YouTubeに力を入れていこうと思っているけど夢ですね.

2025.07.10

Logging

おはようございます.YouTubeに力を入れていこうと思っているけど夢ですね.登録者数が5000人で15万円も夢ではないそうです.5000人っていうのは底辺YOUTUBERと言われるランクなのですが、それでも全体の5%の確率だそう.

今ではチャンネルの売り買いもされているそうなので、お金を出せばチャンネルを買うことが出来るそうなのでいきなり登録者数1万人から始めることも出来ます.たまに芸能人でもないのに数本の投稿で1万人ってのはお金の力が働いている気がします.

因みに自分のチャンネル数は45人です、ここから収益が得られる500人まで頑張ってYOUTUBE投稿を行っていこうと思っているけど何せネタが無いネタが無い.YOUTUBEでは成功しているひとの人前するのが一番良いらしいですね.

なので、今までダラダラ見ていたYOUTUBEをちょっと見方を変えて研究していこうと思います.上手く行ってない人と成功している人の違いなどを学習しつつ週一UPで行っていこうと意気込んでいます.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

お金, ここ, こと, そう, チャンネル, ネタ, ひと, ランク, 一番, 人前, 全体, 収益, 売り買い, 学習, 底辺, 成功, 投稿, 明日, 登録, 研究, 確率, 自分, 芸能人, 見方, 違い,

暑いので大阪・関西万博やっぱり辞めようかなという思いがよぎる.

2025.07.08

Logging

おはようございます.暑いので大阪・関西万博やっぱり辞めようかなという思いがよぎる.もし行くとなるともうそろそろ予約しか無いと駄目な感じなのですが未だに悩んでいます.

理由はYOUTUBEで大阪・関西万博内がどんなになっているのかという事を一通り観たので暑い思いまでして見に行くのは辛いかもと思いはじめたという理由があります、あと金銭的な理由.

もし行くなると平日の何処かで行くつもりでいます、そして泊まらずに帰ってきます、要するに日帰りですね.

大阪万博を歩くOsaka Expo 2025 Japan walk 4kHDR

もし行くとなると9月ぐらいになりそうですが9月も灼熱だと思います.暑いのは嫌いではないですが、帰りの飛行機で汗だくになっているのは避けたい気がします.まぁ着替えを持っていけば良い話ですがどうなんだろう.

多分、一生に一回ぐらいしか体験することが出来ないイベントなので見とけばよかったという後悔も残りそうなんですよね、悩ましい.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, イベント, こと, そう, つもり, 一生, 万博, 予約, 体験, 何処, 大阪, 嫌い, 帰り, 平日, 後悔, 思い, 感じ, 日帰り, 明日, 汗だく, 灼熱, 理由, 着替え, 通り, 金銭, 関西, 飛行機, 駄目,

FF11オンラインを一時停止しました、やっぱ続かない

2025.07.06

Logging

おはようございます.FF11オンラインを一時停止しました、やっぱ続かないなぁー.ソロでレベルアップが大変なのともう一つは時間が勿体ないと感じるので、どうもゲームのソロは続かない感があります.そもそもRPG系に費やす普通の人のプレイ時間よりもかなり少ないのです.

因みにFF16もFF7リバースもまだ攻略していません、まだまだ時間がかかりそうです.そもそも月に一回ゲームをプレイしたら良い方で休日にゲームに費やす時間よりもボーっとしてたり、コードを買いたり映画観たりしている方が多いです.

あと本を読んだりしていることの方が多くてゲームに時間を避けないのが現状かな?

ゲームをしてなにか得ることもあるのだけども、まぁあんまり無いかな.これがオンラインゲームで仲間がいれば違う可能性がありますが、どちらと言えば仲間の輪に入るタイプではなく、一人の方が楽だなって感じるタイプです.

人生のなかで仕事が無くなればどれぐらい時間が余るのだろうかと思った時、自分の場合、あんま余暇に時間を割いている時間はあんまない気がしています、例えばブログを書いたり創作したりと何かしら手を動かすしたりして何か活動していると思います.

