@Blog{zip358.com}
日常日誌からプログラムやYOUTUBER紹介、旅日記まで日々更新中です。
アットマークセンス
2024.05.01
おはようございます.お金を稼ぎ方なんてのは学校で教えてくれないですよね.お仕事体験などはあると思いますが、稼ぎ方は教えてくれない.そんな学校ですが今ではタブレット端末を使って勉強をするのですねー.
知ってはいたけど、実際YOUTUBEを見ているとipadを活用して勉強している.こんな子供達が大人になっていく頃には、どんな未来になっているだろうと考えさせられます.そしてそんな子供達が重役になっている頃には、どんな社会になっているのだろうかと.
人工知能が社会に浸透していく事がなかなか難しいのは、会社にはそれぞれ特色があり暗黙のルールもあり、そんなルールに対応したツールを作るにはコストがかかります.外注すればもっと割高になるでしょう、スタッフを雇うこととオリジナル人工知能ツールの開発費を天秤にかけたときに、スタッフの方が融通が効くから人工知能には置き換わらないというのが現状だと自分は思っています.
人工知能が浸透するには時間がかかると思っています.恐らく20年ぐらいはいままでの社会が続くだろうと、そして規制により20年経過しても労働から人は開放されないじゃないかとも思っています.
働くことが無くなった人類は惑星探査でもするのかな?.
明日へ続く.
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
iPad, Photo by Pixabay on Pexels.com, オリジナル人工知能ツール, コスト, それぞれ特色, タブレット端末, ツール, ルール, 人工知能, 人類, 労働, 天秤, 実際YOUTUBE, 惑星探査, 暗黙, 未来, 現状, 融通, 規制, 重役,
GさんがIPアドレス秘匿化機能のテストを開始。
2023.11.01
おはようございます、GさんがIPアドレス秘匿化機能のテストを開始しました。これは結構WEB業界には深刻な話ですね。特にIPで裏でゴニョゴニョしていた業者さんにとっては今から対応しないといざ、本格導入したときに大変なことになりそうな気がします。
自分が作ったサービスもIPアドレスで判別していたところがあったのですが、それをUUIDに全て変更しそのIDをクッキーに保存する形を導入しました、とは言ってもIPアドレスがある場合はUUIDは使用しない形にしています。
この問題いろいろなところで問題になるのでは?
どこからアクセスしているなどもIPアドレスから判断できるのですが、ここらへんは大手企業しか使えない状態になるのでしょうか?。今でもIPアドレスから地域判別する方法は有料サービスになっていて、値段も結構割高な金額なのでスモールビジネスでは使用出来ないような感じです。
今回のIPアドレス秘匿化機能はユーザーさんからすると良いかもしれませんが企業側からすると困り物の機能だと思います。なんだかあまりにもみんなが使用しているので、ルールを変えられると大変です。SSLの時もそうですが、段階的に変えていってほしいものですね🤔。
明日へ続く。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Gさん, ID, IP, IPアドレス, IPアドレス秘匿化機能, Photo by Castorly Stock on Pexels.com, SSL, UUID, WEB業界, クッキー, ここらへん, スモールビジネス, テスト, ルール, 値段, 地域判別, 大手企業, 本格, 裏, 金額,
chatGPTでは自然言語で指示が出来る。 #chatGPT
2023.04.11
おはようございます、chatGPTでは自然言語で指示が出来ます。例えば下記のような文言で指示をすると以降、そのルールに対応して回答をChatGPTが行ってくれます。これはChatGPTに限らず日本ではまだ公開(提供)されていないBardでも同じことが出来ます。
以降からルールを決めます。文字の先頭に▲がある場合は日本語に翻訳してください。文字の先頭に■がある場合は英語に訳してください。また、それ以外は、通常の回答を行ってください。
今回のルールは単純なものでしたが、ルールを複数作ることで複雑な問題も解決してくれるchatGPTになります。尚、基本中の基本ですがNewChatをあまり作らずに分類ごとにまとめ、その分類ではその内容の質問を投げかけることで、より良いchatGPTになります。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Bard, ChatGPT, NewChat, ルール, 下記, 先頭, 分類, 分類ごと, 回答, 基本, 指示, 文字, 文言, 良いchatGPT, 英語, 複数, 言語, 質問, 通常,
laravel8系以降でのルート、web.phpの記載。 #laravel
2022.12.17
おはようございます、寒さ対策が必要になってきましたが未だに部屋のエアコンはつけていません🥺。
Laravel8以降でのルート、web.phpの記載は7系とは記述が違いますって思っていたのだけど同じような記述する方法で書く方が楽だなって思ったので、今はそうしています。7系は下記のような記述で大丈夫でしたが8系以降、名前空間の部分も記載してあげないといけなくなりましたって話。ただ、コレは7系から8系へ対応する時に対応し易いようにしたもので、今後、使用できなるかもしれないので標準で記載するほうが良いのかもしれない🙄。
Route::post('/{id}/cart',"Cart@add");
Route::post('/{id}/cart',"App\Http\Controllers\Cart@add");
use App\Http\Controllers\Cart;
Route::post('/{id}/cart',[Cart::class,'add']);
フレームワークってのは自社開発する方が良いなって思うこともあります、理由はルールを自分で創ることが出来るということです、オープンソースのフレームワークは、PHPのバージョンアップする時にどうしてもバージョンアップ対応が必要になってきます。そこが厄介だなって思うですね。
動けばバージョンアップする必要はないのですがね、そうもいかないのが、開発現場の現状だったりするのかもしれない🤔?
