React.js実践入門を購入しましたので・・・。

2023.12.06

Logging

おはようございます、先日、React.js実践入門を購入しました。少しずつ 少しずつ慣れていこうと思っています。この本は結構分厚いのですが結構、ぎっしり文字だらけという訳でもないので良さげです、読みやすい感じが気に入って購入しました。まぁ仕組みを学びつつローカルで手を動かして身につけていこうと思っています。

この本はReact,jsとフレームワークのNext.jsことも書いているので、まさに実践入門です😄。

こんな本を購入せずにドキュメントを読めばよいのですけど、それ以上の技を知りたくて購入しました。分厚いけどおそらく来週の休みの日に読了したいと思っています。フロントエンドエンジニアさんならReact,jsは登竜門かと思います、知っていて当たり前のことなんでしょうけど中々、使用する機会がないのを言い訳にしていると、自分がレガシィになってしまいそうなので。

トイウコトデ、ぼちぼちとはじめていきます。

明日へ続く。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

JS, Next.jsこと, react, React.js実践入門, トイウコトデ, ドキュメント, フレームワーク, フロントエンドエンジニアさん, レガシィ, 休み, 実践入門, 感じ, , 文字だらけ, , 機会, 登竜門, , 言い訳, , ,

Photo by Markus Winkler on Pexels.com

バルクアップデート、バルク=大量

2023.10.01

Logging

おはようございます、バルクアップデートという技を最近知りました。バルクとは大量を意味する言葉です、バルクアップデートとは大量のデータを一括でアップデートする手法です。結構、大量のデータをアップデート出来るのですが、それでも時間がかかります。因みに普通にアップデートすると「504 Gateway Timeout 」が発生する場合などに使用する良いと思います。

これでもUPDATEが出来ない場合は、一度、クラウドに一旦保存しておき、そこから再度、更新処理を行うと言った手法が良いかも知れません。何にせよ、大量のデータを一括アップデートは大変です。

Xのシェアしたものを貼り付けていますが、見れない人用にリンクも貼っときます。

https://gri.jp/media/entry/9838

明日へつづく😌。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Gateway Timeout, UPDATE, X, アップ, アップデート, クラウド, データ, バルク, バルクアップデート, リンク, 一括, 一括アップデート, 一旦, 再度, 大量, 手法, , 時間, 更新処理, 言葉,

Illustratorを略してイラレと言います。

2022.06.05

Logging

おはようございます。

先日、イラレを再契約しましたのでご報告致します。丸一年ぐらいイラレを解約していましたが此の度、何とか一年契約をAdobeと結びました。一年も使用していなかったら忘れてしまったかもと思っていましたが案外、技は覚えておりましたので難無く使用できそうです。

全然、話が変わりますがTwitterなどのアイコンも新たに変更しております、あとツイッターの名前を本名に変えました。いつまで本名で活動するか分かりませんが、今のところ本名で活動です。

変更してメリットなんてなく殆どデメリットの方が多いと思いますよ、ただ責任感は生まれます。それだけは良いことかなって思います。

話し戻しまして、これからはイラレも前のように使用してアイキャッチ制作することも多くなると思いますが、今週はそれほどアイキャッチに自作デザインを使用することは無いと思います。

尚、いまから一週間分の記事を制作していきます(2022年6月4日19時45分)。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2022, 4, 6, Adobe, illustrator, Twitter, あい, アイコン, いつ, いま, イラレ, キャッチ, こと, これ, ご報告, それだけ, ツイッター, デザイン, デメリット, ところ, メリット, , , , 今週, 使用, 先日, 制作, , 名前, 変更, 契約, , , 本名, 此の度, 殆ど, 活動, 自作, 解約, 記事, , 責任感,

Illustratorを2年目ぐらい。

2021.01.19

Logging

Illustratorを使いだして2年目ぐらいですが、あまり技術的には成長していないのかもしれないですが、自分が頭の中で想像したものが徐々に具現化できるようになってきたように思えますが、もっと洗練されたものが作れるように慣れればと思っています。ただ、自分は参考書は一冊だけしかなく。それもあまり使えないなと思って、最初パラパラとめくってあとは放置しています。なのでイラレも独学で技術を身に着けていってます。これをこうしてアレをこうしては偶然の産物なのですが、2年も使っているとなんとなく感覚でわかってきます。

