Photo by Archie Binamira on Pexels.com

この頃、イラレを使っていないので自分で作ったイメージ画像

2025.09.12

Logging

おはようございます.この頃、イラレを使っていないので自分で作ったイメージ画像はあまりない感じなんですよね.創作意欲がなくなったかと言えばそうでもないですが、デザイナーさんではないのでイラレを使うよりコードを書いている方が多いという感じです.

時間の配分をどう考えるかだと思っています、アレもこれもやりたい事があるですが、いまの目標は英語上達と国家資格に受かることと決めていて特に英語上達は今後なにかの形で役立つじゃないかなと思っています.

国家資格は自己満足ということ何ですが、過去問題集といたらズタボロだったので結構べんきょうをしないと受からないと思っていますが、その時間を確保する時間が困難なので睡眠時間を削ろうかなって思っています.

いま一番の課題は記憶の定着ですね、いろいろ調べた結果、記憶を定着させるには声に出すこと、反復すること、文字として残すことだという事.これをすることで前頭前野が鍛えることが出来るみたいです.因みに前頭前野は情報の振り分けや取り出しを行う部分らしいです.

ここが劣化すると、記憶の定着が悪かったりするらしいですね.上記に書いたことをすると前頭前野が鍛えられるそうです.

ということで、創作するよりも勉強やコードに力をいれようと思っているので当分はあまり創作する機会が無いかもです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アレ, いま, イメージ, イラレ, きょう, コード, ここ, こと, これ, サン, ズタボロ, そう, デザイナー, なに, みたい, 上記, 上達, 今後, 前野, 前頭, 創作, 劣化, 勉強, 反復, 取り出し, 問題, 困難, 国家, 定着, 当分, 情報, 意欲, 感じ, 振り分け, 文字, 明日, 時間, 機会, 満足, 画像, 目標, 睡眠, 確保, 結果, 自分, 自己, 英語, 記憶, 課題, 資格, 過去, 部分, 配分,

無駄無駄ラッシュ

2021.01.18

Logging

岸辺露伴は動かないを見ているのですが、ジョジョの安定感は凄いと思います、そしてストーリー展開もいつもながら良いですね、作者、荒木飛呂彦さんがNEWS ZEROに出ていたときに話していたことですが、自ら困難を解決するという書き方は変わっていないそうです。生きるために糧がジョジョシリーズにはあるような気がします。

https://twitter.com/zip358com/status/1350522988605521921
https://twitter.com/zip358com/status/1350534519414116352

自分が好きな漫画家さんは、あまりいなくてその中のひとりがジョジョ作者さんです、じぶんの好きな漫画家さんは指で数えることのできるぐらい少ないです。ドラゴンボール作者、幽遊白書作者、スラムダンク作者、よつばと作者、ワンピース作者、タッチ作者、海皇紀作者、カムイ伝作者、エデン作者ぐらいかな…。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

News, ZERO, エデン, カムイ, こと, じぶん, ジョジョ, シリーズ, ストーリー, スラムダンク, タッチ, ため, とき, ドラゴンボール, ひとり, よつば, ワンピース, , , 作者, 困難, 安定感, 展開, 岸辺, 幽遊白書, , 書き方, , , 漫画家, 無駄無駄ラッシュ, 皇紀, , 自分, 荒木飛呂彦, 解決, 露伴,

これから不景気になるってみんな言ってるから。

2020.04.20

Logging

これから不景気になるってみんな言ってるから、そうなるだろうなとは思うし、現に高知県の求人はかなり減ってきています。5月の末には全国民に10万円給付してくれるそうです。申請すればお金がもらえるということらしいです…。

まさにベーシックインカムみたいな事を始めようとしているなと自分は思うわけです。この10万円が貰えるならば自分は年金の支払いにでも回そうかなと思っています、就職も未だに決まっていないので、皆さんはこの給付金をどのように活用されますか?

因みに自分はベーシックインカムには賛成します、ただし働くのが困難なひとには必要な制度かなとか思います。例えば鬱病のひとなどは、朝起きると倦怠感に襲われる日がかなりあるそうです。そうなると働くのがとても困難です。障害年金とかいう制度があるらしいですが、実際、それだけの金額では生きていけないです。鬱病にも軽度から重度の症状がありますので調べてもらったらわかると思いますが、中々、それでは生きていけないというのが現状。

そんな人達はNPOなどや障害者を雇用してもらえる所でお仕事をしているひともいるでしょうけれど、実際、鬱病の人たちはそういう申請をしていない人が殆どかと思います。働けないが収入がないなどの人が多いと思います。

もし今回のことでベーシックインカムを認めてもらえるならば、それはとてもその人達にとっては助かると思います。世の中、どう変わるのか今の所予想ができないですが良いように変わってほしいですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

10, 5, インカム, お金, かなり, こと, これ, それだけ, ひと, ベーシック, みんな, , 不景気, 中々, , 倦怠感, 全国民, 制度, 困難, 実際, 就職, 年金, 必要, , , 未だ, , 求人, 活用, 申請, 症状, 皆さん, 給付, 給付金, 自分, 賛成, 軽度, 重度, 金額, 障害, 高知県, 鬱病,

補助金のそこんトコロ知りたい。

2020.01.26

Logging

自分が知っている補助金といえばIT補助金なのだけど、これはIT関係のサービスを導入したいと思っている企業が国から費用を貰える制度なのだけど、これ国の税金を中小企業にばら撒いていると思う。日本は中小企業を大事にしているが倒産しそうな会社は倒産したほうが良いのではないかと思っていた最近まで。ただよくよく考えると自己破産した場合はお金が消えてなくなるわけだから難しいなと思えてきた。どちらの方が損失多いのだろうか?

もし自分が企業した場合は、このIT補助金というものを使用したいと考えるだろうか。実際、経営が困難になるとどうしても頼れるもの、使える制度は使うことになるだろうか?国は企業にあまり支援制度を設けない方が良いじゃないかと思います。支援制度は途中で辞めれないよね、日本銀行が日本株を買っているのと同じ感覚のような気がする。

『辞められない止まらない』状態だよね。黒田総裁、安倍首相が交代するまで日本企業の株を買い続けるつもりなのかな。首相が変わった途端に化けの皮が剥がれて暴落が起きるじゃないかと不安視しているのは自分だけでしょうか?

補助金にせよ、日本銀行にせよ。優しさが逆に国や企業をダメにするというパターンもあるじゃないのかと、たまに思う時がある。優しさって難しいですね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, お金, こと, これ, サービス, そこ, つもり, トコロ, どちら, ばら, もの, わけ, 中小企業, 交代, 企業, 会社, 使用, 倒産, 制度, 困難, , 場合, , 大事, 安倍, 実際, 導入, 感覚, 損失, 支援, , 日本, 日本株, 日本銀行, 最近, , , 状態, 税金, 経営, 総裁, 自分, 自己破産, 補助金, 費用, 途中, 関係, 首相, 黒田,