バリューコマースアフィリエイトも。
2024.01.22
おはようございます、楽天続きバリューコマースアフィリエイトの広告も追加しました。これで収益も右肩上がりになれば良いって思っていますが、そんなにうまく行かないのが現実だと思っています。
ちなみにソースコードは楽天とバリューコマースとも似たようなコード体系です、それはjavascriptのコードを見ていただいてもらえば分かるかと思っています。ajaxで渡すときにパラメーターを楽天とバリューコマースでは差異があるだけでPHP側の処理はAPIサーバーへ投げて返却データをキャチするだけですので同じような感じになっています。
追伸:辞めました。
明日へ続く。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ajax, APIサーバー, javascript, Photo by Matthew Barra on Pexels.com, PHP側, コード, コード体系, ソースコード, パラメーター, バリューコマース, 処理, 収益, 右肩, 差異, 広告, 楽天, 楽天続きバリューコマースアフィリエイト, 現実, 返却データ, 追伸,
検索されなかったワード埋もれた価値について! #javascript #php
2022.09.26
おはようございます、今日は引き落とし日です🫠。
さて、今日は検索されなかったキーワードの価値のお話です。此処で言う検索されなかったというのは、エンターキーや検索ボタンを押さなかった、キーワードの価値のお話です、たぶん、その情報をGさんは収集してそうな気がします。GサイトやYサイト等のキーワード収集は基本出来ませんが、自サイトの検索フォームの情報を収集出来ます。
此処からは技術的なお話になりますが、検索ボタンを押した時とは別に文字入力をしたときの挙動を感知するプログラムを導入する事により比較的簡単に導入できるかと思います。例えば下記のようなjavascriptコードを検索フォームに導入します。
document.getElementById("sh").addEventListener("input",(e)=>{
$.ajax({
type: "post",
url: "example.com/sh.php",
data: {text:this.value},
dataType: "json",
success: function (response) {
}
});
});
あとはPHP側でデータを受信しデータベース等に保存すれば良いだけです。この検索されなかったワードは、結構価値があると思います。より細かな情報を取得したい方はIPアドレスやどのページからの情報なのかも取得可能です。
これらのデータを元に販路開拓は十分出来ると思います。情報を保存する際に大量の情報が収集されるので、保存先に一工夫必要になります。JSで制御する手段もありますが、それだとあまり情報収集出来ないですからね。
因みにこのサイトに情報収集の処理は導入していません(今後の導入は未定)。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
addEventListener, ajax, document, getElementById, gt, input, javascript, php, quot, sh, エン, お話, キーワード, コード, サイト, ターキー, とき, フォーム, プログラム, ボタン, ワード, 下記, 事, 今日, 価値, 入力, 収集, 基本, 導入, 情報, 感知, 挙動, 文字, 日, 時, 検索, 此処, 気, 簡単, 自,
デモ55ajax=jqueryを使わずに非同期通信するのが普通に。
2022.05.03
おはようございます。
祝日が始まりましたね、お休みの方も多いかと思います。
そんな中、連休からプログラミングの勉強を始めようと考えている方もいるかと思いましたので、フロントエンドエンジニアがバックエンドエンジニアとの連携で一番初めにぶち当たる壁である、非同期通信のコードを書きました。コードをコピペして階層など合わしてご自身の実行環境で実行してみてください。この頃ではフロントエンドエンジニアの方は非同期処理でコードを書いているので、非同期という言葉を聞くことも多くなったと思います。
非同期処理は処理の結果を待たずして次の処理を実行することです、非同期通信も同じです。バックエンド側に処理を問い合わせて処理の結果は待たずして行います。結果も順番に帰ってくる訳では無いのでフロント側で処理するときに注意も必要になります。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<title>Document</title>
</head>
<body>
<button id="api">非同期通信</button>
<script>
document.getElementById("api").addEventListener("click", api);
function api() {
let data = [];
data.push({"name":"樹龍"});
console.log(param(data));
fetch("./api.php", {
method: "POST",
headers: {
'Content-Type': 'application/x-www-form-urlencoded'
},
body:param(data)
}).then(
response => response.json()
).then(data => {
console.log('data', data);
}).catch(error => {
console.log('error', error);
});
}
function param(data){
let str = [];
for(key in data){
for(keyname in data[key]){
str.push(keyname +"="+ encodeURIComponent(data[key][keyname]));
}
}
return str.join("&");
}
</script>
</body>
</html>
<?php
$name = htmlspecialchars(strip_tags($_POST['name']));
$response['res'] = $name;
print json_encode($response);
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
55, ajax, DOCTYPE, gt, html, jquery, lang, lt, quot, エンジニア, エンド, お休み, コード, こと, コピペ, ご自身, デモ, とき, バック, プログラミング, フロント, 中, 処理, 勉強, 同期, 壁, 実行, 必要, 方, 普通, 次, 注意, 環境, 祝日, 結果, 言葉, 訳, 通信, 連休, 連携, 階層, 頃, 順番,
JavaScriptを再勉強しているのだが、ある疑惑が!?