因みに今の学生さんが大人になる頃には仕事は肉体労働しかないじゃないかなって思うぐらい人工知能のIQは上がっています.多分、20年後には仕事の量はいまの半分ぐらいまで少なくなっている可能性があります.昔、学校崩壊というものがありましたが、これからは仕事崩壊という事が中小企業や零細企業から起こる気がしています.

学校崩壊というのは今もあるか分からないけど、教師の話を聞かずに生徒が好き勝手行動するようになることです、それを防ぐ為に今では教員二名体制になっているようです、その大人版が会社でも起こるような気がしています.会社の場合はクビにすれば済むことですけど下手すると倒産するケースも出てきそうです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あと, あんま, いま, オンライン, クビ, ケース, ゲーム, コード, こと, これ, サン, そう, そもそも, それ, ソロ, タイプ, どちら, どれ, なか, なに, プレイ, ブログ, ぼー, もの, よう, リバース, レベルアップ, 一つ, 一時, 下手, 中小, 人工, 人生, 仕事, 仲間, 企業, 休日, 会社, 体制, 余暇, 倒産, 停止, 創作, 労働, 勝手, 半分, 可能, 場合, 大人, 大変, 好き, 学校, 学生, 崩壊, 攻略, 教員, 教師, 明日, 映画, 時間, 普通, 活動, 現状, 生徒, 知能, 肉体, 自分, 行動, 零細,

Photo by Aaditya Arora on Pexels.com

検索から離れていく時代になった時の対処法というかこれしか対応策がない.

2025.07.02

Logging

おはようございます.そろそろGさんが日本でも検索から生成AIに切り替えを行いそうな気配がありますというのは、自分でモバイル検索していたら検索が対話型に切り替わった時があったのでそろそろな予感がします.

最初に対話型(AIチャット)に切り替わった時に影響を受けやすいサイトは「何々とは」を教えてくれるアンサーサイトだそう、そういうサイトはかなりアクセス数が激減するとのこと、また広告収益の出てないサイトも同じくアクセス数が減るとのこと、逆に影響を受けにくいサイトは広告収益を生み出しているサイトだそうです.

では、どうやってアクセス数を対話型になった時に補うかの話ですが、もうこれしかないと自分は思っています.SNSのフル活用です、フル活用なので一つのSNSの活動をするのではなく複数のSNSを運用し集客に繋げるしか道のりはないじゃないかと.

あと、ネットで商品を販売しているサイトは大手、例えば楽天やアマゾンと言ったサイトに出店しないと成り立たない時代になると思います.本当に人気商品を持っているサイトはダイレクトに物が売れると思いますが、そうではない他店舗の商品を売っている小売サイトは影響を受けると思います.

なので、大手のサイトに店舗を構えることは必須と言えるでしょう、またSNSにも力を入れることや他店舗よりも安く売らないと厳しい時代になりそうです.

尚、Gさんは人工知能対話型検索に広告を挟むことを検討しているので広告を使用するのも一つの手なのかもしれません.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アクセス, あと, アマゾン, アンサーサイト, こと, これ, サイト, サン, そう, ダイレクト, チャット, ネット, プル, モバイル, 一つ, 予感, 人工, 人気, 使用, 出店, 切り替え, 収益, 商品, 大手, 対話, 小売, 広告, 店舗, 影響, 必須, 日本, 明日, 時代, 最初, 検索, 検討, 楽天, 気配, 活動, 活用, 激減, 生成, 知能, 自分, 複数, 販売, 運用, 道のり, 集客,

AIで今後どうなるだろうな.自然言語処理で指示出し出来てきた今日.

2025.07.01

Logging

おはようございます.何だか梅雨明けした休日にGeminiCliでコードを生成しています.仕事ではまだ自分はChatに分からない事を質問するぐらいの事しかしていないのだけども絶対にCliなどで作業すると時間短縮になるのは間違いです(仕事でも導入しているのですが自分は使用していない).

