待つということ。

2022.04.05

Logging

おはよう御座います。朝早いですねって言われるかも知れませんが、これは予約投稿なので今は寝ています、たぶん?😌。

okadada DJ set / Lost Decade 9 20161216

何も言わずに待つということは、結果、自分の場合は理になっている事が多い気がする。言わずに待つということは出来ない人もいるかと思います。出来ることに関しては助言したくなる事もあると思いますが、言わずに待つということが大事になるじゃないかなって思います。

特に仕事で前職ではこうしていましたから、こうしたらどうかなどと提案はしない方が良いと思っています。何故なら今まで会社にはそれぞれ社風もあり独自のルールもあり、蓄積(経験)の中からルールが生み出されてきたわけなので、そのルールを変えるというのは非常にリスクが高いと思っています。

なので、自分で経験しそれが適切な提案なのか思案して、そして時を待つことをオススメします。

何処かのタイミングで自分に発言がまわってきた時にいうべき事なのだと思っています。すべての事柄が時を待つというのは違いますが、時を待つというのは大事なコトなのかなって、この頃、改めて思ったので記事として残しときます。

タグ

おすすめ, こと, これ, すべて, それ, それぞれ, タイミング, リスク, ルール, わけ, , 予約, , 事柄, , , 仕事, 会社, , 何処か, 前職, 助言, 場合, 大事, 思案, 投稿, 提案, , , , , 発言, 社風, 経験, 結果, 自分, 蓄積, , 適切,

PHP8になって厳格になった、後任ごめんなさい。書いてないです。static…

2021.09.11

Logging

今日は9.11同時多発テロが起きた日です、ご冥福をお祈りします。もう20年も前になるのですね、昨日のようにその出来事を覚えています、それぐらい印象に残っています、20年ということはこの事を知らない世代もいるでしょうね。

さて、タイトル通り「PHP8になって厳格になった、後任ごめんなさい。書いてないです。static…」の件ですがPHP8になって厳格に記述しないといけなくなったようです。 static などの宣言を書いていないと動かなくなってしまいました。前前職ではそのような記述が多くあります、もともとPHP5.6のシステムを改修してPHP7対応したのですが、PHP8に移行する時に動かなくなる部分があるかと思います。インスタンス化して動かしている所は影響受けないかもしれないけれど、 インスタンス化せずに動かしているところもあり、そこに static を書いていなかったと思います。

PHP8になって厳格になった、後任ごめんなさい。書いてないです。static..

ごめんなさい、負の遺産を作ってしまいました。改修のほどよろしくお願いいたします。まだレンタルサーバーでPHP8に強制移行している会社はないかと思いますが・・・それでも今から改修していたほうが良いかと思います。

<?php
class foo{
    public $foo = "!!!!";
    public function hoge(){
        return "foo".self::$foo;
    }
}
print foo::hoge();
<?php
class foo{
    public static $foo = "!!!!";
    public static function hoge(){
        return "foo".self::$foo;
    }
}
print foo::hoge();

タグ

20, 5.6, 7, 8, 9.11, https, php, static, インスタンス, お祈り, こと, ご冥福, システム, そこ, それぐらい, タイトル, テロ, ところ, 世代, , 今日, , 出来事, , 前職, 印象, 厳格, 同時, 多発, 宣言, 対応, 影響, 後任, , 改修, , 昨日, , 移行, 記述, 部分,

長年、デスクワークしていると。(あるあるネタ)

2020.07.24

Logging

長年のデスクワークをしていると、お腰をかなりの確率で痛めます、じぶんはいま、椅子に座ると痛みに耐えながら、プログラミングなどをしています。

たぶんかなり重症なケースだと思います。痛み止めがほしいぐらい、背骨からお腰のあたりがヅキジーンという痛み絶えずきます。半端ないぐらい痛いのでそろそろ本当に整形か整体にでも通わないといけないレベルかなと感じています。

因みに絵で説明するとここらへんが痛いのです。前職を辞める前から痛かったのですが、辞めて自宅でゴトゴトとプログラミングしていたら、ますます悪化してしまったらしいです。