2020.06.03
JavaScriptを再勉強しているのだが、ある疑惑が生まれた。それはjqueryで良いじゃねぇという疑惑。自分はjsよりjqueryの方が使いやすく感じる。まぁいまの所なのかもしれないが・・・使いやすいですね。
jqueryはいろいろなブラウザ上で動くことをサポートしてくれるライブラリとして普及したのだけど、IEが消滅時効状態のいまではシェア率は下がっていてネイティブJSが良いじゃねぇという動きですが・・・。いやいやjqueryの方が楽だしコードはあまり書かなくて良い。特にイベント処理時のデータの複数受け渡しでは、今の所、JavaScriptよりjqueryの方が楽だと思います。
あと非同期通信とかもね。ajaxで良いじゃねぇとか思いますよ。
最後に動画のJSコードを載せときますね。
document.getElementById("my-textarea").addEventListener("input",()=>{
document.getElementById("view").innerText = document.getElementById("my-textarea").value;
});
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
addEv, ajax, document, getElementById, IE, javascript, jquery, JS, my-textarea, quot, イベント, いま, いやいや, いろいろ, コード, こと, サポート, シェア, それ, データ, ネイティブ, ブラウザ, ライブラリ, 今, 処理, 勉強, 動画, 同期, 所, 方, 時効, 普及, 最後, 消滅, 状態, 疑惑, 自分, 複数, 通信,
高知県のダム貯水率をグラフ化してみた。
2019.09.21
高知県のダム貯水率をグラフ化してみた。
親戚にダムに勤めている人がいるのがきっかけで貯水率って
HPで表示させているのかなという事で調べてみました。
結果、かなり古いデザインサイトが現れた。
何とも懐かしい気持ちになりました。
そこでこの表からグラフ化してみたいなとか思って
ゴニョゴニョ作ってみた。
ちなみにソースコードが変わると
抜き取り出来なくなります。
追記:やはり変更されていました2へ続く
ソースコードを貼っときます。
ajaxとPHPを使用してます、XPathで貯水率だけ抜き取ってます。
サンプルサイト
https://zip358.com/tool/demo6/index.html
<?php
$html = file_get_contents("高知県のダム情報のURL");
$html = mb_convert_encoding($html,"UTF-8","SJIS");
$dom = new DOMDocument();
$html = mb_convert_encoding($html, "HTML-ENTITIES", 'UTF-8');
@$dom->loadHTML($html,LIBXML_HTML_NOIMPLIED | LIBXML_HTML_NODEFDTD);
$xpath = new DOMXPath($dom);
$ary=array(
"nagase",
"kamaidani",
"kagami",
"sameura",
"kirimi",
"sakamoto",
"oodo",
"nakasugawa",
"iburigawa"
);
for($i=3;$i<=11;$i++){
foreach ($xpath->query("/html/body/form/div[2]/table/tr/td/table/tr[$i]/td[7]") as $node) {
$r[] = preg_replace("/x{00a0}/u","",$node->textContent);
}
}
foreach ($r as $key => $value) {
$obj[$ary[$key]] = $value;
}
print json_encode($obj);
$(function(){
dam();
//setInterval(dam,9999)
});
function dam(){
$.ajax({
url : './dam.php',
dataType : 'json',
success : function(obj){
$("#nagase").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.nagase) +"%");
$("#kamaidani").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.kamaidani) +"%");
$("#kagami").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.kagami) +"%");
$("#sameura").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.sameura) +"%");
$("#kirimi").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.kirimi) +"%");
$("#sakamoto").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.sakamoto) +"%");
$("#oodo").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.oodo) +"%");
$("#nakasugawa").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.nakasugawa) +"%");
$("#iburigawa").attr( "style","width:"+ parseInt(obj.iburigawa) +"%");
$("#nagase").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.nagase));
$("#kamaidani").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.kamaidani));
$("#kagami").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.kagami));
$("#sameura").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.sameura));
$("#kirimi").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.kirimi));
