@Blog
過去の蓄積を見るために書く日記.

GeminiCliGitHubAction【ジェミナイしぃーえるあいギットハブアクション】が出ましたね.
2025.08.11
おはようございます.GeminiCliGitHubAction【ジェミナイしぃーえるあいギットハブアクション】が出ましたね.無料枠でも使えるらしいので無料枠で使ってみました、いやーGemini Cliと同じぐらい良いかなと思うのだけども、これは無料枠では使いこなす事が出来ない.
有料枠に切り替えればそれなりに出来そうだけども無料枠は厳しい.イシュー(Issue)やプルリクエストのレビュー(Review)を1、2回ぐらいすればかなりトークンを消費します、それがGemini Cliよりアクション版のほうが多いかも知れない.
有料枠だったらサクサク進みそうな気がしているけど、定額が存在しないようなので使用した分支払いが来るかも知れないので恐いですね.
ただ、そろそろAIに課金しようかなと思い出したので、そろそろ課金します.候補はClaudePro【クロードプロ】に課金すると思います.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
あい, アクション, イシュー, ギットハブアクション, クロード, これ, ジェミナイ, そう, それ, それなり, トーク, プルリクエスト, プロ, ほう, よう, レビュー, 使用, 候補, 存在, 定額, 支払い, 明日, 有料, 消費, 無料, 課金,

テコ入れのサイトがそれなりにアクセス数が増えてきた話.
2025.08.07
おはようございます.テコ入れのサイトがそれなりにアクセス数が増えてきた話を書いていきます.短期間で結果を出せたのはSNSのおかげです.本当は人が頑張って宣伝すれば良いだと思うですが、そうも言っても無償でパソコンの前で働いてくれる人はいないわけなのでボットを作りました.
結果、検索からキーワードによればサイトを拾ってくれるようになり、SNSからもアクセス数が流れるようになりました.この事によって広告収入も増えつつあります.
増えつつありますが、自分がこのブログを始めた時ぐらいの収益しか出ていませんが、アクセス数はそこそこあるので、なんとかなりそうな気がしています.
あとは回転数(アクセス数)と広告の質が関係してくると思います.アクセス数が良くても質の悪い広告だと収益はあまり出ないのが現状です.
頑張らないと結構ですね.切実感があるので….
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
アクセス, あと, おかげ, キーワード, サイト, そう, それなり, テコ入れ, パソコン, ブログ, ボット, よう, わけ, 切実, 収入, 収益, 回転, 宣伝, 広告, 明日, 検索, 無償, 現状, 短期間, 結果, 自分, 関係,

Gemini CLIのコマンド一覧集の日本語に翻訳したものを置いときます.v0.1.15
2025.08.05
おはようございます.Gemini CLIのコマンド一覧集の日本語に翻訳したものを置いときます.バージョンは0.1.15になります.それなりにエックスにポストしてビュー数が多かったので需要があるかなと思ってブログ記事にしました.

世の中的にはバイブコーディングや人工知能やと騒がれていますが自分はコードを書くのが好きなんだなぁと言うことが分かってきました.コードを書くのは面倒くさいけどやっぱ好きなのだという事と確かに人工知能に質問や指示を出すと瞬時に答えが返ってくるのは仕事では良いかと思います、土台はそれで良いと思うけど最終的に最後は人の手で修正をかけるのが良さそうだと感じがします.
これも今のところはそう思うだけでそのうち完璧な物が指示書だけでコードが出力される時代が来るのかなぁと考えることがあるのだけども、それって面白いですかね?そして誰得なんだろうか?今やっている事って巨人テック企業に対価を払って情報提供しているようにも思えるですよね.便利さと引き換えに最終的に摂取される気がしますと言いつつ便利なので使っているですけどね、悩ましいぞっと(:D
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
(:, エックス, コード, こと, コマンド, これ, そう, それ, それなり, テック, ところ, バージョン, バイブコーディング, ビュー, ブログ, ポスト, もの, よう, 一覧, 世の中, 人工, 仕事, 企業, 便利, 修正, 出力, 土台, 好き, 完璧, 対価, 巨人, 引き換え, 情報, 感じ, 指示, 提供, 摂取, 日本語, 明日, 時代, 最後, 最終, 瞬時, 知能, 確か, 答え, 翻訳, 自分, 記事, 質問, 需要,

サブスクリプションというのは怖いなーと思うわけだけども
2025.08.04
おはようございます.サブスクリプションというのは怖いなーと思うわけだけども使用する側するからすると美味しいツールだと思います.殆どの人が使い倒すことが出来ないまま毎月お金を支払っている.
自分もネトフリ契約しているけど全く使用しないぐらいこの頃は観ていないのだけども毎月お金を支払っている.そんなサブスクリプションで、この頃恐いサブスクリプションを見つけてしまった.
それがmyIQというIQテストや性格診断や何やら出来るサイトだけども、IQテストを行ったあと結果を知りたい場合、料金を支払うことになる.その時、自動的にサブスクリプションにも同時加入になるので恐い(それが7日間で自動更新だとか怖くない?).その他にもIQテストを結果を見るまでにもその他のサービスを勧めてくるので、全部キャンセルで良いのに人によっては加入する人もいるだろうと.
自分が思うにIQテストの結果は他のIQテストと同等だったので、それなりに合っているとは思います、これが詐欺的だと多分、サブスクリプションの契約は通らないだろうけどそこはちゃんとしているだと思います.

