人工知能が普及したらどうなるのか、ChatGPTに記事を書いてもらった.

2024.10.10

Logging

現代社会では、テクノロジーの進歩や自動化の普及により、それまで人間が行ってきた仕事が機械に置き換えられるケースが増えています。このような状況で、仕事が奪われるリスクを感じる人も多いかもしれませんが、その一方で新たな仕事や余暇を楽しむ方法も存在します。

例えば、仕事が機械化される分野に特化したスキルや知識を身につけることで、新たな仕事に就くことができます。例えば、データ分析やプログラミングなどの分野は今後ますます重要性が高まると言われており、それに特化したスキルを身につけることで、需要の高い職種に就くことができるかもしれません。

また、仕事以外の余暇を楽しむ方法も挙げられます。趣味や習い事を始めることで、新しい世界を発見したり、ストレス解消やリフレッシュにつなげることができます。例えば、料理、音楽、スポーツ、アートなど、自分の興味や好奇心に合った活動を見つけることで、日々の生活に楽しみを見出すことができるでしょう。

さらに、仕事の手間を減らすためにスマートホーム技術や自動化ツールを活用することで、より効率的に時間を使い、余暇を楽しむ時間を増やすことも可能です。家事や買い物などの日常の手間を減らし、自分の時間やエネルギーを趣味や自己成長に費やすことができるでしょう。

仕事が奪われるリスクがあると感じた時こそ、新たな可能性や楽しみを見つけるチャンスでもあります。自分の興味やスキルに合わせて、新しい仕事や余暇を楽しむ方法を模索し、充実した人生を送ることが大切です。

この記事は生成AIで生成された記事になります(昨日の記事を参照して見てください☺️).
明日からはホモ・サピエンスが書いた記事になります.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

アート, エネルギー, スキル, チャンス, テクノロジー, プログラミング, ホモ・サピエンス, リスク, リフレッシュ, 一方, 余暇, 分野, 好奇心, 家事, 手間, 普及, 機械, 生成AI, 進歩, 需要,

エネルギーを得るためには力を使わないといけない.それが戦争の根源.

2024.09.16

Logging

おはようございます.この世から戦争がなくなれば良いのにって思うだけども進化の過程で必用だった、動物を狩って食するという行為、この行為が遺伝的に刻まれているホモサピエンス最大のバグ.今となっては人類最大のバグなのかも.

エネルギーを得るためには食するという行為が必用だけども.これもいずれ遺伝子改造で消えていくのだろうなって思っている.光を浴びるだけでエネルギーに変換する人類2.0が誕生するかもしれない、誕生するまえに争いというバグで人類が滅亡する可能性もある.

馬鹿なことを書いてみたけど、実際に人類が人類2.0に進化する場合、エネルギーをどう摂取するかは大事な課題かと思います.また、巷ではAIブームだけど、これからの子供たちは遺伝子研究の分野に進むことが良いんじゃないかな.プログラミングを勉強している人たちが大人になる頃には、自然言語処理でコードを生成してくれる事が普通になり、最終的にはプログラミング言語は機械語しか残らないと思っているので、今からプログラミングを勉強している人達は無駄にはならないけれど、20年後に職業として存在しているかは疑問ですね.

プログラミングは誰もが知っているレベルになるから、これからは遺伝子分野に焦点を当てた方が良いと思っている派です.

たまにはお花畑的な記事もよいですねえw.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AIブーム, エネルギー, この世, バグ, プログラミング, プログラミング言語, ホモサピエンス最大, まえ, 人類, 分野, , 必用, 戦争, 焦点, 職業, 進化, 過程, 遺伝子分野, 遺伝子改造, 遺伝子研究,

Photo by Lisa Fotios on Pexels.com

プレステ5買ってもうすぐ一週間経過するけど

2023.11.16

Logging

おはよう御座います、プレステ5買ってもうすぐ一週間経過するけどあまりというか、全然全く平日に稼働していません。仕事が終わってゲームをするひとの体力と気力に憧れます。昔からあまり気力がなくて、何かにこう情熱をもって意気込むタイプではなくて、どちらかと言えば黙々と淡々と遂行するタイプです、内に秘めた情熱を表現する表現力は全くといって無いです。

熱い想いは無いこともないです、プログラミングや尊敬するエンジニアさんもいますが、そんな人達のことをリアルに話すということはほぼ無いですね。ブログではいろいろな事を書いていますが、口数が少ない方かも知れません、質問されたら答えるけど自らアピールするという事はないですね。

close up photo of chick
Photo by Adil on Pexels.com

こんなんだからモテナイだと思います、そんな自分に春が来ないかなってw

凍える冬のまま人生終わるのかも知れません。ここ数年、人を好きになるという感情が無くなっていて自分でもなんだかそういう所、直さないとなぁと思っています。どこに出会いがあるかわからないとは思っています、今ではゲームで知り合うことも多いそうですが・・・。

どうなんだろうなぁ。顔も知らない人と出会うの勇気いりませんか?。容姿は気にしない?まぁ気になるけど一番気になるのは身なりですよねぇ。自分は派手派手しいのはNGです、ちょっと自分とは合わないかなぁって思っています。と言うことか書いていたりして・・・。

繋がるきっかけになるでしょうか?未だにネットの人と合ったことが有りません🙌。

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

NG, Photo by Adil on Pexels.com, きっかけ, ひと, プレステ, プログラミング, モテナイ, 体力, , 勇気, 口数, 容姿, 平日, 情熱, 感情, 未だにネット, 気力, 派手派手しい, 熱い想い, 自らアピール,

Open Interpreterってのがヤバい?