$("#sakamoto").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.sakamoto));
$("#oodo").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.oodo));
$("#nakasugawa").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.nakasugawa));
$("#iburigawa").attr( "aria-valuenow",parseInt(obj.iburigawa));
$("#nagase").text(obj.nagase + "%");
$("#kamaidani").text(obj.kamaidani + "%");
$("#kagami").text(obj.kagami + "%");
$("#sameura").text(obj.sameura + "%");
$("#kirimi").text(obj.kirimi + "%");
$("#sakamoto").text(obj.sakamoto + "%");
$("#oodo").text(obj.oodo + "%");
$("#nakasugawa").text(obj.nakasugawa + "%");
$("#iburigawa").text(obj.iburigawa + "%");
},
error: function(obj){
alert("error");
}
});
}
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<title>高知県のダム貯水率</title>
<script src="../jquery/jquery-3.4.1.js"></script>
<link rel="stylesheet" href="../bootstrap/css/bootstrap.css">
<script src="./js/dam.js"></script>
<style>
body{
background-color: #3e4654;
color: aliceblue;
}
</style>
</head>
<body class="d-flex flex-column h-100">
<main role="main" class="flex-shrink-0">
<div class="container">
<table class="table table-dark">
<tr>
<td style="width:15%">
<p>永瀬ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress" style="width:100%">
<div id="nagase" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>鎌井谷ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="kamaidani" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-warning" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>鏡ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="kagami" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-info" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>早明浦ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="sameura" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-secondary" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>桐見ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="kirimi" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-success" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>坂本ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="sakamoto" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-warning" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>大渡ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="oodo" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-danger" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>中筋川ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="nakasugawa" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-dark" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
<tr>
<td style="width:15%">
<p>以布利川ダム</p>
</td>
<td style="width:85%">
<div class="progress">
<div id="iburigawa" class="progress-bar progress-bar-striped progress-bar-animated bg-warning" role="progressbar" aria-valuenow="20"
aria-valuemin="0" aria-valuemax="100" style="width:20%"></div>
</div>
</td>
</tr>
</table>
</div>
</main>
<footer class="footer mt-auto py-3">
<div class="container">
<span class="text-muted">©zip358.com</span>
</div>
</footer>
</body>
</html>
