2015年のコードと比べると2024年のコードはマシになっている.

2024.08.30

Logging

おはようございます.2015年のコードと比べると2024年のコードはマシになっている事が一目瞭然で分かるぐらい酷い...、あの頃から比べると自分のコードは成長している気がする.あー何であんなコードをオープンで公開したのか分からないぐらい無知でしたね.

これから先もコードを書き続けていくだろうけども、やっぱ師がいるといないとでは成長に差が出てくるのは間違いない.独学でも良いけど師がいると成長は速い.自分には師と言える師はいなくて殆ど独学でこの業界で生きてきた.

いまはリモートワークで働いているけども最近はコードレビューもあまりされずマージンされるので、どう思っているのだろうと不安になることもしばしば.

独学だと歯抜けにどうしてもなるので、そこの成長を後押ししてくれる師がいればなと思います.この頃は生成AIというものがあるので、ある程度知らない知見を見る機会が増えてきているのが救いですね.

トイウコトデ、話はつきませんがここらへんで〆とさせてもらいます.

明日へ続く.

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

コード, コードレビュー, ここらへん, トイウコトデ, まし, リモートワーク, , , , 成長, 業界, 機会, , 殆ど独学, , 独学, 生成AI, 知見, , 速い.自分,

見様見真似で創ることの大切さ。 #見様見真似

2023.02.14

Logging

おはようございます、椅子を新調したいのですが今は無理だなって思っている中の人です。

この頃、見様見真似で創れるようになってきたなって思えます。その理由はYOUTUBEやchatGPTなどのツールを使いこなすと師(メンター)はいなくても、何とかなるところまで来ているのかなって思う反面、共同で何かを開発や製品づくりは共有することが大事なことなのかなって思います。

その共同で何かを創るまえに必要な知識や技術は、本当にインターネットの通信回線費だけ払えば、今は誰でも知識を得ることが出来るようになってきているような気がします。

これからの時代、勉強しなかったら差は大きく開くなって思ってしまいます。どんな時代も大変なのですが、これからの人はもっと大変な時代じゃないかってIllustratorでロゴ作りながら思いました。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

ChatGPT, illustrator, youtube, インターネット, ツール, まえ, メンター, ロゴ作り, 共同, 反面, , , 技術, 時代, 椅子, 知識, 製品づくり, 見様見真似, 通信回線費, 開発,

ReactNativeのボタンがiosとAndroidでは挙動が違うので代替。

2021.11.18

Logging

今日はReactNative(リアクトネイティブ)でアプリを制作しながら勉強している中で、ボタンを使ってみたら・・・iosとAndroidでは挙動というか見栄えが違うのですよ、ドキュメントにもそう書いていた?。なので、ボタンじゃなくてこちらを使用するほうが良さげです。

Color of the text (iOS), or background color of the button (Android).

こちら【TouchableOpacity】などを使用してボタンを作成しないといけないみたい。こちらで作るとios、Android同じ見栄え(デザイン)になります。作ってて思うことは師というかメンターがいればもっと効率的に開発できそうです。

師匠がほしい今日此頃・・・。

React Native Tutorial #8 – Touchable Components

以上、現場からでした。

import React, { useState } from "react";
import { StyleSheet, Text, TouchableOpacity, View } from "react-native";

const App = () => {
  const [count, setCount] = useState(0);
  const onPress = () => setCount(prevCount => prevCount + 1);

  return (
    <View style={styles.container}>
      <View style={styles.countContainer}>
        <Text>Count: {count}</Text>
      </View>
      <TouchableOpacity
        style={styles.button}
        onPress={onPress}
      >
        <Text>Press Here</Text>
      </TouchableOpacity>
    </View>
  );
};

const styles = StyleSheet.create({
  container: {
    flex: 1,
    justifyContent: "center",
    paddingHorizontal: 10
  },
  button: {
    alignItems: "center",
    backgroundColor: "#DDDDDD",
    padding: 10
  },
  countContainer: {
    alignItems: "center",
    padding: 10
  }
});

export default App;

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

Android, background, button, color, from, import, iOS, of, OR, quot, react, ReactNative, Text, The, TouchableOpacity, useState, アプリ, こちら, こと, デザイン, ドキュメント, ネイティブ, ボタン, メンター, リアクト, , 今日, 今日此頃, 代替, 作成, 使用, 制作, 勉強, , 師匠, 挙動, 現場, 見栄え, 開発,

人のプログラミングコードを見て学ぶ。

2021.01.26

Logging

人のプログラミングコードを見て学ぶことが、大事だなと思うことがある、上に上があって「あぁぁ」と思うことも多々あるけれどやはり学び続けるしかないなと思う。近くに師がいなければ広大なネットから師を探せば良いと自分は思っている。切磋琢磨も良いけれど、師と思える人を探すことは大事だなと。

自分にはそんなに能力値が高いわけでもないし、技術力も秀でたものでもないだけども、やはり今の自分の能力に満足はしていなくてここまでは出来るようになりたいなと思えることがある。だからYOUTUBEやネットで技術者のコードを見ている、因みにやはり技術の高いプログラミングコードは余計なものがなくきれいだなと思える。数学の公式を見てこの公式は美しいというのは、ある意味わかる気がする。

著者名  @taoka_toshiaki

※この記事は著者が40代前半に書いたものです.

Profile
高知県在住の@taoka_toshiakiです、記事を読んで頂きありがとうございます.
数十年前から息を吸うように日々記事を書いてます.たまに休んだりする日もありますがほぼ毎日投稿を心掛けています😅.
SNSも使っています、フォロー、いいね、シェア宜しくお願い致します🙇.
SNS::@taoka_toshiaki

OFUSEで応援を送る

タグ

youtube, きれい, コード, ここ, こと, ネット, プログラミング, もの, わけ, , , , 余計, 公式, 切磋琢磨, 大事, , 意味, 技術, 技術力, 技術者, 数学, , 満足, 能力, 自分, 近く,