休日に作業するときはコパイロットとGeminiを使用して開発しているのです、どちらも無料版なのだけど自分は無料板で事足りています.

因みにコパイロットとGemini、どちらが優秀かという問いに関しては今のところコパイロットの方が優秀なソースコードを書いてくれるというイメージが強いです.有料版ではカーソルやデビィンなどが優秀らしいけども余裕資金があんま無いので試していない.

お金に余裕があればいろいろと試したいことはあります.例えばグラボ(グラフィックボード)を取り替えて機械学習の学習をローカルで試してみたいなどがあります.

この頃思うのだけど、何かとこの業界は移り変わりが激しいのと新しい技術を学ぶときにたまに技術投資が必要になります.昔はオープンソース的な感じだったけどこのIT業界ビックテックはお金を取り出して来ています.

その中でMETA社?だけがオープンソースでいろいろと提供してくれていてとても有り難いです.それでもやっぱそれを動かす端末の推奨環境という物があるので古いPCだと動かなかったりします.

今後、Llm(大規模言語モデル)は容量が小さくなっていくということとローカル端末で動かすのが当たり前になる時代が来るそうです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あんま, イメージ, オープン, お金, カーソル, グラフィック, グラボ, コード, こと, コパイロット, ソース, そう, それ, たま, デビィン, とき, ところ, どちら, ビックテック, ボード, みたい, モデル, ローカル, 今後, 仕事, 休日, 余裕, 作業, 使用, 優秀, 問い, 学習, 容量, 導入, 当たり前, 必要, 感じ, 技術, 投資, 推奨, 提供, 明け, 明日, 時代, 時間, 有料, 梅雨, 業界, 機械, 無料, 環境, 生成, 短縮, 移り変わり, 端末, 絶対, 自分, 規模, 言語, 資金, 質問, 開発, 間違い,

GeminiCliを使ってみました、まぁまぁ使えるかもしれない.

2025.06.30

Logging

おはようございます.GeminiCliを使ってみました、まぁまぁ使えるかもしれないというのが第一印象です、ただデザイン修正には使えそうにない.デザインを提示すればその通りになおしてくれると思うのだけどテキストだけの指示ではなかなか難しいと感じました.

ディレクトリ配下にあるソースコードを読ます場合は下記のようなプロンプトを一度打つとスムーズに機能追加してくれるので良いですよ.

コードベースを把握して

最初にこの言葉をGeminiに投げることでどんな機能のプログラムコードなのか把握します.これがないと駄目な訳でもないだけどもスムーズに指示出しが出来ます.

特定のコードに対して修正やらを書けたい場合は@(アットマーク)を入力するとソースコードの候補が表示されるので選択をしてプロンプトを指示を出すと良いです.

あとGeminiCliを終了する場合は下記のコマンドを打てば終了します.

/exit

!を入力しls -aなどと入力するとMacの場合は階層のファイル一覧が表示されます的なことも出来ます.

ともあれ、ジェミナイ(ジェミニ)は無料で使用できるトークンも他よりも比較的に多いので自分としてはかなり嬉しいです、休日の個人開発はこれで何とか頑張っていけそうです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

あっとまーく, あと, コード, こと, コマンド, これ, ジェミナイ, ジェミニ, スムーズ, ソース, そう, ディレクトリ, テキスト, デザイン, トーク, ファイル, プログラム, プロンプト, ベース, よう, 一覧, 下記, 休日, 使用, 修正, 個人, 候補, 入力, 出し, 印象, 場合, 把握, 指示, 提示, 明日, 最初, 機能, 比較, 無料, 特定, 終了, 自分, 表示, 言葉, 追加, 通り, 選択, 配下, 開発, 階層, 駄目,

よさこい祭り動画検索サイトに今ごろ本腰とテコ入れを行うことに.

2025.06.29

Logging

おはようございます.よさこい祭り動画検索サイトに今ごろ本腰とテコ入れを行うことにして先日しごと終わってから対応を行っていました.自分には三本の柱があってその中の一本によさこい祭り動画検索サイトが存在します.

