世界, , 中小企業, , , 人々, , 仕事, 何社, 内定, 分野, 印鑑, 去年, 大変, 大混乱, 大義名分, 感覚, 推奨, , 日本, 明日, 時代, 時期, 流行, 無職, 産業, 社会的, 自分, 記事, 記載, , 追い風, 関係, 電子,

補助金のそこんトコロ知りたい。

2020.01.26

Logging

自分が知っている補助金といえばIT補助金なのだけど、これはIT関係のサービスを導入したいと思っている企業が国から費用を貰える制度なのだけど、これ国の税金を中小企業にばら撒いていると思う。日本は中小企業を大事にしているが倒産しそうな会社は倒産したほうが良いのではないかと思っていた最近まで。ただよくよく考えると自己破産した場合はお金が消えてなくなるわけだから難しいなと思えてきた。どちらの方が損失多いのだろうか?

もし自分が企業した場合は、このIT補助金というものを使用したいと考えるだろうか。実際、経営が困難になるとどうしても頼れるもの、使える制度は使うことになるだろうか?国は企業にあまり支援制度を設けない方が良いじゃないかと思います。支援制度は途中で辞めれないよね、日本銀行が日本株を買っているのと同じ感覚のような気がする。

『辞められない止まらない』状態だよね。黒田総裁、安倍首相が交代するまで日本企業の株を買い続けるつもりなのかな。首相が変わった途端に化けの皮が剥がれて暴落が起きるじゃないかと不安視しているのは自分だけでしょうか?

補助金にせよ、日本銀行にせよ。優しさが逆に国や企業をダメにするというパターンもあるじゃないのかと、たまに思う時がある。優しさって難しいですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, お金, こと, これ, サービス, そこ, つもり, トコロ, どちら, ばら, もの, わけ, 中小企業, 交代, 企業, 会社, 使用, 倒産, 制度, 困難, , 場合, , 大事, 安倍, 実際, 導入, 感覚, 損失, 支援, , 日本, 日本株, 日本銀行, 最近, , , 状態, 税金, 経営, 総裁, 自分, 自己破産, 補助金, 費用, 途中, 関係, 首相, 黒田,

今年最後のブログ…

2019.12.31

Logging

今年もユーザーさんに支えられブログを続けることが出来ました。

過去のブログを他のブログに移行していたのですが、
12月にそのブログももとに戻し、更新頻度も前と同じに変更しました。
(※そのブログも来年から不定期で更新していきます)

毎年の恒例の未来予想の話を記載します、
来年(2020年)、何が起こるかといえば自分は
人工知能のサービスが日本でも大々的に
各企業(中小企業含む)が使用されるようになると思います。

また、スマートグラスというものがもしかしたら
来年浸透するかもしれないなと思っています。

これはスマホに続く便利ツールになると感じています。

Amazon-Backed Smart Glasses For $1,000: First Look

あと日本でも5G(ファイブジー)のサービスが開始されますよね。
これは新しい風になると思います、通信費がいまの4G程だと
浸透するのはかなり早いと思います、また来年から
ギガ通信の制限がなくなるそうなので、
いろいろな事が変わり始める年になると思います。

※今年最後のブログ記事を見て頂きありがとうございます。
良いお年を!!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2020, 4, 5, いま, いろいろ, かなり, ギガ, クラス, こと, これ, サービス, シー, スマート, スマホ, ツール, ファイブ, ブログ, もと, もの, ユーザー, 不定期, 中小企業, 予想, , 人工, 今年, , 企業, , 使用, 便利, 制限, , 変更, , 恒例, 日本, 更新, 最後, 未来, 来年, 毎年, 浸透, 知能, 移行, , 自分, 記事, 記載, , 通信, 過去, 開始, 頻度, ,