因みにIQテストはまぁまぁになるのだけど自分は賢くはないと思っています.知識もそんなに無いし何せ、面白い話も出来ないしましてや饒舌多弁でもないのだから.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
あと, ぁまぁになるのだけど, お金, キャンセル, こと, これ, サービス, サイト, サブスクリプション, そこ, その他, それ, それなり, ツール, テスト, ネトフリ, まま, わけ, 使用, 全部, 加入, 同時, 同等, 場合, 多弁, 契約, 性格, 料金, 明日, 更新, 殆ど, 毎月, 知識, 結果, 自分, 自動, 自動的, 診断, 詐欺, 饒舌,

8番出口を観に行こうか迷っている.怖いもの見たさ.
2025.07.18
おはようございます.映画、8番出口を観に行こうか迷っている.怖いもの見たさってのもありますが、川村元気さんが手掛けたり関わった作品は当たる確率が増えそうな予感がします.そして川村元気さんと二宮さんという掛け合わせもヒットしそうな気もしますが、観に行こうかどうか迷っています.
理由はこういうのって怖いもの見たさ的な要素で中身がないような気もしますし、尚且つあまり恐いの好きではないという理由ですね.落ちは何となく映画キューブみたいな落ちだろうなって思ってしまって、、、という感じで悩んでいます.
それなりに高評価だったら観に行こうかなという感じで今のところ未定です.因みに上映は2025年の8月29日です.
それにしても二宮さん福耳ですね…今ごろ気づいてしまった.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
キューブ, ごろ, サン, そう, それなり, ところ, ヒット, みたい, もの, よう, 上映, 中身, 予感, 二宮, 作品, 元気, 出口, 好き, 川村, 感じ, 明日, 映画, 月日, 未定, 理由, 確率, 福耳, 落ち, 要素, 評価,

ユーチューバーの成功への道は険しい、可視化してみました.
2025.07.17
おはようございます.ユーチューバーの成功への道は険しいですね、1000人以上の割合は13%ぐらいだそうです、狭き門だなって正直思いました.因みに自分は一部AIのちからを借りている動画があるので1000人以上になっても恐らく収益は5000円ぐらいじゃないかと思っています.

道半ばでYOUTUBERを諦める人の気持ちがわかります、馬鹿みたいに毎日UPしていてもチャンネル登録者数は増えそうにない、それなりに戦略やニーズに答えていかないと難しいと思います.中身のない内容を毎日UPしても難しいでしょうね.
先日、YOUTUBEを頑張りたいと記載したばかりだけど、心が折れそうな現実をみてしまった…
因みに表などを詳しくみたい人はこちらを参照してください、今回Geminiを使用してウェブ解析した資料になります.
明日へ続く
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
ウェブ, こちら, そう, それなり, チャンネル, ニーズ, のち, みたい, ユーチューバー, 一部, 中身, 今回, 以上, 使用, 先日, 内容, 割合, 動画, 半ば, 参照, 収益, 成功, 戦略, 明日, 正直, 毎日, 気持ち, 現実, 登録, 自分, 解析, 記載, 資料, 馬鹿,

htmlとcssとjavascript-初学フロント側-No.1#code
2022.11.07
おはようございます。今年もあと2ヶ月もないわけですよね早いものですね😮
htmlとcssとjavascript-初学フロント側-No.1という動画をYOUTUBEにUPしたのが昨日の9時のこと。これで理解出来るか、どうか分からない。解説もない教えもない、唯コードを書いているところを見せてるだけです。ソースコードは下記のサイトから参照できますが、次の動画作成のためにデザインや処理が変わっていたり、動作しなくなってたりするので注意が必要です。
https://358tool.com/sample-site/
自分はHtmlやcssはあまり覚えていないのですが、分かるのはそれなりに基本ベースがあるからだと思ってます。今からHtmlやcssを学ぶ人は全部を覚えようとはせずに、手を動かしてコードを書くことから始めて下さい。そのうち基本ベースは身につくことになると思います。
因みに自分が書いているclassの名前付けなどの書き方は駄目な書き方ですので、そういう所、お仕事として書く場合は会社によってキマりなんかが有りますので、そういう事まで知りたい人はこちらの動画を参照ください。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2, 358, 9, cl, Code, com, css, html, https, javascript, no, sample-site, tool, UP, youtube, うち, コード, こと, これ, サイト, ソース, それなり, ため, デザイン, ところ, フロント, ベース, もの, 下記, 人, 今, 今年, 作成, 全部, 処理, 初学, 動作, 動画, 参照, 基本, 必要, 手, 昨日, 次, 注意, 理解, 自分, 解説, 身,

staticかdynamicか、php-fpmの話。#php #apache
2022.11.01
おはようございます、メモリが肥大化して落ちました🤮。
先週の朝、メモリが肥大化して落ちてしまいました。今まではphp-fpmを1時間置きに再起動していましたが、それを変更した途端。メモリを食ってしまい落ちたわけです。
php-fpmの対応はこちらのサイトを参考にしました、尚、対応方法はそちらの記事を参照ください。その記事を読んでいて思ったことはやはりサーバーを増強したいということです。
でもVPSレンタルサーバーはサクサク表示させるには、結構お金がかかってしまいます、だったら固定IPを引いて自宅サーバーで運用した方が良いのかもしれないなってこの頃、思っています。
そうすればメモリはかなり詰めるし処理もそれなりに早くなります。恐らく瞬速で表示されるようになりますが、震災などが起きると忽ちダウンしてしまいますよね。
そう考えると・・・微妙ですね。
やはりVPSサーバーをもう一つ借りて調整するか、VPSサーバーと自宅サーバーを同期して運用するかだと…。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, Apache, dynamic, IP, php, php-fpm, static, VPS, お金, かなり, こちら, こと, サーバー, サイト, そちら, それ, それなり, ダウン, はり, メモリ, もう一つ, レンタル, わけ, 借, 先週, 再起動, 処理, 参照, 参考, 固定, 増強, 変更, 対応, 微妙, 方, 方法, 朝, 瞬速, 自宅, 表示, 記事, 話, 途端, 運用, 震災, 頃,