ただ、三本の柱で一番ぐらぐら揺れるよさこい祭り動画検索サイトを何とかアクセス数を増やしたいなと思いいろいろとアクセス数を増やす為の対策を現在試みています.

三本の柱で一番稼ぎが少ないので回転数を上げていろいろとアイデアを取り入れて改善していこうと思っています.

殆どの試みはSNSを使用したものになりますが、数撃ちゃ当たる的に対応を行い、また、よさこい祭り動画検索サイトのデザインも簡素化してなるべく表示を早く表示するように対応を行っています.

因みにEC管理サイトの構築はまだ表面上だけで進んでいませんが気長にお待ち下さい.収益化が出来そうなものから改善や何やらしているので後回しになっているだけです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アイデア, アクセス, お待ち, こと, ごろ, サイト, そう, テコ入れ, デザイン, もの, よう, 一番, 使用, 先日, 動画, 収益, 回転, 存在, 対応, 対策, 後回し, 改善, 明日, 本腰, 検索, 構築, 殆ど, 気長, 現在, 祭り, 稼ぎ, 管理, 簡素, 自分, 表示, 表面, 試み,

Photo by Markus Spiske on Pexels.com

そう言えば昨日マイナンバーカードをiphoneに追加しましたが.

2025.06.25

Logging

おはようございます.そう言えば昨日マイナンバーカードをiphoneに追加しました、追加方法などはこちらの記事には記載しませんがその代わりとして公式YOUTUBEの手順方法を貼っときますね.

iPhoneのマイナンバーカード|iPhoneへマイナンバーカードを追加する方法

ちょっと登録が面倒ですけど一度、追加することによりマイナポータルサイトに簡単にログイン出来るようになった所はとても良いなと感じました.

自分はたまに年金とかの確認や所得の額を見たりしているのでスマホで簡単にログイン出来るようになったのは結構大きいと思います.

また、これからスマホで出来ることが増えてくればマイナンバーカードの存在感は薄れていきそうな感じがしますが、個人経営の病院などでは恐らくマイナンバーカードや保険証がまだ必要な気がしています.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

こちら, こと, スマ, スマホ, そう, マイナポータルサイト, マイナンバーカード, よう, ログイン, 代わり, 保険, 個人, 公式, 存在, 年金, 必要, 感じ, 所得, 手順, 方法, 明日, 昨日, 病院, 登録, 確認, 簡単, 経営, 自分, 記事, 記載, 追加, 面倒,

適当なアプリをリリースしました、まだ審査中だけども通過するだろう.

2025.06.18

Logging

おはようございます.適当なアプリをリリースしました、まだ審査中だけども通過するだろう「きっと」.広告もない、個人情報の登録もないから申請するだけで通過すると思います.

因みにどんなアプリかといえば数字の桁数を漢字読みに変換して表示するだけのアプリ.これどんな人が使うかと言えばインバウンドで日本に来た海外の人達、いまもWebサービスとして自サイトで稼働しているものです.

日本の価格表記に漢字が混ざっていたりするので、そういう時にサ―ビスを使えば日本円での値段が分かるというものです.それを今回、ReactNative(リアクトネイティブ)でアプリ化したものをリリースしました.

最初は広告を付けようかと思ったのですが、付けると審査がめんどくさい事になりそうなので付けずにリリースしました.

何故、アプリを作ろうと思ったかをもう一度記事にするといま公開アプリが一つも無いのでアプリをリリースしないとグーグルさんがデベロッパーアカウントを解除すると警告を受けたので、適当なアプリを作ってリリースした形になります.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アカウント, アプリ, いま, インバウンド, グーグル, これ, サービス, サイト, サン, そう, それ, デベロッパー, ビズ, もの, リアクトネイティブ, リリース, 一つ, 人達, 今回, 価格, 個人, 値段, 公開, 変換, 審査, 広告, 情報, 数字, 日本, 日本円, 明日, 最初, 海外, 漢字, 申請, 登録, 稼働, 表示, 表記, 解除, 記事, 読み, 警告, 通過, 適当,

Camera+ recipe? ? scene: Cloudy ? crop: Golden ? effect: Redscale (77%) ? border: Round White

ハーバード大学物理博士課程・久保田しおんさんのトークが面白いかと.

