- ホーム
- 前半
前半
-
生成AIや対話AIで仕事が奪われるような気がしない。
おはようございます。生成AIや対話AIで仕事が奪われるような気がしないのですが、結構メディアの皆さん煽りますよね、でもあまり変わらないじゃないのかなと思ってい…
-
映画『東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B』のSIDE:Aを観ましたよ。
おはようございます。映画『東京2020オリンピック SIDE:A/SIDE:B』を映画館で昨日、SIDE:Aを観ましたよ。この映画、評判はあまり良くな…
-
5000日後の世界を読んで、印象的に残ったところは!!
5000日後の世界を読んで、印象的に残ったところは後半じゃなくて実は前半や中盤辺りに多かったような気がします。最後の15%の内容はコラムや要約や翻訳に関わった…
-
ブログの形を少し変えようかなとか思いつつも今まで通りか?。
ブログの形を少し変えようかなとか思いつつも今まで通りの近況スタイルで記事を書いていきます。もうこのブログ、書き出してから7年ぐらい経過していますね。書き出した…
-
windows11のアップグレードされるまであともう少し?
今日は朝、ヤシイパークまで自転車で行ってきました、行き帰りで結構な消費カロリーになるらしいですけど未だにあと10kgの体重が落ちません。今年中にはマイナス5k…
-
教養としての投資の奥野 一成さんの語りが良い感じ。
8月になりましたね。今頃、未来の自分は何をしているのかなぁなどと思いながら記事を書いています。今回はVR教養としての投資の奥野 一成さんの語りが良い感…
-
-
-
しっかりしている人には苦労や努力の裏がある。
https://www.youtube.com/watch?v=i3_5VDciNiAしっかりしている人には苦労や努力の裏があるだろうなと、この動…
-
3月のライオンを今頃、前半と後半を観る。
3月のライオンを今頃、前半と後半を観る。どこかみんな不幸せなところがあるだけど、それが人なんだなと思えて泣けた映画です。後半の終わり方は良いじゃないかな。じぶ…
-
やっぱり違うなと中身は若いと感じます。
ノーベル化学賞・吉野彰さんはやっぱり違うなと中身は若い感覚を持っています。ITの事も理解しています、そこらへんのお爺さんやお婆さんとは一線を画するひとだ…
-
YOUTUBER貞山放送鉄生(ていざんほうそうてつお)さん
貞山放送鉄生さんの職業は運送を行っているトラックドライバーさんです、ですと言えばよいかわからないけど、567の事がありこれからはYOUTUBERが本業…
-
映画、64(ロクヨン)前編を観てきましたので #映画レビュー
映画、64(ロクヨン)前編を観てきましたので感想なんかを残しときます。なんか、重厚感があって観ていて良かったです。まさに大人の映画!、この映画を観ると…