アルゴリズム実技検定のT消しを解いてみた感想。意外にも!?
おはよう御座います。
土曜日ですね😌ですね😌。
先週の土曜日の早朝にアルゴリズム実技検定の過去問題を解いてみたので感想だけ残しときます。コードは何やら書いたら駄目みたいなので公開しませんが、一応、この問題でも自分で手を動かさないと解けない問題になっている。
転がっているメソッドだけで解けそうと思ったのは甘かった、問題的には難易度はそう高くない問題だとは思いますが!ですがJS(node)で書いてみて本体部分だけ16行ぐらいのコードになりました。それが短いかどうか分からないものの、最初は5行ぐらいで書けるしょって思っていたので、そう思うと長いかなって思います。
因みにプログラミングスキルチェックのpaiza[パイザ]を昔よく解いていました。いまは全然ですがB級ランクをふらふらしています。この頃、頭の体操をしていなかったのでAtCoderを解いてみてよかったです。
- 投稿者: @toshiaki_taoka
- Logging
- 16, 5, AtCoder, JS, node, paiza, アルゴリズム, いま, コード, スキル, それ, チェック, パイザ, プログラミング, メソッド, ランク, 体操, 先週, 公開, 問題, 土曜日, 実技, 感想, 手, 早朝, 昔, 最初, 本体, 検定, 級, 自分, 過去, 部分, 難易, 頃, 頭, 駄目
関連記事
-
Logging
ウルフルズの人生のバカヤローが良い。歌詞も声も音楽も良い。音楽ってい…
-
Logging
自分はNHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』が好きなんで録画…
-
Logging
新人が新人にプログラムを教える異例の日々が始まり、半年間それが続いた…
-
Logging
こんにちは、数日前にsonyの🔗LinkBuds sを購入しましたの…
-
Logging
こんにちは、今日は気温も春陽気になるらしくて、明日はもっと暖かくなる…
-
Logging
リクルートが提供している無料の人工知能APIを作ってみたなんか「簡…
アーカイブ