2025.06.17

Logging

おはようございます.右から左に情報が抜けていく中の人が最近見て良かったなって思えた動画はこちら『【鏡の世界では物理法則がわずかに変化する】ハーバード大学物理博士課程・久保田しおん/私たちが消えずに存在している理由を探る/CP対称性は“誰が”破ったのか【CROSS DIG 1on1】』です.何が良かったのかは久保田しおんさんが研究しているニュートリノ物理学のお話がわかりやすくて良かったです.

【鏡の世界では物理法則がわずかに変化する】ハーバード大学物理博士課程・久保田しおん/私たちが消えずに存在している理由を探る/CP対称性は“誰が”破ったのか【CROSS DIG 1on1】

実際、表面上理解できても分かるわけではないのだけども、それでもワクワクする話だったです、そしてあんな能力があればなぁって思いました.

因みにCROSS DIG【クロスディグ】が結構専門的な話がまるまる聞けてPIVOTと競合相手なのかなと思っています、チャンネル登録数だけ言えばクロスディグは20万人に対してPIVOTは330万人で圧倒的に多いのですが、これからクロスディグが有料転換しなければ勝算はありそうな気がします.

ともあれ、久保田しおんさんのトークは面白いです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

オン, お話, クロスディグ, こちら, サン, そう, タチ, チャンネル, トーク, トリノ, ニュー, バー, パート, わけ, 世界, 久保田, 動画, 勝算, 博士, 圧倒的, 変化, 大学, 存在, 対称, 専門, 情報, 明日, 最近, 有料, 法則, 物理, 理由, 理解, 登録, 相手, 研究, 競合, 能力, 表面, 課程, 転換,

ビデオポッドキャストをたまにYOUTUBEとSpotifyで見ている.

2025.06.16

Logging

おはようございます.ビデオポッドキャストをたまにYOUTUBEとSpotifyで見ています、今日はその話を書いていきます.以前はポッドキャストを聴いていたのだけどビデオポッドキャストが面白いと感じることが多いです.声だけは声だけの良さがあるけど、顔出しのポッドキャストは熱量や雰囲気を感じられることが多いと思っています.

最近聞いているのはアンチが多そうなイケハヤさんも出ている本つまみぐいラジオです、チャンネル登録者数は全然少ないけども3人の語らいが良いなと思います.人となりが出ていて良いなと思っています、文章だと声が乗らないのもあり受け止め方によってはマイナスなイメージを抱くひともいると思いますが、ビデオポッドキャストだと感情と声が付いてくるので良いですね.

因みにSpotifyはアカウントの登録を行うと音楽も無料で聞くことが可能です、何曲かに一回、広告を挟みますが、それでも合法的に音楽やポッドキャスト、ビデオポッドキャストが聴けたり視聴できるのは良いと思っています.尚、ポッドキャストやビデオポッドキャストは広告を今のところ挟まないようです.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アカウント, アンチ, イケハヤ, イメージ, ぐい, こと, サン, そう, チャンネル, ところ, ビデオポッドキャスト, ひと, ポッドキャスト, マイナス, よう, ラジオ, 人となり, 今日, 以前, 可能, 合法, 広告, 感情, 文章, 明日, 最近, 無料, 熱量, 登録, 視聴, 雰囲気, 音楽, 顔出し,

どんだけ演算処理しているだよ.もはやリアルな世界なのかも.

2025.06.15

Logging

おはようございます.下記のゲーム動画を見て昔のゲームと比べると進化が著しい変化なのでついていけてないですね.でも本当に凄いと思っています.

