cakePHPのDoc

2024.03.15

Logging

おはようございます、cakePHPのドキュメントはどんなのかなって見てみるとLaravelに似ているなという印象、やはり一つフレームワークの感覚を身につけると応用が効くだなって思いました。この感覚は一つの言語を覚えると他の言語もそれほど難しいとは思わなくなるのと一緒の感覚に近いです。

一つ覚えてしまえば似ている言語を覚えるのはそれほど時間がかからないけれど、即戦力になるとは限らない、やはり調べながらの手順が必要ですので慣れるまでは何でもそうですが時間がかかります。仕事ではLaravelを使用していますが、私用では違うフレームワークを使用してみるのも悪くないなって思いました。

明日へ続く。

タグ

cakePHP, Laravel, ドキュメント, フレームワーク, 一つ, 一つフレームワーク, 仕事, 印象, 即戦力, 応用, 感覚, 手順, 時間, 私用, 言語,

神田スクールの講義が何やら優しくJAVAを教えてくれる。

2016.12.14

Logging


神田スクールの講義が何やら優しくJAVAを教えてくれる。
動画で丁寧にJAVAを教えてくれるところが凄い、そして基本の講義を
すべて無料で提供している所がすごいなと感じます。
JAVAってやはりオブジェクト指向に慣れてないひとには
とっつきにくいモノだと思うです、自分が今、触っているC#も
オブジェクト指向なのでとっつきにくいと言えば
そうなります。VCもそんな感じですね、VBも同じかも・・・。
JAVAを勉強してアンドロイドでアプリ開発をしようと考えている方、
まずはJAVAを勉強してと思いがちになりやすいですが
自分が思うにはアプリ開発をしながらJAVAを勉強するというスタンスが
良いように思えます。
ちなみにアンドロイド開発する場合、こちらからアンドロイドスタジオの
インストールが必要になります。
https://developer.android.com/studio/index.html

 

タグ

CodeZine BOOKS, java, Java 8対応, Java入門, アプリ開発, アンドロイド, アンドロイドスタジオ, インストール, エンタープライズシステム開発, オブジェクト, オブジェクト指向, スタンス, すべて無料, 即戦力, 基本, 神田スクール, 講義,

AccessVBAのSQL文で抽出しクエリ出力しCSVファイルで吐き出すコード。

2016.06.17

Logging

Option Compare Database
Private Sub csvconvert_Click()
Dim Path As String
Path = "C:\Users\zip\Desktop\test.csv" 'ファイルが存在すること。
DoCmd.TransferText acExportDelim, , "任意のテーブル名", Path, True
End Sub

Access、VBAのSQL文で抽出しクエリ出力しCSVファイルで吐き出すコード。
まず、フォームにボタン配置とテーブル(吐き出したいデーブル名)を用意してください。なお、SQL文を変更してselect文以外にもJOINしたり、検索を結果をクエリに出力することも可能です。

出力した結果は既存のCSVに吐き出すという処理まで記載しています。
今回、このようなコードを記載したのには訳があります。
こういうコードをやってみたいなと思っても検索したコードはエラーコードばかりでうまく処理されなかったのでそれでは意味が無いと思い。
今回の記載に至りました。

この頃思うのですが、昔の技術者の考え方は古すぎる悩んで考え覚える。なんて効率が悪いでしょうか。おそらく大手の会社ではこのようなスタンスを取っている会社は少ないと思います。いまは、教えて覚えての反復で即戦力をという考えでないと時代に置いてけぼりになりますが地方ではまだ、昔ながらの古い体質があります。業種によれば、そういう教え方がベストかも知れませんがIT業界は、もうその時代は終わっているように思えます

2021/11/18 追記:嫌気が差して出来ないようにしたのを放置していた事を忘れてました?

2022/09/08 追記:概要は教えるべきだが後は考えるべきというか🤔、プログラム教えて理解するものじゃないというのが今の回答かも。技は教えても良い派です。この頃思うのはどこにコメントを入れるべきなのかという事が悩ましい🙄。そして昔のコードは何だこれが多い😱。今も適当だけども…。

タグ

access, CSV, csv&quot, Dim Path As String Path, DoCmd.TransferText acExportDelim, Option Compare Database Private Sub csvconvert_Click, path, quot, SQL文, True End Sub, UserszipDesktop, VBA, クエリ, クエリ出力しCSVファイル, スタンス, デーブル名, 即戦力, 反復, 嫌気, 追記,

昔勤めていた会社では動けば良いコードだった。どうなのそこんトコロ!

