もうすぐ10月です。華金は技術ネタ。

2023.09.29

Logging

おはようございます、ドメインの引っ越しをしていてネームサーバーの確認とかしたい場合があると思います、そういう時はターミナルかPowerShellを開いてこんな感じにCommandを打つといま、どちらのネームサーバーに偏っているかが分かります。

nslookup -type=ns example.com

ちょっとしたことですが、知っていると便利にサーバー移行出来ますよ。あとサーバー移行時にサーバーとサーバーを繋いで、データを転送する方法などもあります。

scp -r user@remoteHost:/remote1/dir /remote2/dir

これで転送する時の要注意は、隠しファイルを転送できたかどうかです。オプションでファイル時刻やパーテーションなどもそのまま引き継いで転送することが可能です。昔、このブログでも取り上げた事がある話なので、知っている人は知っている話かと思いますが、一応、今回、久しぶりにサーバー移行をしたので、その時の技術的な話でした。

red blue and yellow round lights
Photo by Rebecca Diack on Pexels.com

オマケ:この頃思うのですが、SSLが当たり前になって無料SSLで運営しているひとが多くなったと思いますが、VPSからVPSなら比較的にサーバー移行は楽ですが、それ以外、VPSからレンタルサーバーへとかの場合は一旦、SSLを無効にして移行するしか出来ないかなと思っているのですが、どうすればスムーズに移行することが可能なのかな?

明日へつづく😌。

タグ

-Command, DIR, example.com, ns, nslookup, r user@remoteHost, remote1, remote2, SCP, type, VPS, オマケ, サーバー, ターミナルかPowerShell, ネームサーバー, パーテーション, ひと, レンタルサーバー, 一旦, 要注意,

サーバーをVPSからレンタルサーバーへ移行。

2023.09.27

Logging

おはようございます、サーバーをVPSからレンタルサーバーへ移行しています。このまま順調にサーバー移行が進めば年内に、一つのWEBシステムを残してあとは全て移行が完了します。最後のWEBシステムもレンタルサーバーでは出来ない部分だけをAPI化してあとはレンタルサーバーに移行し、そこからAPIを叩くようにする事も可能かなと思っているので、最終的には全てのドメインをレンタルサーバーに移行出来るかもしれません。

いま、VPSで運用しているドメインは広告が付いているので移行する際は広告を一旦停止して作業しないといけないのと、サービスが不安定になるので恐らくアクセス数の多いサイトは深夜帯で移行するつもりです。ちょっとアクセス数が多いので個人サイト以外は告知して移行するつもりです。

恐らく一番乱暴に移動するのはこのサイトだと思います。ごめんなさい。

因みに、大半のドメインは先日、移行を終えています😌。

タグ

API, API化, VPS, WEBシステム, アクセス数, サーバー, サーバー移行, ドメイン, レンタルサーバー, 一旦, 全て, 全て移行, 大半, 年内, 広告, 最後, 深夜帯, 移行, 部分, ,

DMMのアフェリエイトを始めてみました。

2023.08.17

Logging

おはようございます、DMMのアフェリエイトを始めてみました。始めてみたけれどこのブログには埋め込むことが出来なかったので、@tosajin_kochiで少量的にポストするので様子見します、結果が出ないようだったら辞めて何か違うことに変更してみます。何故、今になってDMMのアフェリエイトを始めたかといえば、APIを調べているうちに女優さんサーチのAPIというものがDMM.comさんにはあることを知り。これで少し小遣い稼ぎが出来るじゃないのかと思ったのがきっかけでした。

実際、このAPIを使用してみた結果。女優さんといってもR18系の女優さんが検索結果に表示され、広告のリンクもFANZAへ飛ぶようになっていたのでさくらレンタルサーバーやVPSでは使用できないので断念しました。色々調べているとR指定でもOKなサーバーがあることにはあるって事を知ったんだけども、なんだかそこまでして稼ぐのも何だなってのが頭をよぎり辞めました。

Creepy Nuts – かつて天才だった俺たちへ / THE FIRST TAKE

女優さんサーチというAPIにも難点もあります、女優さんの顔などもレスポンスとして受け取ることが出来るのですが、画像が荒く問題ありです。DMMさんのアフェリエイトの規約により画像加工などは駄目だと書かれていますので、使用するのは名前だけで名前から商品画像を再度表示するように切り替えれば、稼げる可能性はあるかなと思いますが、検索上位に表示させるのは至難かなと思います。