2023.09.22

Logging

おはようございます、Open InterpreterをBard(バード)に説明してもらいました。

Open Interpreter は、自然言語によるプログラミングをローカルで実現するオープンソースツールです。Python、JavaScript、Bash などの言語に対応しています。

Open Interpreter は、ChatGPT の Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)と同様の機能をローカル環境で動かすことができます。

Open Interpreter の機能には、画像生成、動画の編集、データ分析、資料作成などがあります。

Open Interpreter の活用事例には、メール文章の作成・自動送信、S&P500 の 20 年分のデータのプロットなどがあります。

Open Interpreter は、OpenAI が提供する ChatGPT の「Advanced Data Analysis(旧Code Interpreter)」のオープンソース版とも言われています。

https://bard.google.com/

これオープンソースライセンスなので、無料で使用できるみたいです。清水亮(Ryo Shimizu)氏が解説している動画があったので掲載しときます。

ハッカー魂 すごいAI登場!Open Interpreter

因みにこの記事は、名探偵ポアロを観て帰ってきた日の深夜書いています。これが公開される日にも映画を観に行く予定です。9月の後半から11月まで観たい映画が連チャンで上映されるので映画ヲタには楽しみですが出費でもあります。明日へ続く~。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Advanced Data Analysis, Bard, bash, ChatGPT, Open Interpreter, OpenAI, Python, Ryo Shimizu, S&amp, ソースライセンス, パート, プログラミング, プロット, 出費, 名探偵ポアロ, 旧Code Interpreter, 映画ヲタ, 清水亮, 言語, 連チャン,

Photo by Pixabay on Pexels.com

GW最終日。総括してみました、出来ないことだらけ?

2023.05.07

Logging

おはようございます、机の中を整理するとほとんどがゴミ🚯だった中の人です。さて、GWでやろうと決めていて出来なかったことは、個人開発だけかな。プログラミングはしていたのですが、バグの修正やちょっとした機能追加が主でアプリをリリースした、WEBサービスをリリースしたとかはない感じですね。

机の中を整理していたら、昔のアイディアノートが出てきたりして大きな収穫でした。今見るとヘンテコなもので、このままリリースしたりすると決済部分などの障壁になるじゃないかなと思うサービスですが、アイディアは面白いというのがチラホラあったので良かったです。

今、二番煎じのサービスを無料でリリースしてみたいなという事を考えていて、簡単なものから時間がかかる物までなんか作ってみたい気がします。気がするだけで終わるかも知れませんが・・・。

あと、このブログをテンプレート部分をどうにかしたいなとも思っています。今のテンプレートのデザインを組み込めるようにしないと何れ、WordPressのバージョンアップで現行のテンプレート使用できなくなる可能性(フルサイト編集 (Full site editing, FSE))もあるので、これは近いうちに対応したいと思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

FSE, Full site editing, GW, WordPress, アイディア, アイディアノート, ゴミ, テンプレート, テンプレート部分, バグ, プログラミング, ヘンテコ, 二番煎じ, 修正, 収穫, , , 現行, 近いうち, 障壁,

プロンプトマスターには程遠い。 #chatGPT

2023.05.04

Logging

おはようございます、プログラミングのためにご指導をchatGPTに頼んでいろいろ試してみた結果。簡単なプログラムなら解答を得られるけど、エラーで困っている時には五分五分感が歪めない。確かに正しい解答を得れることもあるけど、質問の方法によるけど全然トンチンカンの解答も返ってくる。

やはりまだ検索は重要だし無料で何かする場合は、chatGPTを導入しているbingを使用するよりか公式のchatGPTを使用する方が良い。bingにはchatGPT4が導入されているというものの、恐らくマイクロソフトがカスタマイズしているためか、検索結果を進めてくる感が強い。

情報としては最新ではないものの、OpenAIのchatGPTを使った方が良いしお金に余裕があるなら有料を導入したほうが良さげです。

コードが動かないのに半日程、沼から出られなかったのでやはり辛い。尚、chatGPTの使い方に関して公式(OpenAI)が日本語で掲載しています。自分もこの際、じっくりとプロンプトの使い方(プロンプトエンジニアリング)を勉強したいところです。

追伸:沼から抜け出せたのもchatGPTでした😤。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

bing, ChatGPT, chatGPT4, OpenAI, エラー, この際, トンチンカン, プログラミング, プロンプト, プロンプトエンジニアリング, マイクロソフト, 五分五分感, 半日程, 有料, 正しい解答, , , 解答, 辛い, 追伸,

Photo by Ender Vatan on Pexels.com

文字数カウントは奥が深いよ。日本語より𓅇エジプト😇 #javascript #code #プログラミング #unicode

2022.10.05

Logging

おはようございます、先日(日曜日のこと)は久しぶりに本屋さん巡りしていました😋。本屋📖は良いですね落ち着きます。

さて、文字コードのカウントは奥が深いなって話を記載していきます。人目線からすれば文字をカウントするという至って簡単な話にですが、PC(コンピューター)にとっては奥が深いです・・・日本語漢字も面倒だけどエジプト系の象形文字系(unicode)は本当に面倒そうです。まだ、作りかけですがツイッターの用な文字コードのカウントするjavascriptコードを書きましたのでサンプルコードとしてご使用ください

※WindowsOSの環境下でChromeブラウザ動作させ検証しました。コピペ文字には対応していません😇。UTF-8 ではない違う文字コードを貼り付けてみてください、変なことになると思います😂。例えばEUC文字コードだとか・・・。

動作サイトはこちらです。

        function moji(o) {
            let m = o.nextElementSibling;
            //ads
            let h = ((o) => {
                let l = o.value.match(/(https?:\/\/[a-z|A-Z|0-9|\-|_|%|\.|\/]{0,})/giu);
                let ml = l ? ((l) => {
                    return sum = l.reduce((s, e) => {
                        return s + e.length;
                    }, 0);
                })(l) : 0;
                return l ? {
                    len: (l.length * 23),
                    mlen: ml
                } : {
                    len: 0,
                    mlen: ml
                };
            })(o);
            //zenkaku            
            let k = ((o) => {
                let l = o.value.match(/[^\x20-\x7e]/giu);
                let ml = l ? ((l) => {
                    return sum = l.reduce((s, e) => {
                        return s + e.length;
                    }, 0);
                })(l) : 0;
                return l ? {
                    len: (l.length * 2),
                    mlen: l.length
                } : {
                    len: 0,
                    mlen: ml
                };
            })(o);
            m.innerHTML = "【 " + (o.value.length + h.len - h.mlen + k.len - k.mlen) + "文字{半角/280} 】";
            if ((o.value.length + h.len - h.mlen + k.len - k.mlen) >= 280) {
                m.innerHTML = "<span class='text-danger'>【 " + (o.value.length + h.len - h.mlen + k.len - k.mlen) + "文字{半角/280} 】</span>";
            }
        }
                    <label for="my-textarea" class="h3">文字を入力してください。</label>
                    <textarea id="my-textarea" class="form-control" oninput="moji(this);" name="" rows="3"></textarea>
                    <span class="h3"></span>