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 358, 6, 8, ajax, com, contents, convert, demo, encoding, file, GET, HP, html, https, index, lt, mb, php, SJIS, tool, url, UTF-, XPath, zip, かなり, きっかけ, グラフ, コード, ゴニョゴニョ, サイト, サンプル, ソース, そこ, ダム, デザイン, 事, 人, 何, 使用, 変更, 情報, 気持ち, 結果, 表, 表示, 親戚, 貯水, 追記, 高知県,
ajaxはクロスドメインを許していないのでこうするしかない?わけではないけれど(提供会社による)
2019.05.11
ライブドアが提供している天気予報APIをJSだけで
なんとか出来ないかと思ったので試してみたけれど無理でしたので、
一回、PHPで読み込んでその情報を取得するという事で解決。
昔はYahooがそういう事を提供してたみたいですが
提供終了してました。
<div style="display: table;">
<div style="display: table-cell;">
今日の天気::<br>
<img id="weather_0" src="">
</div>
<div style="display: table-cell;">
明日の天気<br>
<img id="weather_1" src="">
</div>
</div>
<script>
$(function(){
$.ajax({
type: 'GET',
//'http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=390010',
url: 'https://zip358.com/weather/',
data:null,
dataType: 'json'
}).done(function(data){
$("#weather_0").attr("src",data.forecasts["0"].image.url);
$("#weather_1").attr("src",data.forecasts["1"].image.url);
});
});
</script>
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
'src', 0, ajax, API, br, display, div, gt, ID, img, JS, lt, php, style, TABLE, table-cell, weather, Yahoo, クロス, ドメイン, ライブドア, わけ, 一, 予報, 事, 今日, 取得, 天気, 情報, 提供, 明日, 昔, 終了, 解決,
javascriptでテキストファイルやCSVファイルを読み込む方法。
2018.11.13
javascriptでテキストファイルやCSVファイルを読み込む方法は下記になります。
この他に、jqueryだとajaxを使用して読み込む方法などもありますが、あえて
javascriptで記述しています。
rt();
function rt(){
var xmlHttp = new XMLHttpRequest();
xmlHttp.open("GET","xxx.txt",true);
xmlHttp.send(null);
xmlHttp.onload = function(){
var data = xmlHttp.responseText;
}
}
追記:アクセス数が結構あるのでサンプルを作りました。
下記のコードをお試しください。
デモページはこちらになります。
https://zip358.com/tool/demo13/ 【改良前】
https://zip358.com/tool/demo13/index2.php 【ちょっと改良】
https://zip358.com/tool/demo13/index3.php 【もうちょっと改良】
https://zip358.com/tool/demo13/index4.php 【もっと改良】
https://zip358.com/tool/demo13/index5.php 【もっともっと改良】2022年度版
※文字の中にカンマ区切りがあるのには対応してません?
"use strict";
var csv = {
load:async function(filename,id){
await fetch(filename).then(data=>data.text()).then((res)=>{
let result = (res.split("\r\n").map(value=>{
return "<tr>" + (value.split(",").map(val =>{
return "<td>" + val.slice(1, -1) + "</td>";
})).join("") +"</tr>";
})).join("");
if(result){
document.getElementById(id).innerHTML = result;
}
}).catch(m =>{
console.error(m);
});
return true;
}
}
csv.load("xxx.csv", "table");
"use strict";
var csv = {
load:async function(filename,id){
const res = await fetch(filename);
const data1 = await res.text();
let separate1 = /\r\n/;
let separate2 = ",";
let data_tbl = (data1.split(separate1)).map(function(value){
return (value.split(separate2)).map(function(value1){
return value1.slice(1, -1);
});
});
var str = "";
for (const key in data_tbl) {
str+=`<tr>`;
for (const key1 in data_tbl[key]) {
str+=`<td>${data_tbl[key][key1]}</td>`;
}
str+=`</tr>`;
}
document.getElementById(id).innerHTML = str;
return "OK";
}
};
csv.load("xxx.csv", "table");
"use strict";
var csv = {
load: function (filename, id) {
fetch(filename).then(
Response=>{
return Response.text();
}).then(data1 =>{
let separate1 = /\r\n/;