こういうことは誰でも考えるので、利益は出ないだろうと思います、ネットの世界では後発で当てるのは少々難しいです。

タグ

API, DMM, DMM.comさん, DMMさん, FANZA, tosajin_kochi, VPS, アフェリエイト, きっかけ, サーバー, さくらレンタルサーバー, レスポンス, 再度, 利益, 女優さんサーチ, 少し小遣い稼ぎ, 後発, 検索上位, 規約, 難点,

QiitaのCLIで思うことは一つだけ。

2023.08.10

Logging

おはようございます、QiitaのCLIのベータ版がリリースされてから少し時間が経ちましたが、まだ試せてはいないものの、これは大量に記事をUPする人には適しているように思えます。

自分としてはマークダウンファイルをアップロードをGUIで付けて欲しいなって思っています、そうすればCLIの設定ができない人でもお手軽にGithubやGitLabのREADMEをUPすることなどが可能かなと思っています。

そのうち、そういう機能も追加されると思います。Qiitaはどこまで作り込むのだろうか?ユーザーさんのご意見等も取り入れながら機能の追加などをされていると思いますが、そろそろ基本的なところは完成形になっているような気がします。

そして生成AIにより恐らくQiitaもアクセス数は以前より減ったのではないでしょうか?そう思うと新たな収入源をQiitaの中の人は模索しているのかも知れません。

プラットフォームとサーバーの話。

プラットフォームは認知されひとが集まりだしたら強いですよねぇ。ひとが集まりだしたら普通のサーバーでは捌き切れなくなるのでどうしてもAWSなどに移行しないといけないと思いますが、最初はVPSなどで初めて人を集客出来たら、移行するというのがベストかなって思っています。特に個人で開発しているものをAWSで運用しても恐らくサーバー費が嵩んでマイナスになると思うので、最初は小さく初めて上手くいきそうだったら、変更していくというのがベストだと思います。

そういう訳もあり近々、あるWEBサービスを今のサーバーから切り離そうと思っています、いつ頃になるかは未定ですが、そういう思案があります。そのあるWEBサービス、ほっといても集客出来だしたので正直不安ですね(・・;)。

タグ

AWS, cli, github, gitlab, GUI, qiita, README, VPS, いつ頃, うち, サーバー, サーバー費, ひと, プラットフォーム, ベータ版, マークダウンファイル, 収入源, 思案, 生成AI, ,

staticかdynamicか、php-fpmの話。#php #apache

2022.11.01

Logging

おはようございます、メモリが肥大化して落ちました🤮。

先週の朝、メモリが肥大化して落ちてしまいました。今まではphp-fpmを1時間置きに再起動していましたが、それを変更した途端。メモリを食ってしまい落ちたわけです。

php-fpmの対応はこちらのサイトを参考にしました、尚、対応方法はそちらの記事を参照ください。その記事を読んでいて思ったことはやはりサーバーを増強したいということです。

でもVPSレンタルサーバーはサクサク表示させるには、結構お金がかかってしまいます、だったら固定IPを引いて自宅サーバーで運用した方が良いのかもしれないなってこの頃、思っています。

そうすればメモリはかなり詰めるし処理もそれなりに早くなります。恐らく瞬速で表示されるようになりますが、震災などが起きると忽ちダウンしてしまいますよね。

そう考えると・・・微妙ですね。

やはりVPSサーバーをもう一つ借りて調整するか、VPSサーバーと自宅サーバーを同期して運用するかだと…。

タグ

, Apache, dynamic, IP, php, php-fpm, static, VPS, お金, かなり, こちら, こと, サーバー, サイト, そちら, それ, それなり, ダウン, はり, メモリ, もう一つ, レンタル, わけ, , 先週, 再起動, 処理, 参照, 参考, 固定, 増強, 変更, 対応, 微妙, , 方法, , 瞬速, 自宅, 表示, 記事, , 途端, 運用, 震災, ,

さくらVPSの仕様なのか、分からないけど。

2022.10.14

Logging

おはようございます、昨日は暖かい陽気でしたね🫠。

さて、昨日ドハマリして数時間、時間を費やしてしまった問題が有りました。結論から言えばOSのバージョンの関係で上手くいかなかった。さくらの中の人(開発者)、OSバージョンアップした際の挙動を確認して無さそうな気がします。

どんなトラブルになったのかと言えば、こんな感じ。

作業用VPSサーバーを設置してWEBのコントロールパネルからssh鍵の設定して作業に取り掛かろうとテラターム(ローカル)でログインした所、エラーが出る。

何度、トライしてもパーミッションが駄目だよと弾かれるので、ウインドウズでユーザーの設定なんかを変更したりしたのだけど駄目だった。

リナックスやMacからだとログインできるだよね、なのでコレはWindowsの問題だと思っていた、パーミッション原因だと思っていたのだけど、前サーバーはssh鍵付きでログイン出来てたので変だなと思い、前サーバーのssh鍵を変更してみたら、こちらはすんなりとログイン出来てしまった。