尚、サンプルコードは1バイトを一文字としてカウントしていきます、そしてURL文字はどんなに長くても23文字にカウントされます、これはTwitter社の仕様と合わしています。URL文字はURL短縮が行われ23文字の短縮URLが生成されるからその様にカウントしているのですが、なんか本物と違うですよね挙動が・・・🙇‍♂。因みに絵文字がどのようにカウントされるかは確認していません。

UTF8では絵文字(unicode)を3バイトで表記させているそうです。昔、UTF-8は2バイトで表現しているとか習っていたのですが、それはカナリ古い知識だったみたいです😇。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

8, Chrome, Code, EUC, javascript, PC, Unicode, UTF-, WindowsOS, エジプト, カウント, コード, こと, コピペ, コンピューター, サンプル, ツイッター, ブラウザ, プログラミング, 久しぶり, 人目, 使用, 先日, 動作, , , 対応, , 文字, 日曜日, 日本語, 本屋, 本当, 検証, 漢字, 環境, , 簡単, 記載, , 象形, 面倒,

Chrome拡張の作り方という本は読む人を選ぶ本かも?

2022.07.27

Logging

おはようございます。今日は途轍(とてつ)もなく眠いですが、早朝ウォーキングしてきました😂。

さて、Chrome拡張の作り方という本のコードと解説をささっと流し読みしたので、感想を少しだけ書いていきます。まず、この本(電子書籍)はProが書いた本ではなく、書くことに関してはおそらく素人が書いた本だと思います(今では誰もが本を出版出来る時代ですから)。

ですが、ある一定の知識とプログラミング言語の知識がある人が読むと勘所を抑えていて良質な本だと思います、レビューではリンク先がないなどの意見もあるのですがそういうのは自分は気にしないし、Chrome拡張開発の勘所とManifest V3対応版にいち早く対応した本として良いなと感じました。

ググってもManifest V2対応のコードばかり出てくるので最新のManifest V3対応のサンプルコードが無いのでとても助かります。英語が分かる人ならChrome拡張開発の公式ドキュメントを読めば理解できると思うのですが、自分は英語が読めないに等しいのでとてもChrome拡張の作り方という本は役立ちました。

尚、自分が開発しているChrome拡張は来週にはリリース出来るかと思います、審査が通らなければ少し遅くなるかもですけどね。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, , Chrome, Manifest, Pro, ウォーキング, コード, こと, サンプル, とき, とてつ, プログラミング, リンク, レビュー, 一定, , , 今日, 作り方, 公式, 出版, 勘所, 対応, 少し, 意見, 感想, 拡張, 早朝, 時代, 書籍, 最新, , , 知識, 素人, 自分, 良質, 英語, 解説, 言語, , 途轍, 開発, 電子,

Photo by Markus Winkler on Pexels.com

githubにはgistってのがある。ソースコードを貼り付けるやつこの頃見かけるようになったね!!

2022.07.21

Logging

おはようございます。これからはgistを使用しソースコードの共有していきます。

document.getElementById("test-code").insertAdjacentHTML("afterbegin",function(a){
    return "<h1>" + a + "</h1>";
}("test-code"));

そしてこのブログの立ち位置、個人の見解という所は変わらないですが、クローズドからオープンなスタイルで書いていくという考えだけは変わります。昔の記事を見返すと何を書いているのかと思う記事もあるものの、あまり真の部分は変わっていないなというのは、見返して思う所があります。

特に人を批判するような記事は書いていないと思うのでそのままで行こうと思っています。記事を読んでどう思うかは人それぞれです、ですので消さないで蓄積していこうと思っています。

Thank you for 10 years of code

有名なYOUTUBERさんを見ると過去の動画を今でもそのまま残している人は多くいると同じ感覚で、たまに読み返してみると青いなって思う反面、今の自分より弁が立つところもあったりして自分で頑張ろうって思うこともあります。

ブログに記載してある過去のソースコードも移植出来ればしていこうと思っていますので、プログラミングに興味のある方は参照くださいな😌。

では、これからもよろしくお願い致します🙇。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

"afterbegin&quot, A`, document.getElementById, function, gist, h1&gt, insertAdjacentHTML, lt, quot, quot;test-code&quot, return, YOUTUBERさん, クローズド, ソースコード, プログラミング, 反面, , , 立ち位置, 見解,

アクセス数と収益は必ずしも比例しない。ミスマッチな○×。

2022.07.08

Logging

おはようございます、今日は週末ですね?、来週の今頃は今の会社を退社している。

さて、タイトルにも記載した通りアクセス数と収益は必ずしも比例関係にありません。そういうことなので自分のブログはそれなりに収益化出来ています。収益が出ているのがブログなのか無料ツールなのかは調べてないので分かりませんが、比例しないことは分かっています。

この頃のアクセス数は横ばい傾向にあるのですが、マッチしている広告が表示されているためかトントンな収益は出ています。もう少しこのブログで稼ぐことが出来れば良いのですが、その為にはそれなりにある分野に特化したブログを制作しないといけないのではないかと思っています。

例えば映画だったりプログラミングだったりと一つの分野に特化したブログになればもっとユーザー数を伸ばせると思います。来週の退社を基に専門分野やあるものに特化したブログを立ち上げます。そのうちどれかが成功したらそれに対して投資していくつもりです。

ちなみにこのブログは今のところ、継続して書いていきます。来週末からいろいろと忙しくなってきます大変💦。

※このブログも来週末を最後に予約投稿を止めます。更新時間帯は変えませんが一週間分の記事を予約投稿するなどは止めます。その方がもっと質の良い記事を書けるじゃないかと思っているからです(この頃、駄目記事が多い気がします)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