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
Cart, ID, laravel8以降, php, POST, quot;AppHttpControllersCart@add", quot;Cart@add", Route, use AppHttpControllersCart, web.php, エアコン, コレ, フレームワーク, ルート, ルール, 未だに部屋, 標準, 現状, 自社, 記述,
ザ・プレイリストを観ました。 #シーズン1 #ネトフリ#Spotify
2022.11.15
おはようございます、日曜日(2022/11/13)は昼から高知県は夏日でしたね😯。
そんな日曜日にネトフリのザ・プレイリストを観ましたので感想なんかを書いていきます。ザ・プレイリストはSpotifyという会社の創業物語を色々な視点で描いた作品です。今では日本でも認知度は高めかと思いますが、昔はそれほど日本では認知度は高くなかった、そんなスポティファイは社名であり、音楽のストリーミングサービスのアプリ名でもあります。
今では、当たり前になったストリーミングサービスですが、ドラマを観ると技術面や著作権問題なんかでは、かなり苦労されている印象を受けました。特にこのサービスが上手くいったのは技術者と著作権問題をクリア出来たことにあると思います。
そしてプログラマーが難問を解く姿勢には頭下がりますね、本当に偉いなと思った次第です。最後にはルールを作って問題解決をしたところなんて、本当に凄い。天才プログラマー無くしてこのサービスは成り立っていないと・・・。
因みに後には残しての感想なのですが、恐らく印象は変わらないかなと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
1, 11, 13, 2022, Spotify, アプリ, かなり, クリア, こと, サ, サービス, シーズン, ストリーミング, スポティファイ, ところ, ドラマ, ネトフリ, プ, プレイ, プログラマー, リスト, ルール, 今, 会社, 作品, 創業, 印象, 問題, 夏日, 天才, 姿勢, 当たり前, 感想, 技術者, 技術面, 日曜日, 日本, 昔, 昼, 最後, 本当, 次第, 物語, 社名, 色々, 苦労, 著作権, 視点, 解決, 認知, 難問, 音楽, 頭, 高知県,
待つということ。
2022.04.05
おはよう御座います。朝早いですねって言われるかも知れませんが、これは予約投稿なので今は寝ています、たぶん?😌。
何も言わずに待つということは、結果、自分の場合は理になっている事が多い気がする。言わずに待つということは出来ない人もいるかと思います。出来ることに関しては助言したくなる事もあると思いますが、言わずに待つということが大事になるじゃないかなって思います。
特に仕事で前職ではこうしていましたから、こうしたらどうかなどと提案はしない方が良いと思っています。何故なら今まで会社にはそれぞれ社風もあり独自のルールもあり、蓄積(経験)の中からルールが生み出されてきたわけなので、そのルールを変えるというのは非常にリスクが高いと思っています。
なので、自分で経験しそれが適切な提案なのか思案して、そして時を待つことをオススメします。
何処かのタイミングで自分に発言がまわってきた時にいうべき事なのだと思っています。すべての事柄が時を待つというのは違いますが、時を待つというのは大事なコトなのかなって、この頃、改めて思ったので記事として残しときます。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
おすすめ, こと, これ, すべて, それ, それぞれ, タイミング, リスク, ルール, わけ, 中, 予約, 事, 事柄, 人, 今, 仕事, 会社, 何, 何処か, 前職, 助言, 場合, 大事, 思案, 投稿, 提案, 方, 時, 気, 理, 発言, 社風, 経験, 結果, 自分, 蓄積, 違, 適切,
お問い合わせフォームとメールフォームの考え方は同じ。
2021.06.07
お問い合わせフォームとメールフォームの考え方は同じです。AからBにデータを送信してそれを元に処理をしているだけです。これはフォームに限らず、プログラムはデータを元に計算などを行い結果を出力しているに過ぎないのです。コンピュータというのは高速にデータを分類したり、計算したりしているだけなのです。
プログラミングに挫折する人は、いろいろな事に疑問を持って先に進まない人が多いです。どうしてそうなるのかという所まで考えようとしていて前に進まない人が多いです。
逆にそうなるだという事を受け入れる人の方が覚えが早いです。最初はルールを覚えたほうが良いですね。
小学生でプログラミングを始めたい方は、人のプログラミングコードを模写して、そのコードの一部の数字などを変更してみて、こうするとこうなるのかという形で覚えていくほうが良いと感じます。参考書には難しい言葉を使って書いている事が多いので、そのような形で覚えるほうが良いでしょう。