ここで何が違うかと言えば、OSのバージョンだけ8系と9系の違いでログイン出来なくなる。恐らくこちら側の設定がどうこうではなく、何か・・・の接続時のデータ送受信で変になっている気がします。

この事象をさくらVPSに問い合わせしていないので、原因は分からないだけど恐らくOSのバージョンの違いで今のところ発生している問題だと思います。

タグ

Mac, OS, SSH, VPS, web, Windows, アップ, ウィンドウズ, エラー, コレ, コントロール, サーバー, さくら, ターム, テラ, ドハマリ, トライ, トラブル, バージョン, パーミッション, パネル, ユーザー, リナックス, ローカル, ログイン, , , 仕様, 何度, 作業, 原因, 問題, , 変更, 感じ, , 挙動, , 昨日, 時間, , 確認, 結論, 設定, 設置, , 鍵付き, 開発者, 関係, 陽気, , 駄目,

先日、サーバーを移行しました。AWSさようなら。

2022.06.30

Logging

おはようございます。初夏らしいですが初夏? 増暑です…😆。映画、SLAM DUNKが待ち遠しいです。

其れはさておき、サーバーをAWSからさくらVPSサーバーに移行しました、迷っている暇は無かった・・どんどんと経費がかさむので止む得なく急遽、平日の休みを使用してサーバーを移行しました。移行したんだけど、少しミスってアクセスの多いサーバーを見えなくなるという現象が出てしまいました。40分ほど閲覧できなくなってしまっていた。

結構焦りますよね。

閲覧できない状態が数時間とか続いたら大変ですよ本当に…。仕事では失敗したくないなって思います。今回の反省点はやはりサーバー移行すると何かしら環境が違うので動かなかったりする。

そういう時は落ち着いて深呼吸でもして、ログを見ることが大事、結局のところログに答えが載っていることが多いです。今回もそんな感じでした。

因みに以前書いた、サーバー移行時にscpを使う方法。これはFTP使用するよりも時間短縮になるから覚えていたほうが賢明です。

scp -irp /~/example.pem /var/www/html/* root@example.com:/var/www/html/
# scp -irp [鍵.pem] [転送元ディレクトリ] [ユーザー@ホスト:転送先ディレクトリ]

タグ

40, AWS, DUNK, SCP, SLAM, VPS, アクセス, こと, サーバー, さくら, ところ, ミス, ログ, 今回, 仕事, 以前, 休み, 使用, 先日, 其れ, 初夏, 反省点, , 大事, 大変, 失敗, 少し, 平日, 感じ, , 方法, 映画, , , 本当, 深呼吸, 状態, 現象, 環境, 移行, 経費, 閲覧,

AWSからVPSへ鞍替えするつもりでいますが😌

2022.06.28

Logging

おはようございます。6月ももうすぐ終わりますね。

AWSからVPSへ鞍替えするつもりでいます。今すぐに鞍替えするつもりはないのですが数カ月後には鞍替えするつもりでいます。もしくはAWSのライトセイルに戻すかもしれません。理由は金銭面で経費削減です~😌。

7月15日にお仕事を辞めるので金銭的に安定的に収入が入らなくなりますから、固定費は下げれるところは下げたいというのが、本音です。直ぐにでも変えたいとも思っていますが・・・こればかりはSEOの事情により変えれないのです…。何せこのAWSで動かしてまだ数週間しか経過していなくて、ここでまたサーバーの引っ越しなんてしていたら、アクセス数が激減してしまいますからね。

この頃、気づいたのですが技術ネタの方がGさんの検索に載りやすいですが、技術ネタは一般人にはあまり受けが良くないのですね。パソコンのお困りネタをアップすれば大衆に受けるでしょうけど、プログラマーなので普通の使用では困ったことがないので、何を書けば一般人にウケるのかが分からないのです。

ともあれ、数ヶ月後にはAWSをおさらばします。このまま、円安が続けば企業も日本サーバーを使用する会社も出てくるのかもしれませんね。

追記:近日中に変更します。背に腹は代えられない😂。

タグ

15, 6, 7, AWS, SEO, VPS, アクセス, アップ, お仕事, ここ, こればかり, サーバー, セイル, つもり, ところ, ネタ, パソコン, プログラマー, ライド, 一般人, 事情, 使用, 削減, 収入, 固定, 大衆, 引っ越し, 技術, , , 普通, 本音, 検索, 激減, 理由, 経費, 経過, 金銭面, 鞍替え, ,

強者求む:nginxとnodejsの共存が出来なくて困っています。

2022.02.11

Logging

今日は建国記念日ですね😌、とりわけ愛国心もないので何もしませんが・・・。

さて今日は朝からVPSサーバーを解約作業をしていて、こちらのサーバーにnginxとnodejsの共存を行おう作業していますが、nginxとnodejsの共存が出来なくて困っています。やり方は必ずあると思いますが、ググる力が無いため保留中です。誰か教えて頂けますか?