○×, アクセス, いくつ, うち, こと, それ, それなり, タイトル, ため, ツール, どれか, ブログ, プログラミング, マッチ, ミスマッチ, もの, ユーザー, 一つ, , 今日, 今頃, 会社, 傾向, 分野, 制作, 収益, , 専門, 広告, 成功, 投資, 映画, 来週, 横ばい, 比例, , 無料, 特化, 自分, 表示, 記載, 退社, 通り, 週末, 関係, ,

JavaScriptのdocumentがドキュメントな訳。

2022.06.07

Logging

おはようございます。そろそろ梅雨入りなのかもなって。

さて、タイトル通りドキュメントな訳を知りたい方もいると思います、自分も何故、document(資料)なのかなって数秒間考えた結果、インターネットやHTMLの歴史を調べれば分かると思いますが、もともと研究者同士の情報交換(資料共有)に使用されていたのがモノがあるきっかけで注目を浴びた結果、今日では世界中で使用されるようになったのだと考えるとdocumentの意味がわかる。

因みにJavaScript(JS)はプログラミング学習、初学者には最適な言語だと思います、何故ならブラウザの開けるパソコンが一台有れば学習できる言語だからです。尚、JavaScriptを学んでVue.jsなどのフレームワークを学ぶのが定石だと思います。JavaScriptで独自プラグインを作ることが出来ればフレームワークの勉強に進んでも挫折しないと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

document, html, javascript, JS, vue, インターネット, きっかけ, こと, タイトル, ドキュメント, パソコン, ブラウザ, プラグイン, フレームワーク, プログラミング, もの, , 世界, 交換, 今日, 使用, 共有, 初学者, 勉強, 同士, 学習, 定石, 情報, 意味, 挫折, 数秒, , 最適, 梅雨入り, 歴史, 注目, 研究者, 結果, 自分, 言語, , 資料,

Photo by Markus Spiske on Pexels.com

デモ55ajax=jqueryを使わずに非同期通信するのが普通に。

2022.05.03

Logging

おはようございます。

祝日が始まりましたね、お休みの方も多いかと思います。

そんな中、連休からプログラミングの勉強を始めようと考えている方もいるかと思いましたので、フロントエンドエンジニアがバックエンドエンジニアとの連携で一番初めにぶち当たる壁である、非同期通信のコードを書きました。コードをコピペして階層など合わしてご自身の実行環境で実行してみてください。この頃ではフロントエンドエンジニアの方は非同期処理でコードを書いているので、非同期という言葉を聞くことも多くなったと思います。

非同期処理は処理の結果を待たずして次の処理を実行することです、非同期通信も同じです。バックエンド側に処理を問い合わせて処理の結果は待たずして行います。結果も順番に帰ってくる訳では無いのでフロント側で処理するときに注意も必要になります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">

<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Document</title>
</head>

<body>
    <button id="api">非同期通信</button>
    <script>
        document.getElementById("api").addEventListener("click", api);

        function api() {
            let data = [];
            data.push({"name":"樹龍"});
            console.log(param(data));
            fetch("./api.php", {
                method: "POST",
                headers: {
                    'Content-Type': 'application/x-www-form-urlencoded'
                },
                body:param(data)
            }).then(
                response => response.json()
            ).then(data => {
                console.log('data', data);
            }).catch(error => {
                console.log('error', error);
            });
        }
        function param(data){
            let str = [];
            for(key in data){
                for(keyname in data[key]){
                    str.push(keyname +"="+ encodeURIComponent(data[key][keyname]));
                }
            }
            return str.join("&");
        }
    </script>
</body>

</html>
<?php
$name = htmlspecialchars(strip_tags($_POST['name']));
$response['res'] = $name;
print json_encode($response);

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

55, ajax, DOCTYPE, gt, html, jquery, lang, lt, quot, エンジニア, エンド, お休み, コード, こと, コピペ, ご自身, デモ, とき, バック, プログラミング, フロント, , 処理, 勉強, 同期, , 実行, 必要, , 普通, , 注意, 環境, 祝日, 結果, 言葉, , 通信, 連休, 連携, 階層, , 順番,

「パッと咲いて散って灰に」を聴きながら妄想を膨らましてみました。

2022.04.03

Logging

おはよう御座います。

この頃、思うのですがヒットする曲や聴いていて良いなという曲は、ある法則があるだろうなって思います。その法則は機械学習で解を出すことは可能なのかなって・・・。もう業界ではそういう事を使用しているかも知れない。機械学習に必要なのは曲と購入者数の年代や性別を叩き込めば結果がでるような気がします。

【MV】Creepy Nuts – パッと咲いて散って灰に

だからなのか、この頃の曲は昔と違って大体、ある程度洗練された状態の曲が多いような気がします。特に若い世代の曲は、あまりHIT法則を取り入れることにあまり抵抗がないのかもしれないと・・・思ってたり実際、業界の人ではないので実際はどうなのか分からないですが、自分は詩も大事ですが、音(テンポ)とボーカルの声が凄く大事になると。

そのうち、プログラミングされた人工的な声と曲、詩でヒットする曲がでるかも知れませんね。

「パッと咲いて散って灰に」を聴きながら妄想を膨らましてみました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

HIT, うち, こと, テンポ, ヒット, プログラミング, ボーカル, 世代, , , 使用, 可能, , 大事, 大体, 妄想, 学習, 実際, 年代, 必要, 性別, 抵抗, , , 業界, 機械, , 法則, 洗練, , 状態, 結果, 自分, , , 購入者, , ,

アルゴリズム実技検定のT消しを解いてみた感想。意外にも!?