アクセス数と収益は必ずしも比例しない。ミスマッチな○×。
2022.07.08
おはようございます、今日は週末ですね?、来週の今頃は今の会社を退社している。
さて、タイトルにも記載した通りアクセス数と収益は必ずしも比例関係にありません。そういうことなので自分のブログはそれなりに収益化出来ています。収益が出ているのがブログなのか無料ツールなのかは調べてないので分かりませんが、比例しないことは分かっています。
この頃のアクセス数は横ばい傾向にあるのですが、マッチしている広告が表示されているためかトントンな収益は出ています。もう少しこのブログで稼ぐことが出来れば良いのですが、その為にはそれなりにある分野に特化したブログを制作しないといけないのではないかと思っています。
例えば映画だったりプログラミングだったりと一つの分野に特化したブログになればもっとユーザー数を伸ばせると思います。来週の退社を基に専門分野やあるものに特化したブログを立ち上げます。そのうちどれかが成功したらそれに対して投資していくつもりです。
ちなみにこのブログは今のところ、継続して書いていきます。来週末からいろいろと忙しくなってきます大変💦。
※このブログも来週末を最後に予約投稿を止めます。更新時間帯は変えませんが一週間分の記事を予約投稿するなどは止めます。その方がもっと質の良い記事を書けるじゃないかと思っているからです(この頃、駄目記事が多い気がします)。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
○×, アクセス, いくつ, うち, こと, それ, それなり, タイトル, ため, ツール, どれか, ブログ, プログラミング, マッチ, ミスマッチ, もの, ユーザー, 一つ, 今, 今日, 今頃, 会社, 傾向, 分野, 制作, 収益, 基, 専門, 広告, 成功, 投資, 映画, 来週, 横ばい, 比例, 為, 無料, 特化, 自分, 表示, 記載, 退社, 通り, 週末, 関係, 頃,

映画、キングダム2 遥かなる大地へ:実写化された映画の続編おそらく三部作?
2022.07.01
おはようございます。土曜日は局地的に大雨が30分ほど振りましたよね。
さて、7月15日から一般上映されるキングダム2ですが実写キングダム1は映画館で観てきています。でっ今回、キングダム2が上映されることになっています。
そこで自分から警告メッセージを書くとするのなら、まずは実写映画化されたキングダム1を観てからキングダム2を観るか否かを判断したほうが良いです。これが受け入れられない人はキングダム2は観ない方が良さげです。
それなりにHITするとは思うのだけどやはりCG映像には未だにアメリカと日本とでは技術に差がある感じです、なのでいくら作品が良くても気になってしまいます。今のところ自分はどちらかと言えば観に行こうとは、あまり考えていませんが機会があれば見に行くかもぐらいです。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 15, 2, 30, 7, Cg, HIT, アメリカ, キングダム, こと, これ, そこ, それなり, ところ, どちらか, メッセージ, 一般, 三部作, 上映, 人, 今, 今回, 作品, 判断, 否, 土曜日, 大地, 大雨, 実写, 差, 感じ, 技術, 方, 日本, 映像, 映画, 映画館, 未だ, 機会, 気, 続編, 自分, 観, 警告,

YOUTUBEに特化した掲示板は予想通り失敗?しましたが
2022.03.13
YOUTUBEに特化した掲示板は予想通り失敗?しましたが作った意味はそれなりにあったのではないかと思っています。次なるサービスの為に2つ程、ドメインを取得しましたが今の所、全然手を付けていません。ひとつのドメインは1円で購入しもう一つのドメインは980円で購入したのです。
ひとつのドメインは高知県の情報をまとめるサイトに、もう一つのドメインはある程度、客が付きそうなサービスを作ろうと思っています。客が付きそうなサービスから先に作ろうと思っていた矢先に自分のリアルが忙しくなり、今まで手を付けられませんでしたが徐々に休日を使用して作り込もうと思っています。
今回の2つのサービスもYOUTUBEに特化したサービスのように失敗する確率は非常に大きいと思っています。それは何もしなかったらの話です、広告宣伝やSNSで周知すればそれなりに軌道に乗せることは出来るのではないかと思っています。
ドメインは凄く大事で、長年使用されていたドメインを買い取るとそこに付いていたユーザーをそのまま取り入れることが出来るからです。今回は金銭的理由でそれをしなかったのですが、実際どれぐらいドメインに力があるか試してみたいなと思っています。
トイウコトで告知でした。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 2, 980, SNS, youtube, こと, サービス, サイト, それ, それなり, ドメイン, ひとつ, もう一つ, リアル, 予想, 今, 今回, 休日, 何, 使用, 取得, 周知, 大事, 失敗, 客, 宣伝, 広告, 情報, 意味, 所, 手, 掲示, 次, 為, 特化, 矢先, 確率, 程, 自分, 話, 購入, 軌道, 長, 高知県,