もし宜しければTwitterのDMもしくはリプライで教えて頂けると幸いです。

一応、アクセス数はまぁまぁあるので教えてくれる人が訪れると信じて今日はその作業をお休みします。尚、こちらで解決した場合や教えて頂いたらこの記事に追加して記載します。

タグ

DM, nginx, nodejs, Twitter, VPS, アクセス, お休み, こちら, サーバー, ため, やり方, リプライ, , 今日, , 作業, 保留, 共存, , 場合, 建国, 強者, 愛国心, , 解決, 解約, 記事, 記念, 記載, , 追加,

Nginxよりも爆速なLiteSpeedを使ってみたいなと思っている。

2021.09.05

Logging

Nginxよりも爆速なLiteSpeedを使ってみたいなと思っている。LiteSpeedはApacheとも互換性があって情報を引き継ぎやすいと言われています。なのでWEBサーバーとしては最適なソフトウェアだと思います。但し無料枠ではすべての互換しないみたいです。すべての機能を使い倒したい場合は有償版をやはり購入しないといけない。どれぐらい爆速かを知りたい場合はロリポップが提供しているLiteSpeedで体感してみるのが良いかもしれない。

自分はVPSサーバーにOpenLiteSpeed(無償版)を入れてみようと思います。さくらレンタルサーバーでブログなどを運用しているのだけど、それをVPSサーバーに移行しようと思っています。

タイミングを見て切り替えを行いたいのですが、今の所、さくらレンタルサーバーで運用します。尚、 LiteSpeedが提供しているWordPressのプラグインがありそれをインストールすることによりLiteSpeedの性能を引き出すことが可能だとか。

Litespeed Cache General Settings

さくらレンタルサーバーもLiteSpeedを使用するようになれば良いのだけど当分は無理そうな気がします。自分みたいに大量の記事データーを保有している人はLiteSpeedサーバーに移管することも考えてみても良いかもしれないですよ。

何せ、ページの読み込みが遅いと離脱してしまう可能性を高めていると言われていますから。

タグ

Apache, LiteSpeed, nginx, OpenLiteSpeed, VPS, web, WordPress, サーバー, さくら, すべて, ソフトウェア, それ, タイミング, どれぐらい, プラグイン, ブログ, レンタル, ロリポップ, 互換, 互換性, , 体感, 場合, 情報, , 提供, 最適, 有償, , 機能, 無償, 無料, 爆速, 移行, 自分, 購入, 運用,

サブスク周りの見直しのすゝめ。

2021.04.13

Logging

サブスク周りの見直しを今月行いました。見直したサブスク(月額支払い)はこちらになります。

  • wifi(4378円)
  • VPSサーバ(1000円)
  • レンタルサーバ(1000円)
  • NewsPicks(1500円)
  • ChatWork(400円)
  • WOWOW(2500円)

これらのサブスクを解約しました。これだけで月に一万円の支払いをしていたのかと思うとサブスクってこわい。この中で再契約を考えているのはChatWorkぐらいのものですね。wifiに関しては楽天のWi-Fiに切り替えたので一年間は無料の契約をしています。NewsPicksに関しては微妙なラインですが今の所、再契約はないです。最初は結構見ていたのだけど、この頃、動画枠の番組もワンパターンなり面白みや新鮮さがかけてきているのと、ここだけの情報ってのがあまりなく、当たり障りない番組になってきたのが解約した理由ですね。あと、もう一つ見直そうと思っているのはYOUTUBEのサブスクです、確かにCM(コマーシャル):広告表示がないのは良いのですが、この頃、YOUTUBEを前みたいに消費していないなと、どちらかと言えば見る方より、ブログのためにアップロードする方が多くなったなというような感覚なので見直そうかなと考えています。

NewsPicks TVCM 「2021年大予測」働き方篇

再来月から引き落としが一万円減るというのは自分は重みが減った感覚があります、あとNetflixも検討リストに入っています。こちらは殆ど自分は見ないので投げ銭している感覚があります。