2022.03.26

Logging

おはよう御座います。
土曜日ですね😌ですね😌。

先週の土曜日の早朝にアルゴリズム実技検定の過去問題を解いてみたので感想だけ残しときます。コードは何やら書いたら駄目みたいなので公開しませんが、一応、この問題でも自分で手を動かさないと解けない問題になっている。

転がっているメソッドだけで解けそうと思ったのは甘かった、問題的には難易度はそう高くない問題だとは思いますが!ですがJS(node)で書いてみて本体部分だけ16行ぐらいのコードになりました。それが短いかどうか分からないものの、最初は5行ぐらいで書けるしょって思っていたので、そう思うと長いかなって思います。

因みにプログラミングスキルチェックのpaiza[パイザ]を昔よく解いていました。いまは全然ですがB級ランクをふらふらしています。この頃、頭の体操をしていなかったのでAtCoderを解いてみてよかったです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

16, 5, AtCoder, JS, node, paiza, アルゴリズム, いま, コード, スキル, それ, チェック, パイザ, プログラミング, メソッド, ランク, 体操, 先週, 公開, 問題, 土曜日, 実技, 感想, , 早朝, , 最初, 本体, 検定, , 自分, 過去, 部分, 難易, , , 駄目,

素晴らしいコードに出会うという事はとても大事ですよね。夜も眠れません😏

2022.03.22

Logging

おはよう御座います。
素晴らしい世界を聴きながら。

プログラマーにとって技術力を上げるのは多分、向上心があるからだと思います。

さてプログラミングをするにあたって素晴らしいコードに出会うという事はとても大事です。素晴らしいプログラマーをフォローして終わりにしていませんか、彼ら彼女たちのgithubなどを見てみてください。素晴らしいコードに必ず出会います。最初は何を書いているのかわからない事もあるかもしれませんが、その技術を理解すればするほど、これは美しくて素晴らしいコードだという事が理解できるはずです。

森山直太朗‐素晴らしい世界 Music Video

プログラミングは書けば書くほど、上達するというよりはシンプルで無駄のないような方法を見つけ出す思考身につけると上達するという事だと自分は思っています。闇雲に書くだけではそのコードを書く技術力は上がらないと思います。世の中には強者がゴロゴロといます。それらのコードから技術を習得するのが一番の手っ取り早い技術力の上げ方かと思います。そしてそのベースとなるのは基礎が身についているかどうかだと思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

8, com, github, https, TWo, vwLaT-, watch, www, youtube, コード, これ, シンプル, パス, フォロー, プログラマー, プログラミング, 上達, 世界, , , 向上心, , 大事, 彼ら, 彼女, 思考, 技術, 技術力, 方法, 最初, 無駄, 理解, 自分, ,

プラネテス=惑う人=まどうひと。キタニタツヤ!?

2022.03.14

Logging

キタニタツヤさんが歌うプラネテスという曲は良い感じだなって思う今日のこの頃。

プラネテス / キタニタツヤ – Two Drifters / Tatsuya Kitani

さてプログラミングは簡単、でもそれを仕事とすることは難しい。そんなつぶやきがタイムラインに流れてきました。「確かにね」って思いましたがプログラミングがわからない人にとってはプログラミング事態が難しいことになるのでしょう、それを仕事とするのはもっと難しいものになるのでしょう。

プログラミングには簡単なものもあるし、AI(人工知能)の最前線の開発なんてのは一般エンジニアからすれば難しい事になりますからね。だた、一般的なサービスは殆どはそれほど難しいものではないです。唯、ボリュームがある程度のもの、一人で開発するには時間がかかるものが殆ど。

三流プログラマーを雇うより、ひとりの一流プログラマーを雇うほうが余程、会社に貢献することになると思います。それぐらい技量によって差が生まれる業界かと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

AI, エンジニア, キタニ, こと, サービス, それ, それぐらい, タイムライン, タツヤ, ひと, ひとり, プラネテス, プログラマー, プログラミング, ボリューム, もの, 一人, 一流, 一般, 三流, , 事態, , 人工, 今日, 仕事, 会社, , 感じ, 技量, 時間, , 最前線, 業界, 殆ど, 知能, 程度, 簡単, 貢献, 開発, ,

🍎Mac studioとipad airとiPhoneとMac book Pro

2022.03.11

Logging

Mac studioとipad airとiPhoneとMac book Proが欲しい今日のこの頃ですが、どれも今の所買い替えません😭。

https://www.youtube.com/watch?v=Cg-XmqgK3jg

一週間ぐらいブログを休んでいましたが、再度ブログを書き始めます。今までいろいろとゴタゴタしていてブログに手を付けられませんでした。これを解消するべく一週間分予約する形で始めます。

昔働いていた時はこのような形でブログを更新していましたが、この頃は毎日、朝更新するという形式でしたが、それは当分の間難しいので予約投稿で更新します。

その為、リアルタイムのネタは扱えないというデメリットもあります。この一週間ほどブログを休んでいた期間にIT記事を読むということやプログラミングも一週間ほどお休みしていました。そういう事を休んでいると何だかIT関係から少し遠ざかったような気にもなりましたが、遠ざかったことによりITの事が好きなものに戻ろうとしている気がします。

https://www.youtube.com/watch?v=MjvfYX82R3s

あの魔女の宅急便の名言は本当だっただなって思います😌。遠ざかると何が好きなことなのか分かるし、自分がどんな道が向いているのかわかります。自分はプログラミングをするという事に関しては向いていると思いますが、コミュニケーションはあまり得意ではないとか、自分が出来ること出来ないことが遠ざかると見えてきます。本当は寝ても覚めてもプログラミングだけして生計を立てたい。

こんな人におすすめな職業は個人アプリやWEBサービスで生計を立てるという事です。ある程度以上の技術が必要になってきますが、頑張ればそれで生活出来ます。唯、そんな人になるにはかなりの積み重ねが必要になるかもしれません。

あぁMacが欲しい😏。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, air, book, Cg-XmqgK, com, https, iPad, iPhone, IT, JG, Mac, Pro, Studio, watch, www, youtube, いろいろ, お休み, こと, これ, それ, デメリット, どれ, ネタ, ブログ, プログラミング, リアルタイム, , 予約, , , 今日, 再度, 少し, 当分, , 形式, , , 投稿, , , 更新, , 期間, 毎日, , 解消, 記事, , 関係, ,

英字配列のキーボードに鞍替えしました。それとネットフリックスも。

2021.12.14

Logging

今までエレコムのキーボードを使用していたのです、安い割には打ちやすいキーボードでしたが一つ難点といえば、マウス操作時にキーボードにマウスがよくあたるという問題がありました。その問題が結構嫌だったので、思い切って英字配列のコンパクトなキーボードに変更しました。

カチカチと打鍵音はするものの職場ではないので、別に良いかなと思っています。唯、カチカチの打鍵音は気になる人は気になるレベルを遥かに超えています。なので静音のキーボードで購入するほうが良いかもしれません。