WindowsやMACのタイピングを表示するアプリと検索すれば!?
2022.01.18
この頃、気温が若干低いなという感覚があります、昨日なんて寒くてウォーキングを諦めました😌。
さてWindowsやMacのタイピングを表示するアプリと検索すれば、それなりのアプリが出てきますのでそちらを使用してみてください。では、ちょっと冷たいのでメモを残しときます。Macの場合、KeyCastrというフリーのアプリが有名らしいですね、因みにこのアプリ、Githubでしか公開していないので、ターミナルで操作とか出来る人じゃないとインストール出来なそうです。
その他にもキーボードのログ(キーストローク)を表示するアプリは存在します。一応、リンクを貼っときますね。こちらから参照ください。👉https://ja.altapps.net/soft/keycastr リンク切れになっていた場合は自分で上記のようなキーワードで検索すれば見つかるはずです。
あと、GithubでKeyCastrをインストールする方法の動画も貼っときますね。
https://github.com/keycastr/keycastr
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
altapps, github, https, ja, KeyCastr, Mac, net, soft, Windows, あと, アプリ, インストール, ウォーキング, キー, キーボード, キーワード, こちら, ストローク, そちら, その他, それなり, ターミナル, ダイビング, パス, フリー, メモ, リンク, ログ, 上記, 人, 使用, 公開, 参照, 場合, 存在, 感覚, 操作, 昨日, 有名, 検索, 気温, 自分, 若干, 表示, 頃,

物欲リスト:自分が欲しい物を列挙してみたら、自分の物欲を可視化できたかも!?
2021.11.23
昨日は雨がしとしとと高知県でも降っていましたが、今日はお天気になるのでしょうか?さてタイトル通り、自分が欲しい物を列挙してみました、また、欲しい理由なども書いています。ほしい商品の横に理由も書いています。
- LG モニター ディスプレイ?24インチぐらい*4台 理由:ディスプレイを全て同じ製品に統一したいから。
- iPhone14 まだ発売されていないけど・・・理由:そろそろ買い替えたい。
- SONYの高級ヘッドホン 理由:いまのヘッドホンがボロボロになってきているので
- appleのAirPods三世代目 理由:iPhoneには純正製品がベストだと思うから
- ルーターwifi6対応の高性能の奴 理由:もっとストレスフリーになりたいので。
- 4Kテレビ 理由:親にプレゼント
- マウスなるべく高いやつ 理由:やはりそれなりに良いマウスがいいよね。
- キーボードなるべく高いやつ 理由:マウスと同じく。
- 指紋認証できるUSB機器 Windowsにログイン用 理由:Windowsにログインするのが面倒くさいので。
- エアコン 理由:親にプレゼント
- 高性能の自作PC 理由:今のPCもある程度、高性能だけどインテルから高性能のCPUが出たと聞いたので。
- Mac mini 理由:アプリ作るときに必要です。
- MacBook Pro 理由:外で仕事するのに欲しい。
以上になりますね。全部、揃えていると中古車が買えちゃうじゃないかと思うぐらいのお値段になりますね。特にりんご商品は高い気がします、ノートは買わなくてもMac miniは買わないとなとは思っているですよ。
こうやって自分の物欲リストを列挙してみましたが欲しい物はほぼ電化製品でした。あとは、映画のブルーレイなども欲しい物はありますが、電化製品よりかは欲求度は低い感じがします。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
14, 24, 4, 6, AirPods, apple, iPhone, LG, SONY, USB, wifi, window, いま, キーボード, ストレスフリー, それなり, タイトル, ディスプレイ, テレビ, プレゼント, ベスト, ヘッドホン, ボロボロ, マウス, モニター, やつ, リスト, ルーター, 三, 今日, 全て, 列挙, 可視, 商品, 天気, 奴, 対応, 性能, 指紋, 昨日, 横, 機器, 物, 物欲, 理由, 発売, 純正, 統一, 自分, 製品, 親, 認証, 雨, 高知県, 高級,

プロを見て思った運が良かったでは上手く行かない。考えるという事を意識しよう。
2021.06.04
YOUTUBEのおすすめに「中田敦彦の1日ルーティン〜YouTube大学のつくり方〜」が紹介されていたのでちらっと見てみようという気持ちで見始めて結局、最後まで見てしまった。見ていて中田敦彦さんは戦略に物事を考えているなと、これがプロと素人の違いなのかな。
気づいているかどうか分かりませんが、このブログもそれなりに力を入れて作ろうとしています。自分なりに考えて記事を書いたりデザインしたり開発したりを数週間前から取組でいます。
因みに自分はYOUTUBEのおすすめで見る事しか殆ど無い、いや無いと言い切っても良いぐらいです。YOUTUBEのチャンネルを紹介するのにもYOUTUBEのおすすめ機能は大活躍です。チャンネル登録数が数人でもお薦め紹介してくれるのでとても便利です。これは良いなというのはピックアップしてブログの記事として紹介したりしています。
出力(アウトプット)したことに対して、デジタルならデータという結果が返ってくるので、それと照らし合わせてここがダメだったとかの反省や改善はとても大事になってくるのだと思います。検索して何故、このブログは読まれているのかなどを考えたりしています。
最後に日々の積み重ねは大事だね。(昔書いた本質;とは真逆の記事かもなぁ。?時が経てばいろいろ考え方が変わる)
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, youtube, アウトプット, おすすめ, お薦め, こと, これ, それなり, チャンネル, つくり方, デザイン, デジタ, ピックアップ, プロ, ブログ, ルーティン, 中田敦彦, 事, 便利, 出力, 力, 取組, 大学, 大活躍, 意識, 戦略, 数, 数人, 最後, 機能, 殆ど, 気持ち, 物事, 登録, 素人, 紹介, 自分, 記事, 運, 違い, 開発,