でも、まだまだ素人デザインから抜け出せないのは、技を調べたりしていないところだと思います。今ではYOUTUBEなどで技術を惜しみなく教えている動画があります。そういう動画を見ることにより、技は覚えることはできるのにそれをしていないのは、怠けなのかもしれないなと思います。

上の画像が駆け出しのときに制作したものです。次にこれが時間が経過して制作した画像です。最後にこれがいまの画像になります。こう見ると徐々に制作技術が上がってきたのかもしれないです。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, illustrator, youtube, あと, アレ, イラレ, こと, これ, それ, デザイン, とき, ところ, パラパラ, もの, , , , 偶然, 具現, 制作, 動画, 参考書, 想像, 感覚, 成長, , 技術, 放置, 時間, 最初, 洗練, 独学, 産物, 画像, 素人, 自分, , 駆け出し,

wordpressの純正機能を使う。取り扱い注意!

2020.05.17

Logging

ワードプレスには更新情報サービスという機能があります。その機能を使うと若干ですがSEO対策になります。こんな事ですが塵も積もれば山となるということわざがあるように、日々の蓄積が大切になります。

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.blogmura.jp/rpc/
http://ping.exblog.jp/xmlrpc
http://ping.fc2.com/
http://api.my.yahoo.com/RPC2

上記のような感じで更新情報を通知する内容を設定しています。たぶん大体のブロガーさんはこのような設定をワードプレスに設定しています、なので当たり前の作業になるかと思います。アクセス数を増やすとかいう本やサイトにもこのような記載をしている記事なども見かけます。それぐらいのレベルかと思います。

ブラックハット的な技意外は全て行っていたほうが良いと思います。なおを昔も今も変わらないですが、リンクを張ってもらえるのが一番、SEO対策に効果があると言われています。あと今でも人での目視巡回もあるらしいので、結局中身のあるコンテンツを作らないと意味はないらしいですけどね。

【WordPress(ワードプレス)の使い方講座】アフィリエイトサイトの作り方の基礎基本

今でもゼロディみたいに検索アルゴリズムの脆弱性をついてアクセス数を増やすことは可能なんだと思います。因みにいまはサイトの表示内容と表示速度が結構、検索の優位性を生むらしいです、唯これは今だけの話になりそうです。今後、10年ぐらいで消えてしまう話になりそうです。5G通信が普及し、10G通信が当たり前の世界になった時、殆どのサイトは瞬時に表示されることになるからです。最終的に評価の基準になるのはオリジナリティのある記事内容と滞在時間だと思います。

記事を認知してもらうにはリンクやSNSで発信することが大切になると思います。

※なお、記事を何回も更新するとスパム扱いになる場合がありますのでご注意くださいね(*´?`*)

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

https, SEO, WordPress, www, YOUT, アクセス, ことわざ, コンテンツ, サービス, サイト, それぐらい, ハット, ブラック, プレス, ブロガー, リンク, レベル, ワード, 上記, 中身, , , , 作業, 全て, 内容, 効果, , 大体, 大切, 対策, , 巡回, 当たり前, 情報, 意味, 意外, 感じ, , 日々, , 更新, , 機能, 注意, 目視, 純正, 若干, 蓄積, 記事, 記載, 設定, 通知,

日々淡々と

2018.05.02

Logging


日々淡々と生きてます。
この画像を作っている時に、小学生の時に切り絵をした事がふと蘇りました。
自分、小学生や中学生の時に何をしていたのかという記憶はほぼなし、出来事の記憶がちらほら有るぐらいで
あまり覚えていませんね。ちなみにこの画像は背景はグラデーションを使用し波のフリー画像を持ってきて加工をおこなってこんな感じに仕上げました。じぶんの画像は大体は苦労せずにお手軽に作成することが出来ると思います、制作にかける時間は大体、5分です。
凝ったものになると20分ぐらいの時もありますが、シンプルなものは大体、それぐらいです、飽きもせずこういうの
自前で作っていますが、こういうの好きですから続きます。
継続は力なりとは言いますが、アレは半分ウソだと思います。確かにある一定度は伸びますが、技は本を読んだり
誰かに教えてもらわないと身につかないと思います。自分は未だにイラレの参考書をちら見した程度です、本当は
ロゴとかそういうのが自分で作れたら良いなと思っています。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