タグ

1000, 1500, 2500, 400, 4378, ChatWork, CM, newspicks, VPS, Wi-Fi, wifi, WOWOW, youtube, ここ, こちら, コマーシャル, これだけ, これら, サーバ, サブ, スク, もう一つ, もの, ライン, レンタル, ワンパターン, , 一万, , , 今月, 動画, 周り, 契約, 当たり障り, 微妙, 情報, , 新鮮さ, 最初, , 月額, , 楽天, 無料, 理由, 番組, 解約, 面白み, ,

外部VPSサーバーからさくらレンタルサーバーのDBに接続する方法。

2020.12.04

Logging

外部VPSサーバーからさくらレンタルサーバーのDB(データベース)に接続する方法は下記のコードだけでは上手く動かない。だけど、tmpファイルを生成時にパーティションにu+xの権限を与えればこのコードは要件をみたします。因みにプロセスが残ったままになるので接続が終わったら、プロセスを削除してあげてください。なのでどのプロセスを削除する機能として追加しないと使えないかな?、時間があれば完成したコードをアップします。

なお、変数の初期値はご自身で入れてください。あとポート開放expectが入っていない場合はyumなどでインストールする必要もあります。

<!DOCTYPE html>
<html lang="en">

<head>
	<meta charset="UTF-8">
	<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
	<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
	<meta name="Description" content="Enter your description here" />
	<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.5.2/css/bootstrap.min.css">
	<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.0/css/all.min.css">
	<link rel="stylesheet" href="assets/css/style.css">
	<title>ssh sqli</title>
</head>

<body>
	<?php
	print ssh_sqli_connect();
	?>
	<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
	<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
	<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.5.2/js/bootstrap.min.js"></script>
</body>

</html>
<?php
function ssh_sqli_connect()
{
	global $dblink,$dbname,$sshuser, $sshhost, $sshpassword,$host,$sshport;
	$ret = null;
	$cmd = "#!/usr/bin/expect -f
set timeout 3
expect -c \"spawn ssh -f -N -L $sshport:$host:3306 $sshuser@$sshhost -oStrictHostKeyChecking=no
expect \\\"$sshuser@$sshhost's password:\\\"
send \\\"$sshpassword\\n\\\"
\"
";

	$tmpfname = tempnam(sys_get_temp_dir(), 'ssh');

	$handle = fopen($tmpfname, "w");
	fwrite($handle, $cmd);
   	shell_exec("sh $tmpfname");
	sleep(3);
	$dblink = db_connect();
	try{
		for($id = 1 ;$id<=99;$id++){
			$ret = $dblink->query("SELECT * FROM $dbname.X.xtbl where $dbname.X.xtbl.id=$id;");
			if ($cnt = (int) mysqli_num_rows($ret)) {
			  $row = mysqli_fetch_assoc($ret);
			  print ($row["id"].", ".$row["name"]);
			}
		}
	}catch(PDOException $e){
		echo "失敗: " . $e->getMessage() . "\n";
	}

	fclose($handle);
	unlink($tmpfname);

	db_close();
	return "未完成";
}

function db_connect()
{
	global $dblink, $host, $user, $password, $dbname,$sshport;
	try {
		$dblink = new  mysqli("127.0.0.1", "$user", $password, $dbname ,$sshport);
		//$dblink->set_charset("utf8");
		return $dblink;
	} catch (PDOException $e) {
		echo "接続失敗: " . $e->getMessage() . "\n";
	}
}

function db_close()
{
	global $dblink;
	$dblink->close();
}

タグ

8, charset, db, DOCTYPE, en, expect, gt, head, html, lang, lt, meta, name, quot, tmp, UTF-, vie, VPS, yum, アップ, インストール, コード, ご自身, サーバー, さくら, データベース, パーティション, ファイル, プロセス, ポート, まま, レンタル, 下記, 初期, 削除, 場合, 変数, 外部, 完成, 必要, 接続, 方法, 時間, 権限, 機能, 生成, 要件, 追加, 開放,

サーバー引っ越して突貫工事。

2020.09.29

Logging

昨日、サーバー引っ越しして突貫工事を行っていました。ことの成り行きを説明するとサーバー移行しようとしてミスってしまった…。画像データのバックアップを取るのを忘れて、サーバーを消しちゃって『あぁ』ってへたってました。数時間、もうこのサイトを消そうかなとか思ったのですが今まで蓄積した、どうしようもないデータ量を無駄にするのは惜しいと思い、数時間後にテキストデータだけさくらレンタルサーバーに移行しました。