インプットとアウトプットを繰返しても意味をなさない?
2021.05.13
インプットとアウトプットを繰返しても意味をなさないと思っている方も多いと思いますが、それは少し間違いで自分でシェアした内容は結構、自分は覚えていて意味はそれなりにあるかなと思っています。それが「いいね」されなくても自分の記憶には短期的でも残っているのならばそれは良いことだと思います。
これから先、人工知能が人よりもある部分では人を超越する存在になることは間違いなく事ですが、それでも人は自ら学ぶという事はこれからも当分は続くと思います。ちなみにNeuralink(ニューラリンク)で直接、脳に情報を書き込めることが可能になれば学習方法は劇的変化すると思いますが、それにはあと数十年後の話だと思います。早くてもあと10年は待たないといけないと思っています。可能になっても法律で規制される可能性はあるからです。
サルの脳にチップ、念じるだけでゲームをプレー マスク氏所有の米企業が主張
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
10, Neuralink, アウトプット, インプット, ゲーム, こと, これ, サル, シェア, それ, それなり, チップ, ニューラ, プレー, マスク, リンク, 主張, 事, 人, 人工, 先, 内容, 可能, 可能性, 変化, 存在, 学習, 少し, 当分, 情報, 意味, 所有, 数十, 方, 方法, 法律, 知能, 米企業, 脳, 自分, 規制, 記憶, 話, 超越, 部分,
全米がハナで笑ったイチゼロシステムのリアルタイムレーシングの解説が分かりやすい。
2020.08.27
全米がハナで笑ったイチゼロシステムのリアルタイムレイトレーシングの解説が分かりやすいです、分かりやすいけれどそれなり情報処理やPCのことを理解している人にとってはという事が前提条件としてつきます。
これを聞いた限りではPS5は買いだなと思っています。そしてUnreal Engine(アンリアルエンジン)を触っておいて損はなさそうです。じぶんも何か作りたいなと言う気分に動画を見ていて思っています。
ちなみに動画の解説にもありますが、アンリアルエンジンは誰でも無料で制作できる、そしてリアルタイムレイトレーシング対応のビデオボードだったら、そちらの再現も可能みたいですね。そしてもうひとつ、SSDのことにも触れていた転送速度の爆速のSSDの話ですが、M.2 SSDですが新しいマザーボードでは対応しているものもあると思います。ちなみに自分のマザーボードにはついてました。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 5, Engine, PC, PS, SSD, Unreal, アン, いち, エンジン, こと, これ, システム, じぶん, ゼロ, そちら, それなり, ハナ, ビデオ, ボード, マザーボード, もうひとつ, もの, リアル, リアルタイム, レーシング, レイトレーシング, 事, 人, 全米, 再現, 制作, 前提, 動画, 可能, 対応, 情報処理, 損, 条件, 気分, 無料, 爆速, 理解, 自分, 解説, 話, 誰, 買い, 転送, 速度, 限り,
ブログとYOUTUBERの厳しい現状。
2020.01.28
月1万PV(表示)でも収益はそれほどの額ではない。今日、ブログのPVの割合とYOUTUBERの登録者数の割合を調べてみた結果、ブログに力を入れるよりYOUTUBEに力を入れる方がまだ合理的だと感じた。上位3%の人がまぁそれなりの生活が出来ているという感じですね。なんだかこれってブログが始まった当初のような感じです。結局、ブルーオーシャンのときに初めていたひとが良いという感じ。
唯、ブログやYOUTUBEで収入を得るより地道に何でも良いから働いたほうが幸せなのかもしれない。事情があって働けない人は力を注いでも良いかもしれないが、そうではない場合は当たれば良いなぐらいの感覚で毎日のようにUPしていく方が良いと思います。ちなみに自分はブログやYOUTUBEはその感覚でいます。
ブログのPVと収益対比表はこちらです。
https://ebloger.net/bloger-ranking/
世の中甘い話はないなと感じます。例えば高知の代表的なYOUTUBERに「ちゃがまらん」というYOUTUBERがいます。いま1.5万人の登録者数がいるのだけどこれだけでは食っていけそうにない。一人なら大丈夫だと思うのだけど複数人でやっているから、これだけでは厳しいじゃないかと思う。唯、伸びていっているので何とかなるかもしれないが…。
ちゃまがらんのチャンネル登録はこちらです。
10万人登録者数になれば彼らは生きやすくなると思います。
https://www.youtube.com/channel/UC-L-MfqOsxHu3CdqWfiy4Aw
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 3, bloger-ranking, ebloger, net, PV, UP, youtube, YOUTUBER, オーシャン, こちら, これ, それなり, とき, ひと, ブルー, ブログ, 万, 上位, 世, 中, 事情, 人, 今日, 割合, 力, 収入, 収益, 唯, 地道, 場合, 対比, 幸せ, 当初, 感じ, 感覚, 方, 月, 毎日, 現状, 生活, 登録者, 結果, 自分, 表示, 話, 額,
子供部屋のおじさんに向けて、ひろゆきさんがYOUTUBEライブで語る。
2019.12.20
子供部屋のおじさんに向けて、ひろゆき氏がYOUTUBEライブで語る。
ひろゆきさんの事はじぶんは嫌いではない、
むしろ語りが好きで、あまり悪い人では無さそうに感じます。
このひと、日本とフランスを行き来して生活をしている、
そしてあんまり贅沢もせず、普通に生きているので
お金は余っているみたいで、本当に大学生活の延長で生きているように
ネットの情報からみると見える。
ちなみに自分もどちらかと言えば、ひろゆき氏のような生活に
憧れる、、、がそれを現実にするにはそれなりにお金が無いと
無理ですね、なので安定した収入がほしいこの頃です。
ひろゆき氏のYOUTUBEチャネルはこちらです。
いつYOUTUBEライブ放送されるかはわからないのでライブ放送見れたら
ラッキー?
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
youtube, いつ, おじさん, お金, こちら, じぶん, それ, それなり, チャネル, どちらか, ネット, ひと, ひろゆき, フランス, ライブ, ラッキー, 事, 人, 収入, 大学, 嫌い, 子供部屋, 安定, 延長, 情報, 放送, 日本, 普通, 本当, 現実, 生活, 自分, 行き来, 頃,
エンジニアはクラウドなんたらで働くより稼げる方法。
2019.11.10
フリーランスのエンジニアはクラウドなんたらで働くより稼げる方法は
エージェント(代理人)を通してお仕事をもらう方法が良い思います。
それなりに経験があるエンジニアさんは
この方法で働いたほうが稼げます、ちなみに関東、関西などで
働くということが大体、前提条件ですが、リモートワークの仕事もあります。