プログラムの基礎しか書かないわけ。

2019.11.27

Logging

何故、自分のブログには基本的なプログラミングしかなく複雑なプログラムが存在しないわけはこちらです。

基本的な文法から複雑なプログラムが生まれるので基本的な部分がわかれば大体の人は応用できるだろうと
考えているからです。

自分の場合、勉強と経験からコードを組み立てています。人から教わらないけれど、ググると無数のコードと
解説が存在します。そんな先人が残したコードを読み取り習得するという形と参考書から情報を得たりして経験値を
積んでいます。

職場でプログラムを教わったことは今までほぼほぼ無いです。本当はOJTがあって然るべきだと思いますが中小企業に入るとそんなに甘くはないですね。

今の人はYOUTUBEなどでも無料でプログラミングの知識を取得することも可能です、そこらへんが少し羨ましいです。

ちなみに自分は教えられていないので後輩には自分が知っていることは教えるということを現場では心がけていました。知識って共有して向上するのですがブラック企業は技術を教えない技術は盗み取るものだという考え方が未だに根強いです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

OJT, youtube, コード, こちら, こと, そこら, , ブログ, プログラミング, プログラム, べん, わけ, 中小企業, , , 何故, 先人, 共有, 勉強, 参考書, 取得, 可能, 向上, 基礎, 場合, 大体, 存在, 少し, , 後輩, 応用, 情報, 文法, 本当, 無数, 無料, 現場, 知識, 経験, 習得, 職場, 自分, 複雑, 解説, 部分,

働き方の考え方が変化している

2019.11.14

Logging

いままでは正社員が優遇された会社が多かった。
地方はそのような会社がまだありますが、都市では
そのような会社が減っています。

働き方改革で何が変わったのか。
1. 終身雇用ではなくなりつつある。
2.会社というシステムが必要性がなくなりつつある。

これからどうなるか(20年後までに起きそうなこと)?
1. 中小企業の減少(ホワイトカラーの企業からその動きが始まる)。
2.個人が複数の仕事を行うようなアメリカのような社会になる。

たぶん、これからIT業界は実力主義になります。
実力のない人は消えていく運命になると思います、そして
簡単な仕事は個人へ流れ、プロジェクトはプロジェクト単位で
チームが形成されプロジェクト完了ともに解散というような流れに
変わるでしょう。この基盤のようなWEBシステムサービスがありますが
最終的にはWEB上で仕事が行える環境を提供するサービスと
プロジェクトを発注するサービスは別々になると思います。

いま一番、問題なのはクラウド上で仕事が行える環境を提供してくれる
サービスが少ないということですが、今後はそのような環境を提供する会社は
増えていくと思います。


著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, 2, 20, IT, web, アメリカ, いま, , こと, これ, サービス, システム, チーム, プロジェクト, ホワイトカラー, , 中小企業, 主義, , 仕事, 企業, 会社, , 個人, 働き方, 優遇, 別々, 単位, 問題, 地方, 基盤, 変化, 完了, 実力, 形成, 必要性, 提供, 改革, 業界, 正社員, 減少, 環境, 発注, 社会, 簡単, 終身, 考え方, 複数, 解散, 運命, 都市, 雇用,

好き嫌いで仕事や経営しているとどうなる?

2017.10.25

Logging


あの頃。
あの頃の給料と今の給料とか考えると
なんか複雑な思いがします。
良いのか悪いのかが良くわからないですよね。
要するに発展途上にある会社のお給料事情をよく知らないのです。
大手などからすれば、低いことはよく分かるのですが
中小企業のお給料事情をよく知らない。
正直な所、発展していってもらわないと困る。
これは全スタッフが思っていることなんではないだろうか?
思いは招くです。
なので、良い方向に転ぶと思い、、出来ることをスタッフはやるだけですね。
経営は経営者がやることですから最終的にやった結果が
返ってくるのは経営者なのですから。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

B00FHKUJC2, お給料事情, サラリーマンNEO, 中小企業, 仕事, 会社, 低いこと, , 全スタッフ, 劇場版, 大手, 好き嫌い, 思い, , 発展途上, 経営者, 結果, 良い方向,