自分は少し気になるものの、今はこれで我慢します。仕事が決まれば新しいキーボードを購入するつもりでいます。

あと英字配列のキーボードに変える事にしたもう一つの理由はプログラミングする時に;:や{}などが|打ちやすいという事があげられます。これを解消するにはWindowsのキーボード設定を英字配列のモードに変えるだけで良いのですが自分の場合、英字配列のキーボードの配置を覚えていないので英字配列のキーボードを購入して覚えようと思ったのが2つ目の購入理由です。

話変わってネットフリックスを復活させました、来年の2月ぐらいまでは有料会員でいようと思います、その後、どうするかは考え中ですが・・・?。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

{}, Windows, エレコム, キーボード, これ, コンパクト, それ, つもり, ネットフリックス, プログラミング, マウス, モード, もう一つ, もの, レベル, 一つ, , , , 仕事, 使用, , 問題, 場合, 変更, 少し, 我慢, 打鍵, 操作, , , 理由, 職場, 自分, 英字, 解消, 設定, 購入, 配列, 難点, 静音, 鞍替え,

セレクトメニューの都道府県は毎回、作るよりストックしておくべし。

2021.12.13

Logging

駆け出しフロントエンドエンジニアさんや駆け出しコーダーさんの中にはお問い合わせなどで、都道府県を毎回、書いている人はいると思いますが、大体、同じことを何回もするのは無駄です。なので、自分専用の雛形を作っておくといいですよ。そうする事によって作業は結構、短縮されたりします。今回は自分がよく使う、セレクトメニューの都道府県をJSで都道府県リストを生成するように作りました。

都道府県生成

繰り返しになりますが、こんな感じに自分が使用するデータや独自の関数はストックしておくと作業効率は上がります、毎回調べてプログラミングやコードを書くのは仕事上では手間になるので辞めた方が良いです。

最後にJSコードとGitHubのリンクを貼っときますので、ご自由使用くださいませ。

https://github.com/zip358/select_jp_ken

let useKendata = [
    {'no':'01','name':'北海道'},
    {'no':'02','name':'青森県'},
    {'no':'03','name':'岩手県'},
    {'no':'04','name':'宮城県'},
    {'no':'05','name':'秋田県'},
    {'no':'06','name':'山形県'},
    {'no':'07','name':'福島県'},
    {'no':'08','name':'茨城県'},
    {'no':'09','name':'栃木県'},
    {'no':'10','name':'群馬県'},
    {'no':'11','name':'埼玉県'},
    {'no':'12','name':'千葉県'},
    {'no':'13','name':'東京都'},
    {'no':'14','name':'神奈川県'},
    {'no':'15','name':'新潟県'},
    {'no':'16','name':'富山県'},
    {'no':'17','name':'石川県'},
    {'no':'18','name':'福井県'},
    {'no':'19','name':'山梨県'},
    {'no':'20','name':'長野県'},
    {'no':'21','name':'岐阜県'},
    {'no':'22','name':'静岡県'},
    {'no':'23','name':'愛知県'},
    {'no':'24','name':'三重県'},
    {'no':'25','name':'滋賀県'},
    {'no':'26','name':'京都府'},
    {'no':'27','name':'大阪府'},
    {'no':'28','name':'兵庫県'},
    {'no':'29','name':'奈良県'},
    {'no':'30','name':'和歌山県'},
    {'no':'31','name':'鳥取県'},
    {'no':'32','name':'島根県'},
    {'no':'33','name':'岡山県'},
    {'no':'34','name':'広島県'},
    {'no':'35','name':'山口県'},
    {'no':'36','name':'徳島県'},
    {'no':'37','name':'香川県'},
    {'no':'38','name':'愛媛県'},
    {'no':'39','name':'高知県'},
    {'no':'40','name':'福岡県'},
    {'no':'41','name':'佐賀県'},
    {'no':'42','name':'長崎県'},
    {'no':'43','name':'熊本県'},
    {'no':'44','name':'大分県'},
    {'no':'45','name':'宮崎県'},
    {'no':'46','name':'鹿児島県'},
    {'no':'47','name':'沖縄県'},
];
document.getElementById("ken").insertAdjacentHTML('afterbegin',(function(ken){
    let str = '';
    for (const key in ken) {
        str+= '<option value=' + ken[key].no + '>' + ken[key].name +'</option>';
    }
    return str;
}(useKendata)));

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

01, 39, github, JS, let, name, no, useKendata, エンジニア, エンド, お問い合わせ, コーダー, コード, こと, ご自由, ストック, セレクト, データ, プログラミング, フロント, メニュー, リスト, リンク, , , , 今回, 仕事, 何回, 作業, 使用, 効率, 北海, 大体, 専用, 感じ, 手間, , 最後, 毎回, 無駄, 生成, 短縮, 自分, 都道府県, 関数, 雛形, 駆け出し,

継続は力なりっていう言葉と好きこそ物の上手なれが合致する人。

2021.08.20

Logging

派遣からお仕事の紹介電話がかかってくる事は有り難いことなのだけど、派遣からお仕事は何かダーク感があったりする気がしてどうも一歩前に進めないでいます。そして今の歳から数年間、派遣で働いていて派遣切りにあったときに次の職業は今よりももっと見つからないだろうなって思います。そんなでフリーランスなのか無職なのかわからない位置にいます。

さて、TAKUYAさんという人をITエンジニアなら聞いたことがある人もいると思います。自分のブログでもちらっと紹介した人です、そして自分が一方的に憧れている人でもあります。やっぱ違うなというのは動画を見ていただければわかると思いますが、殆どのコードディングを補完機能を使っていないところなんかを見ると「あぁー」只々、凄いなと思います。ここまで出来るようになるには毎日(昔)、コードを書いている(プログラミングしている)からと好きこそ物の上手なれという事につきますよね。そして継続を惜しまない人はさらに高度な技術を身につけていくのだなと感じます。

How to build a Markdown editor using Electron, ReactJS, Vite, CodeMirror, and Remark