そのうち、リモートワーク案件も増えていくと思います。
東京で住んでいれば間違いなくフリーランスになっていたと思います。
【フリーランス エージェント】などで検索すればいろいろなサイトが
表示されます。【フリーランス エージェント 比較】などで
調べても良いかもしれません。
エージェント名 | 案件 (現場)数 |
フォロー 体制 |
最高単価 | 強みのある職種 |
---|---|---|---|---|
フォスターフリーランス (旧スキルサーフィン) |
◎ | ◎ | 人月 230万円 |
・ITエンジニア全般 |
レバテックフリーランス | ◎ | ◎ | 人月 160万円 |
・多種多様なWebエンジニア ・多種多様なWebクリエイター ・Web/UIデザイナー |
ハイパフォエンジニア | ○ | ○ | 人月 130万円 |
・航空会社システムエンジニア ・FinTech関連立ち上げ ・消費財メーカーECサイト構築 ・上流工程ITコンサル案件 |
Midworks (ミッドワークス) |
○ | ○ | 人月 160万円 |
・UIデザイナー ・Scala(スカラ)エンジニア ・ブロックチェーン(C#) ・AIエンジニア(Python) ・アプリエンジニア(Swift) ・Ruby(ルビー)エンジニア |
techcareer freelance (テックキャリアフリーランス) |
○ | ◎ | 人月 120万円 |
・サーバーサイドエンジニア ・アプリエンジニア ・フロントエンドエンジニア ・UI/UXデザイナー |
Pe-BANK (ピーイーバンク) |
○ | ○ | 人月 200万円 |
・経験豊富なエンジニア |
ハイパフォコンサル (High-Performer Consultant) |
○ | ○ | 人月 200万円 |
・航空会社システム移行推進PMO ・SAPシステムの再構築 ・データイノベーション推進支援 |
ビッグデータナビ (BIGDATA NAVI) |
△ | ○ | 人月 150万円 |
・データサイエンティスト ・SREエンジニア ・レコメンドアルゴリズム構築 ・ビッグデータ基盤構築 ・各種データ解析 ・DevOpsエンジニア |
ワークシップエージェント (Workship AGENT) |
○ | △ | 人月 80万円 |
・UI/UXデザイナー ・AngularJSエンジニア ・Node.jsエンジニア ・フルスタックエンジニア ・広報/人事フリーランス ・財務/ファイナンス ・プランナー/マーケター ・編集/ライター |
ポテパンフリーランス | ○ | ○ | 人月 100万超 |
・エンジニア ※特にRuby on Rails(レイルズ) |
ITプロパートナーズ | ○ | ○ | 人月 130万円 |
・Laravel開発エンジニア ・Salesforceエンジニア ・PHPエンジニア ・iOSエンジニア ・Androidエンジニア ・PHPエンジニア ・AWSサーバーエンジニア ・Javaサーバーエンジニア ・React.JS開発エンジニア ・UI/UXディレクター ・SEM広告ディレクター ・SEOディレクター ・Webディレクター |
クラウドテック (Crowdtech) |
◎ | △ | 人月 120万円 |
・フロントエンドエンジニア ・Webデザイナー ・Webエンジニア |
ギークス (geechs job) |
○ | △ | 人月 100万円 |
・アプリエンジニア ・ゲームエンジニア ・ゲームデザイナー |
エンジニアルート (Engineer-Route) |
○ | ○ | 人月 75万円 |
・Webデザイナー ・フロントエンドエンジニア ・AIエンジニア |
みらいワークス (FreeConsultant.jp) |
△ | △ | 人月 180万円 |
・業務コンサルタント ・ERP導入コンサルタント ・PMO/SAP/BPR/PM |
flexy (フレキシー) |
△ | △ | 人月 100万円 |
・アプリ開発エンジニア ・PHPエンジニア ・UI/UXデザイナー |
Waris | △ | ○ | 人月 100万円 |
・営業/マーケター ・コンサルタント ・広報担当 |
ザッピーリンク | △ | ◎ | 人月 160万円 |
・Webディレクター ・Webライター ・Webメディア編集者 ・Webマーケター |
↑引用: https://web-director-lifehack.info/freelance-agent-refer/
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いろいろ, うち, エージェント, エンジニア, お仕事, クラウド, こと, サイト, それなり, たら, フォロー, フリー, ランス, リモート, ワーク, 仕事, 代理人, 体制, 前提, 単価, 大体, 強み, 数, 方法, 最高, 条件, 東京, 案件, 検索, 比較, 現場, 経験, 職種, 表示, 関東, 関西,
いろいろエディタやIDEを試してみてこれが良いかなと。
2018.11.23
IDEとエディタの境目あたりで言えばATOMかVisual Studio Codeですね。
IDEでPHPを使用するならばNetBeansかなと思います。
ATOMに関してはいろいろ試してみてこれだけのプラグインをインストールすれば
それなりに開発しやすいですよ。
auto-encoding
autocomplete
japanese-menu
linter-php
v-bootstrap4
これを入れてあとはPHPで開発するならばPHPのインストールも
お忘れなく。
ちなみにVisual Studio Codeの方が安定しています。
間違いなくシェアはこちらのほうが多いです。
会社でもVisual Studio Codeを使う人が多くなってきています。
サクサク動くので使用しやすいですね。
Visual Studio Codeでも上記と同じようなことがプラグインや
基本設定から可能です。
特に開発環境がUTF-8だけではない環境の方は
基本設定のここをONにしてあげると便利です。
“files.autoGuessEncoding”: true
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
4, 8, ATOM, auto-encoding, autocomplete, autoGuessEncoding, Code, files, IDE, japanese-menu, linter-php, NetBeans, ON, php, Studio, true, UTF-, v-bootstrap, Visual, あげる, あたり, あと, いろいろ, インストール, エディタ, お, かな, ここ, こちら, こと, これ, これだけ, サクサク, し, シェア, それなり, ちなみに, ない, プラグイン, やすい, 上記, 人, 会社, 使う, 使用, 便利, 入れ, 動く, 可能, 同じ, 基本, 境目, 多い, 多く, 安定, 忘れ, 思い, 方, 特に, 環境, 良い, 言え, 設定, 試し, 開発, 間違いなく, 関し,
オーテピア行ってきましたよ。
2018.08.04