こういうゲームというのは、どうやって作るのだろうかという事が興味深いです、一応、ユニティやアンリアルエンジンで作られているという事は知っているのですが、どこをどうやってこうなるのかは分からない.今までゲーム開発とかした事がないですし、勉強しようと考えた事もないので未知な領域です.

CRIMSON DESERT NEW Gameplay Trailer 4K (New Open World RPG 2025)

いまはでは敵キャラなどにもAIアルゴリズム?と言えば良いのかな、そういうアルゴリズムが組み込まれているらしく、自発的に考えて動いたり攻撃したりするそうです.それを並列処理している訳だから、演算処理はかなり高くなり、ゲーム機が発熱するのは避けられないのが現状だとか.

今でも制約がある中でゲームって作られているという認識です.いかに軽く動かすことが出来るかが鍵になりそうですね.また自分には雲の上ようなエンジニアさんたちが日夜必死に働いてこういうゲームが出来ていると思うと頭下がりますね.

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アルゴリズム, アンリアルエンジン, いま, エンジニア, キャラ, ゲーム, こと, サン, すいか, そう, それ, タチ, どこ, ユニティ, よう, 下記, 並列, 処理, 制約, 勉強, 動画, 変化, 必死, 攻撃, 日夜, 明日, 未知, 演算, 現状, 発熱, 自分, 自発, 認識, 進化, 開発, 雲の上, 領域,

x.gdのURL短縮機能を利用するためのコードを作りましたので、お裾分け.

2025.06.08

Logging

おはようございます.x.gdのURL短縮機能を利用するためのコードを作りましたので、お裾分けです、コードは下記になります.ドキュメントをぱぱっと見て作った感じなので不具合などが潜んでいるかもしれないけど恐らく大丈夫そうという事で木曜日の早朝にXでコードをシェアした形になります.

なお、x.gdからAPIの発行を行う作業をお忘れなく(こちらからAPIを発行).

因みに自分はt2t.jpというドメインを私有していて、こちらで自分専用の短縮URLを発行出来るようにしています.この頃は自分が作った短縮URLをあまり使ってないので、こちらをサービス化しようかな等と考えていたりします.

因みにどうするかは未定ですけどね.もしみんなが使用出来るようにしたら、このサイトでも告知します.

<?php
require 'config.php';

class ShortUrl
{

    public $apiKey = null;
    public $endPoint = 'https://xgd.io/V1/shorten?';

    public function __construct($api_key = null)
    {
        $this->apiKey = $api_key;
        return $this;
    }

    public function getShortUrl($url = null, $shortid = null, $analytics = true, $filterbots = false)
    {
        if (empty($this->apiKey)) {
            return json_encode(['status' => 0, 'message' => 'api-keyがありません']);
        }
        if (empty($url)) {
            return json_encode(['status' => 0, 'message' => 'URLがありません']);
        }

        if (isset($url) && !preg_match('/^http[s]?:\/\/(www\.)?/', $url)) {
            return json_encode(['status' => 0, 'message' => 'URLが無効です']);
        }

        if (isset($shortid) && !preg_match('/^([0-9a-zA-Z_]{6,15})$/', $shortid)) {
            return json_encode(['status' => 0, 'message' => '短縮コードが無効です']);
        }

        if (!is_bool($analytics)) {
            $analytics = true;
        }

        if (!is_bool($filterbots)) {
            $filterbots = false;
        }

        $parameter = [
            'key' => $this->apiKey,
            'url' => $url,
            'shortid' => $shortid,
            'analytics' => $analytics ? 'true' : 'false',
            'filterbots' => $filterbots ? 'true' : 'false'
        ];

        $response = @file_get_contents($this->endPoint . http_build_query($parameter));
        return $response;
    }
}

if($argv[1]){
    $url = $argv[1];
    $shortid = isset($argv[2]) ? $argv[2] : null;
    $analytics = isset($argv[3]) && $argv[3] === 'true' ? true : false;
    $filterbots = isset($argv[4]) && $argv[4] === 'true' ? true : false;   
    echo (new ShortUrl(APIKEY))->getShortUrl($url, $shortid, $analytics, $filterbots);
}

