- ホーム
- 2021年 1月
2021年 1月
-
SuKiMa[スキマ]はまだまだある。
SuKiMaはまだまだあると彼の動画がみていると思います。車輪の再発明というのはまだまだどの業界でもあるなと感じます。もうネットにはありとあらゆるものがありま…
-
映画、ヤクザと家族を観てきました。
https://www.youtube.com/watch?v=DTER1zzFecM&feature映画、ヤクザと家族を観てきました、ヤ…
-
今年観に行くであろう映画、実写編。
はじめに観に行くであろう映画であって観に行けるかはわからないという理を書いておきます。ヤクザと家族 The Family、新聞記者を撮った映画監督だか…
-
今年、観に行くであろう映画アニメ編。
下記の映画はどれも観に行きたい映画なのだけど、コロナ禍ということもあり、観に行けないかもしれない。高知県の感染者数とかを考えながらなので、観に行けないかもしれ…
-
asyncとawaitとthenの関係と使い道。
asyncとawaitとthenの関係と使い道は?まず、関係性はこの3つでまぁ一つの役割を果たすと考えても良いかもしれません。どんな時に使うかは、例えば、in…
-
人のプログラミングコードを見て学ぶ。
人のプログラミングコードを見て学ぶことが、大事だなと思うことがある、上に上があって「あぁぁ」と思うことも多々あるけれどやはり学び続けるしかないなと思う。近くに…
-
これからは見せ方だと思う。
これから見せ方が上手い人が勝者になりやすい世の中になっていくのではないかなと思っています。今までもコミュニケーションが上手くいけば世の中を渡っていきやすいのと…
-
人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)
人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)という言葉、これは前にも書いたんだけど、この言葉は大事だと思います。意味に対してはググってもらえたらよりわかり…
-
映画、さんかく窓の外側は夜
映画、さんかく窓の外側は夜を観てきましたよ。感想としては映画の前半ぐらいでラストの予測がついてしまったということですが、映画自体は楽しめることは結構できたかな…
-
FLEXISPOTのスタンディングデスク 電動式 昇降デスク ブラック E3B
https://twitter.com/zip358com/status/1350643121537728512FLEXISPOTのスタンディング…
-
BrainとはBで雨なのだろう。
英語で脳はBrain。じゃなぜBでrainなのだろう。これはなんか、意味があるのかな。脳は頭蓋骨の中で脳脊髄液という液体のなかに浮かんでいるから来てい…
-
-
Illustratorを2年目ぐらい。
Illustratorを使いだして2年目ぐらいですが、あまり技術的には成長していないのかもしれないですが、自分が頭の中で想像したものが徐々に具現化できるように…
-
-
Aya Sato YOUTUBE ch
https://www.youtube.com/watch?v=3Aos1Z2htDU数年前にブログで取り上げたことがあるかと思います。AyaBa…
-
-
これからITエンジニアはあまりいらない。
これからITエンジニアはあまりいらないと思う。今はいるが答えじゃないかなと思います、あと30年後の未来にITエンジニアはいらないじゃないかなと思います、その頃…
-
資産防衛!間違いない!たぶん。
資産防衛あたりから見てもらえると良いかもしれない。この2040に書かれた未来予測はたぶん当たる、逆に言えば当たることしか書いていない気がする。貯蓄より投資へシ…
-
-
沈黙は金、雄弁は銀:トーマス・カーライル
Speech is silver, silence is golden.沈黙は金、雄弁は銀トーマス・カーライルこの言葉、よく聞く言葉だと思います、つい…
-
AI(人工知能)の予測:コロナ
AI(人工知能)の予測とリアルな結果が日を追うごとに正しい近寄った予測になることは間違いないことなんだろう。もっと情報を収集する、例えば中国のように監視を強め…
-
ATARASHII GAKKO!- 新しい学校のリーダーズ
なんだこれはカルチャーだ。新しい学校!というどの分野に仕分ければ良いのかわからないYOUTUBERさん、これはもしや。もしや・・・・新しい風なのかもなぁとか思…
-
図解を描いて解説しているところが意図を感じる。
図解を描いて解説しているところが意図を感じる。優しい語り口でコロナ禍のことを解説している動画であり、これからのことを解説していることであり。データーサイエンス…
-
自分より日本語が上手いDogenさん!
https://www.youtube.com/watch?v=P1dfi-nV32o自分より日本語が上手いDogenさん、40年ぐらい日本人をし…
-