今回のソースコードを貼っときますので、コピーするのではなく自分で書いて動かしてみてください!
※因みにphp言語が動作する環境が必要になります。
https://www.sakura.ne.jp/standard.html#plan
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="お問い合わせ"/>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.2/css/all.min.css">
<title>お問い合わせ</title>
<style>
body{
background-color: #f8f9fa;
}
</style>
</head>
<body>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-12 mt-5">
<h2>お問い合わせ</h2>
<input class="form-control mt-1" type="text" name="name" placeholder="お名前を入力ください">
<input class="form-control mt-1" type="text" name="email" placeholder="メールアドレスを入力ください">
<div class="form-group mt-1">
<label for="my-select">お問い合わせ</label>
<select id="my-select" class="form-control" name="ptn">
<option value="問い">お問い合わせ</option>
<option value="意見">ご意見</option>
</select>
</div>
</div>
</div>
<div class="form-group mt-1">
<label for="my-textarea">内容</label>
<textarea id="my-textarea" class="form-control" name="text" rows="3" placeholder="内容を入力ください"></textarea>
</div>
<button class="btn btn-primary" id="btn" type="button">送信</button>
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
<script>
document.getElementById("btn").addEventListener("click",function(){
let data = {};
data["name"] = document.getElementsByName("name")[0].value;
data["email"] = document.getElementsByName("email")[0].value;
data["ptn"] = document.getElementsByName("ptn")[0].value;
data["text"] = document.getElementsByName("text")[0].value;
$.ajax({
type: "POST",
dataType: "json",
url: "./send.php",
data: data,
success: function (response) {
if(response){
console.log(response);
}
}
});
});
</script>
</body>
</html>
<?php
print json_encode($_POST);
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いろいろ, お問い合わせ, コード, これ, コンピュータ, それ, データ, フォーム, プログラミング, プログラム, メール, ルール, 一部, 事, 人, 元, 処理, 出力, 分類, 前, 参考書, 変更, 小学生, 形, 所, 挫折, 数字, 方, 最初, 模写, 疑問, 結果, 考え方, 言葉, 計算, 送信, 逆, 高速,
すきま産業。
2020.12.09
すきま産業、簡単に言うと車輪の再発明かニッチ戦略だと思って頂ければよいのかな??、世の中にはいろいろな会社がある、世の中の流れに上手く乗れる産業が生き残り乗れなかった会社は倒産していく。悲しいけどそれはこの567の時代でも同じです。
にっちもさっちもいかなくなる会社が結構増えてきている反面、いま、売上が上がっている産業もあり、また新たなサービスも生まれてきている。