逆転:あっとまーく。

2017.07.25

Logging


逆転:あっとまーく。
ある人が中小企業から大手企業へ転職のお誘いが来た。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!おめでとう!!
ちなみにじぶんもお誘いはネットからだけどお誘いは来てたりします。
いまの職場が大きくなるのを見てみたいという気持ちがあるから
いまのところにいます。たぶん皆、そういう気持ちが少なからず在るのかなと
思っています。社長の方針は、少人数で利益を上げるということらしいですが、
お給料はあまり良いとは言い難いのが現状です(むかしそう言ったが今はどうなんだろう?)。
みんな生活があるからね。大変だと・・・。
実家住まいだから今のところで何とかなるであって
いまの給料では実家から脱出すら出来ない状態ですね・・・。
今年は給料改定すら無かったが、頑張りましょう!!

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あっとまーく, お給料, お誘い, キタ, じぶん, ところ, トコロ, むかし, ワケ, 中小企業, 大手企業, 実家住まい, 少人数, 方針, 気持ち, 給料改定, 脱出, 転職, 逆転,

Photo by fauxels on Pexels.com

未来永劫*痛くない人。

2016.12.09

Logging


経営者は痛みを伴うが社員は痛みを伴わない。
何社も渡り歩くと見えてくるものが在る、社長さんにはいろいろなタイプの人がいます、中小企業に多いのはワンマン社長が多い、特に高知県はそういう傾向が強いですね。
ワンマン経営の悪いところは社員が痛みを伴わないこと、良くも悪くも社長にかかってくる。社員が痛みを伴うことは辞めるときぐらいしかない。
一番、大事になるのは社員に任せると委ねるの狭間が一番重要になってくるだと思う。
一番の効率のよい方法はナニモシナイコトダと言う事、仕事を請け負って他社に丸投げすれば効率よく儲かるがそれって面白いですか?という事を真鍋大度 氏が言っていました。
じゃ効率って何だろうという観点から見えてくるもの、効率よくするには一番は単価割れしないこと、10万の仕事が1日で終われば単価割れしないが20日も月日がかかると単価割れする。
ただ、工数がかかっても汎用的に使えれば元を取ることができる。
汎用的に使用できるものは、少しカスタマイズすれば使用できるがオーダーメイドの場合はカスタマイズが難しいため元が取りにくい。
仕事と工数と単価の関係が一番の大事になってくると思います。
おそらくこれが、うまく出来ていていれば会社がうまく廻る。単価を下げると仕事は取ることは出来るが、経営は赤になりやすい。単価を下げ納品までに仕上げれば黒になる。
結局、社員の頑張りにかかってくるだと思う。
巡り巡っててかえってくる。
経営ってのは難しいだろうなって。
志がなければ、なかなか出来ないだろうと感じます。
トイウコトデ、今日は忘年会です。

未来永劫痛みを伴わない社員はリスクが少ないので、結果大きなリターンにはならない。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

オーダーメイド, カスタマイズ, トイウコトデ, ナニモシナイコトダ, リスク, リターン, ワンマン社長, 中小企業, , 傾向, 効率, 単価, , 月日, 未来永劫痛み, 狭間, 真鍋大度, 社長, 納品, 観点,

不定期でnoteを始めます。

2016.06.25

Logging


noteに一コマ漫画を不定期で掲載する事に
きめました。
https://note.mu/zip358/n/ncc548b34ea96
あくまでも物語はフィクションです。
ちなみにこの物語の基になっているのは
原作者=自分ですので、もし同じような境遇の方が
いらっしゃるというならば、お疲れ様と声をかけてあげたいです。
こんな奴でも、なんとか生きているので
諦めずに頑張ってくださいというメッセージも少し込めてますw。
戯れ言:
EUからイギリスが離脱しましたよね(ほぼ確実)。
1年ぐらいで日本全体にも影響が出てくると思います。
いきなり大企業が影響をうけるというよりは、
中小企業や零細企業の方が
先にダメージを負うことになると思います。
不景気になると簡単にいえば物が売れなくなります。
そんな中、サラリーマンや派遣社員、契約社員、パート、アルバイトで
会社に雇われている者にとっては大変な時代だと思ってます。
自分の考えですが、おそらくリーマン・ショックよりの冷え込みは
しないと思いますが、徐々に冷え込んでいくか、もしくは低飛行かなと
思っています・・・。今後のEUの対応しだいだと思います。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

note, アルバイト, イギリス, サラリーマン, ダメージ, パート, フィクション, 一コマ漫画, 不定期, 中小企業, 低飛行, 冷え込み, 原作者, 境遇, 契約社員, 影響, 戯れ言, 派遣社員, 物語, 零細企業,