動画を見て個人開発者になりたいと感じる人も多いと思います、そして単なるラッキーで個人開発者になれたんじゃなくて努力と失敗などを繰り返して今があるだなと思います。自分もなにか秀でるぐらいの突起した技術や能力を身に着けたいと動画を見てそう思う人は少なからずいると思います。自分で頑張るしかないよね。

個人開発者で食うという生き方 〜 新卒エンジニアから独立・フリーランスになってアプリでマネタイズするまで

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

IT, TAKUYA, エンジニア, お仕事, コード, コードディング, ここ, こと, ダーク, とき, ところ, フリー, ブログ, プログラミング, ランス, , 上手, , , , 位置, , 動画, 合致, , , , 機能, , , 殆ど, 毎日, , 派遣, 無職, , 紹介, 継続, 職業, 自分, 補完, 言葉, 電話, ,

ネタがなくて九九表なんか作っている訳ではなく。

2021.08.10

Logging

暑い暑い日曜日、台風9号の影響は日曜日の夕方から夜中までかなとか思いながら記事を書いています。因みにこの頃、予約記事のストックが切れそうですね。ネタが思いつく時は一気に数記事書けるのですがネタが出てこないスランプに落ち込むと記事のネタが思いつかなくて書けない日が続くこともあります。

ネタがなくて九九表なんか作っている訳ではなく。単純に自分の頭は九九表がかけた頭になっていたので、そのために作っただけです。計算とかをパソコンなどに委ねていると自分の頭は退化する一方です。暇で何もせずにズゥーっと頭を使わないと呆けるというのは、本当なのかもしれません。

何もしないと漢字は書けなくなるし、基本的な計算することすら出来なくなるのですよね。プログラミングは毎日のようにしているのだけど、それ以外の事は何ひとつしていないので文字を書く時の筆圧具合いがめちゃくちゃだったりもして・・・、本当に基本的なことが全然できなくなってきています。

そういう事で基本の基に立ち返ろうとしているわけです?。

小学生の勉強につまずくとその後、全部の勉強につまずくことになります。なので小学生の勉強はかなり大事だと思います。

因みに今回のjavascriptのソースコードはこんな感じになります。

9×9:九九表はこちらから

https://zip358.com/tool/9×9/

document.getElementById("Q9_select").innerHTML = (function () {
    let str = "";
    for (var i = 0; i <= 9; i++) {
        str += !i ? "<option value=''> " + "選択してください" + "</option>\n" : "<option value=" + i + ">" + i + "の段</option>\n";
    }
    return str;
})();
document.getElementById("Q9_select").addEventListener("change", function (e) {
    let Q = this.value ? this.value : 0;
    let str = "";
    let view_flg = 1;
    for (var i = 1; i <= 9; i++) {
        let ans = Q * i;
        str += "<p class='h2'><span class='text-primary'>" + Q + "</span> × " + i + "= <span class='Q9_ans' style='visibility:visible'>" + ans + "</span></p>";
    }
    str += "<p class='text-center'><button class='h2 btn btn-primary' id='view'>九九の解を<span id='txt'>非表示に</span>する</button></p>";
    document.getElementById("Q9_view").innerHTML = str;
    document.getElementById("view").addEventListener("click", function () {
        let object = document.getElementsByClassName("Q9_ans");
        for (const key in object) {
            if (Object.hasOwnProperty.call(object, key)) {
                const element = object[key];
                element.style.visibility = view_flg ? "hidden" : "visible";
            }
        }
        view_flg = view_flg ? 0 : 1;
        document.getElementById("txt").innerText = view_flg ? "非表示に" : "表示";
    });
});

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, こと, ズゥー, ストック, スランプ, それ, ため, ネタ, パソコン, プログラミング, めちゃくちゃ, 一方, 九九, 予約, , , 具合い, 単純, 台風, 夕方, 夜中, 影響, , 文字, , 日曜日, , , 本当, 毎日, 漢字, 筆圧, 自分, 計算, 記事, , 退化, , ,

アンフォローが多発しているのでアンフォローした人には自動でお礼コメントする。

2021.07.15

Logging

アンフォローが多発しているのでアンフォローした人には自動でお礼コメントするようにプログラミングコードを書いて五分間で処理を実行するようにcrontabに設定しました。ソースコードの一部を記載しますのでご自分の環境に合わしてご自由にお使いくださいませ。尚、TwitterOAuthライブラリを使用しておりますが、ライブラリの導入などに関しては割愛しております。

何故、こんなコードを書いたのか余談。フォロワーさんが外れるのはあまり嬉しいことではないですよね。離れていく人を食い止めようとは思いませんが、最後のお礼コメントぐらい言わせてくださいなという考えの元、今回のお礼コメントをするPHPのコードを書きました。相変わらずソースコードにコメントはありません、悪しからず?。

尚、一回目は一部コメントアウトして実行ください?

<?php
require_once("../vendor/autoload.php");

use Abraham\TwitterOAuth\TwitterOAuth;

if ($argv[0]) {
    require_once "./tw-config.php";
    $f_data = @file_get_contents("followers.dat");
    $f_data = $f_data?explode(PHP_EOL,$f_data):[];     

    date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
    $connection = new TwitterOAuth(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, ACCESS_TOKEN, ACCESS_TOKEN_SECRET);
    $response = $connection->get("followers/ids", array(
        'screen_name' => 'zip358com',
        'count'=>1000
    ));

    $unFolloewers = array_diff($f_data,$response->ids);
    $data = @implode(PHP_EOL,$response->ids);
    file_put_contents("followers.dat",$data);

    if($unFolloewers){
        foreach($unFolloewers as $key=>$val){
            $response = $connection->get("users/show", array(
                'user_id' =>$val
            ));
            $text = "@".$response->screen_name. " さん 今までフォローありがとうございました(¯―¯?)。{フォロー解除されました? ([atmark]zip358comより自動投稿)}";
            print $text;
            $connection->post("statuses/update", array("status" => $text . " \n"));
        }
    }
}

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

aut, crontab, lt, once, php, quot, require, TwitterOAuth, vendor, アウト, アン, お使い, お礼, コード, こと, コメント, ご自分, ソース, フォロー, フォロワー, プログラミング, ライブラリ, , 一部, , , 今回, 何故, 余談, 使用, , 処理, 割愛, 多発, 実行, 導入, 最後, 環境, 自動, 記載, 設定,