オーテピア行ってきましたよ。
感想はやはり綺麗ですね、良いなぁ近隣の学生さんが
羨ましい。こういう図書館(複合施設)があれば便利だと感じます。
勉強も捗りそうですし、パソコン持ち込み可でwifi使えるからかなり便利だと感じました。
最初、3階のIT系の本がしょぼいなと思ったのですが、
奥の方に専門書が結構置いていました、それも結構な数が!!無料にしては
それなり勉強になるなと思います、人工知能の書籍やオライリージャパン出版の本もありましたからね。ここで勉強して昼に喫茶店でご飯食べてで時間暇つぶしにはもってこいな場所になりそうです。
自分の場合は車より高知駅から15分ほど歩くのが
良いかなと思いましたね、運良くオーテピアに止めれるかもしれませんが
それより電車で高知駅まで行き徒歩で目的地まで行くほうが
安上がりですから。
ちなみにオーテピア、金高堂書店の後ろにあります。

著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
15, 3, IT, wifi, オー, オライリージャパン, かなり, ここ, ご飯, それ, それなり, テピア, パソコン, もってこい, 人工, 便利, 出版, 勉強, 可, 喫茶店, 図書館, 堂, 場合, 場所, 奥, 学生, 安上がり, 専門書, 後ろ, 徒歩, 感想, 数, 方, 施設, 昼, 時間, 暇つぶし, 書店, 書籍, 最初, 本, 無料, 目的, 知能, 系, 結構, 綺麗, 自分, 複合, 車, 近隣, 金高, 電車, 高知,
5月の雨、6月の晴れ
2018.03.18
東京に住んでいた頃、雨の電車通勤がとても嫌でした。
高知で住んでいると通勤は殆どの人は車です、たぶんこれから先もそうなんだと思います。自分の世代が60代になる頃には自動運転とかが当たり前になっている世の中になるでしょう。
ちなみに今、自分は30代後半ですけど、心は20代前半の気分です。
40代になったとしても何にも変わらない気がします。
トイウコトハ、50代、60代と歳寄せてもあまり変わりそうにないです、あくまでも自分の場合ですが他の人はそれなりに変わっていくだろうと思いますよ。
じぶんは「新しい技術に興味、関心があります」なので少しも変わらないだろうと思います。このままの脳処理で行けば同じかなと思います。記憶力も20代から何も変わらないので変わらない気がします。
技術の節目ってあると思うです。
例えばパーソナルコンピュータが登場した時、インターネットが登場した時、大きく世の中が変わっていきます。今後、大きく変わることと言えばAIがAI2.0になった時、自動運転が普及した時、再生医療が確立した時、5G通信が普及した時に大きく世の中変わっていくだろうと思います。
世間では、働き方改革とか言っていますけど、それで世の中が変わっていくのではないです、世の中が変わるのは技術の進歩が飛躍した時だという事です、技術の単価と普及率は当たり前ですが、比例の関係にあります。単価が安いと普及率は上がります。
なので、5G、IOT、AI2.0、再生医療=自動運転の順に世の中に普及していくのかと思います。
そんなモノで2019年には5Gというのが都市から浸透していくと思います、新しい技術にふれるというのは情報を知るよりももっと可能性を感じられるのではないかと思います。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2.0, 20, 30, 40, 5, 50, 6, 60, AI, インターネット, こと, このまま, これ, コンピュータ, じぶん, それなり, トイウコトハ, パーソナル, 世, 世代, 中, 人, 今, 今後, 他, 何, 先, 再生, 処理, 前半, 場合, 少し, 当たり前, 後半, 心, 技術, 時, 普及, 晴れ, 東京, 歳, 殆ど, 気, 気分, 登場, 節目, 脳, 自分, 自動, 興味, 記憶力, 車, 通勤, 運転, 関心, 雨, 電車, 頃, 高知,
副業はしない方向へ但し!?
2017.11.01
副業はしない方向へ但し
副収入や運用とかするつもりでいますし、しています。
副業するのが結構面倒くさい、仕事が終わってクラウドソーシングの仕事が請け負えるどうかワカラナイものにチャレンジするよりも、運用とか株式運用とかしている方が自分にはあっているのかなと思えてきた。
運用ではそれなりに収益も出てるからその方が良いかなと。
ちなみに株式運用とか口座は有るけれどまだ始めてはいません。
来年から始める予定でいます。二年ぐらい運用してオリンピックが始まった頃に現金化し、オリンピック後一時期、日本は不景気になるだろうから株価が下がった頃に、じぶんがコレだなと思う銘柄を購入するつもりでいます。
副業することが一番、収入が増えると思いますが本業が終わった後、副業するのは正直な所、面倒です。
体力的にも大変ですし、体を壊したりしたら元も子もないので、今のところ副業する事は一旦、保留にします。