来年あたりから、567が終息していき2?3年で567はインフルエンザレベルになるだろう。そうなるとニューノーマルなんて必要なくなりノーマルな時代が来ると思います。日本ではデジタル化に官民連携して進んでいます。たぶん、この流れは加速します。
どんな企業にもIT人材が必要になる時代へ、世の中シフトしていくでしょう。アナログからデジタルへ。それは良いことでもあるけど悪いこともあります、例えば仕事の効率化によるリストラが必ず起きます。規則正しいこととルールが存在する仕事はとてもデジタル化するのに適してます。
簡単なものならば、数ヶ月で構造をデジタル化することが出来るでしょう。そういうデジタル化を取り扱うプラットフォームの企業が必ず現れます。そして近い将来、そのプラットフォームはクラウドサービスとして成り立つと自分は思っています。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 3, 567, IT, アナログ, いま, いろいろ, インフルエンザ, こと, サービス, シフト, すきま, それ, デジタル, ニッチ, ニュー, ノーマル, リストラ, ルール, レベル, 世, 中, 人材, 仕事, 企業, 会社, 倒産, 再発, 加速, 効率, 反面, 存在, 官民, 必要, 戦略, 日本, 明か, 時代, 来年, 産業, 簡単, 終息, 車輪, 連携,
映画、テネットを観てきましたよ。
2020.09.18
映画、テネットを観てきましたよ。今年は映画館に行かないという事だったけど自分ルールを破り、映画館でクリストファー・ノーラン監督が監督/脚本/製作を手掛けた作品を観ました。
今回の作品も最後まで楽しめました。あらすじもネタバレもしないけど、自分の中ではやっぱりそうなるかというオチだったという事です。こういう時間を扱っている作品はそういうオチしか有り得なくなるだとも思います。
最終的には『あっ』言えないな・・・。
是非映画館、もしくはオンデマンドやBD,DVDなどで楽しんでくだい、今回の作品は映像もそうだけど音や音楽も映画をかなり引き立てていたからね。映画館で観えなかったひとは、一番ベストはVRでヘッドホンして観るのが一番、この映画を没入して観えるかなと思います。
最後に「本当に好きですね、こういう映画!」
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
BD, DVD, Vr, あらすじ, オチ, オンデマンド, かなり, クリストファー, だい, テネット, ノーラン, ひとは, ベスト, ヘッドホン, ルール, 中, 事, 今回, 今年, 作品, 映像, 映画, 映画館, 時間, 最後, 本当, 没入, 監督, 脚本, 自分, 製作, 音, 音楽,
自動化の波。
2020.09.11
自動化の波がすぐそこまで来ているような気がする。ITエンジニアの驚異はノーコードアプリだと感じます。あれはかなり驚異です。カスタマイズが柔軟性をましていくと思います、その背景には人工知能技術による自動プログラム技術の進化が著しい。
自動化の話で言えばFF7Rでは人工知能がゲームをプレイしてバグを感知するそうです、こういうのは今までテストプレイする人がいて、その人達が人海戦術でこなしていたことですが、スクウェアエニックスではそれを自動化し24時間体制でバグ取りしています。この方法は他社のゲームメーカーも取り入れるでしょう。
人工知能が出来ることは何なのか、必ず正しい答えがある、ルールが存在する。この2つがある仕事は全て人工知能に自動化されることは間違いないでしょう。いまは置き換わっていなくとも徐々に人工知能に仕事は奪われていき、7割の人は解雇されるかと思います。あと30年後にはほとんどのホワイトカラーの仕事は何も規制を設けなければ人工知能に置き換わってしまうと思います。
最後に残されているのは労働の仕事やクリエイティブ、サービス業になりますが、クリエイティブな仕事も徐々に人工知能に置き換わってしまうと自分は思っています、なので最終的にロボットでは出来ない仕事だけ残ると思います。
ただ、それはまだまだ先の話でありますが、近いうちにITエンジニアの仕事は人工知能に置き換わってしまうとは思っています。それは今後、10年の間に起きると思います。なのでこの職業で働けるのもあと10年ぐらいだなと・・・。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 24, 30, 7, FF, IT, アプリ, あれ, いま, エンジニア, カスタマイズ, かなり, ゲーム, ゲームメーカー, コード, こと, スクウェアエニックス, そこ, それ, テスト, ノー, バグ, プレイ, プログラム, ほとんど, ホワイトカラー, ルール, 人, 人工, 人海戦術, 仕事, 他社, 体制, 何, 全て, 存在, 感知, 技術, 方法, 柔軟性, 気, 波, 知能, 答え, 背景, 自動, 規制, 解雇, 話, 進化, 驚異,
鳴子を機械学習で認識させる事が出来たよ!
