基本情報技術者試験を無料で勉強する方法を教えます🤔。
2022.09.02
おはようございます、マスクをすると直ぐに肌に痒みを感じます💦。
前置きとして基本情報技術者試験は来年(2023年)からいつでも基本情報技術者試験が受けれるようになります。年二回の試験は今年で最後です、最後の試験も予約してCBT(Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング))で受ける形になります。CBTとは簡単に言えばパソコンを使用して回答するものになります、回答は選択式なので今までの筆記試験と変わりません。全問回答した後、直ぐに正答率が分かります。そこが筆記試験とは違う形になります😶。
さて、基本情報技術者試験を無料で勉強する方法を教えます。まずはYOUTUBEを使います。YOUTUBEで基本情報技術者などと検索すると基本情報の午前(A)問題や知識を解説しているYOUTUBERがいますので自分が分かりやすいなと思った人の動画を見ると良いでしょう。
次に動画解説を見た後に基本情報技術者の過去問を徹底に解くことが大事になります。因みに基本情報の午前は過去問題集を9割解けるようになれば確実に本試験でも7割は取れます。過去問題を解くのに最適なサイトで一夜漬け情報処理サイトがありますのでそちらを活用ください。
午前は大体、この方法で合格出来ますが、問題は午後(B)です。午後を解説しているサイトは少ない理由は午前は暗記問題ですが、午後は自分で考える力が大事になってきます。アルゴリズムの概念やデーターベースの概念、プログラムを読む力、また文章の読解力も必要になってきます。その為、まずは午後の問題をひたすら自分で解く事により解く力を身につけましょう。分からないことは自分で調べ、再度、問題を解くという反復学習により午後の試験を解く力が身につきます。尚、最初は時間制限を設けずに解くようにして、最後まで自分で解く力を養うようにしましょう。
このような事に気をつけながら勉強することで確実に合格に近づきます。後は毎日、勉強することですね。皆様、基本情報技術者試験頑張って下さい。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2023, Based, CBT, Computer, https, Testing, www, YO, youtube, YOUTUBER, いつ, コンピュータ, そこ, テスティング, パソコン, ペースト, マスク, もの, 予約, 二, 人, 今年, 使用, 全問, 前置き, 勉強, 動画, 午前, 問題, 回答, 基本, 年, 形, 後, 情報, 技術者, 方法, 最後, 来年, 検索, 正答, 無料, 知識, 筆記, 簡単, 肌, 自分, 解説, 試験, 選択,
お問い合わせフォームとメールフォームの考え方は同じ。
2021.06.07
お問い合わせフォームとメールフォームの考え方は同じです。AからBにデータを送信してそれを元に処理をしているだけです。これはフォームに限らず、プログラムはデータを元に計算などを行い結果を出力しているに過ぎないのです。コンピュータというのは高速にデータを分類したり、計算したりしているだけなのです。
プログラミングに挫折する人は、いろいろな事に疑問を持って先に進まない人が多いです。どうしてそうなるのかという所まで考えようとしていて前に進まない人が多いです。
逆にそうなるだという事を受け入れる人の方が覚えが早いです。最初はルールを覚えたほうが良いですね。
小学生でプログラミングを始めたい方は、人のプログラミングコードを模写して、そのコードの一部の数字などを変更してみて、こうするとこうなるのかという形で覚えていくほうが良いと感じます。参考書には難しい言葉を使って書いている事が多いので、そのような形で覚えるほうが良いでしょう。
今回のソースコードを貼っときますので、コピーするのではなく自分で書いて動かしてみてください!
※因みにphp言語が動作する環境が必要になります。
https://www.sakura.ne.jp/standard.html#plan
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="ie=edge">
<meta name="Description" content="お問い合わせ"/>
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/css/bootstrap.min.css">
<link rel="stylesheet" href="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/font-awesome/5.15.2/css/all.min.css">
<title>お問い合わせ</title>
<style>
body{
background-color: #f8f9fa;
}
</style>
</head>
<body>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-12 mt-5">
<h2>お問い合わせ</h2>
<input class="form-control mt-1" type="text" name="name" placeholder="お名前を入力ください">
<input class="form-control mt-1" type="text" name="email" placeholder="メールアドレスを入力ください">
<div class="form-group mt-1">
<label for="my-select">お問い合わせ</label>
<select id="my-select" class="form-control" name="ptn">
<option value="問い">お問い合わせ</option>
<option value="意見">ご意見</option>
</select>
</div>
</div>
</div>
<div class="form-group mt-1">
<label for="my-textarea">内容</label>
<textarea id="my-textarea" class="form-control" name="text" rows="3" placeholder="内容を入力ください"></textarea>
</div>
<button class="btn btn-primary" id="btn" type="button">送信</button>
</div>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.5.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/popper.js/1.16.1/umd/popper.min.js"></script>
<script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/twitter-bootstrap/4.6.0/js/bootstrap.min.js"></script>
<script>
document.getElementById("btn").addEventListener("click",function(){
let data = {};
data["name"] = document.getElementsByName("name")[0].value;
