文字数[609文字] この記事は1分46秒で読めます.

英字配列のキーボードに鞍替えしました。それとネットフリックスも。

20211214

Logging

までエレコムのキーボードを使用していたのです、安いには打ちやすいキーボードでしたが一つ難点といえば、マウス操作にキーボードにマウスがよくあたるという問題がありました。その問題が結構嫌だったので、思い切って英字配列コンパクトキーボード変更しました。

カチカチと打鍵音はするもの職場ではないので、別に良いかなと思っています。唯、カチカチの打鍵音はになるになるレベルを遥かに超えています。なので静音キーボード購入するほうが良いかもしれません。

自分少しになるものの、これ我慢します。仕が決まれば新しいキーボード購入するつもりでいます。

あと英字配列キーボードに変えるにしたもう一つ理由プログラミングするに;:や{}などが|打ちやすいというがあげられます。これ解消するにはWindowsキーボード設定英字配列モードに変えるだけで良いのですが自分場合英字配列キーボードの配置を覚えていないので英字配列キーボード購入して覚えようと思ったのが2つ目の購入理由です。

話変わってネットフリックスを復活させました、来年の2月ぐらいまでは有料会員でいようと思います、その後、どうするかは考え中ですが・・・?。

明日へ続く

2153番目の投稿です/172 回表示されています.

[3]

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

タグ

{}, Windows, エレコム, キーボード, これ, コンパクト, それ, つもり, ネットフリックス, プログラミング, マウス, モード, もう一つ, もの, レベル, 一つ, , , , 仕事, 使用, , 問題, 場合, 変更, 少し, 我慢, 打鍵, 操作, , , 理由, 職場, 自分, 英字, 解消, 設定, 購入, 配列, 難点, 静音, 鞍替え,