20, 5, アレ, イラレ, ウソ, グラデーション, こと, じぶん, シンプル, それ, フリー, もの, ロゴ, 一定, 中学生, , , 作成, 使用, 出来事, 切り絵, 制作, , 加工, 半分, 参考書, 大体, 小学生, 感じ, , 日々, , 時間, 未だ, , 本当, , 画像, 程度, 継続, 背景, 自分, 自前, 苦労, 記憶, 誰か, ,

コーディング:プログラムコードを書くこと。

2016.07.03

Logging


コーディング:プログラムコードを書くこと。
誰でもプログラムは書くことは出来るのだけど、出来の良いコードが書けるかどうかは、センスとかやる気にも値するし 経験もモノを言う。
例えば、文字を出力する場合、一括出力するのが 大体、シンプルだと言えるけど、前職で働いていた時見たコードの 中には、その時その時に出力する方法で書いた。
これが悪いかどうかと言えば悪くはない。
何故なら、別にエラーを吐き出しているわけでもないのだから悪いコードでもない。ただ、玄人から見れば素人よりな書き方だねと思われるだけ。
ただ、それだけの事だけど書いている本人に 基本的に指摘しないのだ。
その人がナンセンスとは思わない、むしろ、自分は指導しない上司はナンセンスだと思うわけです。
基本的に自分の部下だったら、技は基本的に惜しみなく教えてあげるタイプです。
ちなみにプログラムの勘所は、全体を処理を理解して処理を分割する考え方が必要になります。
それが出来るか出来ないかは、少しセンスが必要になったり、経験が必要になったりします。
[画像提供元]フリー写真素材ぱくたそ

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

エラー, コーディング, コード, センス, たそ, プログラム, プログラムコード, 一括出力, 上司, 全体, 処理, 前職, 勘所, 少しセンス, 悪いコード, , 本人, 玄人, 素人, 部下,

非同期通信の2重ループは素人にはオススメしません。

2016.03.20

Logging

非同期通信の2重ループは素人にはオススメしません。
そして、2重ループでなおかつ、再帰処理だったら・・・
まさにややこしくなる事間違いないのでオススメ度は限りなく低いですね。
ただ、こういう事も出来ることを覚えていると
何かの役に立つことは間違いないです。
ちなみに再帰処理は、いろいろな言語で可能ですので
技として覚えていて損はないです。
再帰処理を追う方法はループせずに見るという
感覚を養うことが大事だと思います。
ようするに再帰処理を抜け出すひとつ前の値で
トレースすることが大事だと思われます(´Д`)。
ちなみに非同期通信の場合、非同期ですので
返ってくる順番はめちゃくちゃです。
何か番号を振って処理しないと、
うまく処理されないという事になるのでそこらへんも注意して組み立ててください。

追記2021:今では古くなったコードになったのでソースコードを削除致しました。
ただ、考えは間違っていませんがJSも進化して非同期処理も簡単に組み込めるようになりました。
これも時代の流れですね。async/await、promiseというキーワードでググってみると非同期処理の説明が書かれたサイトがありますのでそちらを参考に!!

https://qiita.com/_takeshi_24/items/1403727efb3fd86f0bcd

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が30代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

2, 2021, JS, いろいろ, おすすめ, コード, こと, ソース, そこら, トレース, ひとつ, べん, めちゃくちゃ, ループ, , , 何か, , 再帰, 処理, 削除, 可能, 同期, 場合, 大事, , 感覚, , , 方法, 注意, 番号, 簡単, 素人, 言語, 追記, 通信, 進化, 順番,