この頃、記憶力が鈍化している。

2015.10.30

Logging

この頃、記憶力が鈍化している気がする・・・。前はメモをとらないで覚えていたことはたくさんあったのだけど
この頃、あまり興味のない出来事などはスカッと抜けて落ちているような気がする。
これは今に始まったことではないけれど、記憶が曖昧で結局メモをみると自分が覚えていたことが正しかったのだと
思える事が多い。{{ちなみに、この頃ではASKの質問で同じような質問があったので調べてみるとやはり同じ質問があったと言う感じです。}}
この頃続きで、いまAndroid開発の勉強をしている。勉強をしていて思ったことは習うより慣れろだと言うこと。
そして、ある程度、分かっている人なら習ったほうが身につくということである。仕事でもそうだけどOJTがある職場が正しいのではないかと自分は思うようになった。中小企業は即戦力を求めているのでOJTがある方が珍しい。
逆に言えばOJTがあれば中小企業でも人材が育ち会社もプラスになることが多いような気がする。どこに力を注ぐかだと自分は思います。ただ、人材が育つには時間がかかるので体力的に中小企業は人材を育てることをしないのだとも思います。
よくある中小企業がやりがちな人材育成は出来ないような仕事をふっかけてくるという事です。
出来ないような仕事をふっかける、出来なかったらその人は辞めざる負えなくという様に持っていく。
出来たら君は優秀だ、よくやったと労う。
これでは人は育たないし良い環境は築けないと自分は思いますが、殆どの中小企業はこの主体で生きている。
どうしてそうするか?
会社が潰れると元も子もないという話だからです。
なので会社が悪いわけでもない。

経営って難しいような気がします。
人は思ったように動きませんからね・・・・。
?

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Android, ask, OJT, いま, こと, これ, たくさん, どこ, メモ, 中小企業, , , 人材, , 仕事, 出来事, , , 勉強, 即戦力, 感じ, , 曖昧, , 職場, 自分, 興味, 記憶, 記憶力, 質問, , , 鈍化, 開発, ,

#雇用激変?あなたの暮らしを守るには?を見ました。

2015.10.25

Logging

NHKの「雇用激変?あなたの暮らしを守るには?」を見ました。
言っていることは納得できる要素もありましたが
何だか聞いていると日本の雇用がもうめちゃくちゃな所まで
来ているようにも感じました。
景気回復しているけど、事実上の庶民は苦しい状況下で
生きているのだなと感じました。なかなか非正規雇用から
正規雇用になれない現実や正規雇用になっても
中小企業ではサービス残業など今度は労働の貧困が
あるなど問題は山積みの中、みんな生きているのだなと。
放送の中では、第三の雇用として正規雇用と非正規雇用の
真ん中にあたる雇用として限定正社員とかいうモノを
会社は作り始めているが・・・これってどう考えても
派遣の代替的な雇用システムとしか見れない。
言うならば、派遣社員の無期雇用や正社員登用が会社は
コスト増なので代替案として限定正社員というモノを
作ったのではないかと・・・。派遣社員との違いといえば
部長までの昇進がある、ボーナス支払いがあるなど
雇用される側としては、それなりに有難いシステムとも
言えるが、明確な基準はない。実際、中小企業がこのシステムを
取り入れ始めたらおそらく下記のように使うだろうと思う。
まず、昇進はない、ボーナス支給や賃金アップは
少なからずあるだろう。しかしコレは派遣の雇えない
中小企業にとって便利なシステムになるのではと思っている。
よって限定正社員は派遣社員の代替だと
思っておいたほうが良い。また、非正規雇用は
もう当たり前だから、みんな頑張りましょうという感じに
番組は見えましたが、実際そんなに甘くないのだろうと
感じました。
数字の上で企業が景気回復しているだけで
実際の庶民の生活はまだまだ全然、回復していない
むしろ雇用は激変し悪化しているようにも
番組を通してうつりました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ボーナス支払い, ボーナス支給, 中小企業, 事実上, 代替案, 実際, 山積み, 庶民, 昇進, 暮らし, 有難いシステム, 正社員登用, 派遣社員, 無期雇用, 限定正社員, 雇用システム, 雇用激変, 非正規雇用,