いまはストレッチやお腰が痛くなると座るのを一旦辞め、立ち上がって休憩し痛みが和らげば、また作業するということを繰り返しています。早くこの痛みとおさらばしたいというのが今の目標です。

タグ

あたり, いま, おさらば, かなり, ケース, ここら, こと, じぶん, ストレッチ, ヅキジーン, デスク, ネタ, プログラミング, べん, レベル, ワーク, , 休憩, 作業, , 前職, 半端, 悪化, 整体, 整形, 本当, 椅子, 痛み止め, 目標, 確率, , 背骨, , 自宅, 説明, 重症, 長年,

無職あまり響きが良くないよな。

2019.11.21

Logging

今日から無職です。
早くお仕事に就きたいです、前職を何故辞めたかについては
ブログで書くこともないかなと思います。

IT業界の人々は退社したことをブログなどで書かれていますが
本当に良い会社なら辞めずに働いていることが多いじゃないかな。
ステップアップのため辞める人も結構増えてきていますが・・・。

この一ヶ月で4社受けて、2社面接まで進みました。
1社は人工知能の会社です、こちら仕事内容が違っていたので
何となく面談でその流れになり辞退のようなものになりました。

今日、1社、面接を受けてきました、どう判断するかは未知数です。
もし不採用だったら2,3社受けてそれでも駄目だったら
今後プログラミングは趣味兼副業として行うつもりです。

正直なところ、高知県で働きたいIT会社ってあまりないのが現状、
そして高知県のIT会社は4割はブラックです。
現状を知っているので受けたくないのです・・・。

タグ

, 2, , 4, IT, アップ, お仕事, こちら, こと, ステップ, それ, ため, つもり, ところ, ブラック, ブログ, プログラミング, もの, , , 人々, 人工, 今後, 今日, 仕事, 会社, , 内容, 判断, 前職, 副業, 採用, 未知数, 本当, 業界, 正直, 無職, 現状, 知能, 趣味, 辞退, 退社, 面接, 面談, 駄目, 高知県,

勝算

2018.06.17

Logging


東京で働いていたころ、ここでずっと働くことになるかもと
思っていたけれど、実際はそうはならなかった。
プロジェクトが終わるころには、高知へ帰ってきた。
高知へ帰ることが決まった時点で
辞めるという考えは自分の中で決まっていて
帰って、すぐさま辞めた。
理由は簡単なことで
ここにいても成長がないという事を
実感したから、自分が転々と渡り歩いているのは
辛抱がないわけでもなく、単なる技術磨くことが出来るかどうか。
なので、前職では最後の最後まで坦々と職務を
こなして契約切りまでいた。
能力値を上げるには、どうすれば良いかなと
考えたとき、技術の高い会社に入れば自ずとじぶんの技術は
あがる、嫌でも日々の職務をこなしていれば技術は上がるものです。
転職しないで技術は上がるのか?
答えは上がります、そのかわり自分で技術を磨かないと
いけないし、休日などに自分で自ら学ばないといけない。
検索と参考書と実践の反復で技術は緩やかなに上昇します。
一番の近道は技術のあるひとが近くにいることですがね。

タグ

ごろ, じぶん, プログラミング入門講座, プロジェクト, 前職, 勝算, 参考書, 反復, 契約切り, 思考法, 技術, 技術磨くこと, 職務, 転々, 辛抱, 近道, 重要事項, 高知,