2016.01.10

Logging


Twitterの広告にこういうものが掲載されていた。
コードの良し悪しで実力があるのか無いのかを判断して人材確保する会社。
即戦力っていうのは良い反面、その会社に人材を育てる体力がないことを表している。
で、実際、昔勤めていた会社では動けば良いコードだったのだけど
どうなのそこんトコロ!である。
東京で働いていた時、ふと思ったのは
正確に動けば良いっていう話でコードの良し悪しは
二の次だったように思える、実際、東京で働いていたときは
コードを書いていたわけではないが・・・
言うほど洗練されたコードが記述されていたわけでもなかった。
よくよく考えると、大企業になると下請けの下請けみたいになったり
海外へ委託したりするので、出来上がったコードは
動けば良いコードになっている気がする。
人数が多ければ多いほど品質はどうなんだろうかと
思うわけだけど、実際いろいろな所をみてきた限り動けば良い
コード(ある基準は満たしている)になっている気がする。
そんなことよりも誰が何を修正したかとかバックアップが
取れているのかなど、そちらが非常に大事になる。
そのため、ソースのコメントは絶対必須だった。
自分が思うには、大体の開発は1人でやるわけではないので
重要なのはチームワークや情報の共有だったりする、
そのためのコミュニケーション能力は必要になるが
それは仕事の上でのはなしだといえる。
そう思うとこのコードテストで転職もある基準を
満たしていれば良いだけの話だとも言えるかもしれない。
ひとりが凄いコードを書いても、自己満足でしかなくなるのだ。
だた、会社によりある基準というのがある事も確かです。

タグ

SE 2週間, コード, コミュニケーション能力, チームワーク, トコロ, バックアップ, 下請け, 二の次, 人材, 会社, 即戦力, 基準, 完全版, 技評SE選書, 自己満足, 良いコード, 良し悪し,

この頃、記憶力が鈍化している。

2015.10.30

Logging

この頃、記憶力が鈍化している気がする・・・。前はメモをとらないで覚えていたことはたくさんあったのだけど
この頃、あまり興味のない出来事などはスカッと抜けて落ちているような気がする。
これは今に始まったことではないけれど、記憶が曖昧で結局メモをみると自分が覚えていたことが正しかったのだと
思える事が多い。{{ちなみに、この頃ではASKの質問で同じような質問があったので調べてみるとやはり同じ質問があったと言う感じです。}}
この頃続きで、いまAndroid開発の勉強をしている。勉強をしていて思ったことは習うより慣れろだと言うこと。
そして、ある程度、分かっている人なら習ったほうが身につくということである。仕事でもそうだけどOJTがある職場が正しいのではないかと自分は思うようになった。中小企業は即戦力を求めているのでOJTがある方が珍しい。
逆に言えばOJTがあれば中小企業でも人材が育ち会社もプラスになることが多いような気がする。どこに力を注ぐかだと自分は思います。ただ、人材が育つには時間がかかるので体力的に中小企業は人材を育てることをしないのだとも思います。
よくある中小企業がやりがちな人材育成は出来ないような仕事をふっかけてくるという事です。
出来ないような仕事をふっかける、出来なかったらその人は辞めざる負えなくという様に持っていく。
出来たら君は優秀だ、よくやったと労う。
これでは人は育たないし良い環境は築けないと自分は思いますが、殆どの中小企業はこの主体で生きている。
どうしてそうするか?
会社が潰れると元も子もないという話だからです。
なので会社が悪いわけでもない。

経営って難しいような気がします。
人は思ったように動きませんからね・・・・。
?

タグ

Android, ask, OJT, いま, こと, これ, たくさん, どこ, メモ, 中小企業, , , 人材, , 仕事, 出来事, , , 勉強, 即戦力, 感じ, , 曖昧, , 職場, 自分, 興味, 記憶, 記憶力, 質問, , , 鈍化, 開発, ,

SNSで話題「世界一即戦力な男」が書籍化

2014.08.15

Logging

6年間引きこもっていた彼(菊池良さん)が
WEB会社LIG[リグ]から内定を勝ち取りました。
彼の就活{活動}がすごい、自ら就活のためのサイトを開設し、
そして会社から面接連絡を待つというスタンス。
ちなみにサイト名が「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」っていうサイトです。
洒落が聞いてて面白い。面白いだけではなくデザインもしっかりしているから、
LIGから内定を頂いたんだろうけど、一番は感心したのはSNSで注目を得たところ。
実際、SNSで注目を集めるのは難しい。
WEBデザイン技術のほか、SNSのマーケティングの知識がないと
ここまで伸びないので、それなりに知識があったんだと思います。
なので奇跡的でも運よくでもない。
よし!!自分も菊池良さんの真似をして就活をしようとしたら
結果的に後悔する可能性が比較的に高いので、余程、自分の技術に
自信のある人にしか自分はオススメしません。
ちなみに「世界一即戦力な男・菊池良から新卒採用担当のキミへ」っていう
サイトでPRしていることは、裏を返せば負の要素ばかりです。
その負の要素が結果的に他の人と違っていて、
会社から注目を集めることになっただろうと思います。

タグ

6, LIG, SNS, web, おすすめ, キミ, ココ, サイト, スタンス, ため, デザイン, ところ, ほか, マーケティング, よし, リグ, , 世界一, , 会社, 内定, 即戦力, 可能性, 実際, 就活, , 後悔, 感心, 技術, 担当, 採用, 新卒, 書籍, 注目, 活動, , 知識, 自ら, 自信, 自分, , 菊池, 話題, 連絡, 開設, 面接,