2020.09.02
高知県なのでよさこい、よさこいと言えば鳴子を持って踊るがルール。
鳴子を持っているかを判断する機械学習を作ってみようという事で今回の考えが思いつき、早朝から機械学習で鳴子認識させる事に取り組んでみました。
難易度はかなり低いのでそこらへんのITエンジニアなら出来ると思います、出来なければITエンジニアなのかな?と思ってしまうぐらいの難易度かと思います。
大変だったことは教師あり学習なので認識させるのが面倒だった。
鳴子の写真を30枚ぐらい機械学習で認識させました、、、。
今回、使用した機械学習のライブラリはDlib(ディーリブ)というものです、
ググるとインストール方法からプログラム方法まで参考サイトが結構あります。
自分のサイトでは機械学習させた後、静止画を認識させるコードを掲載しときます。
import cv2
import dlib
detector = dlib.simple_object_detector("yosakoi.svm")
image = cv2.imread("yosakoi.jpg.webp")
naruko =detector(image)
for f in naruko:
print("left, top, Right, bottom : ", f.left(), f.top(), f.right(), f.bottom())
cv2.rectangle(image, (f.left(), f.top()), (f.right(), f.bottom()), (255,0,0), 2)
print("{} naruko".format(len(naruko)))
photo = dlib.image_window()
photo.set_image(image)
photo.add_overlay(naruko)
cv2.imwrite("yosakoi-naruko.jpg.webp",image)
因みに動画も認識させてみようと思ったのですが、こちらは上手く認識できなかったです・・・。
鳴子の機械学習モデルを置いときますのでご自由に使用ください。
学習したモデルを読み込んで上記のソースコードで試してみてください、尚、リナックス環境で動作します!!?
鳴子機械学習モデル?ダウンロード?
https://zip358.com/ML/YOSAKOI/yosakoi_Model.zip
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 30, cv, detector, Dlib, import, IT, object, qu, simple, インストール, エンジニア, かなり, コード, こと, サイト, そこら, ティー, プログラム, べん, もの, よさこい, ライブラリ, リブ, ルール, 事, 今回, 使用, 写真, 判断, 参考, 大変, 学習, 後, 掲載, 教師, 方法, 早朝, 機械, 自分, 認識, 難易, 静止画, 面倒, 高知県, 鳴子,
21lessons{レッスン}を読了?
2020.05.03
アマゾンの朗読サービスで21lessonsを読了。普通に読めば結構な時間を費やしそうだけど、3日か4日で朗読が完了した。朗読は途中から2倍速再生で聞いたのだけど情報は聞き取れたので、これからこの方法(2倍速)で朗読本は読んでいこうと思います。肝心の感想だけどサピエンス全史の方が面白いかなと思います。
この本はどちらかと言うと客観的には見ているもののユヴァル・ノア・ハラリ氏の宗教観やジェンダー感が繰り返し書かれているところが多かった、ユヴァル・ノア・ハラリ氏は世界の殆どのことは虚構なのだと言っている。これは間違っていないと思います、法律やマネーなんていうのは良い例で人々がルールを信じているから成り立つものだから。
これからどう生きていけば良いのかなどは明確な答えはユヴァル・ノア・ハラリ氏は言っていないものの、これからは人工知能などやバイオテクノロジーの進化により今までとは予想もしない世界になることだけは間違いないようです。
長生きすればその恩恵を受けれるかもしれない。
尚、客観的に21lessonsを解説しているサイトが合ったので紹介します。
21レッスン『図解』きょん
https://note.com/my_kyon_note/n/n88e9db42abf5
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2, 21, 3, 4, lessons, アマゾン, こと, これ, サービス, サピエンス, ジェンダー, ところ, どちらか, のあ, バイオテクノロジー, ハラリ, マネー, もの, ユヴァル, ルール, レッスン, 世界, 予想, 人々, 人工, 例, 倍速, 全史, 再生, 完了, 宗教観, 情報, 感, 感想, 方, 方法, 明確, 時間, 普通, 朗読, 本, 殆ど, 法律, 知能, 答え, 結構, 肝心, 虚構, 読了, 途中, 進化,
完全自動運転の車が低価格で発売されたら。
2019.04.07
グーグルはおそらく高級車からの販売は望んでいないだろう。
なぜなら、自動運転車で覇権を握りたいから、なのでおそらく既存の車と
同じぐらいの値で販売されるのではないだろうか?