悔しさは劣等感を生むだけ。

2017.02.25

Logging


悔しさは劣等感を生むだけ。
努力をすることを学ぶ事はない。
この言葉は結構あたりだと思います。
そうではないと思うヒトは本当に悔しい思いをした
事のない人です。
この頃、この手の本は姿を変えて
売られていますよね。
半分ぐらいの気持ちで読むことをオススメします。
ーー
知っていることが多くて知らない事を
吸収することが、この頃少なく、なんか「わくわく」する感が
あまり無いですね。殆ど知っていることばかりで
何か足りないなと感じる。
自分に何が足りないかと言えば
「わくわく」感や「前向きな」気持ちに他ならない。
前職でもやはり何とも「情熱的」な感情よりも「ドライ」な
気持ちが強かった。おそらくコレは職場が悪いわけでもなく
自分のメンタルがかなり影響しているのですね。
どこに行っても物足りないと感覚でいるひとは
自己啓発本に「ぐら?」っと心を傾けてしまいがちですが
あまり没入しないことをオススメします。
半分ぐらいは冷めた気持ちで読みましょう。
ーー
冷めた気持ちでコ・コ・ロがいっぱいなヒトは
どうすれば良いのだろうか?
こういう人は裏切られたという感情が強いです。
だから人を信用しないし、人との関わりを拒絶します。
だから何時も蚊帳の外から見ているのです。
こうなると中々、ヒトを信用することは出来ないから
時間と出会いが解決するまで待たないとイケないのが
現状かなと思います。
 

タグ

イケ, コ・コ・ロ, ひと, 何時, 出会い, 前向き, 前職, 劣等感, 半分, 悔しい思い, 感情, 慣性, 気持ち, 法則, 自己啓発本, 蚊帳, 関わり,

技術共有の時代:「ジェネレーションギャップ」

2016.07.31

Logging


今日のお題は「技術共有の時代」です。
ITやWEBの先駆者(エンジニア)は教えない人が多いです。
自分もそういう道のりを歩んできたから、お前たちも同じ道を歩め
という考え方は古いです。
今、それを続けたら時代遅れですので気をつけたほうが良いです。
まず、技術指導しなければ何故いけないのか。
しなければ、会社の評価が下がるからです。
今の時代、教えない会社というのはブラック企業という不評被害に
合う確率が高いです。転職する人がでた際に
その人が前職の会社のレベルの基準にもなります。
「あの会社に数年いただけなのにこのレベル凄い」と
思うか、「数年もいたのにこのレベルか」と思うかにより
企業間の取引にも影響が出てきます。
よって、技術指導しなければいけないのです。
歳を重ねていくうちに、トンチカンになっていると
ここらへんの考え方を受け入れ難いのですね。
平均年齢の低い企業ほど、技術共有が出来ています。
技術が上がれば生産性があがる。
生産性があがれば、利益が上がるです。
利益が上がれば給料が上がると結果、やったことは
自分に返ってきます。こういうことは上司が
率先して行わないと部下は同じことを行うのは
難しいとも言えます。
http://news.livedoor.com/article/detail/11825459/
上記のリンク記事が元ネタです。
「二郎は鮨の夢を見る」は良かったですけどね。
堀江貴文 氏が言っていることが正しいと思います。
ココロの成長も大事ですがね・・・・。

タグ

エンジニア, ここら, コンサルタント, ジェネレーションギャップ, トンチカン, 不評被害, 二郎, 会社, 先駆者, 利益, 前職, 堀江貴文, 実務入門, 技術共有, 時代, 生産性, 考え方, 道のり,

コーディング:プログラムコードを書くこと。

2016.07.03

Logging


コーディング:プログラムコードを書くこと。
誰でもプログラムは書くことは出来るのだけど、出来の良いコードが書けるかどうかは、センスとかやる気にも値するし 経験もモノを言う。
例えば、文字を出力する場合、一括出力するのが 大体、シンプルだと言えるけど、前職で働いていた時見たコードの 中には、その時その時に出力する方法で書いた。
これが悪いかどうかと言えば悪くはない。
何故なら、別にエラーを吐き出しているわけでもないのだから悪いコードでもない。ただ、玄人から見れば素人よりな書き方だねと思われるだけ。
ただ、それだけの事だけど書いている本人に 基本的に指摘しないのだ。
その人がナンセンスとは思わない、むしろ、自分は指導しない上司はナンセンスだと思うわけです。
基本的に自分の部下だったら、技は基本的に惜しみなく教えてあげるタイプです。
ちなみにプログラムの勘所は、全体を処理を理解して処理を分割する考え方が必要になります。
それが出来るか出来ないかは、少しセンスが必要になったり、経験が必要になったりします。
[画像提供元]フリー写真素材ぱくたそ