今までは別のVPSで動かしていたのですが、なんだかもったいなという気持ちが芽生えてきて元のさくらレンタルサーバーに移行しました。じぶんは結構、サーバーの移行を行います。これは計画的な移行というのはほぼ無くほぼ衝動的なサーバー移行が多いです。なので何の前触れもなくサイトが数時間見えなくなったり、見えづらい状態になったりということが数年間に何回かあります。

本当はもっと良いサーバーを借りたいものですが、収益とサーバー代がとんとんな状態なので、いまは良いサーバーを借りていません。

因みに自分がオススメするレンタルサーバーはXサーバーがしているwpxやかごやサーバーです。wpxは初心者でも簡単にワードプレスが構築できてそれでいて表示も高速です。かごやサーバーは高速化処理などは自分で試行錯誤しなければならないのですが、サービスのなかに回線速度を上げることが出来るオプションがあるので、そちらを使用すると大体のワードプレスは爆速化します。

まぁそんなですが自分はさくらレンタルサーバーでゴニョゴニョするのが好きかな。結構、ゴニョゴニョ細工出来ますよね。

タグ

VPS, いま, こと, これ, , サーバー, サイト, さくら, じぶん, データ, テキスト, とんとん, バックアップ, ミス, レンタル, , 何回か, , , 前触れ, 収益, 工事, 引っ越し, , 昨日, 本当, 気持ち, 無駄, 状態, 画像, 移行, 突貫, 蓄積, 説明,

テストサーバーを適当に立ち上げる。

2020.06.02

Logging

テストサーバーを適当に立ち上げる方法を録画してみました。
最初の動画はselinux 無効などはしていませんが、それをしないと誤作動というか上手く動かなくなるのでご注意を!!

https://www.youtube.com/watch?v=Rn1ozwXa_eM

ちなみにファイヤーフォールの設定などはググりながらお勉強ください。動画ではそこらへんもググりながら設定しています。あんまりサーバー系のコマンド覚えていないだよね。サーバーの考え方がなんとなく頭に入っている程度です。

ちなみにこれをローカルサーバーじゃなくてVPSでサーバーとして公開するならばWAF(わふ)とかその他、いろいろな設定をすることをオススメします。尚、さくらレンタルサーバーのブログはいいよ!?

https://www.youtube.com/watch?v=TZeRZ7a3Jds

尚、cgi-binでPHPのバージョンを分ける動画は、ちょっと見るだけでは出来ないかもしれませんが・・・ヒントを2、3書いときますね、あとコマンドも例として記載します。

まずcentOS8の最小インストールでPHP7.4系を使う場合は鬼車(おにぐるま)が入っていないので入れなければなりません。そんな具合にインストールしていないものはガンガン入れていこうぜという具合です(*´?`*)

dnf --enablerepo=PowerTools install oniguruma-devel

これを全部入れることができればPHPの違うバージョンでも何とかなりますよ。ちなみにPHP5系とかは下記のようなものを入れるのであって、同じじゃないよ。同じものも有るけれど記述が違うので注意してくださいね。過去のものはググれば結構表示されます。

./configure \
--prefix=/var/www/php-7.4.6  \
--with-config-file-path=/var/www/php-7.4.6 \
--with-config-file-scan-dir=/var/www/php-7.4.6 \
--with-zip \
--enable-gd \
--with-jpeg \
--with-xpm \
--with-zlib \
--with-gettext \
--enable-bcmath \
--enable-sockets \
--enable-opcache \
--enable-exif \
--with-curl \
--with-bz2 \
--enable-calendar \
--enable-inline-optimization \
--with-expat \
--enable-mbstring \
--enable-mbregex \
--with-freetype \
--with-openssl \
--with-mysqli \
--with-pdo-mysql \
--with-mysql-sock=/var/lib/mysql/mysql.sock

最後にcgi-binってインストールしたPHPのphp-cgiを参照しているだけです。シンボリックリンクで!!!

あとは・・・。
Apacheグールプにオリジナルのユーザーを追加してあげて!!。尚、最初の動画はrootで動かしているだけどね。基本的にrootではなくユーザー追加してそれをApacheグールプ追加するのさってヒントも書いときますね。

タグ

2, , 7.4, 8, centOS, cgi-bin, php, selinux, VPS, WAF, いろいろ, インストール, おすすめ, お勉強, こと, コマンド, これ, ご注意, サーバー, さくら, そこら, その他, それ, テスト, バージョン, ヒント, , ファイヤー, フォール, ブログ, べん, レンタル, ローカル, 使, , 公開, 動画, 方法, 最初, 最小, 無効, 程度, 考え方, 記載, 設定, 誤作動, 適当, 録画, ,