メタルギアソリッドV-THE-PHANTOM-PAINが発売された('A`)

2015.09.02

Logging


メタルギアソリッドV-THE-PHANTOM-PAINが発売された。まだ買わないけどPS4を購入した時に買うつもりでいます。メタルギアソリッド6はおそらくVRなのではないかと勝手に思っています。もしそうなれば凄いことになりそうな予感がします。
今後のゲーム業界:
ゲームのプレイ動画をYOUTUBEにアップするサービスをGoogleはアメリカではじめました、今後、世界展開がはじまり日本でもゲームプレイだけでご飯が食えるYOUTUBERが増えると思います。また、DLからクラウド型のゲーム配信が進み、VRのゲームも徐々に増えていくと思います。ゲーム業界は、結構ハイテクなんです。最新技術をそのままガンガン使っているので、おそらくそこらへんソフトウェア会社より柔軟です。柔軟すぎるので赤字も多いですね。ビッグタイトルがコケたりすることもありますので、ある意味、ゲーム会社は賭けな所が多いような気がします。この頃は、マーケティングをしているので、完全なコケっていうのは存在しなくなりましたけどね・・。
 
今後シリーズの記事をちょっと展開していこうかなと思っています。
たとえば、今後のソフトウェア業界とか・・・。
今後のソフトウェア業界:
今後のソフトウェア業界(大企業)は海外へやクラウドへのアウトソーシングが進む。また、中小企業では人材の格差が生まれる。派遣雇用などの非正規雇用と正雇用の二極化が進む…とかいう感じで書いていきます。
 

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, PS4, Vr, YOUTUBER, アウトソーシング, クラウド, クラウド型, ゲームプレイ, ゲーム業界, そこらへんソフトウェア会社, ソフトウェア業界, ビッグタイトル, マーケティング, メタルギアソリッド6, メタルギアソリッドV-THE-PHANTOM-PAIN, 中小企業, 二極化, 昨日, 格差, 正雇用, 派遣雇用, 非正規雇用,

格差は広がっているですよ。 #格差

2015.06.10

Logging


格差は広がっているですよ。景気は回復しているのですが、格差も広がっているという事実を知っておく必要があります、今後、この差を縮めるようと本気で手を打つ政治家が現れない限り格差は広がる一方になると思っています。「美しい日本を!」と言っている安部首相を危ういと自分は思っています。うまく国民騙しているではないかと思ってしまいます。安部首相のうまい所はメディアをうまく使っている所。おそらくオリンピックが開催される頃にはアメリカのような国になっている気がします。いま、副業をしている人の割合がそれ程いませんが、今後、日本でも副業を推進する流れになってくると思います、また、履歴書が意味を成さない時代になると思っています。職を転々としていてもそれをOKとする流れになると思っています、但し一箇所で正職員として務めていた場合は転職する際に有利に働くことは間違いないと思っています。じゃ何を基準に会社は見るようになるか、大手は学歴と人です。中小企業はスキルと人になると思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, アメリカ, うまい所, オリンピック, スキル, メディア, 中小企業, 但し一箇所, 副業, 割合, 学歴, 安部首相, 履歴書, 政治家, 景気, 格差, 正職員, 流れ, 美しい日本, 転々, 限り格差,