彼のVue.jsの入門解説動画が分かりやすいかも。超入門は理解しました。

2021.07.12

Logging


vue.jsを勉強したい方はよしぴーのYouTubeプログラミングスクールの超Vue.jsの入門解説動画が分かりやすいかも。自分は入門版は理解しました。尚、bodyにID付けて試すのは辞めとけよ。bodyにIDを付けて動かないなぁとかしないように!!ドキュメントにもbodyにIDを付けるのは推奨しないと記載しております。動画を見て背景の色を動的に変えるvue.jsの簡単なサンプルプログラム作りました。コード書いていてjavascriptで書くよりもvue.jsなどのライブラリ?を使用して書くほうが短いコードで書けるので良いなと実感。

超Vue.js 2 入門 完全パック – Vueでアプリを作りたい方必見! (Vue Router, Vuex含む)

htmlコードとvue.jsのコードは下記になります、最終的にはvue.jsでアプリ作りたいな(時間がない?^^;)。SPAに関して難しいという意識がある人も触っていくうちに慣れると思います。因みに学習能力が高い人はこんなの作れちゃうみたいですね、学習してまだ二週間しか経過していなくてゴニョゴニョ作れている所がへぷさん(@HEP1147)、凄いところ!!ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=kltx14qMt5M
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="Enter your description here"/>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.3/css/all.min.css">

<style>
    #el{
        width: 100vw;
        height: 100vh;
    }
</style>
<title>背景の色を変える</title>
</head>
<body>
<div id="el" v-on:mousemove="mouseXY($event)">
    <span v-on:click="colorclick('#000')"style="color:#000">■</span>
    <span v-on:click="colorclick('#fff')"style="color:#fff">■</span>
    <span v-on:click="colorclick('#4eaeec')"style="color:#4eaeec">■</span>
    <span v-on:click="colorclick('#4eeccc')"style="color:#4eeccc">■</span>
    ---{{ color }}---
    X={{x}},Y={{y}}
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.slim.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
<script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue@2"></script>
<script src="./main.js?<?=time()?>"></script>
</body>
</html>
var vm = new Vue({
    el:"#el",
    data:{
        color:"#fff",
        x:0,
        y:0
    },
    methods:{
        colorclick:function(c){
            this.color = c;
            document.body.style.backgroundColor = c;
            return true;
        },
        mouseXY:function(event){
            this.x = event.clientX;
            this.y = event.clientY;
        }
    }    
});
  

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

body, html, ID, javascript, JS, SPA, vue, youtube, アプリ, うち, コード, サンプル, スクール, ドキュメント, プログラミング, プログラム, よし, ライブラリ, 下記, , 使用, 入門, 勉強, 動画, 学習, 実感, , 意識, 推奨, , 時間, 理解, 簡単, 背景, 能力, 自分, , 解説, 記載, ,

ビットコインで自動売買システム作っている人がいた、それもオープンソースで!?

2021.07.08

Logging

ビットコインで自動売買システム作っている人がいた、それもオープンソースで提供している人がいました。Qiitaというサイトでアルゴリズム(考え方)を公開していてますが、プログラミングが分かる中級者ぐらいの人は見ればtani まーきぃさんの書いている意図が理解出来ると思います。ただ、これで仮想通貨わらしべ長者になれるかどうか分かりません(この記事を書いているときはパート1の動画しかないので・・・・)。

【仮想通貨わらしべ長者大作戦】最高利益率120%超~pythonで自動売買システム構築~報告①β版始動

つい最近、ネットでイケハヤさんオススメの仮想通貨買ったら明くる日にどん底まで転落したユーザーが多くでてYahoo!のニュース記事になっていたみたいです(尚、イケハヤさんは逃げ切ったので損は出てないみたい)。投資や投機系は自己責任の分野ですので、そのお金はないものと思って運用しないと大変なことになります。特にリバレッジをかけて運用していると痛い目にあいますのでご注意を自分は現価で運用するのが、まだリスクは少ないと思います。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

, qiita, tani, Yahoo, アルゴリズム, イケハヤ, オープン, おすすめ, お金, こと, これ, ご注意, サイト, システム, ソース, それ, つい, とき, どん底, ニュース, ネット, パート, ビットコイン, プログラミング, もの, ユーザー, リス, リバレッジ, わらしべ, 中級者, , 仮想, 公開, 分野, 動画, 売買, 大変, 意図, 投機, 投資, 提供, , 明くる日, 最近, 現価, 理解, , 考え方, 自分, 自動, 自己, 記事, 責任, 転落, 通貨, 運用, 長者,

為になる対談/エンジニアでない人が聞いても為になると思います。

2021.07.05

Logging

凄腕エンジニアの堤 修一さんと凄腕エンジニア、個人開発者TAKUYAさんの対談がとても為になる話でとても良かった。自分にとっては神回ですね?!!!。いろいろとハッとさせられるお話が聞けます、ストーリーテリングの重要性や仕事の配分などなどとても良かったです、特に悩みは4つに分けられる所はハッとさせられましたね。マーケティングはプログラミングすると同じぐらい重要だと言うことを痛感しました?。

ストーリーテリングを極めろ〜英語圏でも効く集客方法(ゲスト: 個人開発者 TAKUYA氏 前編) #エンジニアと人生 Vol.44

今の所、自分はちょっとしたツールばかり作っていますが動画を視聴してもう少しボリュームのあることも挑戦出来たらなと思い出しましたし、やはりアプリをリリースしたい気持ちにもなりました。まさに隗より始めよ?なのかなと思いました。

時間配分は開発:情報発信=1:1(ゲスト: 個人開発者 TAKUYA氏 後編) #エンジニアと人生 Vol.45

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

4, TAKUYA, アプリ, いろいろ, エンジニア, お話, こと, ストーリー, ツール, テリング, プログラミング, ボリューム, マーケティング, リリース, , , 仕事, 修一, 個人, 凄腕, 動画, , 対談, , 挑戦, 気持ち, , 痛感, 神回, 自分, 視聴, , 配分, 重要, 重要性, 開発者, ,