Twitterの画像を抽出、非API

2018.11.07

Logging

Twitterの画像を抽出、非API
Goutteライブラリを使用してTwitterのメディアを抽出するだけで
APIを使用せずに17枚の画像が抽出することが可能。
これを改良してスクロールさせながらってのは出来ないのではないかな
特にVPSじゃないレンタルサーバーなどでは不可能じゃないのかと思います。

require_once './vendor/autoload.php';
use Goutte\Client;
$client = new Client();
$crawler = $client->request('GET','https://twitter.com/xxxx/media');
$img = $crawler->filter(".AdaptiveMedia-photoContainer.js-adaptive-photo img")->each(function ($node){
return $node->attr('src');
});

タグ

'src', 17, AdaptiveMedia-photoContainer, API, APITwitter, attr, autoload, Client, com, crawler, each, filter, function, GET, Goutte, gt, img, js-adaptive-photo, media', new, node, once, php, request, require, return, Twitter, use, vendor, VPS, xxxx, こと, これ, サーバー, スクロール, ない, メディア, ライブラリ, レンタル, 不可能, 使用, 出来, 可能, 思い, 抽出, 改良, , 特に, 画像, ,

GCPではサーバ上から送信が出来ないだから代替えサービス。

2018.04.15

Logging


GCPではサーバ上から送信が出来ないだから代替えサービスを使わないと
いけないらしい。でも其の代替えサービスは有料だったりする。
それも結構お高い。
なので、サーバ内から送信を行う必要がなければ無理に
代替えサービスを使う必要はない、ということなので
国内サーバのメール送受信サービスを
使えば何とかなります。
もしsendmail系を使いたいなら
国内サーバの仮想サーバ(VPS)を自分はお薦めします。
ちなみにGCPよりAWSの方が良い気がしていますが
人工知能などのAPIサービスはやはりGCPの方が性能が良いですね。
AWSは機能が豊富な所が売りかなと。

タグ

APIサービス, AWS, GCP, Google Cloud Platform, sendmail系, VPS, お薦め, サーバ上, サーバ内, メール送受信サービス, 人工知能, 代替えサービス, 仮想サーバ, 国内サーバ, 有料, 機械学習, 深層学習, 送信,

6時間ぐらいかけてサーバ移行。

2018.02.17

Logging


6時間ぐらいかけてサーバ移行が終わりました。
いままでメールガンを使用していたのだけど、それも辞めて
有料のさくらメールボックスに切り替えとかを行っていました。
さくらメールボックス、一年で1000円ぐらいのお値段なので
格安かなと思っています。そのメールボックスにはメールを貯めずに
転送用として使うことにしています。なので容量10Gだけど
全然問題ないです。
現在、VPSを使用しているのだけど、いままでメールサーバーで
悪戦苦闘していたわけですが、いろいろとメールサーバーを調べると
どうも、VPSなどから送信されるメールは殆どのプロバイダや
大手のサイトのメールサーバーはシャットアウトするのだとか、
なのでメール送信を行ってもメールは届かないみたい。
強者はVPSでなんとか出来るかもしれないけれど
自分は強者ではないのでメールサーバは外部へ
WEBサーバーとメールサーバーが同一IPではない場合
ドメインのMXレコードやTXTレコードなどの設定を行うことが必須です。
さくらメールBOXの設定はネームサーバーの設定方法しか書いていないので
ググってください。キーワードは「さくらメールBOX MXレコード」とかで
ぐぐるとヒットします。
トイウコトデ、寝たい。
ちなみに一部、変だった所とかも修正したりしましたよ。
 
 

タグ

TXTレコード, VPS, WEBサーバー, サーバ移行, さくらメールBOX MXレコード, さくらメールボックス, トイウコトデ, ドメイン, ネームサーバー, プロバイダ, メールガン, メールサーバー, メール送信, 同一IP, 外部, 大手, 強者, 有料, 設定, 転送用,

Twitterみたいなマストドンが流行っているのは知っているけれど。

2017.04.18

Logging


Twitterみたいなマストドンが流行っているのは知っているけれど。
IT関係者だけのもので終わりそうな気がする。
マストドンはGithubで公開されていてVPSで構築しているサーバなら
入れ込むことが可能です。
じぶんも少しだけ興味があるのですけど
それほどユーザーが集まりそうにないので、サーバに負荷になることは
無いと思います。しかし人が集まらないとあまり意味がない、
サーバ維持管理費ぐらいを回収できるぐらいは、人を呼び込みたいです。
そうしないと意味がないので様子見にします。
もしかしたら、釣りマップあたりをマストドンで構築し直すかもしれません。
https://github.com/tootsuite/mastodon