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

```, お裾分け, コード, こちら, サービス, サイト, シェア, そう, ため, ドキュメント, ドメイン, みんな, よう, 下記, 不具合, 作業, 使用, 利用, 告知, 大丈夫, 専用, 感じ, 早朝, 明日, 木曜日, 未定, 機能, 無効, 発行, 短縮, 私有, 自分,

映画、国宝を観てきましたので感想を書いていきます.

2025.06.07

Logging

おはようございます.昨日の映画、国宝を観てきましたので感想を書いていきます.まずこの映画、国宝になるまでの話を丁寧に描いている映画です、3時間と長丁場な映画ですが納得がいく映画だと思います.この映画を観て国宝という人のイメージが変わったと思う人もいると思います.

『国宝』本予告【6月6日(金)公開】|主題歌「Luminance」原摩利彦 feat. 井口 理

この国宝は吉田修一の小説『国宝』が基になっているそうです.だだ、その小説の基となった人物像はいるみたいなので其処から着想を得て、映画が『国宝』制作されているだと思います.

役者さんの演技はめちゃ良かったです、かなり大変な役作りだったと思いますが臨場感がありとても良かったです. 改めて映画を通して自分は仕事とや生き方を考えていました.

作った人達は是非、劇場で観てと告知している理由は、歌舞伎の舞などの迫力は映画館でしか味わえない作りになっています、これはかなり圧巻なので劇場で観れる人は観るべしです.

最後に観て良かったです👍️

明日へ続く

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

イメージ, これ, サン, そう, みたい, 丁寧, 人物, 人達, 仕事, 作り, 修一, 其処, 制作, 劇場, 吉田, 告知, 国宝, 圧巻, 大変, 小説, 役者, 感想, 明日, 映画, 昨日, 是非, 時間, 最後, 歌舞伎, 演技, 理由, 生き方, 着想, 納得, 臨場, 自分, 迫力, 長丁場,

現実を正確に理解すること。レイ・ダリオ

2020.04.17

Logging

現実を正確に理解すること、これが出来るか出来ないかで大きく変わると思います。見えていない人、気づきがわからないひとも少なからずいると思います。それを気づかせてくれる人がいないのは、かなり不幸です。

受け継がれる成功の「原則」|| レイ・ダリオ

自分は去年の冬に仕事を辞めています、仕事と将来を天秤にかけて辞めました。自分の誤算は新型コロナという事だけです、それ以外は何も誤算は有りません。金銭的にどうなっていくのかも考えた上で仕事を辞めています。人生一度きりです。自分がこうだと思ったことは今まで判断ミスは無いです。

無職で転職も繰り返しているので再就職も難しいでしょう、けれどもこの歳で辞めないで、ずるずる仕事を務めていて老いてから倒産なんて事になったら、それは不幸な出来事かと思います。最悪のケースを考えているひととそうではない人がいます。自分は最悪のケースを考えて行動しています。リスク取らない、いま無職であり空白の期間が続いていることはあまりリスクとは思っていません。それは今の現状が有るからです。この現状を打破することを念頭に置き日々過ごすことが、自分と同じような境遇にある方は大事かと思います。

この機会に技術力を磨くことも良いし、新たな技術や資格を身につけることも良いかと思います。いろいろな選択肢を考え客観的にこの先を考えることが大切です。先が見えないから、いまの現状を直視し考えることが大事になると自分に言い聞かせています(慌てるな冷静に考えよと)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

いま, かなり, ケース, こと, これ, コロナ, そう, それ, ダリオ, ひと, ひとと, ミス, リスク, レイ, 一度, , 不幸, , , 人生, 仕事, , 倒産, , 出来事, 判断, 去年, 天秤, 将来, 就職, 新型, 最悪, 期間, 正確, , 無職, 現実, 理解, 空白, 自分, 行動, 誤算, 転職,