完全自動運転の車に乗るのが恐いなどと思っている人も
最終的には完全自動運転の運転に乗る時代になるだろう。
自動運転車に乗る人が増えれば増えるほど
事故は起こらなくなる。
当たり前の話だが、事故を引き起こしているのは
車を操縦しているひとが起こしているのだから、ひとが
自分達の決めたルールを守れば事故はいまでも
事故は起こらなくなる。
普及の鍵は低価格だと思っています。
そんなこと誰もが承知なのでですが、企業に体力がないので
ほとんどの企業はそんな低価格の完全自動運転のカーを
販売できないだろうけれど、グローバル企業は
それが出来る体力がある。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
3, 93, com, nbsp, XB-ygEJ, youtube, いま, カー, グーグル, グローバル, こと, ソレ, ひと, ほとんど, ルール, 事故, 人, 企業, 体力, 価格, 値, 完全, 当たり前, 承知, 操縦, 既存, 時代, 普及, 発売, 自分, 自動, 覇権, 話, 誰, 販売, 車, 運転, 鍵, 高級,
コーディングは後継者が分かるように記述するべきか?
2017.09.11
コーディングは後継者が分かるように記述するべきか?
こういうのが先日、タイムラインに流ました。
会社のコードはある基準値で書かれているような気がします、
逆にオープンソースは好きなコードを書くことが出来るのですね。
会社のコードを見ればどれぐらいのレベルなのかが分かったりします
その基準に合わせて書いたほうが無難です。
トイウコトが今までのIT会社の掟みたいだったと思いますが
実際どうなのかと言えば、「間違いじゃない」としか言えないのが
現状かなと思います。ただ、自分としては好きなコードを書くことが
良いかなと思います。ある基準値のコードでコーディングする場合、
コメントを残しておかないといけないのかということだと思います。
コメントは必要なのかどうか?
これ常識的にはコメントを残してあげるほうが親切なのだけど
自分基準で考えるとコメントは面倒くさいなと感じます。コメントを
書けば書くほど先頭行がコメント履歴で埋め尽くすことになります。
いまの会社はコーディングに基準がないので
どんなコーディングでも良いということ、何だけど
実際、ひとが増えてきたらルールを作らないと駄目になりそうですね。
そうなると面倒くさいコメントというものを記載しないといけなくなるのかもしれません。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
WEB+DB PRESS plus, オープンソース, コーディング, コード, コメント履歴, タイムライン, トイウコト, どれぐらい, プログラミング作法, ルール, 先頭行, 基準値, 実際, 後継者, 成り立ち, 間違い, 面倒くさいコメント,
SNSで自分を良く見せる。盛るという文化。
2016.12.05
SNSで自分を良く見せる。盛るという文化。
アプリを使うといろいろな顔に変身するということが出来ます。
それは悪いことではないと思うのだけど、盛りすぎは
別人になってしまうので実際にあってみると
アレっていう事が起こる原因になる。
利点は顔だけで内面的なところを見てないひとか
どうかを判別することが出来るというのが利点だけど
自分にもダメージが来るというのがデメリットだ。
自分を良く見せることは誰しも行っている行為。
自然体で行こうと思ってもすべて自然体なひとは、中々いない。
もし仮に自然体だとしても他人からは自然体に見えないことが
在るためだ。他者から見るじぶんと自分からみるじぶんの像は
違いであるためだと言える。
SNSで発信する時、何かを注意して
発信している人はある意味、盛るという行為を
しているだろうなと思える。何でもかんでも思ったことを
呟いている人は中々いない。
自分はSNSという物は
無くならないとは思うけど、使い方は徐々に
変わっていくと思うし、ネットモラルが年々と良くなって
来るのではないかなぁと思っている。
最低一つだけ守るべきSNSのルールは
「誹謗中傷しない」ということだ。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
B00VR0I7QG, SNS, じぶん, すべて自然体, ダメージ, ネットモラル, ひとは, ルール, 他者, 別人, 利点, 年々, 文化, 自然体, 行為, 誹謗, 超ネットマナー講座,