let separate2 = ",";
let data_tbl = (data1.split(separate1)).map(function(value){
return (value.split(separate2)).map(function(value1){
return value1.slice(1, -1);
});
});
var str = "";
for (const key in data_tbl) {
str+=`<tr>`;
for (const key1 in data_tbl[key]) {
str+=`<td>${data_tbl[key][key1]}</td>`;
}
str+=`</tr>`;
}
document.getElementById(id).innerHTML = str;
return "OK";
}).catch(error=>{
console.log("失敗しました" + error);
})
}
};
csv.load("xxx.csv", "table");
"use strict";
var csv = {
load: function (filename, id) {
var xmlHttp = new XMLHttpRequest();
xmlHttp.open("GET", filename, true);
xmlHttp.send(null);
xmlHttp.onload = function () {
if (xmlHttp.status === 200) {
let separate1 = /\r\n/;
let separate2 = ",";
let data1 = xmlHttp.responseText;
let data_tbl = (data1.split(separate1)).map(function(value){
return (value.split(separate2)).map(function(value1){
return value1.slice(1, -1);
});
});
var str = "";
for (const key in data_tbl) {
str+=`<tr>`;
for (const key1 in data_tbl[key]) {
str+=`<td>${data_tbl[key][key1]}</td>`;
}
str+=`</tr>`;
}
document.getElementById(id).innerHTML = str;
}
};
}
};
csv.load("xxx.csv?123", "table");
"use strict";
var csv = {
load: function (filename, id) {
var data = {};
var xmlHttp = new XMLHttpRequest();
xmlHttp.open("GET", filename, true);
xmlHttp.send(null);
xmlHttp.onload = function () {
if (xmlHttp.status === 200) {
let separate1 = /\r\n/;
let separate2 = ",";
let data_org = xmlHttp.responseText;
let data_en = data_org.split(separate1);
for (let d in data_en) {
data[d] = data_en[d].split(separate2);
}
//data load
var t = document.getElementById(id);
var h = "<table>";
for (var o in data) {
h += "<tr>";
for (var r in data[o]) {
h += "<td>";
h += data[o][r].slice(1, -1);
h += "</td>";
}
h += "</tr>";
}
h += "</table>";
t.innerHTML = h;
}
};
}
};
csv.load("xxx.csv", "table");
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
358, ajax, com, CSV, data, function, GET, https, javascript, jquery, new, null, onload, open, quot, responseText, rt, send, too, true, txt, var, xmlHttp, XMLHttpRequest, xxx, zip, アクセス, コード, こちら, サンプル, テキスト, デモ, ファイル, ページ, 下記, 他, 使用, 方法, 記述, 追記,
文字化けがモヤモヤした件:Unicodeめ!!とか機種依存文字とかの話。
2017.07.14
文字化けがモヤモヤした件:Unicodeめ!!とか機種依存文字とかの話。
会社でこちらの件でモヤモヤして最終的に解決できたのだけどなんだか腑に落ちないので自宅に帰って文字化けの検証をしてみました。勤めている会社はサイトコピー防止の為なのか、未だにEUC-JPコードで動いています(楽天とかもEUCだったりする🙄)。なので、会社のWEBシステムのファイルはEUCなのです。ブラウザ側がEUCだけどAjaxで送受信しているから強制的にUTF8で送られる?ので、PHP側で正しい文字コードで変換しないと文字化けするですね🤔。👈此処らへんサーバーサイドも絡んできます。
レスポンスされた文字コードも表面上は難なく表示されます。その戻ってきた文字をコピペしてWindowsのテキストファイルなどにペースト(貼り付ける)すると文字化けを起こす文字があります。
酷いときは文字が消える文字化け表示されるという問題がおきるのです。
その時、はてなって思った訳です🙄
何故・・・起きるのかPHPでエンコードするときの問題に変換にミスっていると思っていたが、そうではなかった。
WindowsエディタがSJISだったのです。要するにブラウザの文字コードとWINDOWSエディタの文字コードに違いがあった為、ある一部の文字コードで文字化けを起こしていました。
ブラウザ側がUTF8やEUC文字コードをエクセルファイルに貼り付けたら、一部の文字コードがバグったりします・・・。これは文字コードを扱うバイト領域等が違って起きる現象です。
追記2022/10/03:記事の文言を修正しました。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
8, ajax, EUC, euc-jp, php, Unicode, UTF-, web, Windows, コード, こちら, コピー, コピペ, サーバー, サイト, システム, テキスト, とき, ファイル, ブラウザ, ペースト, べん, レスポンス, 件, 会社, 依存, 側, 問題, 変換, 文字, 文字化け, 検証, 楽天, 機種, 此処ら, 為, 腑, 自宅, 表示, 表面, 解決, 話, 送受信, 防止,