data["email"] = document.getElementsByName("email")[0].value;
data["ptn"] = document.getElementsByName("ptn")[0].value;
data["text"] = document.getElementsByName("text")[0].value;
$.ajax({
type: "POST",
dataType: "json",
url: "./send.php",
data: data,
success: function (response) {
if(response){
console.log(response);
}
}
});
});
</script>
</body>
</html>
<?php
print json_encode($_POST);
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が40代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
いろいろ, お問い合わせ, コード, これ, コンピュータ, それ, データ, フォーム, プログラミング, プログラム, メール, ルール, 一部, 事, 人, 元, 処理, 出力, 分類, 前, 参考書, 変更, 小学生, 形, 所, 挫折, 数字, 方, 最初, 模写, 疑問, 結果, 考え方, 言葉, 計算, 送信, 逆, 高速,
windows10 1809 不具合 Chromeが繋がらない(タイムアウト)
2019.02.02
windows10アップデート後(1809) 不具合 :Chromeが繋がらない
(タイムアウト)の対応策。
初期化して再度OSを入れ直すのもアレなんで対応策として
スタートアップ時にBatを走らせる事にした。
管理者権限にするBatとネットワークサービスを再起動するBatで
なんとか次期OSのアップデートかGさんが解決してくれる事を
期待しています。
それまでコンピュータ管理のサービスとかも停止せず待っときます。
Batは下記になります。
追記:
累積アップデートで直りましたと言いたいところだけど
一度、累積アップデートの一部を削除して再度、累積アップデートを
適応したら直りました・・・。
net stop CryptSvc
net start CryptSvc
@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy unrestricted -Command "Start-Process (管理者)ネットが繋がらないよ.bat -Verb runas"
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
-ExecutionPolicy, -NoProfile, 10, 1809, Bat, Chrome, CryptSvc, net, OS, powershell, start, stop, unres, Windows, アップ, アップデート, あれ, コンピュータ, サービス, スタート, それまで, タイムアウト, ところ, ネットワーク, 一度, 一部, 下記, 不具合, 事, 停止, 再度, 再起動, 初期, 削除, 対応策, 期待, 権限, 次期, 管理, 管理者, 累積, 解決, 追記, 適応,
5月の雨、6月の晴れ
2018.03.18
東京に住んでいた頃、雨の電車通勤がとても嫌でした。
高知で住んでいると通勤は殆どの人は車です、たぶんこれから先もそうなんだと思います。自分の世代が60代になる頃には自動運転とかが当たり前になっている世の中になるでしょう。
ちなみに今、自分は30代後半ですけど、心は20代前半の気分です。
40代になったとしても何にも変わらない気がします。
トイウコトハ、50代、60代と歳寄せてもあまり変わりそうにないです、あくまでも自分の場合ですが他の人はそれなりに変わっていくだろうと思いますよ。
じぶんは「新しい技術に興味、関心があります」なので少しも変わらないだろうと思います。このままの脳処理で行けば同じかなと思います。記憶力も20代から何も変わらないので変わらない気がします。
技術の節目ってあると思うです。
例えばパーソナルコンピュータが登場した時、インターネットが登場した時、大きく世の中が変わっていきます。今後、大きく変わることと言えばAIがAI2.0になった時、自動運転が普及した時、再生医療が確立した時、5G通信が普及した時に大きく世の中変わっていくだろうと思います。
世間では、働き方改革とか言っていますけど、それで世の中が変わっていくのではないです、世の中が変わるのは技術の進歩が飛躍した時だという事です、技術の単価と普及率は当たり前ですが、比例の関係にあります。単価が安いと普及率は上がります。
なので、5G、IOT、AI2.0、再生医療=自動運転の順に世の中に普及していくのかと思います。
そんなモノで2019年には5Gというのが都市から浸透していくと思います、新しい技術にふれるというのは情報を知るよりももっと可能性を感じられるのではないかと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
2.0, 20, 30, 40, 5, 50, 6, 60, AI, インターネット, こと, このまま, これ, コンピュータ, じぶん, それなり, トイウコトハ, パーソナル, 世, 世代, 中, 人, 今, 今後, 他, 何, 先, 再生, 処理, 前半, 場合, 少し, 当たり前, 後半, 心, 技術, 時, 普及, 晴れ, 東京, 歳, 殆ど, 気, 気分, 登場, 節目, 脳, 自分, 自動, 興味, 記憶力, 車, 通勤, 運転, 関心, 雨, 電車, 頃, 高知,
最低の水準を引き上げること。
2017.02.25
最低の水準を引き上げること。
水準を引き上げることは容易ではない。
この頃、賃上げ運動を国が進めていますが
仕事の意欲はお金だけなのかという気持ちがあります。
本当のところは違うじゃないだろうかと・・・。
と言ってもお金がないと生活は出来ません。
お金というものが価値を失えば良いのにと思うこの頃です。
近い将来、お金(硬化や紙幣)というものは価値を失うと思います。
科学技術や再生医療の技術が浸透すればお金の価値は
消えるのではないかなと、その変わりに情報や知識が
価値のある世の中になる。
「情報や知識」が「硬化や紙幣」の替わりになる気がします。
近い将来、知識や情報は脳にインプットとアウトプットされる
ようになります。その時に価値は情報や知識などのデータです。
そして脳の処理能力や容量が重要になるのかもしれないですね。
その為、ヒトは人体を改造していくと思います。
コンピュータとヒトは融合されるでしょうって事になると
思います。これは「シンギュラリティは近い」にも書かれている事です。
常識なんてものは10年間隔で変わります、今では5年もすれば
今までの非常識が常識になる。こんな事をあり得ないが
あり得る未来が来るのではないかと思います。
著者名 @taoka_toshiaki
※この記事は著者が30代前半に書いたものです.
Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki
タグ
インプット, エッセンス版, お金, コンピュータ, シンギュラリティ, ひと, 人体, 価値, 再生医療, 常識, 替わり, 水準, 知識, 硬化, 科学技術, 紙幣, 賃上げ運動, 近い将来,