CentOS7でmastodonを建てる

http://qiita.com/motiakoron/items/1e5b0679f7283bfee70b

さくらのVPSで自分の Mastodon サーバを最速でつくる方法

http://qiita.com/hekki/items/c3f42c31632105389c79

タグ

centOS7, github, IT関係者, mastodon, Twitter, VPS, サーバ, サーバ維持管理費, さくら, じぶん, マストドン, ユーザー, , 少し, 意味, 方法, 最速, 様子見, , 興味, 負荷, 釣りマップあたり,

さくらVPSでカスタムインストールでWEB(httpd)が表示されない時の対応。

2015.11.03

Logging


さくらVPSでカスタムインストールでWEB(httpd)が表示されない時の対応。
iptablesもポート80番を開けているのに・・・何故かWEB(httpd)が表示されない
プロセスも起動しているしhttpdのプロセスも動作している。
なのに・・・表示されない。
cnetOS7を自分がインストールした時に起きた事象です。
これを解決する方法は、一度、ファイアーウォールのHTTPポートストップさせましょう。
そうするとおそらくiptablesの設定がうまく行っていたら
表示されます。
ちなみに下記のコマンドでファイアーウォールのポートは解除できます。

firewall-cmd --zone=public --add-service=http --permanent
firewall-cmd --reload

自分はこれが分からなくて一時間ばかし悩んでいました。
https://knowledge.sakura.ad.jp/10534/

タグ

--add-service, --permanent, --reload, --zone, 7, 80, cnetOS, firewall-cmd, http, httpd, iptables, public, VPS, web, インストール, カスタム, コマンド, これ, さくら, ストップ, ファイアーウォール, プロセス, ポート, , 一度, 下記, 事象, 動作, 対応, 方法, , 自分, 表示, 解決, 解除, 設定, 起動,

さくらのVPSを密かに使ってます。

2015.08.23

Logging


さくらのVPSを密かに使ってます。この度、密かに使っていたVPSを契約を破棄して新たに申し込みをしてVPSを使うように手続きを行いました。さくらのVPS、標準のOSはWordPressなどを走らすことができないみたいなので、リポジトリの更新を行うよりOSのバージョンを上げるほうが手間がかからないと思いOSのバージョンを上げました。今回はこのVPSをいろいろな用途に使用するつもりでいます。一応、ドメインをひとつ結びつけました。さくらのVPSよりお名前.comのVPSサーバのほうが便利だとは思うのですが、この頃、さくらレンタルサーバの方が新たな事にチャレンジして新たなサービスが増えていくことがありそうだなと思ったのでVPSもこちらを選びました。SSDタイプと1Gメモリを選択してみた結果、若干読み込みは早いのかなと感じる程度です。
あと、やろうと思っているWEBサービスにやっとめどが立ちそうな感じになりました。あと、もう少しでサービスの提供が行えそうです。いま、考えているサービス提供時期は9月の連休期間あたりです。
 

タグ

, SSDタイプ, VPS, VPSサーバ, Webサービス, WordPress, お名前, サービス, サービス提供時期, さくら, さくらレンタルサーバ, ドメイン, バージョン, めど, リポジトリ, 手続き, 標準, 用途, 申し込み, 若干読み込み, 連休期間あたり,

さくらのVPSを使ってみた。標準OSインストールは初心者におすすめ。

2015.04.04

Logging

さくらVPSを使ってみた。さくらVPSをレンタルして標準OSインストールしてみました。インストール後、root権限でログインしてApacheをインストール(yum install httpd )してみたら、そのままの状態でWEBが表示された・・・・。ポートの開放とかの設定はしなくても良かったです。標準OSのセキュリティの設定でゴニョゴニョされていて特にWEBで使う分にはiptablesを触らなくても良さそうでした。インストール後、phpをインストールしてhttpdのconfig設定を変更して再起動すればphpが実行できる環境になりますから、あとはMysqlをインストールしたい方は、インストールしてゴニョゴニョ設定するだけでWEB環境を整います。あとは、ftpを使用したい方はインストール(yum install vsftpd)すれば良いだけです。FTP経由かSSH経由でコードをアップロードすればサイトを構築できてしまいます。
 

タグ

Apache, config, FTP, httpd, install, iptables, MYSQL, OS, php, root, SSH, VPS, vsftpd, web, yum, アップロード, あと, いま, インストール, おすすめ, コード, ゴニョゴニョ, サイト, さくら, さくらの, セキュリティ, そのまま, ポート, レンタル, ログイン, 使用, 再起動, , 初心者, 変更, 実行, , 構築, 標準, 権限, 状態, 環境, 経由, 表示, 設定, 開放,