タグ

エラー, コーディング, コード, センス, たそ, プログラム, プログラムコード, 一括出力, 上司, 全体, 処理, 前職, 勘所, 少しセンス, 悪いコード, , 本人, 玄人, 素人, 部下,

前職を辞めてから一年。いまの職場に一年。

2016.06.01

Logging


前職を辞めてから一年。いまの職場に一年勤めた事になります。
派遣期間満了で切られた前の職場、4年勤めてバッサリ切られて
文句も言わず(とある所に言えば働けたと思います)、次の職場へ
移りました。いまの職場は、もともと個人経営だったのですが
自分が勤めて、数ヶ月で株式会社になりました。
いまも人員を集めています。
いまの会社の良い所は休憩時間が自由に取れるところですね。
休憩時間分、いつ取っても良いのです。
だから、外にご飯を食べに行っても混雑している時間帯を
さける事ができたりします。
こういうのコアタイムとかいうのかな?
とても良いなと感じたりします。そして、なんと言っても
自宅で作業している感があり、作業効率は良い感じです。
逆に言えば没頭しすぎる感がありますね。
悪い点は少人数の人員なので
負担がかかっても仕事を分散することが難しい。
やっぱり人は必要だと思うけれど
なかなか難しいだと感じます。
利益と経営と人材。
一番大事なのは、人材だと感じます。
自分としては技術者増やすより、営業をひとり
雇用したほうが良いじゃないかなと感じたりします。
いま、社長ひとりで営業も行なっているので
なかなか、大変なんじゃなかろうか。
かと言って、営業が仕事を取ってきても
仕事がさばけれないといけないしと、なかなか
経営っていうのは難しいものだろうなと感じます。
先日、NHKのSWITCHで
原泰久(漫画家)× シブサワ・コウ(ゲームクリエーター)の対談を見たのですが
やはり、経営っていうのは難しそうです。
信長の野望っていうゲームを開発した社長(シブサワ・コウ)の話を
聞いていると、いまも昔も同じような感じだなと感じます。
殿=社長、部下=兵と見立てると
いまも昔もやっていることは同じなんだなぁと感じました。
トイウコトデ
おかげ様で一年という事を忘れずに
働いていこうと思います。

タグ

B019DKZJOE, ゲームクリエーター, シブサワ・コウ, トイウコトデ, 人員, 人材, 休憩時間, 信長, 前職, 営業, 戦国立志伝, 技術者, 泰久, 派遣期間満了, 漫画家, 社長, 経営, 職場, 野望,

自分が運営しているウェブに前職で働いていた・・・。

2016.03.02

Logging


自分が運営しているウェブに2月28日、
前職場の関係者みたいな名前の人が
加入してきたが・・・おそらく本人ではないだろうと思います。
もしそうだったら、本人だったら・・・。
おそらく、現在
何らかの不利益を被っている人か
自分のことが気に食わない人が
行なっているだと思います。
巡り巡ってかえってくるという事は
案外あるかもしれません。
自分はその人のことは、仕事の上での人柄しか知りません。
基本的に自分は仕事は仕事だと思っていますので
それ以外には基本的にノータッチです。
当たり障りない付き合いしかした覚えはないです。
仕事では上辺だけで良いと思います。
—————————
人の性格について。
人は変わるので昔の友人がまえと同じ性格だと
思っていると面食らってしまったとか、
月日が経てば人は変わります。
自分はこの歳で言えば
いろいろな人に出会った回数だけは
同年代の人より多いと思います。
だからと言って、この人はどんな人かという事までは
分かりませんが、少し感覚的に分かる所があります。
—————————-
友について。
ほんとうの親友ってやっぱり
本当のことを言ってくれる人だと思います。
自分にそういう友はいるのかは、分かりません。
そう言うことは、男女関係なくそうだと感じます。

タグ

B017H5IDLI, Forest2545新書, ウェブ, 上辺, 人柄, 仕事, 前職, 友人がまえ, 同年代, 当たり障りない付き合い, 影響力, 心理テクニック, 性格, 月日, 本人, 気に食わない人, 関係者,