でも、今のお給料で一人暮らしは大変かなと。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
オリンピック, お給料, クラウド, こと, コレ, じぶん, ソーシング, それなり, チャレンジ, つもり, ところ, もの, 一人暮らし, 一旦, 一時期, 不景気, 予定, 事, 二, 今, 仕事, 但し, 体, 保留, 元, 副業, 収入, 収益, 口座, 大変, 子, 後, 所, 方, 方向, 日本, 本業, 来年, 株価, 株式, 正直, 現金, 自分, 購入, 運用, 銘柄, 面倒, 頃,
高知のソフトウェア会社、デジトップが破産したで思うこと。
2017.08.14
高知のソフトウェア会社、デジトップが破産したで思うこと。
こういうの見て、いまの会社は大丈夫だろうか?
デジトップさんのソースコードを見たことがあるので
ソースコードはしっかりとしたコードを書いているし、いまの会社みたいな
突貫工事みたいなので運用していない。ちゃんと契約の流や制作の流れもある
のにもかかわらず倒産した。この契約の流や制作の流れ通り行えていて
自分たちの技量の上で動いていたならば、倒産することは無かったのではないだろうか?
デジトップ資料引用:
ただ、従業員数がここ数年見ていても変化がないというのは
それなりに問題があったのかもしれない。経営がうまくいっていない会社は
求人が絶えず出ているし、そして自分たちが希望している人が来ないと
却下している。それでは新しい風も入っては来ないしマンネリ気味になり
最終的に「なぁなぁ」の世界になることは間違いない。
経営がうまくいっている会社は、ハローワークにもう求人を出さなくなっている
リクルートや学内の求人などを見て学生さんが就職活動を行うように仕掛けている。
ハローワークで就職活動するというのは、この頃はないに等しい。
ハローワークへ行くと時間帯によるけれども、若い人がソフトウェアやWEB開発などの
求人を探している姿はないに等しい、有ったとしても別業種が多い。
話し戻して、倒産すると全責任は経営者に伸し掛かってくるのだから
経営は大事なんだということ・・・。
何だか・・・他人事ではない感じがします。
健全な仕事が出来ていなかったら、最終的に経営者に伸し掛かってくる。
何でもかんでも仕事を取ってきたらやはり信用はあっという間に崩れていきます。
信用が第一なんだと思います。
信用は評判を生むのだから、悪い評判はあっという間に広がります。
2021/03/31:追記
社長さんの顔をフェイスブックで見たけど良い人そうな感じの人だった。なんかやるせないなと…。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いま, コード, ここ, こと, ソース, ソフトウェア, それなり, デジ, ドップ, ハローワーク, マンネリ, リクルー, 上, 世界, 人, 会社, 倒産, 制作, 却下, 員数, 問題, 変化, 契約, 工事, 希望, 引用, 従業, 技量, 数, 求人, 流, 破産, 突貫, 経営, 自分, 資料, 運用, 風, 高知,
高知県の商店街でもネットが無料でできる公衆無線lanよさこいタウンWi-Fi!!
2016.12.02
高知県の商店街でもネットが無料でできる公衆無線lanよさこいタウンWi-Fiが今年(2016年)の3月から提供されているという事を今日の朝、知りました。
NTTが構築されている公衆無料wifiなので安全性はそれなりに確保されているように思えます。
ちなみに無料で使用できる時間は60分(15分*4回)となっているようです。
こういうのって、もっとネットで広告なりで広告宣伝すれば高知県の商店街に足を運ぶお客さんや県外や海外のひとが増えるように思えます。
まだまだ認知度が低い・・・ように感じてならないな。
高知県の商店街もこの頃、黒船?イオンが来た当時に比べると活気が元に戻ってきているように思えます。
もっと高知県に足を運んでもらえるためには
これかな?↓
ネット広告を使って海外や県外に観光を配信すると結構、足を運ぶ人が増えるようになると思うのです、
広告をクリックすると・・・旅プランサイトが出てきて、、、、
提携している会社のプラン・・・を選ぶと商店街に収益が発生して広告費が
トン・トンになるようなシステムを作れば
winwin(ウィンウィン)になるじゃないかなと。
追記:よさこいタウンWi-fi今も使用できるか不明。
著者名
@taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
15, 2016, 3, 4, 60, LAN, NTT, Wi-Fi, wifi, イオン, お客さん, クリック, これ, サイト, それなり, ダウン, ため, ネット, ひと, プラ, プラン, よう, よさこい, 事, 人, 今年, 今日, 会社, 使用, 元, 公衆, 商店街, 安全性, 宣伝, 広告, 当時, 提供, 提携, 旅, 時間, 朝, 構築, 活気, 海外, 無料, 無線, 県外, 確保, 観光, 認知, 足, 配信, 頃, 高知県, 黒船,