クローラーするサービスの基礎。
2016.11.19
クローラーするサービスの基礎のソースを載せときます。殆どサイボウズ・ラボの人が書いたコードです。
このサンプルソースをそのまま貼り付けても一階層のリンクしか取得できません。
再帰処理の部分をコメントアウトしているからです。ちなみにコメントアウトを外してもメモリオーバーでおそらく
大体のサーバでエラーが出力されます。どうしたら良いのかといえば、DBに1階層目のリンクデータ、2階層目のリンクデータという様に保存する機能を施す。次にajaxで階層を受け渡しながら、再帰処理を行う。
再帰処理が終わる要素はそれ以上、下階層がないことを判断する。そのためには保存したデータを検索することが重要になる。=(イコール)
新規にデータを登録しているうちは、再帰処理を終わらせないようにすることが大事になる。
これの機能を加えることで巡回する事が可能になる。ここで注意しないといけないのが、外部リンクを保存しないことです。外部リンクまで保存していると巡回は永遠に終わらないでしょう・・・。
トイウコトデ
ほぼ??コピペソースを貼っときます。
<?php
echo json_encode($obj);
exit;
function get_linkarray($link)
{
$context = stream_context_create(array("http" => array("method" => "GET", "header" => "User-Agent: simplecrawler.library.php 0.0.1")));
$resultR = array();
$resultS = simplecrawler($context, $link, $link, parse_url($link));
foreach ($resultS as $k => $v) {
$resultR[] = $v;
}
return $resultR;
}
function simplecrawler($context, $link, $burl, $base, $linkArrayDat = array())
{
$linkArrayPre = crawler_link(crawler_page($link, $burl, $base, $context), $link, parse_url($link));
foreach ($linkArrayPre as $k => $v) {
if (!isset($linkArrayDat[$v])) {
$linkArrayDat[$v] = $v;
//$linkArrayDat = array_merge($linkArrayDat, simplecrawler($context, $v, $burl, $base, $linkArrayDat));
}
}
return $linkArrayDat;
}
function crawler_page($link, $burl, $base, $context)
{
if (strpos($link, $burl) === 0) {
$page = @file_get_contents($link, false, $context);
return $page === FALSE ? null : $page;
} else {
return null;
}
}
function crawler_link($page, $burl, $base)
{
$linkArray = array();
if ($page === null) {
return $linkArray;
}
preg_match_all("/[\s\n\t]+href\s?=\s?”(.*?)”/i", $page, $href);
for ($i = 0; $i < count($href[1]); $i++) {
$link = $href[1][$i];
if (preg_match("/^http(s)*\:\/\//", $link)) {
$result = $link;
} elseif (preg_match("/^\/.+$/", $link)) {
$result = $base["scheme"] . "://" . $base["host"] . $link;
} else {
// echo $base["path"] . “\n”;
$b = preg_split("/\//", dirname($base["path"]));
$t = preg_split("/\//", $link);
foreach ($t as $v) {
$l = $v === "." ? true : ($v === ".." ? array_pop($b) : array_push($b, $v));
}
$result = $base["scheme"] . "://" . $base["host"] . join("/", $b);
}
$linkArray[$result] = $result;
}
return $linkArray;
}
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2, ajax, db, アウト, イコール, うち, エラー, オーバー, クローラー, コード, ここ, こと, コメント, これ, サーバ, サービス, サイボウズ, サンプル, ソース, それ, ため, データ, トイウ, メモリ, ラボ, リンク, 一, 下, 事, 人, 保存, 再帰, 処理, 出力, 判断, 取得, 可能, 基礎, 外部, 大事, 大体, 巡回, 新規, 検索, 機能, 殆ど, 永遠, 注意, 登録, 要素, 部分, 重要, 階層,
MONACAでらくらくアプリ開発。{HTML、JavaScript、PHP}
2016.06.22
MONACAでらくらくアプリ開発。
出来そうな予感がします。一度、触ってみて頓挫していたのですが外部連携や端末のDB接続等などもできるみたいなのでこれだけで、簡単なものやそれほどゴリゴリ書くものではなければアプリ開発ができそうな気がしてきたので
土日でアプリの開発を行ってみたいなと思ってます。
HTMLやjavascriptなどでアプリが開発できる時代ってほんと、凄いなと、ちなみにajaxを使い外部サイトとの連携も出来ちゃうのでPHPなどでも必然的に使えちゃうっていうことになります。(インラインフレームで表示する方法もあり)
?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ajax, db, html, javascript, Monaca, php, アプリ, インライン, こと, これだけ, サイト, フレーム, ほんと, もの, 一度, 予感, 土日, 外部, 接続, 方法, 時代, 気, 端末, 簡単, 表示, 連携, 開発, 頓挫,